書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 悟将幸
100オーバーしましたので
引越し致します。
[2006/03/25 21:45:37]
お名前: みのる
宗さん
常歩で左踵を踏みしめて構えているのですか、慣れないとアキレス腱を痛めそう(^^;
常歩での剣道具をつけての打ち込みの動画を見ましたが、外面的には違和感は無いですね。
よく見るとたしかに左踵をつけた状態から動作を始めてました。
わたしも今度稽古でためしてみます(^_^)
大手さん
ボラを100匹余りも・・・・すごい! ボラって大きいんですよね。
[2006/03/25 17:45:20]
お名前: 大手
お早うございます。
卒業入学シーズンを向かえ皆様大変なことと思います。我家も昨年は長女、次女が
あいついで結婚し、残りの長男も4月より県外の大学院に進学し女房は大忙しです。
私は4日ほど前に1年に一回の仲間が集まりボラの縄を吉野川河口(川幅500メートルく
らい)に仕掛けをし、なんと100匹に余るボラをゲットしご近所に配ったり料理をしたり
大変でした。川風は物凄く冷たく小船の上から波をかぶり、おかげで今は風邪を引き込
みボラの復讐にあっています。仕事も手につかず困っております。(剣道もお休み)
1年間にこの時期のみ潮も大きく確実にボラがとれるので毎年とっております。
我が道場は4月より一般の稽古を午後7時半より開始し、子供さんの教室はやめるとの
とのことです。
多分、館長が7段を取得して10年目なので8段を目指すのかも分かりません。この前の稽
古では館長のすばらしい充実した1本稽古を参加していた一般の方全員に相手にされました。
私も久しぶりに防具をつけて初めて稽古に参加したときの事を思い出し精神的にすば
らしい稽古を頂戴しました。
他の有段者との格の違いを拝見し、ただただ「こんなすばらしい先生に教えて頂いて
いるのだな」と改めて感謝をしているところです。
[2006/03/25 10:13:26]
お名前: 宗
宗デース、おはようゴザイマース。
杉りんさんへ:
ぱぴりんちゃんのレポート、楽しく拝見いたしました。
それにつけても杉りんはいつも前向きでいいなあ。その姿勢ってきっとお子様にも
伝わっているんでしょうねえ。
逆風が吹くと闘志が湧いてくる人間ですね、頼もしいです。
ぱぴりんちゃんの壁はどう自分が消化していくのか、ある意味楽しみですね。
自分の若い頃は練習量の増加?自分に対してしごきを与えて乗り越えようとしたと
思います。
電剣の行事に参加しようと思ったのも、きっかけは若い頃と同じ思いだったんです
が、勿論肉体的には無理なので忙しい自分に剣道へ時間を割くという「しごき」を与
えたつもりでした(笑)
成果はそれなりにあったような、それ以上だったような。(まっ結果オーライ)
みのるさんへ:
常足での踵を踏みしめるというくだり。
実は今、実践しようとしているんです。ただ誤解のないように説明すると、打突の
体勢に入っていこうとする場面までなんですが。
先ほどの電剣東京で、マルワ先生から私の撞木足は直らないよと言われてはいるん
ですが、それでも少しは努力してとの考えから、
・前後の足幅を狭くしてみる。(上体が落ち着きませんが)
・触刃の間までは左足踵をなるべく着けて踏みしめていく。(ペタペタ歩いている
らしいです)←娘の笑いがががが。
・この二つの動きで左足踵を外へ向けるよう意識する。(向けるのが楽になった気
がします)
この状態から打突時は、前へ出る気持ちを右足のストッパーを外して体重で倒れ込
む感じ。
上体を起こしたまま左足は無理に蹴るのではなく、引きつけることを早くすること
に努力する思いで、
「やー、めーん」・・・・・・やっぱ駄目だアアアアアア。
の繰り返しです(爆)
という案配でやってますが、今のところ成果は出ていません。(きっぱり)でも、
踵が楽なので暫く続けてみようと思っています。
どこか気が付く点がありましたらご指導下さい。(オール)
アリガトウゴザイマシター。
[2006/03/25 09:41:34]
お名前: Hide.
URL
To 杉りんさん
>細かい部分は割愛しますが、素人のわたくしから見て娘はあと一歩。
>一皮むければぐんと伸びるような気もしますがその一皮が大きいんでしょうね。
先生はどんな風にお嬢様におっしゃっているのでしょうね?
