書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 悟将幸
100オーバーしましたね
引越しさせて頂きます。
[2005/11/10 22:53:42]
お名前: ぐにょ
↓下の書き込み、読みにくくて申し訳ありません。m(__)m
(改行を入れる前に英数字モードのまま氏名を入れてしまい、うっかりエンター
キーを叩いてしまいました。トホホ。)
[2005/11/10 21:44:12]
お名前: gunyo
赤とんぼさん。
>昔からの習性で、何でも自分で改造しようとしてしまいます。
>バラすの大好き。
(^_^)(^_^)(^_^)
私もそうです。まぁ、昭和の中ごろに少年期を過ごした男性はかなりの比率でそうなのかもしれませんね。(^_^)
(余談ですが、逆に、今の子ども達の理科・技術離れがひどいことには唖然とさせられます。この先、とっても不安…)
kyomingさん。
>それにしてもみなさん、器用なんですね・・・。小手修理を興味深く読みました。
私に限っていえば、とても不器用なほうだと思います。
それでも「自分でやってみる」のは赤とんぼさんがおっしゃるように「好き」なんですね。あとは多少「無謀」なところが効いているかもしれませんけど。(^_^;
>一度、試してみたいと思います!
すでに、糸や針をお持ちでしたら、革の端ぎれを用意するだけですね。(柄革の古いのとかで具合の良さそうなのが残っていればそれを使うという手もあるようです。)
私の場合は針が適切ではなかったようなので下穴をあけるなどという下策を用いましたが、本来はただ縫っていくだけでできるはずです。
ちなみに、革細工の道具を扱うお店などになどに行きますとU字形の針を置いているので、これでも試してみたのですが、こちらは太すぎてダメでした。もうちょっとゴッツイ革の部分を縫うのに使うのでしょうね。
ではでは。
[2005/11/10 21:41:45]
お名前: kyoming
ここ数日でグッと冷え込んでまいりました。近くの山も今朝は白く雪景色に
なってましたが、いよいよ本格的な冬がやってきそうです。
先週末には東北電脳稽古会があり、お稽古を1時間くらいと第二道場の途中から
参加してきましたが、とても楽しかったです。
稽古会の度に感じることがあるのですが、それは『体力のなさ』です。
1時間なのに、ものすご〜〜〜く疲れ、そのあと子供の剣友会の稽古に行きましたが
そこではもうお稽古できるパワーが残っておりませんでした。かすかに残っている
パワーを使って第二道場へ向かい、そこではエネルギーを充填することができたけど
私からエキスを取られた人は干からびてたりして??
審査までは、とりあえず頑張ろうということでお稽古に行ってるのですが気持ちが
あせればあせるほど、気合が入り力をいれすぎるほど、手足がばらばらになったり
上手くいきません。
あまりにもふがいなく稽古の帰りに落ち込む私にK−5が「ま〜、剣道が下手だって
さ〜、命がとられるわけじゃないし・・」と慰められ、そう言われると妙に納得して
しまう私がおりました・・・。
お稽古ができる幸せ、稽古をさせてもらえる幸せ・・・これが一番ですね!
それにしてもみなさん、器用なんですね・・・。小手修理を興味深く読みました。
一度、試してみたいと思います!
[2005/11/10 14:35:06]
お名前: 赤とんぼ@昼休み
To ぐにょさん
ありがとうございます。
篭手の修理を早速やってみたいと思います。
既製品は、それはそれで良いのですが、昔からの習性で、何でも自分で改造しようとしてしまいます。
バラすの大好き。
失敗することも多いのですが、その作業の過程が楽しくて、ついつい手を加えてしまうんですね。
たとえ見栄えが悪くても、オリジナルですから愛着がわきます。
規格からはみ出さない範囲で、only one をめざしています。
はたから見れば「何をバカなことやってるの?」っていわれそうですが・・・
[2005/11/10 12:02:43]
お名前: ぐにょ
こんばんは、赤とんぼさん。
>私も自分でやってみようと今考えています。
籠手の穴塞ぎくらいですと、意外に多くの方がご自分でなさっているようです。
確か、宗さんもご自分で防具の修理をなさっているのでしたよね。
それと、いちに会の掲示板の創成期によくカキコされていた「けむろんさん」も
ご自分で修理をしたり垂れネームを作ったりされていました。自分でやってみるとな
かなか思うようにはいきませんが、それでも防具に一段と愛着がわいてきます。
>写真を見せていただきました。
見ていただけて嬉しいです。…が、あらためて眺めると不細工な仕事ですねぇ、私
の。(^_^;
参考にされるのなら宇田川さん(東京練馬の武道具屋さん)の仕事のほうをよく見
てください。私のよりも格段に細い糸を使って稠密にかがっているのがよく分かります。
ただ、私も最初、同じくらいの太さのミシン糸で普通の針を使ってやってみたので
すが、縫い始めて2針くらいで切れてしまいました。そこで、手芸屋さんで相談した
ところ「ボタンつけ糸」で#20という番手のものなら丈夫だろう、というのでこれ
にしました。(もしかするとプロの方は専用の細くて丈夫な糸をお使いなのかもしれ
ません)
針は最初レザー針(先が三角にしてある)を使ってみたのですが、入手できたのが
ちょっと長すぎて使いづらかったので、結局厚地用の「メリケン針」(No.5 =
太さ0.84×長さ33.3mm)というの使っています。
>糸を通すときに突き抜けてしまわないようにされていますが強度は大丈夫なんでしょうか。
籠手の手の内の革の厚さによると思います。HPにも書きましたが、子ども用のは
薄くて柔らかい合皮なので、裏側まで突き抜けて縫ってあります。(そういうふうに
縫うことができます)
私の籠手のほうは革が厚いので、裏側まで突き抜けて縫うのは却って難しく、掬っ
て縫うほうが現実的だと思います。
で、強度ですが、自分でやったほうはまだ修理してから2回しか使っていないので
なんとも言えません。(^_^;
宇多川さんの仕事のほうは80回は使っていますが、糸や縫い目のほうはビクとも
しませんので、さすがです。(でも、革のほうが半年くらいでまた穴があいてしまい
まして今回の修理となったわけです。)
こんなところでご参考になりましたでしょうか。挑戦されたあかつきにはぜひご紹
介ください。
ではでは。
[2005/11/10 00:40:15]
お名前: 赤とんぼ
To ぐにょさん
篭手を自分で修理されたようですね。
私の篭手も左手の親指のところにいつの間にか穴があいてしまっています。
修理に出そうと思っていたのですが、なかなか持っていく時間がありません。
そこで私も自分でやってみようと今考えています。
皮はいつでも手に入りますので、あとは技術だけですね。
写真を見せていただきました。
糸を通すときに突き抜けてしまわないようにされていますが強度は大丈夫なんでしょうか。
そのあたりがちょっと気になったものですから、失礼ながら質問させていただきたいと思います。
プロの方のご指導ですので間違いありませんが、素人がやっても同じようにできるものなんでしょうか。
それと、糸は普通のミシン糸でも使えるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
[2005/11/09 18:02:35]
お名前: くに
悟将幸さん
今度は中野まで足をのばしてください(笑)
[2005/11/09 16:56:26]
お名前: Hide.
URL
To 無鉄砲さん
>テレビですとスローが流され,そこで初めてほーということも。
>ただ,スローですと時間的な差はわかりますが,冴えというか勢いが今ひとつ。
>かえって,こんなのも1本かと思うこともあります。
今はスローでくり返し再生ができますので、審判も怖いですよね(^^;
でも、私なども、スローにしたりノーマルにしたりして、何度も繰り返し見て勉強するよ
うにしてますよ(^_-)~☆
To くにさん
了解です(^^)
[2005/11/08 08:21:05]
お名前: 悟将幸
宗さん
お久しぶりです。
何か色々と大変なようで
自分も人生山あり谷ありと感じることが最近良くありますが
剣道を中心に頑張ってます
宗さんもここで発散していただけるんであれば幸いです
自分のホームページでもないのに偉そうにすいません
今日は日帰りの東京出張で非常に疲れました
メインが飯田橋での用件でしたんで
中野まで足伸ばして
くにさんを尋ねてみようかと
場所も知らないのに勝手に思ってましたが
山手線の事故で大幅に予定が狂い
時間に追われる1日となってしまいました
本当に東京は疲れます・・・・・
[2005/11/07 23:50:27]
お名前: くに
Hideさん
>くにさんが「容認できる」なら、私が出る幕ではありませんがね(^_-)〜☆
まぁ、よく知っている同士なら問題なくても、文字にすると強烈の印象になってしまいますので
私も注意したいと思います。
宗さん
>そうそう、山後さんっていう方にも是非、このトピにお出ましくださいって伝え
>てくださいな。
ははは。一度だけウチの掲示板に書き込みしてくださったことがありますが、
この間、武道館でお目にかかったら、「くにさんのホームページってどこですか?
今度教えてください」なんておっしゃっていたから、あまりネットは御覧になって
いないんじゃないかと思いますよ(笑)
>野間道場も一度拝見したモンですけど。(笑)
6月ごろ「出版剣道大会」と言うのがあって、野間道場を使って試合をやります。
応援に電剣関係者も大勢来ますから、そのときにでも見学に来てはいかがですか?
普段の朝稽古ではちょっと入りにくいところも割合入れる雰囲気ですし。
[2005/11/07 15:23:22]
お名前: 宗
宗です、オネガイシマース。
くにさんへ:
えへへへへ、見てましたよー。
イイナ、イイナ。超うらやましい。
10月8日に家内の叔母を看取りまして、身寄りがなかったモンですから喪主を
務めました。
今年の5月下旬から愛知県の一宮市へ、週2〜3回のペースで看病に行っていた
ため、国会がらみで仕事も最高調の忙しさに相まって、地元自治会の厚生部長まで
やっていましたので、正直大変でしたが充実した夏でもありました。
まだまだ50日祭を今月の20日に控えているため、その上、年末も最繁忙期前
と重なり、かなりの忙しさなのですが気分転換に上京したいと思っています。
午後は、息子の部屋の片づけをしたいので、第二稽古には参加できませんがよろ
しくお願いしますね。
そうそう、山後さんっていう方にも是非、このトピにお出ましくださいって伝え
てくださいな。
野間道場も一度拝見したモンですけど。(笑)
アリガトウゴザイマシター。
[2005/11/06 23:15:55]
お名前: 無鉄砲
URL
皆さん,全日本選手権に見に行かれたようで,
小生も一度行きたいなあと思いなががら,テレビ観戦していました。
テレビですとスローが流され,そこで初めてほーということも。
ただ,スローですと時間的な差はわかりますが,冴えというか勢いが今ひとつ。
かえって,こんなのも1本かと思うこともあります。
まあ,見る目がないのが原因ですが。
ぐにょさん
>しかし、どう見ても2階にあるのに1階席というのは分からない…???
そうなんですか。世の中,不親切なことが多いですよね。こんな世の中でいいですかねえ。
[2005/11/06 20:42:55]
お名前: Hide.
URL
to くにさん
>お二人とも大変に立派な方ですし、私のこともよく知っているのでこんな書き方になっ
>たんだと思います。
くにさんが「容認できる」なら、私が出る幕ではありませんがね(^_-)〜☆
[2005/11/06 08:52:55]
お名前: うし(ushi--3)@静岡
をを,なるほど。
コメントつけられるって知らないか。日記の存在を知らないかというとこですね。(笑)
[2005/11/05 21:20:51]
お名前: くに
うしさん
日記全体に対するコメントが、うしさん以外に無いんですよ (^_^;)
[2005/11/05 21:18:27]
お名前: うし(ushi--3)
ほえ?
まだ該当記事にはコメントかいてませんけど・・・・(?)
[2005/11/05 20:37:06]
お名前: くに
ぐにょさん
>「爆笑(?)観戦記」拝見しました。爆笑を期待して読んだのですが、とっても真
>っ直ぐで充実した内容の観戦記なので期待はずれでした。…(*_*)\バキッ☆
「爆笑」で、客足を誘ったつもりでしたが、早速見抜かれてしまいました (^_^;)
まぁ、「(?)」を付けておいたのでお許しを。
>ウチの場合はホントに猫に小判だったようです。トホホ。
いやぁ、鬼平君の目にしっかり超一流の技が焼きついたと思いますよ。
絶対無駄にはならないと思います。
>日記があるのは全然気がつきませんでした
モグリで書いていますので… (^_^;)
>これからじっくり読ませていただきますね。楽しみ楽しみ。
御笑覧ください。
いまのところ、うしさんしかコメントして下さっていませんが、コメントも書き込めます。
気が弱い私ですから、強烈な御批判は御勘弁ください (^_^;)
小手の修理のページ、いいですね。
早速「お気に入り」に入れました。
[2005/11/05 19:23:13]
お名前: ぐにょ
こんにちは、ぐにょです。
あんまさん。
兄弟子さんとご一緒でしたか。ウチも1階の北西G15と16番でした。(しかし、
どう見ても2階にあるのに1階席というのは分からない…???)
