書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 剣心
私には2つの悪い癖があるんですけど、
1つは、踏み込むときにかかとから踏み込んでしまうのと、
もう1つは、面を打つときに顎が上がってしまうことです。
直そうと思っているのですが、なかなか直りません。
どうしたらいいですか?
[2007/04/28 20:03:30]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
うん、しっかりねp(^-^)q
[2007/04/26 21:08:57]
お名前: 剣心
力は弱いけれどスピードをうまく利用してやってみたいです!
[2007/04/26 19:38:05]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
そうですねぇ、男子はやはり力が強いですから、力で対抗しようと思ってもうまくはいか
ないと思います。
お相手の出ばなを狙って技を仕掛けるようにしたらいいと思いますよd(^-^)!
[2007/04/25 20:57:50]
お名前: 剣心
3年生の男子の先輩にすごく力が強くてとてもかないません。
どうしたら当たると思いますか?
[2007/04/25 20:29:03]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
繰り返しお稽古して、身につけてくださいp(^-^)q
[2007/04/24 22:39:08]
お名前: 剣心
ありがとうございます!さっそく練習してみたいと思います
[2007/04/24 19:42:46]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
>質問なんですけど、全然打ってこない相手にはどういう技が有効ですか?
よけようと考えて打ってこない場合と、ボケーっとして打ってこない場合とでは違います
が、前者の場合、「フェイント技」などが有効です。後者は「払い技」などが効果がある
でしょうd(^-^)!
[2007/04/23 21:06:04]
お名前: 剣心
この前試合があったんですけど、『面攻めて籠手』という技を使ってみたのですが、
見事当たりました。
質問なんですけど、全然打ってこない相手にはどういう技が有効ですか?
[2007/04/23 15:11:40]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
基本打ちがしっかりできるようになったら、そろそろ攻めを考え始めた方がいいですよd(^-^)!
[2007/04/21 22:29:19]
お名前: 剣心
まだ、基本技だけで、攻めて打つということはやっていないのですが・・・
[2007/04/21 09:54:42]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
面を決めるためには小手や動を攻めませんとね(^^;
剣道では、
●上を攻めて下を打つ、下を攻めて上を打つ
●表を攻めて裏を打つ、裏を攻めて表を打つ
というのが定石ですのでd(^-^)!
>それと、技と技をつなげるにはどうしたらいいですか?
とにかく、打ち始めたら一本が決まるまで打つということを意識して行うようにするのが
いいでしょう(^^)
[2007/04/20 22:19:32]
お名前: 剣心
私はいつも面ばかりに頼ってほかの技を出せません。
どうしたらいいですか?
それと、技と技をつなげるにはどうしたらいいですか?
[2007/04/20 19:05:16]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
応援してますよp(^-^)q
[2007/04/20 07:44:24]
お名前: 剣心
すぐには無理ですけど、いつかは追い抜いてみせます!
[2007/04/19 20:38:55]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
そうそう、それでいいんです(^^)
「いつか見ていろ!」という気持ちで、しっかりとお稽古していってください!!
[2007/04/18 21:25:22]
お名前: 剣心
Hideさんアドバイスありがとうございます!
私は剣道が好きな気持ちは誰にも負けないと思うので、毎日の稽古を大切にして、
地道に努力していきたいと思います。
[2007/04/18 17:37:05]
お名前: Hide.
URL
To ちひろちゃん
少しでも拙サイトがお役に立てましたのならうれしく存じます。
剣道部の活動、頑張ってくださいね!ヽ(^.^)ノ
[2007/04/17 21:50:55]
お名前: ちひろ
こんにちは、お返事ありがとうございました。今日、剣道部へ行ってきました。とても優しそうな人ばかりでした・・・。今度、入部届を出しに行くつもりです。いろいろ、分からないことが多いので、今度来た時、アドバイスよろしくおねがいします。
[2007/04/17 16:50:39]
お名前: Hide.
URL
To ちひろちゃん
はじめまして、剣道歴40年の管理人Hide.です(^^)
そうですねぇ、剣道とは自分の心と体を同時に鍛えてくれる運動種目で、礼儀作法をとて
も大事にしています。女子の剣道もとても盛んなんですよヽ(^.^)ノ
お年寄りから小学生まで、幅広い年代の人が一緒に楽しむことができるのも剣道の特色で
す(^0^)
他にも知りたいことがあったら、なんなりとお尋ねください(^_-)〜☆
[2007/04/16 22:47:10]
お名前: ちひろ
こんにちは、わたしは、中学1年のちひろです。部活で剣道をはじめようかな?