おそらく精神的な部分から来ているスランプでしょうから、うまく気持ちの転換を図って
あげるよう声かけすべきなんですが(^^)
[2006/03/25 08:40:57]
お名前: みのる
ぐにょさん
そうですか、「常歩」は左の踵をしっかりと踏むんですか、研究不足です(^^;
厳密に常歩を目指しているわけではなくて、二軸で前進すると後ろ足で蹴らない分
後ろ足のふくらはぎやアキレス腱に負担がかからない気がしたのです、
で、それを剣道に活かせないかと思ってるんです(^_^)
大腰筋、腸腰筋を使った体の運用にも興味がありますね。
あんまさん
原因不明の痛みとしびれとは大変ですね、脳ではないとのことで一安心ですね
どこかの神経でも圧迫されてるのでしょうか。
回復されてきているようですので、時間をかけて療養されてくださいね。
剣道は逃げませんから(^_^)
[2006/03/24 14:52:56]
お名前: 杉りん
こんにちは。
三十周年大会、六年生を送る会、卒業式。
さくさくと諸行事が消化されてます。
あとは入学式とあれとこれと。。
そんな中娘のぱぴりんが悩んでおります。
キャプテンになった重圧からか、ここ最近の試合はほとんど全敗です。
『試合は勝ち負けじゃないよ』
『負けてもいいから堂々とした立会いを』
などと云ってもらってる様子ですが、本人はとにかく一勝したいんでしょう。
細かい部分は割愛しますが、素人のわたくしから見て娘はあと一歩。
一皮むければぐんと伸びるような気もしますがその一皮が大きいんでしょうね。
しかしこの局面は娘にとって貴重な体験となるでしょう。
どう引っ張ってやろうか。。
そんなことを考えるのがとても楽しい。
ここはひとつ一肌脱いでやろうじゃねえか。
忙しいなんて言ってられねえ。
[2006/03/24 08:47:18]
お名前: あんま
桜の開花とともに鶯のさえずり、春ですね、あんまです。
みのるさん、ご心配ありがとうございます。
実は、骨折のリハビリも順調だった一月に突然左上半身に原因不明の痛みとしびれ、
左手にはふるえのため、力が入らなくなっていたのです。
痛みがかなり強くあり、夜も何度も目が覚める、という状況でしたので兄弟子始め、
家族にはずいぶん迷惑をかけてしまいました。痛みがある、と言う事は痺れでも脳系
ではない、という診断が唯一の救いでした。
御蔭様で今握力がまだ戻らない事と軽い痛み痺れ等まで回復しました。
左なので剣道はもう少し、ですが…
後は骨折以来ためこんだ 見事な 下っ腹をどーしよーかなーって悩んでます。(苦笑)
宗さん、ありがとうございます。
見取り稽古が専門になってくると なんだか自分も出来る様な気がして兄弟子に口出し
したくなって困ってます。弟弟子の本分を忘れずに 頭をたれなくちゃ…と思いつつ
口がむずむず… でも実際お稽古したら今は全然足も体も動かないだろうなーと
あと少し 頑張ります。そして、その後初心に帰って?脂肪燃焼お稽古に励みたい、です。
なんだか考えただけでどきどき…
ぐにょさん、ありがとうございました!本当に今中学女子剣士は元気ですよね(笑)
左半身が もう少しよくなったら、お邪魔させていただくかも…
親子で共通の話題は、素敵ですよね、
うちは先輩ですから、敬ってますが?