もうちょっとキョロキョロしていたらお会いできたのにな。(^_^)
そうそう、それから近々兄弟子さんの都大会ですか。楽しみですね。ご健闘をお祈
りします。
愚息も中学校になったらそういう大会に出られるようになれるといいんですが、ま
ず、剣道部のある中学校に入ることからして難問でして。市内の中学校で剣道部があ
るところは2ヶ所だけで、どちらも歩いて小一時間かかります。う〜む。
くにさん。
「爆笑(?)観戦記」拝見しました。爆笑を期待して読んだのですが、とっても真
っ直ぐで充実した内容の観戦記なので期待はずれでした。…(*_*)\バキッ☆
ウチでは原田選手の戦いぶりを見ても、「あの『タァ、タタタタ…』っていうの、
いいね。そういえばH谷の剣友会に来ているK沢警察署の先生もよくやってるよね。
警視庁の特練の中で流行っているのかなぁ。」なんてバカなことばっかり子どもと
言いあっていました。ウチの場合はホントに猫に小判だったようです。トホホ。
ところで、くにさんのところは掲示板はいつも見ていたのですが、日記があるのは
全然気がつきませんでした(トップページから入らずに掲示板のURLに直に飛んで
いたものでして)。これからじっくり読ませていただきますね。楽しみ楽しみ。
そうそう、くにさんのWebサイトに刺激されて私も自分のページを復活させたくなり
ました。手始めに籠手の修理写真をアップしてみたので見ていただければ幸いです。↓
http://hw001.gate01.com/o-shirai/2005kote_repair.htm
ではでは。
[2005/11/05 14:29:56]
お名前: くに
Hideさん
>「爆笑観戦紀」楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます (*^▽^*)
>アハハ、ブラックジョークにしてもひどすぎる(^^;
>そんなことを言ってる人には、真の全日本の価値は見えないと思いますぞ(^_^ メ)
お二人とも大変に立派な方ですし、私のこともよく知っているのでこんな書き方になったんだと思います。
Hideさんの場外乱闘は過去に見ておりますので、どこの掲示板かは書かないことにいたします (^_^;)
[2005/11/05 09:58:49]
お名前: Hide.
URL
to くにさん
「爆笑観戦紀」楽しく読ませていただきました。
しかし早いですね!
僕も見習わなきゃ(^^;
>某掲示板に「 それにしても何で寿司屋が記者席にいるんじゃ。ありゃ猫に小判じゃ」
>「わたしゃマフィアが坐っていると思いましたぜ。」との書き込みあり。
アハハ、ブラックジョークにしてもひどすぎる(^^;
そんなことを言ってる人には、真の全日本の価値は見えないと思いますぞ(^_^ メ)
[2005/11/05 08:16:25]
お名前: くに
Hideさんがお書きになったように、爆笑(?)観戦記をアップしました。
御照覧ください。
かなりプライベートなことまで書いちゃったから、ちょっとやばいかも〜 (^_^;)
↓ここです
http://mykit.jp/pc/kuni3raku/
[2005/11/04 23:37:41]
お名前: Hide.
URL
To 悟将幸さん
>我等がHideさんとくにさんも記者席に並んで見受けられましたね
めがねをかけて変装(?)してたんですが、まったく効果はありませんでしたね(^^;
今年は、真正面にカメラがありましたので、思いっきり映ってしまいました(^_^ メ)
それにしても、すばらしい試合でしたね!
くにさんは、ご自身のHPに「お笑い観戦記を書く」と意気込んでメモをとっておられまし
たよ(爆笑)
[2005/11/04 16:30:48]
お名前: キーチ
相変わらずの短期集中型の稽古しかできていない自分です
昨日は地元の大会があり、朝から選手・審判として参加するためテレビを観れそうもなく
放送を録画しようとHi8テープを買いに行ったのですが、家電量販店の棚にはテープが
一本もありませんでした。VHSも品数が少なく、いよいよDVDレコーダーを買わねばならなくなったようです。
というわけで今年は全日本選手権見逃しました。
秋が里まで降りてきて、冬の準備を始めなければならない時期となりましたね。
[2005/11/04 15:22:56]
お名前: あんま
おはようございます。相変わらず、足が治らずー体重のせいか?−違います、お稽古が
遠のき寂しくてたまりません、あんまです。
あれ、ぐにょさんもいらしてたんですね。
兄弟子と、一緒に一階スタンド最前列でー幸せでしたー観戦してました。
兄弟子は友達も何人か来てましたので、途中は2階席で見取り論戦を展開していたらしい…
選手の方の後ろから観戦でき自分も剣道をしている気持ちになりました。
おおーっ、うわっ、そんな感想ばかりで自分も、なんておこがましいのですが、大変
疲れてしまいました。気持ちを入れすぎてしまい、帰ってからまた兄弟子とビデオで
観戦。私もスロー再生や、今のシーンをもう一度見られるのがうれしかったです。
週末には今度は中体連の都大会です。なんだか見取り稽古ばかりですが、足が治る迄
はこれにてっしようかな、と少し寂しいあんまでした。
[2005/11/04 08:12:47]
お名前: ぐにょ
こんばんは、ぐにょです。
今日は、愚息・鬼平の要望で日本武道館へ全日本選手権を見にいってきました。
(自分だけなら行かなかっただろうなぁ)
午後から行ってみたのですが、鬼平は2時間ともちませんでした。ちょっと高度す
ぎて眠くなっちゃうようです。(かく言う私もついウトウトして、肝心の打突の場面
を見逃してばかり…トホホ)
帰宅してからNHKの放送で準決勝・決勝と見たのですが、ああいうのはテレビで
見るほうがよく分かっていいように思いました。私のレベルでは何がどうなっている
んだか良く分からないところをスローで再生してくれるので有難いです。
ここのところ時間があると籠手の修理に精を出していました。子どもの籠手=通販
で買ったもの=の手の内がボロボロになって穴が開いたので修理に出そうと思ったら
断られてしまいましてね。
革の端切れを買ってきて適当な大きさに切り抜いて、レザークラフト用の針とボタ
ン付け用の糸で縫ってみました。地の革が合皮なのでしょうか、私の籠手と比べると
格段に軟らかいのでなんとか針が通りまして、コツコツやっていたら見掛けはショボ
いものの、なんとか使えるものが出来上がりました。
これに気をよくして自分の籠手の手の内の穴あきにも継ぎを当ててみました。こち
らは革も厚くとても針が通らないので、ミニルータで下穴を開けてから挑戦したとこ
ろなんとかうまくいきました。プロの仕事と比べるとなんとも情けない仕上がりです
が、稽古に使うのには十分そうです。(^_^)v
最近は職場(23名のセクション)でカゼが流行ってすでに10名が順番に休みを
とっていまして、私もドキドキ。カゼをひきますと稽古ができなくなりますもんね。
そりゃ困る。(仕事は?…(^_^; )
というわけで、どうか皆さんもご自愛のほどを。ではでは。
[2005/11/04 00:18:57]
お名前: 悟将幸
みなさんこんばんわ!
今日は息子の試合があり先ほど帰宅し
早速、全日本選手権のビデオ見ました
原田選手の悲願の優勝で同じ名前の自分としてもうれしかったです。
我等がHideさんとくにさんも記者席に並んで見受けられましたね
是非ここでもレポート話聞かせて欲しいですね
しかし、両名ペンを握ってメモばかりされてましたが
試合もゆっくり見れないってとこですかね
記者席で真近で見れるとは言え大変なように見受けましたが
それでもうらやましい限りです
来年は観戦に行きたいものです・・・・・
[2005/11/03 21:10:20]
お名前: 杉りん
こんにちは。
大昔の話になってしまいましたが、
指導者会議は延期になり、
今度の8日に指導者と保護者が集まって
30周年大会やら何やらを話すようになりました。
徐々に良い雰囲気になってるので
そこそこ丸くまとまる気がします。
わたくしのお稽古ですが、
最近入会された30そこそこのリバ剣2段さんとのお稽古に夢中です。
刺し面ですが速いんです。
初めのうちは全然見えませんでしたが、最近若干見えてきました。
自分なりに剣先をきかせて、一歩入ってグッとして、パッと打つ。
こんな感じかなあ。
他の先生のときは懸かり稽古ですけどね。笑
だいぶん竹刀が軽く感じてきたし、
もう一歩ぢゃのう。
[2005/11/03 15:27:56]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
みのるさん
昨日は突然伺いまして失礼致しました。
お気遣いは無用ですのでお気になさらずに。
実はこの1ヶ月仕事が忙しくて、竹刀を振って居ませんで、久しぶりに生の剣道に
触れた感じです。見取り稽古も良いものです。
皆様熱心にお稽古されて居られましたね。
ぜひお稽古してみたい方が3名おられました。
所でみのるさんの無拍子の伸びのある面、更に磨きがかかったんではないですか?
肘の手術の影響はなさそうですね。
次回お邪魔する際には、なんとか防具を持参できるようにしますね。
よろしくお願いします。
[2005/11/02 22:58:31]
お名前: t-ishi
悟将幸さん
トピを汚したようですみません。
今日もそこに稽古に行ってきましたが、何事もなく正直ほっとしました。
その稽古場所では初めて中学生に稽古を申し込まれ、なるべく待ち剣を
しないように、負けずに頑張ってしまいました (^^;;
[2005/11/02 22:25:20]
お名前: みのる
夜の稽古から帰ってきたところです、市武道館になんと親馬鹿一刀流さんがお越しになりました。
出張ということで、剣道具はお持ちでなかったので見取りのみでしたが、1時間もの稽古中ずっとおられました。
親馬鹿さんには悪いことをしてしまいました、というのも車でおいでではなかったのに
駅まで送りもせず、気がきかなくてごめんなさい。
3日に県全体からあつまる子供の大会があるのですが、その準備に気がいっていたとはいえ・・・(-_-);
これに懲りずに今度は防具を持参で是非お手合わせをお願いします。
[2005/11/01 21:22:24]
お名前: Hide.
URL
To 悟将幸さん
う〜ん、悪巧み失敗でしたか(^^;
私らは地元ですから、全日本なんていいましてもたいしてありがたみを感じませんが、地
方から上京して毎年観戦しておられる方にとりましては、一大イベントですよね。
レポート、頑張りますです、ハイ(^0^)
[2005/11/01 08:10:02]
お名前: 悟将幸
t-ishiさん
遅くなりましたが、お気持ちご察し致します。
ここでお話になってすっきりして頂ければ・・・・
今度、東京出張案件がでまして
無理やり11月4日に調整し、こっそり前泊し
前日の全日本選手権を観戦しようかとひそかに企んでいましたが
残念ながら11月7日の日帰りとなりました。
是非1回全日本見たいんですが実現する日が来るのか?
Hideさんのレポート楽しみにしておきます。
[2005/10/31 23:18:40]
お名前: Hide.
URL
To 赤とんぼさん
お疲れ様でした。
草笛、心に染みましたね(^0^)
でも、私が聞いたことのある草笛は、プーって単音だけで、あんなに見事な演奏は生では
初めてでした!
ステキな活動ですねヽ(^.^)ノ
次回、上京されましたときは、打ち合わせぬきでお話いたしましょう!!
[2005/10/29 08:08:56]
お名前: 赤とんぼ
to くにさん、Hide.さん、うしさん
先日はどうもありがとうございました。
もうすでに日付がかわってしまいましたが、日付が替わる少し前に自宅にたどりついた
ところです。
行く前はどうしようかな、と躊躇していたのですが、無理やりにでも寄せてもらって
本当によかったと思っています。
初日においしいお寿司をいただいたおかげで、以後の仕事は順調に終えることができました。
自分としては新しい世界が開けたような感覚です。(東京出張の楽しみが増えました。)
草笛のPRも少しはできたかな。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
でも、あの場で生Hide.さんにお会いできるなんて思っておりませんでしたので、心の準備が
できていませんでした。どうも失礼いたしました。
うしさんもぎりぎりまでつきあっていただきましたが、新幹線に遅れなかったでしょうか。また地元の方でもよろしくおつきあいください。
とりあえずはお礼まで。
[2005/10/29 00:34:44]
お名前: トシ
t-ishiさん
そうだったのですか。申し訳ございません。
てっきり、t-ishiさんは、気攻めで御相手を制し、出てくる所を狙った御稽古をされていたと読み取ったものですから。。。(これも間違いなく大人の修行?ですよね?(笑))
きっと、御年輩の先生は膝か足が悪くて、御自分からは間合いに入れない方かな?と、勘違いいたしました。
失礼いたしました。
[2005/10/27 15:45:29]
お名前: t-ishi
みのるさん
ありがとうございます。そういう大人の対応ができないといけませんね。
トシさん
私も今年1月からの25年物のリバ剣ですから、ほぼ一緒ですね。
>>でも、御相手の構えを崩すために、払ったり巻いたりする御稽古も十分、大人の修行と思いますが如何でしょうか?