と思っているのですが、行く勇気がありません。なんだか恐そうなんです。
剣道はどんなものなのですか・・・・。
[2007/04/16 18:13:54]
お名前: Hide.
URL
To 剣心ちゃん
管理人のHide.です。
剣道の段位や級位というのは、他人との比較のためにあるのではありません。
あくまでも自分の修行の目安なんですよ(^^)
ですから、他人をうらやんだりしてそういう気持ちを持つことは剣道の教えに反しますの
でしないようにしましょう(^^;
なお、運動神経のいい人やようりょうのいい人は、一時的に先に上手になったりしますが、
剣道の勝負は長いです。最終的には、地道に努力した人が勝ちます。それを信じて、イラ
イラしたりしないでまじめにお稽古に取り組んでいってくださいp(^-^)q
[2007/04/16 15:19:02]
お名前: 剣心
私はいま3級なんですけど周りの人はみんな2級以上で、4月に初段を受ける人もいます。
正直悪いと思っているのですが「受かってほしくない」という思いが心の隅にあります。
追いつけるかどうか凄く不安で焦っています。焦れば焦るほど雑な剣道になってしまいます。自分で言うのは何なんですけど、私の方が練習にでているし、技術もそれなりに上だと思います。その人は3級を受けたときにとび級をしました。自分では一生懸命やっているつもりなのですが、どうもうまくいかず、イラだって雑になってしまいます。
どうしたらいいのでしょう?
[2007/04/15 20:30:33]
お名前: Hide.
URL
To 剣心さん
管理人のHide.です。
そんなことはありません。
基本に忠実であることが、試合に強くなる一番のポイントなんですよ。
ただし、「どうやって攻めて、どこを打つのか」っていうことは、常に考え、意識して行な
っていかなければなりませんがねd(^-^)!
[2007/04/14 08:17:03]
お名前: 剣心
最近慣れたせいか、基本に忠実な打ちができなくなってしまいました。
それに私の先輩が「基本ばかり気にしていたら試合に勝てないよ!」っと言っていたのですがどうなんでしょう?
[2007/04/13 21:16:25]
お名前: 剣道ピンチ
はい!がんばります!
[2006/10/13 22:57:43]
お名前: Hide.
URL
To 剣道ピンチ君
少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
思い切ってぶつかっていきましょうp(^-^)q
[2006/10/13 21:10:13]
お名前: 剣道ピンチ
ありがとうございます
[2006/10/12 14:42:42]
お名前: Hide.
URL
To 剣道ピンチ君
管理人のHide.です。
いつ試合なのかわかりませんが、試合までの期間に試合に使える技が身につくとは到底思
えません(^^; 今もっている技の中から、得意技をひとつ選んで、それを強化することの
方が大切ですね。
それと「最初からかなわない」と思って試合をしたのでは勝てる試合も勝てません。
「絶対勝ってやる」という強い気持ちで思い切ってぶつかっていくところに、活路が見出さ
れるものですよd(^-^)!
[2006/10/12 08:02:45]
お名前: 剣道ピンチ
皆さん始めまして僕は小6です
今度剣道の試合があります
僕の技じゃかなわない人がいっぱいいるんです
お願いします皆さんのおすすめの技を教えてください!
[2006/10/11 22:00:16]
お名前: Hide.
URL
To 仮面ライダー君
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます。
頑張ってすり上げ技を極めてくださいねヽ(^.^)ノ
[2006/01/31 08:29:37]
お名前: 剣道ライダー
始めましてHideさん返信ありがとうございます。すりあげ技をがんばってみて
どんどん強くなりたいと思っています。
[2006/01/30 18:40:20]
お名前: Hide.
URL
To 剣道ライダー君
はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです(^^)
すり上げのタイミングは、遅れるよりも早いくらいの方がいいんですよ。お相手の竹刀を
「迎えに行く」ような感じですり上げるのがベストですヽ(^.^)ノ
まぁ、あまり早すぎると空振りしちゃいますがね(^^;
[2006/01/30 09:30:18]
お名前: 剣道ライダー
こんにちわ。僕は中1なんですけど、剣道の面のすりあげ技を覚えてから
稽古のときにいつもすりあげるタイミングが早くなってしまうんですが
どうしたらいいでしょうか・・。
[2006/01/29 13:55:41]
お名前: Hide.
