記事タイトル:プライド 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hideさんへ   
再びご返事ありがとうございます。
「強いのですか?。」と、言うご質問ですが、なんとお答えすればよいのやら・・・。
「そうかも・・・?。」と、いってもどこかのトビに書いていた生徒の貸し借り・・・。
みたいなもんですよ。実力のない我が家のタイプには今では、まあ、関係ないと言えば
なんですが、ゆうにハジッコゾクは、なれっこになりまして。しかたがないんですよ。
適当に適当な試合に出れれば、「なんて志がない!!。」と言われそうですが。
でも、私は子供には、あきらめず、おごらず、たかぶらず、の精神でがんばれって話して、
応援してるからねぇ。と、言ってます。うちの方は、力のないものはそんなもんです。
やっぱり、名声なのかもね。指導者は。ごめんなさい。こんな言い方しかできなくて。
好きな剣道を、好きなだけ私は子供に精一杯がんばってもらいたい。ただ今はそれだけで、
お世話になっているのが本音のところでしょうか。
子供の選択しもありますから。今は、ここで。追い詰められたら考えます。答えを。
私は、のんびりしすぎでしょうか?。
[2003/08/15 14:09:14]

お名前: Hide.    URL
To ココロさん

「貧すれば鈍する」では困りますね。
まぁ、むろん人間として家族とともに生きていかなければなりませんから「清貧を善し」とは申
しませんが、ちょっとその指導者のお言葉はいただけませんね(-_-)
むろん勝つことは簡単なことではありません。優秀な指導者が高い技術力と指導力を持って教
えたとしても、子どもたちはそんなに簡単に勝てるようになるものではありません。前述しまし
たとおり、指導者と子どもたちとの間に確固たる絆が必要です。そしてその絆は、「勝つ」という
目標だけ提示したとしても結ばれることはないはずです。

ココロさんのお子さんがお通いになっておられる道場は強いのでしょうか?
もし強いのであれば、指導者の先生は、きっと口ではそうおっしゃりながらも子どもたちの心も
しっかりと育ててくださっているのだと愚考いたしますが(^0^)
[2003/08/15 12:48:49]

お名前: Hideさんへ   
ご返事とてもありがたく拝読いたしました。
指導者の方は、あまり剣道の理念は、こちらからお尋ねしない限りはお話になりません。
しかし、先日子供の剣道のありかたについて、家庭でどのようにしつけているのかと、
問われました。子供は、剣道が大好きで継続は力なりと、人間を形成するものではないかと
思っているようです。と、答えると、それではだめだと諭されました。
指導者の方がおっしゃるには、目標を持ちつまりは、勝ということだと諭されました。
お金で指導者は技術を売る。そして、子供に買ってもらう。そして勝。強くなる。
と、諭されました。
指導者は、とても多忙でもあるし、一人一人の意見を聴く暇がないのだとも、
おっしゃっていました。
だから、親も子供もしっかりとしてもらいたいと、言うことのようです。
剣道と経営の苦しい心の板ばさみも、葛藤としてあるようでしたが、それも、私にとっては
考えが及ばないわからない不透明な部分でした。ただ思ったのは、勝って名声を世にあげれば
確かに名は拡がり人も増える。でも、心のない剣道の指導者であってほしくはない。
子供を自分つまりは、指導者の駒のように心無い扱いの道具にだけはしてもらいたくないと、
思ったけれど、私は指導者に自分の気持ちは、尋ねられたこと以外は、話せませんでした。
話す気持ちにはなれませんでした。
指導者とて、涙もながせば血もながす人間。多くを求めすぎてもいけないのかなぁ。と、
求めれば無限、なにも言えませんでした。
子供にとって、どんな指導者がふさわしいのか、それは子供が決めることなのかもしれないと
今は、ただ子供達が元気で楽しくのびのび学び育つ環境づくりを、応援していることが、大切
だと思うことにしました。HIdeさん、完璧な人間なんてそうそういるもんじゃないですよね。
だから、今は、ただだまってみまもることにします。
ご返事本当にありがとうございました。これからもよろしくご指導くださいます様。
[2003/08/14 17:07:16]

お名前: Hide.    URL
To ココロさん

>私はこのとき、剣道の本質とはなんだろう?。指導者とは、いったいなんだろう?。

う〜ん、細かい状況がわかりませんので、なんとも断定のしようがないのですが、指導者の方
がおっしゃりたかった「くだらないこと」というのは、ココロさんが疑問に思われた「親同士の
くだらないいさかい」のことを指しているのではありませんか?(^^)

それとも、指導者の先生は、日ごろから父母の言葉に耳を傾けたり、ご自身の指導方針や剣道
指導における理念をお話にならないタイプの方なのでしょうか?(^^;

教育の効果は、「生徒―指導者―父母」の三位一体を持ってはじめて高まってきます。とくに、
「生徒―指導者」で作る2辺を長く高いものにしようと欲するならば、底辺となる父母のバック
アップこそ重要になってきます。
いずれにしても、三位一体の体制を作るために必要なのが相互理解。ココロさんも先生に対して
の理解をさらに深めてみていただければと存じます(^^)
[2003/08/14 15:05:38]