トシさん、勘違いなされてますよ。(^^;; 私はそういう稽古がしたいのであって、
そうしたら、2段なら何も考えずにがむしゃらに打てと言われて、カチンときたんです。
何も考えないでやっても楽しくないし、疲れるだけですよね。
でも、私だって、がむしゃらに打っていく時はありますよ。
実は、昨日、途中で稽古をお断りして、次ぎにお願いした先生は、めっぽう攻めが強く、
がむしゃらに打って出ないとめった打ちにされてしまうので、かかり稽古状態になり
ました。この先生のような稽古なら喜んでがむしゃらに打って行きます。
しかし、変なことを言ってきた方は、はっきり言って、いろいろ試すのに手ごろな
腕前だったのです。
[2005/10/27 12:59:44]
お名前: トシ
t-ishiさんへ
はじめまして、半年前に約20年ぶりにリバ剣したトシと申します。少し気になったので書き込ませてください。
その御年輩の先生って、もしかして、膝や足が痛い先生なのではないのでしょうか?
私が御世話になっている、剣連の元立ち先生の中に、もそのような先生が御見えになられます。
黙想の際にも胡座をかかれているくらいです。
よって、その先生に稽古をつけさせていただく場合私は、『構えを崩して打ち込む稽古』として、
払う、巻く等を豊富に使って技を仕掛けます。
体当たりは決してせず、抜けます。そうすれば、自分自身、運動量も多くなりますし、先生は
体を反転させるだけで済みますので。
御年輩の先生は、とにかく構えはものすごくしっかりされておりますし、打ちも鋭いので、
こちらは少し遠間から、構えを崩して打つ稽古に徹すれば、いい稽古が出来ると思います。
途中で稽古を止められてしまったのは、稽古の機会が少ない私としては、少しもったいない気がいたします。。。
私もt-ishiさん同様、たくさんの先生方から『大人の剣道を心掛けなさい』とアドバイスされてますよ(笑)
でも、御相手の構えを崩すために、払ったり巻いたりする御稽古も十分、大人の修行と思いますが如何でしょうか?
[2005/10/27 12:11:00]
お名前: みのる
t-ishiさん
ご立腹のこと理解できますよ、そういう経験は何度もしましたから(^^;
遅剣の場合、自分なりにいろいろと考えてお稽古することが多いのでなおさらですよね、
お相手によっては、自分の辿ってきたこと以外は認められない方もいらっしゃいます。
確かに2段は、しっかりした剣道動作の基本を身につけるところだと思います。
まぁ、そういうお相手との場合は善意に解釈して、お相手を打ち込み台とおもって
打った打たれたは関係なく激しく短く懸かり稽古を主体にされたらいかがでしょうか、
息があがったら「参りました〜」でおわり(^_^)
[2005/10/27 10:03:47]
お名前: Hide.
URL
To 赤とんぼさん
昨晩はせっかくお目にかかれましたのに、打合せでろくすっぽお話できませんで失礼いた
しましたm(_ _)m
草笛、驚きました。
なんとも懐かしい音色でしたヽ(^.^)ノ
[2005/10/27 07:58:20]
お名前: くに
赤とんぼさん
今日はありがとうございました。
お土産をいただいたり草笛を聞かせていただいたり、居合わせたHideさんはじめみなさんも楽しまれたことと思います。
[2005/10/27 02:23:54]
お名前: t-ishi
こんにちは。
ちょっと稽古で腹が立つことがあったので、愚痴を書かせて下さい。
先週、ある先生から「年も年だし、いつまでも高校生みたいな剣道を
しないで、攻めて相手を動かして打つように」とアドバイスを受けました。
日頃から気にしていたことなので、今日の稽古ではそのことを意識して
臨みました。
2人の高段者の先生と稽古の後、年輩ですが腕はそれほどでもない方が
元に立っていて、空いていたのでお願いしました。
その方は、少し攻めると思った通り動くので、打ちやすく、また、頭から
突っ込むように腰の入らない面を打ってくるので、簡単にかわせたり、
返したりできました。
ところが途中で急に立ち止まり、突然こんなやりとりとなりました。
「もっとがむしゃらに打ってこい。面を打つようにして小手を打つような
ことはするな。そんなことは高段者がやることだ。何段だ。」
「2段です。」
「2段なら、待ってないでどんどん打ってこい。」
「いろいろ考えて打つようにしています。」
「考えないでいい。まだ早い。がむしゃらに打ってこい。まだ若いんだろ。」
「そんなに若くありません。もう40過ぎです。大人の剣道を目指して稽古しています。」
「大人の剣道なんてまだ早い。高段者がすることだ。何も考えに、がむしゃらに打て。
他の先生に言われないか?」
「言われたことはありません。それならもう稽古はやめにしましょう。」
ということで、やめにしてしまいました。
私は、剣道で、高段者はやって良くて、低段者はやってはいけないことなんて、
何もないと思っていますので(低段者はやりたくても高段者のようにうまくできない
ということはあるでしょうが)、非常に腹が立ちました。
[2005/10/26 22:58:16]
お名前: 無鉄砲
URL
また久々に。
地元で行われている「晴れの国 岡山国体」も明日で終わり。
小生も剣道を中心にいくつかの競技を覗いてきました。
いろいろ言われますが,剣道は地元岡山が4部門優勝となりました。
小生は見ているだけではらはらで,ちょっとのことでマイナスイメージになってしまいますが,
選手の方々はそうは言っていられないのですよね。
と言うか,その面でも鍛えてこられたのでしょう。
ライブの動画配信は,研究機関向けの回線のみで,一般のインターネット回線では見られないようです。
開催地地区のケーブルテレビでは,剣道も放映されたようですので,
そのうち,インターネットで動画がUPされるかもしれませんが。
今日はこんな話題を。
[2005/10/26 21:53:47]
お名前: Hide.
URL
To おだわらさん
>審査に先立って「間違えたら手を挙げて。1回だけやり直しができます」という
>案内がありました。審査の先生からやり直しを命じることはありませんでした。
なるほど・・・。
>見ていた方々からは「5本目で面を打った後(私は仕太刀でした)残心を示さな
>いでそのまま上段になったのがいけなかった」と言われました。あと、1本目で
>お相手の面を抜ききれずに懐を少しかすられたのもまずかったかなと思います。
う〜ん、その程度で落とされることはないと思いますが・・・(^^;
>とにかく形の稽古の機会が少ないので、これを機会に
>体に覚え込ませたいなと思っています。
そういうお考えなら、ご参加いただければ必ず身になるはずです(^^)
[2005/10/26 08:08:55]
お名前: おだわら
○Hide.さん
> う〜ん、間違えて「再三やり直しを命じられた」ってことではないんですね?
審査に先立って「間違えたら手を挙げて。1回だけやり直しができます」という
案内がありました。審査の先生からやり直しを命じることはありませんでした。
> それをご覧になっておられたお知り合いや先生などからお話をお聞きになり
> ませんでしたか??(^^;
見ていた方々からは「5本目で面を打った後(私は仕太刀でした)残心を示さな
いでそのまま上段になったのがいけなかった」と言われました。あと、1本目で
お相手の面を抜ききれずに懐を少しかすられたのもまずかったかなと思います。
> 「形の会」は形の講習会ではありません。各自がお相手と「形のお稽古をやり
> こむ」会ですから(^_-)~☆
はい。そう伺っています。とにかく形の稽古の機会が少ないので、これを機会に
体に覚え込ませたいなと思っています。
○オムライスさん
はじめまして。同じ神奈川県民としてよろしくお願いします。
> 私も形の会には参加しようと思っています。ご一緒できればいいですね
私もご一緒できることを願っています。
[2005/10/25 18:15:39]
お名前: 赤とんぼ
みなさん、こんにちは。
明日から「おのぼりさん」だというのに、仕事がなかなか終わりません。
明日の午前中も職場で仕事です。クゥーッ、手が遅いと言われそう。(アセ、アセ)
プロ野球の日本シリーズではロッテが凄まじい勢いで勝ち進んでいますので、少々気後れしますが、
その元気をもらいに行きます。
関東のみなさん、よろしくぅ〜〜っ。
To オムライスさん
審査にむけて、相当プレッシャーがかかっているようですね。
ウン、ウン、それも当日までのこと。
その日が過ぎれば「スッキリ」しますよ。
本当にあんなのでよかったの?って思うくらいすんなりと終わってしまうはずです。
あせりは禁物。自分をもっと信じてください。
まずは、大きく深くおなかで息を吸い込んで、「ヤァー」って大きな声を出してみましょう。
立会い前にこれができれば大丈夫。
間合いをしっかり取り、大きく振りかぶって、まっすぐ前に「メーーン」、抜けてふり返って残心。
これだけできれば十分です。
速く打とうとすると右手に力が入ってしまいますので、肩の力を抜いて、あくまで自分のペースで・・・
ってこれは、私が初の審査を受ける時に先生から言われた言葉そのままです。
そっくりそのまま「転送」します。
To 竜馬の妻さん
2つ、3っつほど上のレベルでの受審だと拝察しますが、間違ってたらごめんなさい。
でも、そこまでいくとなかなか思うようにならないかもしれませんね。
ここが一つの山。
これさえ乗り越えられれば、あとはすんなりといくんでしょうね。
私には未体験ゾーンですので何とも申し上げようがありませんが、普段のお稽古のままを出していただきたい
と願っております。
ぜひとも体験談を聞かせて下さい。今後の参考にさせていただきますのでよろしく。
余計プレッシャーがかかるかな。――― 気楽に、気楽に・・・
[2005/10/25 17:59:25]
お名前: オムライス
to 竜馬の妻さん
竜馬の妻さんも来月審査を受けられるのですね!
>ここでの皆さんの頑張りや取り組みに改めて力を頂きました。
そうなのです、私もここでみなさんの意見を聞いて勉強し、また励ましていただいて、
それを糧にガンバローと思えるのです。
>日頃のお稽古でやってきた事を充分に出せるように
これが大事ですよね。がんばります!そして応援しています!!
to ぐにょさん
>何ヶ月構えにお会いしたときでさえ、二段の
>私より数段サマになっている動きをされていましたもん。(きっぱり!)
う〜ん、ぐにょさんは正直な方だと思っていたのになぁ・・・
こんな公の場でウソついちゃいけませんよ〜!
初段は一応受審資格があるので受けることはできますが、
私の実力では合格するかどうかは、はなはだ怪しいです。
段位ってそんなに甘いものではないと思っているので、
実力試しのつもりで受けに行きます\(・o・)/
to あんまさん
審査ってやはり緊張するんでしょうね〜。
級審査では全く緊張しなかったのですが、また違うんでしょうか・・・
(主人は半年前の級審査でも飛び切り緊張したそうですが)
お怪我、早く治られることを祈っています。
to おだわらさん
はじめまして、神奈川北部に住まうオムライスと申します。
>形はビデオで見てもどこが悪かったのかよく理解できていま
>せんが、あと半年しっかり稽古しようと思います。
決定的なミスなどが無いのに不合格になってしまうとは
とても厳しかったのですね・・・
私も形の会には参加しようと思っています。昨年、
まだ太刀の形もうろ覚えの時に参加させていただきましたが、
とても有意義な会でしたよ!
ご一緒できればいいですね
[2005/10/25 08:31:13]
お名前: みのる
おとみさん
>だ〜いじょうぶですか?ムリしちゃだめですよ!
お気遣いありがとうございます、
大丈夫です!もう無理のきかない身体ですので無理できませんので(^_-)~☆
悟将幸さん
>40過ぎて本当に体力の低下を感じるこの頃です
>みのるさんら先輩に怒られますかね?
最初に体力低下を感じるのはやはり40の厄年あたりからでしょうか、
それから以後、何かにつけて低下をいろいろと感じるようになりますよ〜、
長〜い下り坂ですからね(^_^)
人によって違うかもしれませんが私の場合、一番顕著なのはお酒かな、分解が遅くなり翌朝まで残るようになる。
先日、先輩がおっしゃってました、70過ぎると体力おちるなって(^^;
[2005/10/24 09:29:16]
お名前: 悟将幸
今週末は久しぶりに剣道行事が何もない週末でした
本当に何週間ぶり何ヶ月ぶりでしょう
家でゆっくりとしておりました。
それでも身体を少しでも動かそうとジョギングに行きましたが
40過ぎて本当に体力の低下を感じるこの頃です
みのるさんら先輩に怒られますかね?
杉りんさん
指導者会議どうでした?
良い方向が見えましたかね
[2005/10/23 19:54:47]
お名前: Hide.
URL
To おだわらさん
>つまり、全体として形になっていないということ
>かと理解しています。
う〜ん、間違えて「再三やり直しを命じられた」ってことではないんですね?
どこに原因があるのかなぁ??
それをご覧になっておられたお知り合いや先生などからお話をお聞きになりませんでした
か??(^^;
>形の会への参加をお許しいただければ、ぜひお願いしたいと考え
>ています。
ぜひ、おいでください!