to 初心者さん
>なにしろ、社会で修羅場をくぐってきた中年・・気迫だけならあるかもしれま
>せんね。
その通り! その気迫が「リキミ」にならずに活用できれば、鬼に金棒ってなも
んですよ(笑)
頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ
[2001/08/19 14:27:05]
お名前: 初心者
さっそくのレスありがとうございます。悩みが解決しました。攻めて相手が我慢できずに
打ってくるのを、抜くのはok、ただし、待ちの剣道にならないこと。最初はしかけ技を
したほうが良いこと。それに、気ですね。^^確かに、これは若い者には負けないかも
なにしろ、社会で修羅場をくぐってきた中年・・気迫だけならあるかもしれませんね。笑
ありがとうございます。稽古の励みになります。また、教えて下さい。
[2001/08/17 02:18:54]
お名前: Hide.
to 初心者さん
合宿にいっておりましたので、すーーかり出遅れてしまいました。申し訳ありま
せんm(_ _)m おお、同い年ですか! なんか親近感が湧きますねぇ。今後とも
よろしくお願いします。
でも、みのるさんが解決してくださっているようですねぇヽ(^.^)ノ 初心者さん、
みのるさんのお答えの通りです。みのるさん、ありがとうございます!
>抜き技は、基本の剣道には入らないのでしょうか?
うーん、基本の剣道っていう範囲をどこまで拡大するかによって変ってくると思
いますけどねぇ。初心者さんが初心者なら(なんかヘンな言い回しですね(^^;)
まだ、「返し技」である「抜き技」は基本には入らないかもしれませんね。
初心のうちは、まず「しかけ技」をしっかりお稽古するのが「基本」という考え
方もあるでしょう(^^)
[2001/08/13 17:28:37]
お名前: みのる
初心者さんこんにちは
>やっぱり感心しないことなのでしょうか。教えて下さい
そんなことはありません、抜き技は立派な技ですよ(^^)
>起こりは私もある程度見切れるようになりました
それこそが剣道の面白味のあるところですよね、抜かれて打たれると
参った!ってなかんじですからね。
これからはお相手が打ってくるのをただ待って(待ち剣)いて抜く
のではなく、打つぞ!打つぞ!と相手をおびやかして(攻めて)
相手が打たざるを得ないようにし向けて、来たところを抜くと
言うようなお稽古で磨きをかけて下さいね
それから出ばな技ですが
>相手のスピードが速いのにそのあとで遅い私が打とうとしても、
>追いつく訳ありません
これも剣道の面白いところですが、スピードが遅くても出ばな技は
使えるのです、スピードある高校生が遅い年輩者に動こうとする
ところをポン!と出ばなを打たれたりします。これは気持ちで相手
を攻めているからなんですね。中年から始められるのは、基本の
打つ動作を体が無意識に反応出来るよう反復練習で体に憶えさせる
のと同時に、お相手と対した時の「気」を意識して、いつも考え
ながらのお稽古が出来るので上達が早いと思いますのでガンバですヽ(^.^)ノ
[2001/08/11 07:36:18]
お名前: 初心者
あのう、最近剣道をはじめました。(hideさんとたぶん同い年かな?笑)。基本の剣道をめざしています。素朴な質問ですが。抜き技は、基本の剣道には入らないのでしょうか?地稽古の
ときに応じ技使おうと思っても、どうしても受けて攻撃ということが出来ません。受けたつもり
がすでに当たったあとだったりして、でばな技も出そうと思っても、相手に打たれた後です。
よく考えてみると当たり前なんですよね。相手のスピードが速いのにそのあとで遅い私が打とうとしても、追いつく訳ありません。で、もって起こりは私もある程度見切れるようになりましたので、抜き技をやってみたところ当たるようになりました。抜いた後は、前に出て打つ訳なんですがこれも、やっぱり感心しなことなのでしょうか。教えて下さい。
[2001/08/10 21:36:30]
お名前: Hide.
to スマイルさん
了解でーーーす(^_-)〜☆
to HIroさん
>まあ思い出しながら素振りしてみようと思います。厳しい稽古でしたが
>あのころが青春だったです。
アハハ、おっしゃる通りですねヽ(^.^)ノ
私は最近、長男(小2)が剣道をはじめましてね。毎朝2人で家の前に出て素振
りや三挙動・一挙動・日本剣道形などをやって楽しんでます(^^)
いやぁ、基本稽古っていいですよねヽ(^0^)ノ
[2001/06/20 08:55:27]
お名前: Hiro
Hideさん、アドバイスありがとうございます。一挙動素振りなんて
高校以来やってないです。高校生らしいスピードある打突を目指す為
やっていました。でも今は・・・・・・・
まあ思い出しながら素振りしてみようと思います。厳しい稽古でしたが
あのころが青春だったです。
[2001/06/19 23:44:37]
お名前: スマイル
to Hide.さん
>うーん、基本は「先」に限りますか? 「後」の技は応用でしょうか?(^^;
スミマセン言葉が足りませんでした。<(_ _)>先は先でも先々の先、先の先、後の先を
まとめて先と書いたので後の先も基本だと思います。
[2001/06/19 13:09:23]
お名前: Hide.