お名前: Hideさんへ   
ご返事ありがとうございます。
実は、最近またちょっとしたトラブルがありまして、私も「こうなりゃ、捨て身だぁ!!。」
と、指導者にお話申し上げました。すると、やっぱり相手は指導者それも男、どなるどなる。
相手がどうであれ、まずここは、怒鳴られるうちは怒鳴らせておいて聴くしかない。
「我慢だぁ。ここが、勝負どき。」と、相手のでかたがかわるのを待ちました。そして、
私にチャンスがめぐってきました。指導者に私の心は幾許かは届いたようで、ご父兄の方々に
指導者から、「子供達の心を大切にし、親御さんたちがバックアップし、協力して子供達を
応援してあげて下さい。」と、お話いただきましたが、その後が私にとっては寂しい言葉に
感じられてなりませんでした。指導者の方は、「こんなくだらないことで、私の時間と
気持ちをわずらわせないで下さい。私の耳に、再びこんなことを入れないで下さい。また、
このようなことがあれば、剣道を辞めてもらいます。いいですね。」と、言う言葉で父兄の
会は、終了しました。私はこのとき、剣道の本質とはなんだろう?。指導者とは、いったい
なんだろう?。会話するスペースが子供達と指導者の間で培われなくなったら、どうやって
信頼関係が生みだされるんだろう?。子供達の心はどうなる?。稽古をつけるだけ勝つだけ?
躾は確かに家庭からだけど、あまりにも人として寂しすぎる指導者の言葉でした。
指導者も人の子、わかっているけど、なんか寂しすぎる。
「お金で稽古を売る買う・・・。このままで、いいのだろうか?。」
なんか寂しすぎる。思ってても言ってもらいたくなかった。
私が、わがままなのかなぁ・・・!!?
[2003/08/13 23:51:36]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。合宿&遠征で10日ほど留守にしておりましてレスが遅くなりましたこ
とをお詫びいたしますm(_ _)m

To ココロさん

親同士の見栄の張り合いや不必要なプライドが、子どもたちの活動にまで影響を及ぼすようだ
と問題ですね。ココロさんが、その団体の中でどれくらいの発言力をお持ちの方なのかわかり
ませんが、父母会組織や指導者の先生にお話になるなどして、そうした部分での良好なサポート
体制が取れるよう、環境整備にご尽力されますようお勧めいたします(^0^)
[2003/08/13 12:13:22]

お名前: ココロ   
サラリーマン剣士さん、ありがとうございます。
私は、子供達の心の輪を大切にしてあげたいと思いました。
親が、何処まで環境をクリアーにできるのか、とても難しい
けれど、やれることはとにかくがんばって試みていきます。
[2003/07/31 21:24:36]

お名前: サラリーマン剣士   
はじめましてココロさん
サラリーマン剣士です。

状況が良く解りませんので断言はできませんが
思いつくまま返答します

相手の思うとおりにして、上げるのが得策であるかと
相手の気持ちを悟って、お好きなようにと
私はそんなこと気にとめてませんよ
と言う立場で場を納められるような気がします。

子供には、聞いてる振りをしなさいと言うことも必要かと、
人を建てる訓練として、

ある程度上下関係をはっきりして、
上下関係、同等な人を区別した方が
子供の教育としては、健全であると考えますが。

強気で引っ張るリーダーがいてくれるなら、
その方は貴重な存在です
その方をサポートするのが
良いかと、間違っていると思ったら、さりげなく注意を促すと

状況によっては検討違いな発言だと思いますので、
ご勘弁の程、
[2003/07/31 20:14:19]

お名前: 改行屋   
はじめまして。
まいっています。剣道の経歴年数で争う親たちの談義や親の年齢で上だ下だのくだらないなあ
と、思う話に今度は子供達が苦労をしなければならない剣道にはさまれる窮屈な試合などなど、
まとめようにも互いのプライドがあまりに理解が得られず会話が、成り立たなくなってしまう
とき、皆さんは、どうしていらっしゃいますか。
間にはさまれる子供達が楽しい気持ちを持ち楽しい雰囲気で試合に望める環境を作り出すには
、たとえ波がこようとも強気で仲間意識を持とうと引っ張る親がいてもいいでしょうか
[2003/07/31 15:20:32]

お名前: ココロ   
はじめまして。
まいっています。剣道の経歴年数で争う親たちの談義や親の年齢で上だ下だのくだらないなあと、思う話に今度は子供達が苦労をしなければならない剣道にはさまれる窮屈な試合などなど、
まとめようにも互いのプライドがあまりに理解が得られず会話が、成り立たなくなってしまうとき、皆さんは、どうしていらっしゃいますか。間にはさまれる子供達が楽しい気持ちを持ち楽しい雰囲気で試合に望める環境を作り出すには、たとえ波がこようとも強気で仲間意識を持とうと
引っ張る親がいてもいいでしょうか。
[2003/07/31 13:44:55]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る