とはいっても、「形の会」は形の講習会ではありません。各自がお相手と「形のお稽古をや
りこむ」会ですから(^_-)~☆
[2005/10/21 08:10:34]
お名前: おだわら
亀レスで申し訳ございません。
多くの方々のカキコミありがとうございます。
●みのるさん
> おだわらさん、始めまして♪ 日本剣道形頑張ってくださいね(^_^)
こちらこそ初めまして。
来年の5月までモチベーションが持つかどうか心配です。
●龍馬の妻さん
> まずは、二段の実技合格おめでとうございます。
ありがとうございます。
> 形は再審査ということですが、半年間じっくり取組めば大丈夫
> ですよ。(^o^)
> 最近では、我が県でも形の再審査の方がチラホラいらっしゃい
> ます。形のお稽古も実技同様しっかり我が物にしておかなけれ
> ばなりませんね。
神奈川西地区の昇段審査でしたが、今回2段受審者中10名ほど
再審査になっていました。
●Hide.さん
> 形で再審査ですか・・・。う〜ん、それはいけません(^^;
お恥ずかしい (*v.v)
ビデオを見る限り、手順や足運びなどを間違えたというわけでは
ないようです。つまり、全体として形になっていないということ
かと理解しています。
> 日本剣道形は「剣道を学ぶ人にとってのたしなみ」みたいなも
> んですから、いついかなると
> きもしっかりと打てるようにお稽古していってくださいねd(^-^)!
形の会への参加をお許しいただければ、ぜひお願いしたいと考え
ています。
●杉りんさん
> 朗報を楽しみにしております。(^O^)/
ありがとうございます。
> 踏み込み方にキーポイントがあるのでは?と思ってます。
ほんとにそうですね。左を軸にした踏み込みをと思ってはいたの
ですが、実際に見てみると右主導になっているのがよっく分かり
ました。
[2005/10/20 18:05:38]
お名前: Hide.
URL
to 杉りんさん
>来る23日日曜日に指導者会議があるそうです。
そうですか。
ヤンら利と、しかも核心をついた攻め口で頑張ってください(^_-)〜☆
to みのるさん
ったく、そんなことだと思いましたけどね(-_-)
でもまぁ、ムリは禁物ですぞ!
しかし、済寧館での稽古会だなんてうらやましいなぁ!(^o^)
[2005/10/19 06:35:29]
お名前: おとみ
みのるさん
だ〜いじょうぶですか?ムリしちゃだめですよ!
と言いつつ・・・
>ただ、お相手と縫ったとこがぶつかった時は、わぁっ、裂けた!とおもいました(^^;
>たぶん血がでているだろうなと、終わってからたしかめて見てみると別に異常もなく安堵♪
>身体の回復力ってすごいとおもいましたね。
を見て思わず「GO!GO!み・の・る!!」と叫びました(笑)
明日の試合(肘とよ〜く相談して)頑張ってくださいね♪
[2005/10/18 13:19:53]
お名前: みのる
親馬鹿一刀流さん
>しばらくは週に1回くらい高崎周辺に行く事になりそうです。明日は藤岡です。
そうですか、木曜日は市支部の合同稽古会なのでにぎやかですが、火、土は少ないです。
7時半からが大人です。
Hide.さん
>見取りだけにしておいてくださいね(^^;
結局稽古をしてしまいました、思ったより普通の稽古ができました(^_^)
ただ、お相手と縫ったとこがぶつかった時は、わぁっ、裂けた!とおもいました(^^;
たぶん血がでているだろうなと、終わってからたしかめて見てみると別に異常もなく安堵♪
身体の回復力ってすごいとおもいましたね。
明日はシルバーフェステバルの剣道試合にエントリーしてますので、それも棄権せずに
出てこようかとおもっています(^^)
また、今週末は縁あって皇居にある済寧館での稽古会に参加できることになっておりまして
回復が間に合い稽古できますのでありがたいことです、日ごろの行いがいいのか?しら?
杉りんさん
>もしかして竹刀を振れる喜びから、その痛みを快く感じてらっしゃるのでは?笑
確かに! そんなところがありますね、でもやってみるとほとんど痛みはかんじませんので
快さも半減・・・・なんて言ってるとばちが当たりますよね。
神様に感謝♪
あんまさん
>捻挫は実は疲労骨折も隠れていて、しばらく運動はお休みです。
>アルコール消毒も厳禁なので、寂しい毎日(涙)です。
うわぁ〜、それは大変なことになってますねぇ、アルコール消毒も厳禁なんて!
お察し申し上げます。 ご自愛くださいね(^_^)
[2005/10/18 11:47:31]
お名前: あんま
おはようございます。今日も雨ですね。部屋の中は相変わらず防具の臭いで一杯です。
家族からは不興を買っていますが、部活を引退した子がしみじみ、防具って臭いよねー
でもたまらなく好い臭いなんだなぁ…と。がんばれ!受験生!
ぐにょさん、竜馬の妻さん、
ご心配いただきました捻挫は実は疲労骨折も隠れていて、しばらく運動はお休みです。
アルコール消毒も厳禁なので、寂しい毎日(涙)です。
みのるさん、
順調な回復をお聞きして、yかったです。
また、いろいろ教えてください。
オムライスさん、
もうすぐ審査ですか?こんなに緊張するのはいつ以来?ってくらい緊張しましたが、
いつもしっかりお稽古されていらっしゃるから、絶対だいじょうぶ、頑張ってください
昨日娘のお稽古について行きましたら、一年ぶりにメキシコからお稽古にいらした
方とお会いしました。年一度この時期にいらっしゃるのですが、娘は大喜び、成長
した自分を精一杯見せようといつもの何倍も張り切ってお稽古していました。
久しぶりにじっくり見取り稽古していたのですが、気持ちの入れ方でこんなに
ちがうお稽古ができる見本のような2時間でした。また、そのメキシコからの先生は
子供の頃から、空手を修行されていた、とのことで打突の勢い、足運びが大変よく、
腰で打つ!ということを実感しました。私と同じ40代の女性なのですがその真摯な
姿勢に娘だけではなく、私もとてもよいお稽古ができました。
わたしは、他の武道とは無縁なのですが、やはり、共通の体の運用等があるのでしょうか。
娘のライバル校でも、中学から剣道を始めて一年半程度の方なのですが、空手は世界大会
経験者とかでものすごく強いお子さんがいます。
対峙すると、気迫であっとうされ、また、打突の機会を見るのが抜群だ、と娘はいいます。
こんなことを娘と話しながら、剣道を部活、スポーツ的に捉えず、武道と考えている事が
うれしかったです。
またまたお稽古不足の一年になりそうです。まぁじっくり治します!あんまでした。
[2005/10/18 10:07:04]
お名前: 杉りん
URL
下のURLは間違いです。
すみません
[2005/10/18 08:46:03]
お名前: 杉りん
URL
こんにちは。
すっかり涼しくなって体調・体重回復傾向の杉りんだす。
ということで昨日稽古できました。
道場の端っこで送り足数往復、素振り百本、跳躍50回、懸かり稽古、終了。
と思いきや居残り稽古で新人おやぢに挑まれて続行。
昨日は剣先をしっかりつけるが課題だったのでいつもより落ち着いて稽古できました。
(動きは鈍いよ。笑)
ところでチャンス到来です。
来る23日日曜日に指導者会議があるそうです。
周囲から負のご意見をたくさん頂戴しているので、ご不興覚悟でご意見させていただこうと思ってます。
みのるさん
そうだったんですね。
もしかして竹刀を振れる喜びから、その痛みを快く感じてらっしゃるのでは?笑
・・・え?お主と一緒にするな?へへっ、こいつはどうも。笑
[2005/10/18 08:41:23]
お名前: Hide.
URL
To 杉りんさん
>その後色々聞いてみたのですが、さらに複雑になっておりまして、
>これは静観したほうがいいようだというのが結論です。
そうですか、何がどうなっているのかわかりませんが、お子さんが悲しい思いをしないよ
うにご尽力ください(>_<)
>来年三月に開催する予定の三十周年記念大会もそうですが、
>先生と父母会の意見の食い違いが激しくて四苦八苦されてる様子です。
愚息の通う剣友会も、今週末、15周年記念行事を行ないます。
大切なのはコミュニケーションですよd(^-^)!
To みのるさん
いろいろしがらみのおありでしょうが、見取りだけにしておいてくださいね(^^;
[2005/10/18 08:22:49]
お名前: 親馬鹿一刀流
途中までを書き込みしてしまいました。続きです。
別な表現をしますと、成功感と成功期待感を持ってもらう事かと思います。
これは子供達も同じですが、稽古に行けば何か新しい事を教えてもらえる、行け
ば出来るようになれると自覚できるような指導を心がけたいと思います。
みのるさん
手術の経過がよろしい様で何よりです。
しばらくは週に1回くらい高崎周辺に行く事になりそうです。
明日は藤岡です。
稽古できなくても、直帰OKの時に武道館を見学しようかと思っています
[2005/10/18 00:36:09]
お名前: 親馬鹿一刀流
ぐにょさん
>この「打たれようが何されようが」というのは本当に難しいです。道場でお相手を
前にしたとたんに、「打ちたい、打たれたくない、打たなくちゃ、打たれないように
しなくちゃ」と思ってしまいますから。
私が実践した事の一つに、自分の打ち間でお相手の起こりを打つというのがありました。
間合いを詰める動作、竹刀を押さえる動作、とにかくお相手が何かしたら打つ。
誘われているのが分っていても、小手を狙っているのが分っていても、面を打ち
ました。
さすが高段者、大抵の先生は私が何の稽古をしたいか理解して頂きまして、応じ
返し技など使わずに、相の技で稽古してくれる先生がほとんどでした。
70歳近い先生に相面でお相手して頂いた事も多くありまして、こんな先生に
は間違っても駆け引きは使えないと思いました。
>インタビューというか自覚化のステップを踏むこと自体も上達する上で意味が
あるのでは、と思った次第です。
はい、有難うございます、同感です。
[2005/10/18 00:27:51]
お名前: みのる
悟将幸さん
>何かが原因ですか?どのような手術されたのですか?
尺骨神経って小指と薬指の半分の知覚と、あと特に親指と人差し指の運動機能を
つかさどっている神経です。
肩から肘を通って掌まできてますが、それが肘の部分で何かの理由・・・骨の変形とか、
ガングリオンとかでその神経が圧迫されて神経細胞が壊されてしまうものらしいです。
その結果箸もペンも持てない、指に力が入らない状態になります、日常生活がとっても不便でした。
私の場合はガングリオンによるもので脂肪の塊みたいのが肘の部分にできてしまって
尺骨神経を圧迫していたんですが、手術は肘関節を挟んで10cmくらい開いてガングリオンを切除して
なお且つ尺骨神経を剥離して少し横に移動させて手術でした。
結構大きく切った割には筋肉とか筋とか骨は全然いじりませんでしたから、切り裂いたところが
くっついた1週間後に抜糸となり、その時点でもう肘に関しては何をしてもOKです(^_^)
でも、縫ったとこがつれて痛い(>_<)、でも我慢すれば稽古もできそうです(^^)
Hide.さん
ほんとはもう少し養生したいんですが、ある縁があって、前にはくどーさんの関係で稽古会をした
あの道場で稽古ができることになっていましたので、見取り稽古でもいいから行こうと思っていました、
さて、どうなりますやら。
杉りんさん
>肘の手術でしょ?竹刀振っても痛くはないのですか?
肘は開いて異物を取り除いて、神経の移動させてだけで中身は傷つけていませんので
開いた皮膚がついた段階で元通りって感じでしょうか。
筋肉とか筋とかの痛みはありません、痛いのは縫ったところがひっぱられるとちょっと
うっ、ってなりますが、縫ったところが裂けることはないそうですので、ガンバリます(^_^)
[2005/10/17 09:50:31]
お名前: 杉りん
こんにちは。
朝晩冷えますね。皆さん風邪などひいてないですか?
昨日はPTA主催の地区別ソフトバレー大会でした。
んで僕は一日中舞台の飾り物状態でありました。(^^;
それでも一度だけ出番がありまして、先生チームとの対戦で、
フルセットまでもつれ込んでかなり白熱した場面で、
『杉りん!おまえの出番じゃ!行ってこい』と保体の副会長さんが走ってきて言いました。
『わし今日は出番なしと思うて靴持ってないがね』
『俺のを貸してやる、早よ行け!』
これは盛り上げ役だと思い、コートに入るなり
『みなさん!集まって〜、はい!手を出して〜、頑張っていきま〜っしょい!』『しょい!!』
ってなわけで主催者でありながら4位入賞しちまいました。(^^;
TO ぐにょあにき、Hide.さん
その後色々聞いてみたのですが、さらに複雑になっておりまして、
これは静観したほうがいいようだというのが結論です。
雲行きを見ながらタイミングが合えば親御さん宛に“そっと”手紙などを送ってみようと思ってます。
その答え次第で後の動き方を考えます。そのくらいこんがらがってしまいました。(^^;
来年三月に開催する予定の三十周年記念大会もそうですが、
先生と父母会の意見の食い違いが激しくて四苦八苦されてる様子です。
相談がないのにいらぬ世話もできないし、ん〜、まあなんとかなるでしょう。
みのるさん
お見舞い申し上げます。
肘の手術でしょ?竹刀振っても痛くはないのですか?