to スマイルさん
>私の思う基本の剣道は、姿勢が理にかなっていて先を取れていることだと思い
>ます。
うーん、基本は「先」に限りますか? 「後」の技は応用でしょうか?(^^;
to Hiroさん
ホント、大人になると基本のお稽古ができません。その点、子供の指導に携わっ
ていると、けっこう基本を学ぶいい機会になります。基本打ちもいいですが、面
を着けずに三挙動・一挙動・素振りなどに汗を流すのもいいもんですよヽ(^.^)ノ
[2001/06/19 09:36:49]
お名前: Hiro
この件については同感です。最近、いやずっと前から
思ってたのですが、自分の稽古は8割は地稽古で、基本は
1〜2割しかしてません。こんな稽古をしてて疑問に思い
たまたま違う町で稽古しまして、そこは先生の方針で
ものすごい基本に徹底しました。身体もクタクタになり
自分の基本の未熟さを露呈するはめになってしまい、改めて
基本の大切さを学べました。やっぱりいくつになっても、
どんなに高段者になっても基本は大事だと言う先生の話は
もっともだと思いました。今までは実戦ばかりのけいこで
知らず知らずのうち、基本を忘れた部分がありました。
今後はしっかりと基本を身につけたいと思います。
[2001/06/18 23:02:25]
お名前: スマイル
私の思う基本の剣道は、姿勢が理にかなっていて先を取れていることだと思います。
[2001/06/18 15:49:00]
お名前: Hide.
to 薩摩白波さん
>Γ基本って、一番簡単で、一番難しいんだぞ。」とわたくしの師匠は仰います。
>私も基本に忠実な剣道を目指して居りますが、試合の時などついつい色気をだ
>してしまい、基本からはずれてしまう事もあります。
ホント、おっしゃる通りですね。
「打たれたくない」っていう思いが、姿勢を乱したり、よけいな動作をさせたり
と・・・(^^; 基本っていうのは「心法」も含んだ部分ってことなんですね(^^)
to トマトカイザー
>相手に打たれるのをおそれず正しく打っていく、ということでしょうか?
ただ、「正しく打って」いけば「基本に忠実」かというとそうではありません。
なぜなら、そんなことはちょっと努力すればすぐにできるようになってしまいま
す。
なぜ持田先生をして50年もかかったと言わしめるのかというと、そういう心映
えで打ちこんでいって、なお、しっかりとお相手を打つことが出来るようになる
までに50年かかったということなんです。
正しく打っていって返される程度なら、誰にでもできるってことですよ(^^;
薩摩白波さんがおっしゃる「いさぎよい剣道」も、ただ「捨てる」ということで
はなく「機会に捨てきる」ということですので、そこんところを早とちりしない
ようにね(^_-)〜☆
to NAGIさん
>でも剣道の試合とかは見ています 言ってしまってはなんですが、
>うちからみれば、チャンバラごっこ?みたいで 軍鶏の喧嘩 みたいでした
おっしゃるとおり、相手の前でチョコチョコとした技の応酬ばかりで、ストーン
と抜けて打つような気持ちのいい技が減ってきてます。かえって女子の試合に、
そうした気持ちのいい技を多く観ることが出来ます(^^;
昔の全日本選手権が感動を呼んだのは、そういう技が私たち在野の剣道愛好家の
心に触れたからです。でも、最近の全日本は、スローで見ても首をひねってしま
うような打突が多く、見ぎたえのある技、「こう言う一本を打ちたい」という技
が少なくなってきています。
[2001/06/16 08:45:42]
お名前: NAGI
どうも NAGI です
うちは8年ぶりに剣道の再開ということで、まだまだだめですね
でも剣道の試合とかは見ています 言ってしまってはなんですが、
うちからみれば、チャンバラごっこ?みたいで 軍鶏の喧嘩 みたいでした
基本は、昔の剣道をみれば分かると思います。すりあげ技や巻き、切りかえし
などでしょうか? 答えになっていなくてすいません (^^;ゞ まいったなぁ にゃはは。
[2001/06/16 00:49:22]
お名前: トマトカイザー
to Hide.さん
>「基本に忠実な剣道」が見えてきましたでしょうか?ヽ(^.^)ノ
はい、だいたいわかってきたような気がします。ようするに
「試合に勝つためだけの剣道」になって左拳が正中線から外れたり、
相手に打たれるのをおそれず正しく打っていく、ということでしょうか?
