記事タイトル:残心についてご教示下さい 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
to ゆかさん

管理人のHide.です。

そうですね、一言で言うならば「打突後、それが決まった決まらないにかかわらず、お相
手の次の動作に対する心と体の備え」のことです。
一般的には縁を切り、中段に構えますね(^^)
[2005/08/21 09:52:39]

お名前: ゆか   
残心とは何ですか??教えて下さい(>_<)
[2005/08/20 00:32:32]

お名前: Hide.    URL
To 武道初心者さん

おやおやそれはいけませんでしたね(^^;
審査は「打った、打たれた」は関係ありませんから、そんなにムキになってぶつかっていか
なくてもだいじょうぶですよ(^^)
ふだん教わっているとおりの、基本に忠実な打突が出せるようにお稽古をしていくと同時
に、気持の平静も保っていってくださいね(^_-)~☆
[2004/10/19 08:01:13]

お名前: 武道初心者   
 色々とアドバイスありがとうございました。

 実はこの間、初段の試験を受験しました。
 しかし、実技審査では、相手の強さを感じた瞬間、完全に戦闘モード
に入ってしまい、基本も技も何もなく目茶苦茶に叩きまくり、防具以外
の部分も相当打ってしまう等、暴走状態になってしまいました(当然不
合格です)。

 相手の方は合格でしたが、審査の後おわびしたところ、これがお若い
のに人間ができた方で、「また頑張って下さい」と激励されてしまい、
当方一層恥じ入ることとなりました。

 相手が強い、と感じたときに暴走してしまったのは、自分の技量が劣
っていることが分かったからだと思います。不惑を超えてこのような心
の弱さに直面することとなるとは思いもしませんでした。
[2004/10/19 01:37:05]

お名前: Hide.    URL
To 武道初心者さん

お役に立ちますればうれしく存じます(^^)
剣道におきましては、この決め&残心の動作っていうのが意外に難しくてですね。「打突
後」のさばきの美しさっていうのも昇段審査などでは大きなポイントになってくるんです。
打って打ちっぱなしはもちろんいけませんが、打突後のさばきひとつで、あたってないも
のまであたったように見えたりもしますし(^^;
そのあたりも、上位の先生や有名選手などの剣道から学んでみてください(^_-)~☆
[2004/10/06 07:44:54]

お名前: 武道初心者   
Hideさん
 低レベルな質問にもかかわらず、迅速なるご回答をいただき、ありが
とうございました。

 私の場合、正しい打突のイメージが不明確で、このため、自分の打突
が正しいかどうか自信が持てなかったのかもしれません。
 上手な方の動きをしっかり観ることから始めようと思います。
(稽古するのが楽しくて、頭を使うのが疎かになっていたようです。)
[2004/10/06 00:29:12]

お名前: Hide.    URL
To サボリーマン

>小生が考えますに「お相手のいかなる反応に対しても対処できる心と体」である以上
>「巻き込まれながらの対応」でも残心を示しているように思うのですが・・・・。

残心そのものとしてはOKですが、「決められたか」という問題になりますと「決めさせても
らえなかった」ということになるでしょうね(^^)


>以前どこかのトピで、全日本選手権で倒れながらでも一本を認められた事に関する記事
>があったと思うのですが、あの場合は「巻き込まれた」にならないのでしょうか?

「巻き込まれた」ではなく「引っかかって転倒した」という解釈なのだと思われます。
「バランスを崩して倒れた」だとすると、残心と決めの有無が問題になるはずですから(^^)
[2004/10/05 07:58:19]

お名前: サボリーマン   
Hideさん
下記について質問させて下さい。

>>そもそも残心っていうのは、「お相手のいかなる反応に対しても対処できる心と体の備
>>え」ですから、巻き込まれてしまったのでは意味はないわけですが(^^;
 小生が考えますに「お相手のいかなる反応に対しても対処できる心と体」である以上
 「巻き込まれながらの対応」でも残心を示しているように思うのですが・・・・。
 やはり綺麗に縁が切れて、打突もない状態でないといけないのでしょうか?
 以前どこかのトピで、全日本選手権で倒れながらでも一本を認められた事に関する記事が
 あったと思うのですが、あの場合は「巻き込まれた」にならないのでしょうか?

低レベルな質問でスミマセン。よろしく御指導くださいませ。
[2004/10/04 11:50:47]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、ご自身が「あたった、これなら一本にできるはずだ」と確信されたときにし
っかりと決め付け「以後、続けて打たず、間合いと縁を切ってお相手の残心を示す」って
感じでしょうか(^^)

ただ、極真空手と違い、お相手は倒れてはくれませんので、あくまでも自己判断となりま
すし、こちらが残心をとろうと思っているときに「決めさせまい」と激しく攻撃してくる場
合もあるわけです。そこでしっかり決めて残心を取れるか、巻き込まれてしまうかが勝負
の分かれ目です。

そもそも残心っていうのは、「お相手のいかなる反応に対しても対処できる心と体の備
え」ですから、巻き込まれてしまったのでは意味はないわけですが(^^;
[2004/10/04 08:07:58]

お名前: 武道初心者   
 最近、子供と一緒に剣道を始めたおやじです。
 今まで柔道、極真空手の経験はありますが、剣道は、武道としての品格、教育上の有用性
に優れているように感じます。
 また、竹刀競技に限定しても、極端に体力を必要としたり、体を痛めたりしない点が優れ
ていると思っております。

 ところで質問です。剣道における残心についてご教示ください。
 剣道においては、どの場面で残心を取れば良いのでしょうか。私の場合、自分の打撃が気
剣体一致した正しい打突となっている確信が持てず、ひたすら打ち続けるため、相当見苦し
い状態となっています(本掲示板も検索させていただいたのですが、疑問は解決できていま
せん)。

 たとえば極真空手では、相手を倒した際に、とどめをさせる体勢を取って残心としていまし
たが、現に相手を倒しているので残心を取るべき場面かどうか、迷うことはありませんでし
た(単に技が決まっただけでは利いているかどうか定かでないので、残心はとらず、相手が
倒れるまで、ひたすら攻撃を続けていました)。
[2004/10/04 03:07:52]


記事一覧に戻る