くれぐれも大切になさってください。
おだわらさん
朗報を楽しみにしております。(^O^)/
>「遅っせー!」
私も右にならえです。笑
稽古もろくにしていない私が言うのもなんですが、
踏み込み方にキーポイントがあるのでは?と思ってます。
(思うだけで出来ませんけどね(^^; )
[2005/10/17 08:49:57]
お名前: Hide.
URL
To おだわらさん
審査、お疲れ様でした(^^)
形で再審査ですか・・・。う〜ん、それはいけません(^^;
日本剣道形は「剣道を学ぶ人にとってのたしなみ」みたいなもんですから、いついかなると
きもしっかりと打てるようにお稽古していってくださいねd(^-^)!
To みのるさん
おや、そんなことになっていたとは・・・。
しかも、今日お稽古なんですか???
ご無理なさいませんように(>_<)
To 竜馬の妻さん
いよいよ指導のスタートですね(^^)
いろいろと試行錯誤しつつ、楽しく指導ができますよう念じておりますp(^-^)q
[2005/10/17 08:21:37]
お名前: ぐにょ
こんばんは、ぐにょです。
今日久しぶりに竹刀を買いました。この数年、壊れた竹刀の残りの竹を組み合わせ
て使い続けていたのですが、いよいよ残存パーツの在庫が切れてしまったので、「同
田貫」なるブランドものを思い切って買ってしまいました。前から目をつけていた竹
刀を買えたのでとってもハッピーです。(^_^)
でも、これは1本買いなので割れたりしたらちょっと辛そ〜。(お財布に合わせて
お手頃価格のものを何本かまとめ買いしたほうが身のためだったかなぁ。(^_^; )
杉りんさん。
野球部に入っちゃったお子さんはその後いかがでしょうか?ホントに親御さんと先
生との間の揉め事(?)が原因だとしたらとても残念ですが、特にあの年頃は野球だ
のサッカーだのに目が向いてしまうことが多いようですのでひょっとしたらお子さん
自身の選択かもしれませんね。かくいうウチの上の子がサッカーに走ったのも5年生
でした。「一生のお願いだ。」と泣いて頼まれたので渋々認めたのを思い出します。
>剣道をしている方々からは一種独特の雰囲気を感じてましたもの。
>暑苦しくて近寄りがたくてね。
おお、まさか同意していただけるとは思わなかっただけにちょっと(かなり)嬉し
いです。
私の場合、上に書いたように愚息が剣道からサッカーに走ったので、その両方の父
母会や先生方(サッカーは監督・コーチ陣)の雰囲気を経験することができました。
それで「剣道のあの雰囲気・文化はフツーのお母さん方の文化と決定的にズレてしま
っている」と思った次第です。(両者の良し悪しは別として、ですよ)
ただ、実は私自身は剣道の雰囲気はそれほど抵抗がありません…いや、それは私が
先生方にあまり近づかないから抵抗を感じずにいられるだけのかな。(^_^;
父母会の役員などをやると、それは骨が折れるようですね。いろいろ懸案材料があ
って先生方に相談したくても、「そういうことをお耳に入れたら失礼ではないか?」
などと悩むことも多いようですから。
>一歩引いて自分がどうなのかを見つめなおしてみますね。
>PTAでも次期後援会でもそうですよ。『ホンマに俺でいいのか?』
>と思います。人柄ってのが大きなポイントになってくる部分もあるじゃないですか。
>一番自信のないとこですがね。
杉りんさんのお人柄は、直接お会いしたことのある私が太鼓判を押しますぞ。(^_*)
(ぐにょの太鼓判では…ちょっと…相当…全然…アテにならないか。(^_^; )
親馬鹿一刀流さん。
>自分が理想とする姿を意識しまして、というか
>自分に縛りをかけまして、打たれようが何されようが繰り返しました。
この「打たれようが何されようが」というのは本当に難しいです。道場でお相手を
前にしたとたんに、「打ちたい、打たれたくない、打たなくちゃ、打たれないように
しなくちゃ」と思ってしまいますから。でも、まぁ、そこを工夫がするのが稽古なの
かなぁ。
>楽しくないんじゃ意味ないですよね。
>体育会系の運動部ではないですしね。
肯定的に受け止めていただけて有難いです。
もちろん、Rさんご本人に「楽しいな、充実しているな、発見があるな」と思って
いただけるといいなぁ、ということもありますが、こういうふうなインタビューとい
うか自覚化のステップを踏むこと自体も上達する上で意味があるのでは、と思った次
第です。
あんまさん。
「全治2週間の捻挫」、その後お加減はいかがですか?どうかお大事になさってく
ださい。特に復帰初日というはまた傷めやすいようですのでムリをなさらないでくだ
さいね。
大手さん。
26日(水)にくにさんのところお見えになるとのこと…。う〜ん、その日は予定が
詰まっていて伺えそうもありません。残念!
オムライスさん。
>初の段審査まであと1ヶ月を切ってしまいました。
良いお知らせを楽しみにしています。オムライスさんなら初段はもちろん二段だっ
て大丈夫なんじゃないかなぁ。だって、何ヶ月構えにお会いしたときでさえ、二段の
私より数段サマになっている動きをされていましたもん。(きっぱり!)
宗さん。
頂戴したカブトとクワガタですが、なんとまだ1匹ずつ生きています。意外に長寿
なんですね。(恥ずかしながらセミのように1週間くらいしか生きられないのかと思
っていたのですよ。(^_^; )
子ども達が言うにはタマゴが埋もれているとか。来年が楽しみだなぁ。(セミと違
って1年で地中から出てくるのですよね???)
ではでは。
[2005/10/17 00:40:34]
お名前: 悟将幸
みのるさん
大丈夫ですか?
あまり無理されませんように
>その名は尺骨神経麻痺
何かが原因ですか?どのような手術されたのですか?
大きなお世話かも知れませんが
最近、病院事に興味がありまして
とにかく無理されませんように!
[2005/10/16 22:20:10]
お名前: 竜馬の妻
こんばんわ。ご無沙汰しておりました。
大手さん
お嬢様方のご結婚おめでとうございます。
わずか二ヶ月ほどの間にお2人も嫁がせられた事、さぞ大手さんも奥様も、お支度に大変な
思いをされた事でしょうね。
我が家の長女も、そろそろ彼氏の事を聞いて欲しそうな素振・・聞きたいような聞きたくな
いような複雑な気持ちです。
あんまさん
足の捻挫、大変でしたね。少しは腫れと痛み取れましたか?
私も昨年、30kgの米袋を抱えたまま階段を踏み外し、足を捻挫しお稽古を休みました。
自分の不注意からの事ですが、仕事に支障をきたす事よりお稽古が出来ない事が辛かったです。
オムライスさん
段審査、頑張ってくださいね。・・・って、実は私も来月、段審査を受けるつもりです。
ず〜っと落っこち続けていて、やっぱり遅剣バアさんには無理な壁なのかなと、落ち込んで
いたのですが、ここでの皆さんの頑張りや取り組みに改めて力を頂きました。
お互いに、日頃のお稽古でやってきた事を充分に出せるように頑張りましょうね。p(^_^)q
おだわらさん
まずは、二段の実技合格おめでとうございます。
形は再審査ということですが、半年間じっくり取組めば大丈夫ですよ。(^o^)
最近では、我が県でも形の再審査の方がチラホラいらっしゃいます。形のお稽古も
実技同様しっかり我が物にしておかなければなりませんね。
さて、今日は武道学園の後期教室の合同開講式がありました。
いつもは、一般と小学生は別々の時間帯にお稽古があるのですが、合同ということで
同じ時間帯に行われました。
ここでは私のお稽古はひと休みにして、今回から指導する小学生とお稽古をしました。
私の担当は、初心者(2人)と初級者ということで、初めての指導。すっごいドキドキでした。
最初から多くを言っても無理かなと思い、大きな声を出す事、挨拶の大切さ、礼法、所作、
立ち方、前後のすり足を少し行いました。
今日やってみて思った事は、単純にみえるそれぞれの動作を、いかに退屈させず楽しくさせるか。
いろいろとバリエーションやスタイルを変えて、自分も楽しんでやろうと思っています。
[2005/10/16 22:01:00]
お名前: みのる
お久になります♪
変なもんになってしまいまして(その名は尺骨神経麻痺)、7日に肘を手術して昨日抜糸でした。
しばらくは後遺症が残りますがなんとか剣道ができそうで安堵しています。
早速明日は楽しみにしていた東京での稽古会があるので行ってこようとおもいます。
縫ったとこが裂けないように気をつけねば(^_^;
おだわらさん、始めまして♪ 日本剣道形頑張ってくださいね(^_^)
[2005/10/16 21:52:17]
お名前: おだわら
こちらのトピでいいのかどうか気が引けるのですが昇段試験のご報告をさせて下さい。
本日二段の試験でした。実技はなんとか合格させていただいたのですが、形で再審査
になってしまいました…。
お相手はお二方とも遅剣の方でした。私と後の番号の方で男子は終了。二人が49歳
で最年長でした。何十年ぶりかで頭が真っ白になってしまいましたが、剣道そのもの
はまっすぐ打ち切れず、消化不良で終わりました。しかしそれが今の私の剣道なのだ
と納得しています。
家族にビデオを撮ってもらって初めて自分の剣道姿を見ましたが、感想は
「遅っせー!」
なんと自分の打ち込みののろいことか。トドが海に飛び込むような打ち込みでした。
しかも振りかぶった面のつもりが見事な「刺し面」((+_+))…
いい勉強になりました。形はビデオで見てもどこが悪かったのかよく理解できていま
せんが、あと半年しっかり稽古しようと思います。
[2005/10/16 19:47:56]
お名前: Hide.
URL
To オムライスさん
おひさしぶりです! 頑張っておいでのようですね(^0^)
>まあ、今さらあせっても仕方ない、と
>半ば開き直り気味でお稽古をしている毎日です。
そうそう。
できることしかできません(笑)
今ある自分を素直に出せば、それでいいんですヽ(^.^)ノ
ちなみに初段ですよね?
受かります! Hide.が審査員なら間違いなく○です(^_-)~☆
[2005/10/16 09:05:59]
お名前: オムライス
みなさんこんにちは。
初の段審査まであと1ヶ月を切ってしまいました。
もともとダメダメなのですが、このごろになってさらに
ダメダメな点がめだって先生にも注意されることばっかりで、
情けなく感じております。
まあ、今さらあせっても仕方ない、と
半ば開き直り気味でお稽古をしている毎日です。
赤とんぼさん
>赤穂銘菓「塩味まんじゅう」
おいしいですよねー!あの塩味がなんともいえず好きです。
神戸にいた頃はよくスーパーなんかでも売ってましたが、
こちらではあまり見かけないです・・・
水曜日、神奈川まで足を伸ばしていただければお稽古しているのですが
残念ながらアジトには伺えそうにありません(>_<)
いつかお会いできる機会を楽しみにしております。
大手さん
お嬢さんの立て続けのご結婚おめでとうございます(^-^)
でも、今までの家族が減るとさびしいものでしょうね・・・
私が結婚したときも、父はほんとにさびしそうな様子でした。
普段はハイな人なのですが、目に見えて意気消沈していたので、
主人がものすごい大罪人のように思えました(^▽^;)
おゆかさん
母親剣道教室や、その他イベントもろもろ、楽しそうですね!
うちの剣友会では何もこれといったイベントが無いので
子供たちもメリハリがないかも・・・と思いました。
それでも来ている子供たちは剣道がよほど好きか、
「親がやってるから」(←我が家もそうですが)のような場合だけみたいです。
[2005/10/15 15:46:15]
お名前: Hide.
URL
to 赤とんぼさん
>小学生のスピードだとなんとかついていけるのですが、中学生ともなると突っ込んでく
>るスピードが早く、またものすごく近間から攻めてくるものだから、前には出にくい状
>態です。
間合やお相手の突っ込み具合によって、前に出られるときもあれば、左右や後方にさばい
て決めざるを得ないこともありますって(^^)
>26日(水)にアジトを襲撃することにしました。
>どなたかいっしょに遊んでくれませんか?