一口に基本と言ってもむずかしいですねえ。
ところで、「持田盛ニ先生遺訓」に、
「私は剣道の基礎を体で覚えるのに五十年かかった。」
とありますが、やはり持田先生のような偉大な先生方でも、基本の
剣道をやるのにご苦労なさっていた、ということですね。
やっぱり今は試合中心の剣道がはやってますね。
to 薩摩白波さん
はじめまして!僕がトマトカイザーです!
>基本に忠実な剣道とは見ていて無駄が無く、気持ちよく、いさぎよい剣道
>だとわたくしは考えて居ります。
僕もその意見には賛成です。特に「いさぎよい剣道」というのは
僕が目標としている剣道の一つなんです。見ていて見苦しい剣道はイヤですよね。
僕はたまに「やっていてイヤになる」剣道になってしまうことが・・・・。
[2001/06/15 21:19:44]
お名前: 薩摩白波
TO.トマトカイザーさん
こんにちは。初めまして。Γ基本って、一番簡単で、一番難しいんだぞ。」
とわたくしの師匠は仰います。私も基本に忠実な剣道を目指して居りますが、
試合の時などついつい色気をだしてしまい、基本からはずれてしまう事も
あります。あとでビデオなどをみてみますと、勝っても負けても大変見苦しいのです。
基本に忠実な剣道とは見ていて無駄が無く、気持ちよく、いさぎよい剣道
だとわたくしは考えて居ります。まあ、自分がそこまで出来ているのか、と
問われれば、まだまだですが...。私の師匠は78歳のご老体ですが、左手は
中心から外れる事なく、おおきく振りかぶった早く、力強い、無駄の無い
剣道をなさいます。大きくキレイな剣道がわたくしの考える「基本の剣道」
です。
んんんん〜、ごめんなさい、トマトカイザーさん。
こんな抽象的なことしか言えなくて...。
[2001/06/15 16:06:18]
お名前: Hide.
トマトカイザーが言っている「基本の剣道」とは、「基本に忠実な剣道」という
意味だと考えます。剣道はすべて「基本に忠実」であるべきはずですが、どうも
そうではない剣道をされる方々がいます。似たような言い回しで「審査向けの剣
道」「試合向きの剣道」という言葉もよく言われますね。
この観点からいくと、「基本に忠実な剣道」の対局にあるのが「試合に勝つため
の剣道」っていうことができそうです。
本来はこの両者が限りなく一致しているのが理想ですね。では、この両者はいっ
たいどこが違うというのでしょうか? そこを浮き彫りにすれば「基本に忠実な
剣道」が見えてくるように思います。
試合の場合最もポイントになってくるのが「打たれずして打つ」ということでは
ないでしょうか。そこから発展して最近では「チャンス以外では確実にディフェン
スする」という剣道が試合でよく目にされます。最近はやりの「左拳を突き上げ
るよけ方」も、よけてよけっぱなしの悪い形と言われていますね。
なぜ悪いのかというと、剣道では「よけた太刀が攻撃の太刀に転ずる」のが理想
形ですから、よけてよけっぱなしは「基本に忠実」とは言えません。また、左拳
が正中線から外れるのも基本では戒められていることですので、こうしたよけ方
はいけませんね(^^)
また、「よけた太刀が攻撃の太刀に転ずる」という観点から、本来たいへん重要
である「すりあげ技」や「返し技」という「後の先」の技も、最近の中高生や大
学生の大会ではほとんど観られなくなってきました。これも、「後の先を失敗し
たら相手に打たれる危険性がある」ということで、相手に先をかけられてしまっ
た場合、「確実によける」という考え方が「試合に勝つための剣道」での主流に
なってしまったからです( -o-) フゥ
さらに、自分が打っていったあと、それが外れた場合、相手の次の攻撃を避ける
ために、カラダを曲げたり首でよけたりといった光景も試合では多く目にします。
「正しく打ちにいけば正しく返される」が剣道の理ですから、それをことさら嫌っ
て姿勢を崩し「打たれまい」とするのは「基本に忠実」とは言えません。自分の
打突を返されたことを反省し、そういうところを打たれないように攻めきること
が基本の考え方なんです(^^)
どうですか、思いつくままに書いてきましたが、「基本に忠実な剣道」が見えて
きましたでしょうか?ヽ(^.^)ノ
[2001/06/15 09:25:28]
お名前: トマトカイザー
最近、「ただひたすら基本の剣道をやろう」と考えているのですが、
その「基本」がわからないんです。
具体的に言うと、どんなのが基本でどんなのが基本では無いのかが
分からないんです・・・・。
みなさんどう思いますか?
[2001/06/14 22:57:55]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る