う〜ん、ちょっと現時点では未定ですm(_ _)m
[2005/10/14 06:20:00]
お名前: 赤とんぼ
大手さん、ご苦労様でした。
子どもたちの巣立ちは、親にとって嬉しいことでもあり、またちょっぴり寂しいことでもあり、
複雑な気持ちですが、先人たちもたどってきた道ですので、仕方ありませんよね。
自分たちも同じように巣立っていったのですから・・・
とは言いつつも私も最近、子どもたちの進路の話になると言葉の端々に手放したくないという
ニュアンスが感じられる、と家内によく言われています。
船の中のフラダンス。
それほど大きくない船だと、結構揺れるんでしょうね。
その中でふらつかない踊りができる、ということはしっかりした足さばきができているんですね。
中途半端に足を上げると足元をすくわれる状態になる、ということなんでしょうか。
どんな状態でもバランスが保てる体勢って世界中共通なんですね。
先日、廊下を歩く時にすり足で歩いていたら、松の廊下状態だって言われました。(笑)
おなじ「すり」でも、今悩んでいること。
それは「すりあげ」です。
子どもたちのお稽古の中で、「面すりあげ面」の練習をしていたので、同じように中学生を相手に
やってみたのですが、なかなかうまくきまらない。
小学生のスピードだとなんとかついていけるのですが、中学生ともなると突っ込んでくるスピードが
早く、またものすごく近間から攻めてくるものだから、前には出にくい状態です。
すりあげるためには、相手よりワンテンポ遅れて竹刀を上げますよね。
そこから面にいくと結局引き面状態になってしまいますが、こんなんで良いのかなぁ、ってな感じです。
「タ、タン」のリズムをとろうとするのですが、つい右手に力が入ってしまう。
余計に遅くなってしまう。
相手の中学生は気持ちよくきめてくるのに、どうして自分はできないのだろう・・・
何回かやった中で、これだと思ったのが1本だけありましたが、それっきり出来ていません。(涙)
マスターするまでにはまだまだ相当時間がかかりそうだ。
26日(水)にアジトを襲撃することにしました。
どなたかいっしょに遊んでくれませんか?
赤穂銘菓「塩味まんじゅう」搭載していきます。
でも皆さんお忙しいんだろうな。週の真中ですからね。
今回はくにさんにご挨拶だけ、ということになりそうかな。
とりあえず次の機会のために餌爆弾を投下しておきます。
[2005/10/13 11:43:07]
お名前: 悟将幸
大手さん
おめでとうございます。
私は娘が居ませんが寂しいものでしょうね。
今は子供の剣道に振り回されてますが
楽しみの一つでもあります
子供達が出て行く時が、やがてくるでしょうが
寂しいだろうな・・・・
今のうち嫁ともっと仲良くしなくては
棄てられるかも
[2005/10/11 19:20:56]
お名前: あんま
こんにちは、秋の長雨、部屋の中が稽古着だらけになっています。ふうっ
私は、といえば 階段で下から上がってくる人をよけて体を裁いたつもりに
なったのですが足の下には何もなくそのまま下に落下して全治2週間の捻挫
でまたまお稽古から遠ざかっています。(涙)
つもりって怖いですね
大手さん
お嬢様方の寿おめでとうございます。
我が家も年子の三人娘のため、きっといちどに嵐のようにいってしまうのかな、
そのときのためにも 自分のお稽古も楽しめるよう心がけなくっちゃ、と
書き込みを拝見しておもいました。
おゆかさん
母親剣道教室、いいですね。剣道って敷居が高く感じるときもありますよね。
でも、母親〜教室という名前だったり、親子で、なんて書いてあると 気軽に
参加でき、また剣道のよいところを感じられるよい機会になりますよね。
また、お話きかせてくださいね。
杉りんさん、
キャプテン候補のおこさん、周りの問題だけでしたら、本当にお気の毒ですね
我が家の三女も今担任と上手く行かず苦労しています。
私がどうかかわろーかなー、?2という中途半端に複雑な奴の感情も合わせて
今は様子を見ていますが、私も性根をすえないと、ってところです。
でも、なんにせよ、大事なのは子供本人だと思うのですが…
お忙しそうですが、がんばってくださいね、
先日体育祭があり、同じ体操着姿の子供の中から、わが子をさがそうとしたら、
すごく簡単でした。同じ剣道部のママ達と 絶句…
理由は、がっちりとした肩幅、堂々とした下半身、ひときわ目立つ背中…
去年はまだまだ子供の体形だったのですが、一年鍛えられたんだなぁとしみじみ
おもいました。うーん、ジャージが似合う訳です。スカートが似合わないわけです。
今のお子さん達はきゃしゃなんですね
ま、それもあの子の選んだ道ですから…
ひらめ筋では負けないあんまでした!
[2005/10/11 16:24:10]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
この4日間出張に出ておりました。
ぐにょさん
ビデオの件、今は手元にカメラがありませんのでやっておりませんが、私も以
前は稽古毎にビデオ撮影をして自分の姿勢動作をチェックしておりました。
それで私がやりましたのは、自分が理想とする姿を意識しまして、というか
自分に縛りをかけまして、打たれようが何されようが繰り返しました。
Rさんの稽古の件
有難うございます。
>そうそう、Rさんご自身のご感想にも興味があります。
・やっていて楽しいこと、魅力を感じること
・つらいこと、できればやりたくないこと
・やって欲しいこと、やってもらって良かったこと
・指し当たってできるようになりたいこと
・「あんなふうになりたいな」というお手本のこと
などはどうでしょうか?
参考になります。あまり型にはめて稽古して楽しくないんじゃ意味ないですよね。
体育会系の運動部ではないですしね。
[2005/10/10 23:52:50]
お名前: Hide.
URL
to 杉りんさん
>責任を感じます。会を盛りたてていくのは僕ら若手の役目なんでしょうから。
>できれば彼の父ちゃんと話がしたかったなあ。。両方の話を聞かないと判断できねえじ
>ゃねえか。
親と指導者のトラブルなんて、子どもには関係ないことではありませんか!
そのことで、その子がつらい目にあっているとするならば、本当にかわいそうです。
今からでも遅くありません。
その子の親御さんとお話になってみてはいかがですか(^^)
[2005/10/10 07:45:31]
お名前: 杉りん
こんにちは。
昨日娘のぱぴりん(5年生)が大三島の少年自然の家から帰ってきました。
土産話をいっぱい聞いてやろうと楽しみにしていましたが、なんと悪いことに
剣道の懇親会が重なっているではないですか。(^^;
まあ、嫁さんが手伝いに行ってるからとパスさせてもらいました。
娘は楽しんできた様子でした。
晩飯前、一緒に愛犬の散歩をしながら、きゃっきゃと笑いながらお話ししてくれました。
娘の同級生でキャプテン候補の男の子がいるのですが、子のこの親と剣道の先生が
ある出来事で揉めまして、それが原因かどうか分かりませんが、剣道をやめて野球部に
入部したようです。
自然の家の最終日には僕の現場(養殖場)に立ち寄り、恒例の車えび体験出荷作業を
して、一人5尾づつお持ち帰り(無償よ。出血大サービスよ。105人もいるのよ。泣)
するのですが、その子は僕の顔を見てもうつむくばかり。
数時間後近くのスーパーで偶然ばったり出会ったときもうつむいてました。
その子のお母さんとは軽く世間話ができたのですが、お父さんは横を向いたまま。
どうもお父さんが怒っているみたいです。
僕はこの子が好きで、稽古ではいつも真剣勝負でした。この子は出小手で試合に
負けることが多かったので、僕はいつも出小手狙い、彼は抜いたりはたいたりしながら
色々工夫をしていました。その過程がたのしかったのですが残念です。
責任を感じます。会を盛りたてていくのは僕ら若手の役目なんでしょうから。
できれば彼の父ちゃんと話がしたかったなあ。。両方の話を聞かないと判断できねえじゃねえか。
ぐにょあにきへ
>子ども達のサッカーや野球の面倒を見ている人たちは「先生」ではなくて・・・
>ああいうノリには近づきたくないんじゃないかなぁ。
そうですね。僕自身がそうでした。
剣道をしている方々からは一種独特の雰囲気を感じてましたもの。
暑苦しくて近寄りがたくてね。
一歩引いて自分がどうなのかを見つめなおしてみますね。
PTAでも次期後援会でもそうですよ。『ホンマに俺でいいのか?』
と思います。人柄ってのが大きなポイントになってくる部分もあるじゃないですか。
一番自信のないとこですがね。笑
[2005/10/09 10:04:46]
お名前: 大手
皆様おはようございます。
ほんの2ヶ月前の8月には長女の結婚式が終わったところですが、この4日に続けて次女が
結婚式を挙げました。場所がハワイでしたので1昨日帰ったところです。
時差ボケの関係で頭と体がバラバラです。家族5名が一気に私ども夫婦と長男の3名の暮らしとなり我家はずいぶんとさびしくなりました。その長男も県外の大学院に合格し
来春からは夫婦二人となります。ガックリです。
教会の結婚式ではバージンロードを娘と手を組んで歩く場面がありましたが、なんと
右右、左左とそろえながら継ぎ足での歩き方であり剣道のすり足が慣れているため、ず
いぶん苦労をしました。娘にも「剣道と違うよ」なんて言われてあせりました。
結婚式も終わり観光で船に乗りましたが、船の中でフラダンスを見ました。波が
高くよく揺れたのですが、その揺れの中で男性の迫力ある見事の踊りを見ていたところ
なんと足がすり足の開き足を多用していました。揺れる船の中での安定した踊りでした。
なるほど洋の東西を問わず足使いは一緒なのだな、などと感心しているしだいです。
今週は稽古にいける予定です。
[2005/10/09 09:31:47]
お名前: ぐにょ
t-ishiさん。お久しぶりです。コメントをありがとうございます。(^_^)
>ここのところ稽古回数が増えて、今年の1月にリバしてから75回、悲願の年間100回
>も夢ではなくなってきました。
いやぁ、よかったですね。転勤したての頃はお稽古どころではなかったでしょうか
ら、それを考えに入れるとなかなかのハイペースじゃないですか?
私のほうは今日のお稽古で82回でした。このままうまくいってくれればやはり年
間100回はクリアできそうです。嬉しい。(^_^)
(でも愚息は164回。きっちり私の倍密度で稽古してやがります。←ここだけ「
剣道バカ一直線」ふうで書きます…吸収が早い年代でフツーに運動神経があるヤツが
倍密度で稽古するのですから…ヂクショー、反則だぁ!)
>明日は某稽古会に久々に参加して、たっぷり冷や汗をかいてきます。
お、うまく出張のタイミングが合ったのですね。(^_*)
あそこの稽古は運動の汗とアブラ汗と冷や汗をたっぷりかきますから、もう両面倍
密度という感じですよね。
しかし、t-ishiさんがお見えになるのであればなおのこと出席したかったなぁ。残
念ながら明日は家の用事が重なった上に、月曜日が休日出勤なんですよ〜。(T_T)
>ぐにょさんは
>今回は来られないとのことで残念ですが、今度は第二道場までご一緒しましょう。
そうお声かけいただけてとっても嬉しいです。
でも、私は超絶虚弱モノなので、稽古の後にアルコールや美味しいご馳走をを頂い
たりすると具合が悪くなってしまうのですのですよ。(吸収分解に必要なエネルギー
まで枯渇しちゃうのかなぁ)
加えて、声が大きくて元気な方々が大勢でワイワイなさっていると、もうその熱気
にも押しつぶされてしまってシオシオノパ〜になってしうテイタラク。
なもんで、第二道場は原則としてご遠慮申し上げて、別なタイミングでビデオを拝
見したりあの絶品のアナゴを頂戴したりするようにしているんです。ホントに付き合
いの悪いヤツでごめんなさい。m(__)m
[2005/10/08 23:37:59]
お名前: Hide.
URL
To 赤とんぼさん
>しかし、子どもの頃からきついお稽古をさせられてきた人は、そのイメージから脱却で
>きにくいのでやはりやらせるのは素人の方がいいかもしれませんね。
そうですね、かえってとっつきやすいかもしれません。
でも、子どもといっしょにリバ剣される方もけっして少なくありませんよ(^^)
>遅剣の場合、途中で嫌になった人ってあまり聞きませんからね。
そうですね。やはり大人ですから、単に「打った、打たれた」だけでない楽しみをしっかり
見出すことができるからではないでしょうか(^0^)
>日程調整をして、行けるようでしたら、くにさんに連絡させていただきます。
くに寿司は絶品ですから、ぜひ、剣道談義&ビデオ鑑賞しながら楽しいひと時をヽ(^.^)ノ
To おゆかさん
「母親剣道教室」についてのカキコ興味深く拝読させていただきました(^^)
「親子対決」に向けてのプログラムだなんて、面白そうですね!
「夫婦対決」も実現できたら楽しそうです(^0^)
[2005/10/08 08:29:10]
お名前: t-ishi
ここのところ稽古回数が増えて、今年の1月にリバしてから75回、悲願の年間100回
も夢ではなくなってきました。
ぐにょさん
ビデオは正直ですよね。私もぐにょさんとご一緒している某稽古会で初めて自分の
姿を見て、冷や汗をかきました。自分では誰よりも剣先を低めに構えているつもり
でいたのに、実際には誰よりも高かったのはショックでした。猫背、腰が入らない
頭が下を向く、着想がかっこわるい・・・・・等々、それまで指摘されることが多
かったことも、実際に見てみると、これほどまで悪かったのかと納得させられます。
しかも、第二道場で酔っぱらいの口うるさいおじさんたちに鋭く批評されながら
見るのですから、効果はてきめんです。(^^;;
明日は某稽古会に久々に参加して、たっぷり冷や汗をかいてきます。ぐにょさんは
今回は来られないとのことで残念ですが、今度は第二道場までご一緒しましょう。
[2005/10/08 07:22:32]
お名前: ぐにょ
こんばんは、ぐにょです。
先日の日曜日に普段の稽古以外で地元の小学校の体育館が自由稽古で使えることに
なりまして、これ幸いと遅剣仲間のオジサンにお相手をお願いして基本稽古をし、そ
の様子をカミさんに撮影してもらいました。
いやぁ、何度見てもアブラ汗と悔し涙がでてきちゃいますね、ホント。はやぶささ
んが「ビデオは自己嫌悪を募らせるだけで、お薦めできない」とお書きになっていた
のをよくよく実感しました。
でも、それほど自分の欠点がよおく見える、っていうことでもあるのですねぇ。自
分では「できているつもり」のことがまるでダメということが分かります。私の場合
は「腹が出ていて、右手が突っ張っている」状態というのにびっくりしました。
で、それ以来、鏡と見れば立ち方・姿勢の研究です。今日も職場のトイレの鏡の前
でひとしきり構えをチェックしていたら同僚が入ってきて…いやはや。(^_^;
親馬鹿一刀流さん。
Rさんとの稽古日誌をありがとうございます。今回も大変興味深く読ませていただ
きました。
>出来ない物は出来ない。言いつづけるしかないか。
ひょっとするとご本人には「出来ているか出来ていないか」も分かっていないかも
しれませんね。あるいは出来ていないことが分かっていても、「どこがどのくらい違
うか」が分からないかもしれません。「言っていただける」のは大変有難いことなの
ですが、出来ないことを言われ続けると、今後は、やり続ける勇気を減じるおそれも
あるのではとも案じます。難しいですね。
そうそう、Rさんご自身のご感想にも興味があります。
・やっていて楽しいこと、魅力を感じること
・つらいこと、できればやりたくないこと
・やって欲しいこと、やってもらって良かったこと
・指し当たってできるようになりたいこと
・「あんなふうになりたいな」というお手本のこと
などはどうでしょうか?いや、差し出がましいことを申しまして恐縮ですが、Rさん
ご本人も自覚していないことがおありでしょうから、何か工夫のきっかけにできれば
と思いまして書いてみました。
杉りんさん。ご無沙汰です。
>『子供に剣道をさせたい』という方は数名いらっしゃるようなのですが、
>年間行事が多すぎて協力しきれないから子供を行かせられないというご意見をお持ちのようです。
赤とんぼさんが
「サッカーや野球も同じように出事は多いのですが、あちらは何故かたくさん集ま
っていますね。
ウーン何が違うのかな。」
とお書きになっていますが、ひょっとするとこのあたりの影響が大きいのではないか
と愚考します。
子ども達のサッカーや野球の面倒を見ている人たちは「先生」ではなくてエラくて
も「監督」、ふつうは「コーチ」というのでしょうか。まぁ、単にそのスポーツが好
きでちょっと面倒見のいいおとーさん、おにーさんでしかないわけです。あまり構え
なくてもよろしい、言いたいことも言いやすい。飲み会でバカも言える…。
一方、剣道はエラそうな(失礼!)先生がたが多いですからね。ちょっと近づきづ
らい。まして最近の若いお母さんがたですよ。ご自身が剣道をやっていたなんていう
のでもない限り、ああいうノリには近づきたくないんじゃないかなぁ。
(幸い私が所属した剣友会の先生方は偉そうにはなさらない方ばかりなんでとって
も助かっています。為念)
だからどうしろ、という妙案はないのですが、まぁ、こんな感じ方もあるというこ
とで読んでいただければ幸いです。
[2005/10/08 00:10:28]
お名前: おゆか
URL
こんにちは。
赤とんぼさんから「母親剣道教室」のカキコがあったので少し・・・。
うちの少年剣道では毎年、稽古納めの日に「親子対決」の試合をします。
全ての親子という強制ではありませんが、楽しみにしている子供がたくさんいます。
多くは低学年ですが。
親もこどもが1〜2年生のうちは剣道をしたことがなくてもまあまあに勝てます。
剣道着、防具を装着しての真剣勝負です。
これがまた面白い。
今年度の「母親剣道教室」は「親子対決」に向けての
プログラムになっています。
お母さんたちはやる気満々で参加型と、形式だけは参加型と
いろいろありますが、
子供の気持ちがわかる・・・
剣道をするという気持ちを共有できるのは良いと思います。
「こんなに難しいとは思わなかった・・・見ていると簡単にできそうなのに」
と皆さんおっしゃいます。
そこで!飲み会のときに話に花が咲くのです。
「親子対決」ではもちろんお父さんの参加も多いので、
お父さんお母さん関係なく盛り上がってます。
うちの懇親会等はほとんどが飲み屋・・・というか
いつも50人くらい(子供もいれて)になるので
宴会場をかります。
お稽古、その他行事で一番がんばってくれているのが先生方で、
それについて行こう、ここまでしてくれているのだから応えようと思っています。
剣道部のレク、勉強会、ボランティア活動などは先生が中心でやってくれています。
子供は大体全員参加ですが保護者はあまり参加していません。
それは自転車で行ける範囲のことですが。
ま、うちの少年剣道は地域が狭いですからね。
子供たちも剣道以外のことにもがんばって取り組んでいます。
先にはとても良い経験になると思います。
今年は「夫婦対決」もいいかもと思っています。
私の友達に小、中、高、大学生と、四人の剣士のお母さんがいます。
「夫婦対決」をするなら、審判は子供たちにさせる・・・
と言ってます。
[2005/10/07 15:30:22]
お名前: 赤とんぼ
To Hide.さん
>剣道って「観戦してて面白い」ってもんではありませんでしょ?
>それに素人の親御さんが見て「うん、うまくなった」なんて上達の実感も感じ難いでしょうし(^^;
何にしても自分が興味を持たなければ「面白い」とは感じられませんよね。
面白いと感じさせるには、まずはそれをやらせてみる。
一端興味を持つとどんどん深みにはまる。
深みにはまれば、今度はそれをまた別の人にやらせようとする。
自分の子どもならなおさら「半強制的」にでもやらせる。
ということで、まずは親にやらせることが一番かな。
しかし、子どもの頃からきついお稽古をさせられてきた人は、そのイメージから脱却できにくいので
やはりやらせるのは素人の方がいいかもしれませんね。
遅剣の場合、途中で嫌になった人ってあまり聞きませんからね。
おゆかさんのところでも「母親剣道教室」というのをされていますが、良い例ではないかと思います。
でも、これと剣友会のお世話の問題とは別の次元なのかな。ちょっとピントがずれてしまいましたかね。
>電剣のアジトでしたら木曜日が定休日ですので、お気をつけ下さいd(^-^)!
ということは、アジトを襲撃するには26日の水曜日しかない、ということですね。
日程調整をして、行けるようでしたら、くにさんに連絡させていただきます。
[2005/10/07 14:15:11]
お名前: Hide.
URL
to 杉りんさん
>いつも書き捨て気味なのでお話もかないませんで失礼ばかりしてすみません。
いえいえ、私もROMになってしまうことが多くて(^^;
>剣道からは遠ざかっていますが、仕事の心構えとして頭においてます。
そんな偉そうなコトいいましたかね(^_^ メ)
でも、剣道の教えって実際社会で役に立つことも多いんです。
そんなことを師匠は「剣理精通」とおっしゃったのでしょう(^^)
>父母会、剣道会のことは時間をかけてじっくりと調整していくことにします。
先生方のわがままも、少しは抑えていただきませんとね(^_-)〜☆
to 赤とんぼさん
>サッカーや野球も同じように出事は多いのですが、あちらは何故かたくさん集まってい
>ますね。ウーン何が違うのかな。
剣道って「観戦してて面白い」ってもんではありませんでしょ?
それに素人の親御さんが見て「うん、うまくなった」なんて上達の実感も感じ難いでしょ
うし(^^;
でも、実際のところ、父親が積極的な団体って活気がありますよ(^o^)
>夜はフリーになりますので少しうろついてみようと思っています。
>中野あたりに出没するかもしれませんので、よろしく・・・です。
電剣のアジトでしたら木曜日が定休日ですので、お気をつけ下さいd(^-^)!
[2005/10/07 07:38:45]
お名前: 赤とんぼ
皆様ご無沙汰で〜〜す。
10月1日に、私の住んでいる市とまわりの町が合併しました。
8月9月はその準備、10月に入ると新市の業務開始で、ほんと、何が何だかわからないまま
日が過ぎてしまいました。
気がつけば世間では気持ちの良い秋風が吹いています。
そんな時の流れに今はまだついていけていません。
と言っても、自分の仕事はほとんど変わってないのですが・・・
「子どもに剣道はさせたいが、出事が多いからちょっとね。」
私たちのところもそんな感じです。
近隣の剣友会の状況をみていても、見取りをしているのはほとんどお母さん。
お父さんの姿を見るのは本当に稀です。
必然的にお母さん方に負担がかかってくるようですね。
本人が剣道をされる方はそうでもないのですが、見取りだけの方には少々荷が重いようです。
そういう風評がどこからとなく伝わっていて、知り合いの方をお誘いするのですが
体よく断られてしまいます。
サッカーや野球も同じように出事は多いのですが、あちらは何故かたくさん集まっていますね。
ウーン何が違うのかな。
今月26日〜28日に東京への出張が入りました。
防具を持っていくことはできそうにありませんが、夜はフリーになりますので少しうろついてみようと思っています。
中野あたりに出没するかもしれませんので、よろしく・・・です。
[2005/10/06 09:19:30]
お名前: 杉りん
こんにちは。
昨日久々に稽古させてもらいました。
足が動きません。
新入生に混じってひたすら足さばきを教えてもらいました。
おゆかさん
いい雰囲気の剣道会ですね。(^^)
>今回はすまないけどパスする、という返事も気楽にできる環境です。
こういう雰囲気にしたいものです。
あれから父母会経験者の方々とお話させてもらったんですが、
やはり様々なご意見をお持ちのようで、我慢してらっしゃった方もおいででした。
時間をかけて調整してみます。
Hide.さん
お久しぶりです。(^^)
レスしてくれてありがとうございました。
いつも書き捨て気味なのでお話もかないませんで失礼ばかりしてすみません。
遅みなの最初頃に教えてくださった
『勝ちにこだわり卑怯な手段で勝負に挑むことなく、正々堂々悔いの残らない勝負を心がける』
(たぶんこんな内容だったと記憶する、(^^; )
切羽詰った時にこの言葉が浮かぶことがあります。
それとか
正々堂々と構えあって、正面から相手を崩して、
相手の心を打つような剣道を目指せば、稽古をするにしたがってそういう剣道、
技が身について来ます。
とかですね。
剣道からは遠ざかっていますが、仕事の心構えとして頭においてます。
父母会、剣道会のことは時間をかけてじっくりと調整していくことにします。
(面倒くさいけど(^^; )
[2005/10/06 09:10:29]
お名前: Hide.
URL
To 杉りんさん
>一言で云うとご婦人方の負担が多すぎるということです。
>『子供に剣道をさせたい』という方は数名いらっしゃるようなのですが、
>年間行事が多すぎて協力しきれないから子供を行かせられないというご意見をお持ちの
>ようです。
それは困りましたね。
父母会あっての指導部ですから、そこのところはしっかりと話し合いしていく必要があり
そうですね(^^;
>花見、観月、懇親会などなど不必要と思われる飲み会が多いんです。
>僕自身は『そんなもん全部取り止めにしてしまいましょう』と主張しているのですが、
>調整が難しいようです。
やめる必要はないと思いますが、その一部を飲み屋で行なうなどにした方がよさそうです
ねd(^-^)!
[2005/10/04 08:27:44]
お名前: おゆか
URL
◆杉りんさま
おゆかと申します。よろしくお願いします。
>一言で云うとご婦人方の負担が多すぎるということです。
『子供に剣道をさせたい』という方は数名いらっしゃるようなのですが、
年間行事が多すぎて協力しきれないから子供を行かせられないというご意見をお持 ちのようです。
負担に感じるとしんどいですよね。
うちの少年剣道は、お当番で道場の開錠、日誌、を一週間交代で
ほぼ全員の保護者がやっています。
その中でも仕事の都合で協力できないと言う保護者もいますが
できる保護者で助け合いながらやっています。
保護者の理由で子供がお稽古できないのは
かわいそうですよね。
いつもは協力できない人も、できるところではやってくれる
気持ちがみえたら円満にいくと思います。
ひとりでお稽古しているわけではないですから
もちつもたれつですね。
うちの少年剣道も行事や飲み会多いです。
交流の場ですし、みなさんふるって参加しています。
自由参加ですが、それぞれ楽しんでいるようです。
そこでも参加されない保護者もいますが、
誰も何をとがめることもありません。
お酒大好きな保護者が多いのがうちのいいとこ?(土佐人です)
お酒を飲まない人も遅くまで話して
アッシーになってくれます。
今回はすまないけどパスする、という返事も気楽にできる環境です。
これは剣道に限らずほかの少年スポーツにもいえます。
子供にかかわれるうちが、大変だけど
一番楽しいときだと感じています。
試合や行事が毎週のようにあり、お稽古も夜、週3日。
家のこともしないといけないし、家族、地域、学校の用事もある・・・。
お母さん大変です。
でも子供たちのがんばりを応援したいのですから
楽しまなくっちゃね。と思っています。
長々とすみません。
[2005/10/03 17:20:26]
お名前: おゆか
URL
こんにちは。
すっかり秋ですね。みなさま体調など崩されてないですか?
こちらは紅葉はまだまだですが、キンモクセイが香っています。
中高一貫教育で地元の中学校の統合騒ぎで、最近はバタバタです・・・。
でも、お稽古は欠かしておりませ〜ん。
◆親馬鹿一刀流さま
Rさんがんばってますね。
私もとても励みになります。
私も一年ほど続けてきましたが、まだ時々上段の形に振りかぶって
いない時があります。
特に切り返しのときです。
左手が伸びてしまうと左手の小指が竹刀を握れません。
そして、右面打ちが手首を返しすぎてしまいます。
面金にあたったり、斜めに打てていません。
うちの先生の言う、「打たれて気持ちの悪い面」です。
間合いの取り方もありますけど。
中段の構えからそのままの姿勢で振りかぶることに
気をつけています。
いつもいつも意識していないと直りませんよね。
癖ですから。
>いずれにせよゆっくりゆっくり時間をかけるべし。。
そうです、そうです。私など一年間も同じことをずーっとやりました。
まだやってますけど・・・。
よく飽きなかったとも思いますが、先生方もよくぞ根気よく
教えてくださいました。
この前よりも少しできた・・・と思える気持ちでやってきたようにも思います。
褒められて伸ばしていただいてます。
(でも、最近厳しいぞ。)
早く上達したいと焦っていたこともありましたが、
考えてみれば、40歳のおばさんにはお稽古の時間はあまりとれず
・・・でも、体力的にはきついので長くもできず・・・。
お稽古が終わってからもイライラすることが多かったです。
いつの頃からか、焦りも消え、そんな考えも消えてしまった頃から
少しですが、落ち着いて構えられるようになりました。
まだまだですけど・・・。
それと、地稽古を始めてから、スピードとリズムで打つ癖になっていて
すり足の大きな面打ちができなくなっていました。
基本に戻ることは大切ですね。
私もがんばります!
[2005/10/03 12:40:20]
お名前: 杉りん
こんにちは。
みなさまお久しぶりです。
悟将幸さん、優勝おめでとうございます。
なんといっても優勝ですもの、NO1ですよ。すごいですね。
昨日は校内大会と療護園の運動会のダブルヘッダーに合わせて
会社の機械が故障してしまい、非常にてんてこ舞いな日でした。
んでもって今日は開店休業な感じ。
昨日の大会で娘は一回戦敗退でした。
あれやこれやで様子は見れなかったのですが、打った後止まってしまうクセがあるようです。
一緒に稽古してやればいいのでしょうが、なかなか行くことができず、僕の袴は息子の
練習着になりつつあります。笑
昨日父母会会長と色々話をしたなかで、剣道会の問題点が見えてきました。
一言で云うとご婦人方の負担が多すぎるということです。
『子供に剣道をさせたい』という方は数名いらっしゃるようなのですが、
年間行事が多すぎて協力しきれないから子供を行かせられないというご意見をお持ちのようです。
確かに多い。寒稽古とか合宿などは良いとおもいますが、
花見、観月、懇親会などなど不必要と思われる飲み会が多いんです。
僕自身は『そんなもん全部取り止めにしてしまいましょう』と主張しているのですが、
調整が難しいようです。
『飲みたい人が持ち合いでお店で飲めばどうでしょう?』
とご意見するも、どうしても集会所や公民館のような場所でないとご機嫌が悪いし、
『飲みたい人が各々でセットすれば気楽でいいでしょう』とご意見しても
そんなことをこちらから(父母会から)言い出せない。先生や父母会の先輩から
何を言われるか分からない。とのこと。
まあとにかくギクシャクしてる様子でした。
妻は『来年は稽古に出てきて、それとなくまとめ役をしてちょうだい』
なんて言ってます。気持ちは分かるんだけどなんかアホらしくて。
それに僕が出ていったらよけいややこしくなる気がする。笑
[2005/10/03 11:53:32]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
Rさんとの稽古日誌です。
10月○日
仕事の都合で送れてきたRさん。
前回考えていた会長との役割分担は、子供達の稽古の流れもあり叶わず。
本日の稽古
1.竹刀を持たず手刀で行う切り返しの稽古から子供達と一緒に参加。
2.竹刀を持たず両手を合わせ振り切る稽古。
3.上記の形で方の高さで止める稽古。
目の前に新聞紙があって手刀で切り裂く事を意識するように指導。
4.同じく手刀で左右面を形で打たせる。
5.会長先生と私が防具を付けて切り返しの稽古。
6.私の今の指導目的は細かい理屈抜きに上段の形になるように振りかぶって
打ち下ろす事。
★Rさん上段の形に振りかぶれない。左手が伸びて右手が額の位置に来る。
7.子供達との同時稽古終了後、リバ剣Iさんと15分間延長稽古。
立ち方を再指導。
教えたのは床を捉える立ち方。現代剣道は直立る身ではあるけれど、重心の落
とし方、踏みしめ方を再説明。記憶に残るかどうかは疑問。
今日の稽古の発見
1.いくら見本を見せて、説明を加えても出来ない動作がある。
私の感覚では茶碗を左手に持って、右手で箸を持つ食事の基本姿勢なのだが
出来ない物は出来ない。言いつづけるしかないか。
2.Rさんの足の踏み方が気になっていたが、前後差が開きすぎていた。
あくまでも教科書通りに指導する。
普段の生活で意識を持ってもらえると良いが。
次回
1.足の踏み方から再確認の上、前進後退を行う。
2.上段の構えを取ってもらう。
いずれにせよゆっくりゆっくり時間をかけるべし。。
[2005/10/03 00:20:59]
お名前: 悟将幸
おとみさん、オムライスさん、kyomingさん
ありがとうございます。
どんなに小さな大会でも優勝って気持ちいいですね
それでも4試合目ぐらいから身体も意識も薄れてきて
開始線反対に戻ったり色々と子供達から笑われまして
格好良い優勝ではなかったようですが。
おとみさん
本当に久しぶりです
お元気で頑張ってありますか
[2005/09/30 23:02:22]
お名前: kyoming
to 悟将幸さん
優勝おめでとうございます!!
私の中では最近、「どんなにがんばってもこんなもん??」というマイナス思考
に陥っておりましたが、希望の光がかすかに見えたような??いえ、それを求めて
たとえ暗闇の中でも捜し求めていかなくては・・・という気にさせられました。
これからお稽古がありますが、私も頑張りたいと思います!!ありがとうございました。
[2005/09/30 18:36:07]
お名前: 悟将幸
親馬鹿一刀流さん
>あるレベルになりますと、返って居着く、必死になって戦った為に、何をどう
>したのか本当に覚えていないという事があると思います。
この辺の話になると遅剣の私には理解できません
そう言うレベルになっていると言うのであればいいんですが
とにかく励まして、今後に繋げて行ってくれれば
[2005/09/29 22:38:25]
お名前: オムライス
気がついたらもう新しいトピですね!
充実した内容の前トピもゆっくり読まなきゃ・・・と思いつつ、
悟将幸さん息子さん、おめでとうございます!!
お兄さんは残念でしたが、
>何を打たれたか覚えてないと無愛想な返事であったため
というのは、本人の悔しさ→ナニクソ!といったやる気の表れともとらえることも
出来ると思います。今は辛くても、こういう経験をしたことがいつかプラスになったと
思える日が来ると思います。ドンマイ!
[2005/09/29 20:45:39]
お名前: おとみ
お久しぶりです♪
悟将幸さん
優勝おめでとうございま〜す!
最近お稽古さぼり気味でしたが、またがんばらなくっちゃ…(反省)
[2005/09/28 13:04:43]
お名前: 親馬鹿一刀流
悟将幸さん
私がこれから書く事は試合を見ていませんので、ご次男の試合結果からあくまで
ご長男の実力を推測した上での事です。
同じ道場でお稽古されて居ますのでご長男もかなりの実力があると思いますので。
あるレベルになりますと、返って居着く、必死になって戦った為に、何をどう
したのか本当に覚えていないという事があると思います。
彼の覚えていないというのは本当なんだと思います。
もしそうだとすれば誉めてください。それだけのレベルにあるという事ですから。
もし当たっていれば次があります。打たれて感謝です。
勝って奢らず、負けて腐らずです。
[2005/09/28 01:06:16]
お名前: 悟将幸
たっかたかさん
大変ですね。何か原因はあるのですか?
しばらく無理されない方が良いですね
その我慢がまた大変なんですよね
親馬鹿一刀流さん
とりあえず稽古行った日にち、場所、お相手
教えを受けたこと、息子、自分の試合結果等を書いていってみようかと思い
先週末の稽古後からペンを握っています。
>打って反省打たれて感謝
私もこれだと思いますし、今後に生かして行って欲しいと思いまして話していましたら
何を打たれたか覚えてないと無愛想な返事であったため
プッチン切れてしまいました。
本人が一番辛く一番解っているとは思いますが
私だけが負ければ何事もなく良かったんですが
試合後に掛ける言葉って難しいですよね
[2005/09/27 20:13:27]
お名前: たっかたか。
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
先日来 少し歩くと膝が痛むようになりまして
今日整形外科に行ってきました。
結果 膝の半月盤が薄くなってました、おまけに
かかとに余分な骨ができてまして激しい運動はドクターストップとなりました。
当分は軽い素振りと形の練習だけとなりそうです[壁]/_;)シクシク
[2005/09/27 19:50:33]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
もう39ですか。ここは進みが速いですね(^0^)
[2005/09/26 06:47:38]
お名前: 親馬鹿一刀流
みのるさん
自分も時折指に痺れを感じるテニス肘が治らず難儀しておりますが手術を必要
とする症状でしたか?
どうぞご自愛ください。私も少し意識を変えます。
悟将幸さん
稽古日誌の件ですが、私は師匠との稽古のみ書き付けています。
自分が忘れないための覚書みたいなもんです。
たまに口伝などと書き入れています。
ご子息と共に優勝されたとの事。素晴らしい事です。
どんな大会にせよ只一人の栄誉です。願っていてもなかなか出来ない経験では
ないでしょうか。
今後の稽古において全てプラスに働くと思います。
ご長男の事は気にかかる事と思いますが、打って反省打たれて感謝の気持ちの
心で接すればよいのではないでしょうか。
竜馬の妻さん
>これは、小さい頃から親に「胸を張って、お腹を引っ込めて、お尻を引っ込めて、背筋伸ばして」
と言われ自然に身についたものなので、お稽古の時だけではなく日頃の姿勢に影響されるのでは
と思うのですが・・・あまり参考にならないですネ・・・スミマセン。
いえいえ参考になります。
剣道は道場だけの稽古が稽古ではないと皆様実感されて居るのではないでしょ
うか?
順番が逆かもしれませんが、例えば、電車を待つ間に構えの足で立ってみたり、
エレベータの中にある鏡の前で姿勢を作ってみたり。
あと精神的にも剣道をやっている以上恥ずかしい事出来ない気持ち。
少なくとも防具を持ち歩いている時は、電車に乗っても座らないとか積極的に
席を譲ったりなんてね。普段から稽古ですね。
ぐにょさん
> このあたりはHide.さんの「バレエ理論」によると解剖学的には有効な動き方なん
だそうで、却って踏み込み距離が出せると伺ったことがあります。それ以来、打ち込
むときの体幹部が半身に流れなければ蹴り足の開きはオッケーと思っているのですが
…。ハテ。
はい、足首が開いたほうが当然距離が伸びますね。遠間からの稽古を心がけて
居ますので自然なのだと思いますが、いかんせん足が残るのです。
開いた足を元に戻せないんです。ここが私の悩みでして。
良いヒントをもらったようです。股関節まで開くのが原因ではないかと気がつ
きました。
[2005/09/26 00:47:19]
お名前: 悟将幸
連休最終日いかがお過ごしでしたか
少し遅くなりましたが引越しさせて頂きました。
皆さんの意見も参考にさせていただき
日誌記帳に取り組んでみようかと思います
稽古のお相手の記帳、その際に気づいた事
先生方にお聞きした事を書き込んで行ってみようかと思います。
今日は区の大会に参加しましたが
次男坊と私が優勝できました
息子はともかく私が優勝するなんて・・・・・
今日はとにかく待ち剣に徹しました
自分からは殆ど打っていきませんでした
攻めだけは効かせているつもりではいましたが
まあ夢中でしたので詳しいことは良く覚えてませんが
近所の小さな大会ですが優勝は気持ちが良いものですね
ただし長男坊だけ1回戦で負けてしまい
我が家は微妙な空気です (^_^;)
[2005/09/25 23:19:25]
記事一覧に戻る