以前警視庁の岩佐先生のお母様と弟の紀路先生とのお稽古会の記事を雑誌で拝見しましたが、
岩佐先生はそのお正月の地元のお稽古会ではお母様に元を譲られる、と。
お母様は先生方が始めたときにお稽古を始められた、遅剣だそうです。
お母様は息子の袴は私が後輩ですから、私がたたみます(笑)との記事でしたが。
かくありたい、と思いつつ、口がむずむず、反省会がこうじて車の中の温度が上昇…
まだまだ未熟者の あんまです。(苦笑)
[2006/03/24 08:11:40]
お名前: 元立ち
ぐにょさん
この日埼玉県の大きな大会と地元の大会、保○の大会と3つ重なってて
分散してしまいました。
以前は保○の大会に剣友会ぐるみで押しかけて試合させていただいたのですが
現在は小中は枠を設けられてしまったので昔のようなわけにはいかなく
なりました(^ ^;)
ここで所属道場バラすと問題もあるので、今度くにさんちで(^_^;)
[2006/03/24 00:53:03]
お名前: ぐにょ
こんばんは、ぐにょです。
・kyomingさん。
>K−5と通った少年剣友会に一緒に通えなくなるのはとても
>さびしいです。
kyomingさんのこの書き込みを拝見していて、私が通う剣友会の遅剣暦6年のお母さ
ん剣士のことを思い浮かべました。この方のお子さんがバリバリの続剣大学生で高校
時代には関東大会でもいいところまでいったという猛者なんですが、その息子さんは
春休みなどの部活がない時などには、剣友会のほうにお母さんと一緒に来て稽古して
いかれるんですよ。もちろん、お母さんに稽古をつけてあげるのですが、その姿のほ
ほ笑ましいのなんのって。お稽古をしている一角はもうホントに幸せ色に染まってい
るように見えるほどです。きっとkyomingさんとK−5くんが剣道の稽古を続けてい
ればいつかそんなふうな時間が持てるのではないでしょうか。
・元立ちさん。
>その大会って保○の大会ですか?
(^_^)(^_^)(^_^)
ええ、その保○です。
>それなら私の所属道場も大挙押し寄せてたかも・・・
あらら、そうだったんですか。それなら元立ちさんもお見えになられたよかったの
に。次の機会にはぜひお運びくださいね。
(ときに、どちらの道場でいらっしゃるのでしょう?)
・あんまさん。
鬼平へのお祝いの言葉をありがとうございます。また兄弟子さんにもお褒めのお言
葉を頂戴して鬼平も大変よろこんでおります。
>残念ながら、私は痛みがまだあるので
あらら、それはそれは。これからは暖かくなりますので回復も進むのではないでし
ょうか。じっくり養生されて、しっかりと復帰されるのを楽しみにしていますね。
(よろしかったら、保○・新町の稽古会にもお運びくださいな。)
>戦い方がわかった、また次だ!と切り替えていましたっけ
兄弟子さんは今回は残念でしたが、まだ秋の市民体育大会もありますし、ぜひ名勝
負を拝見したいと思います。次の機会は団体だけでなく、ぜひ個人戦にも参加してい
ただけますよう。
それにしても今回の優勝チームといい、中学女子はとても活きがいいといいますか、
強かったですねぇ。招待チームの多摩や長瀞も強かったですし。
・みのるさん。
「電車ごっこ」の秘伝のご紹介をありがとうございます。面白い着眼点ですね。
二軸はそれでいけるとして、左の踵のほうはどうされていますか?「しっかりと踏
む」?それとも「浮かせる」? 「常足」を目指すと「しっかりと踏む」でいくこと
になるようで、大変なんじゃないかと思うのですが…?。
・宗さん。
>お見事な試合運びでした?やっぱり精進されておられるからなあ。
そりゃ、なんたって「当社比60倍」ですからねぇ。(^_^)v
って、実際は「試合運び」も何もあったものじゃありません。何したかも覚えてい
ませんしね。ただ、出場前に先輩から「急がないで、じっくりといくといいよ」と言
われたのが妙にアタマに残っていまして、自分からはあまり仕掛けませんでした。攻
めるマネだけはしたものの、面の気配を感じれば面にとび、小手を感じれば合い小手
に出るだけ。なもんで、途中で胴に変わられて1本取られた次第です。後で先生のお
一人からは「抜けていけば1本になるのがあったのに惜しいことをしたね」といわれ
ました。確かに普段の稽古でも抜け行くのができないのが相変わらず課題でありまし
た。
>鬼兵2号君、おめでとうございます。パパとしてはトピを考えて報告をされなかっ
>たのか、単に我が事の喜びで爆発していたんだか(笑)
ありがとうございます。m(__)m
トピを考えて…ということでもなくて、たんに「子どもが勝ったと言っても、オレ
が勝ったワケじゃないから嬉しくなんかないやい」とイジけていただけでして。(^_^;
と、冗談はさておき、地域の大会とはいえ優勝させていただいたのは有難いことで
した。本人にも今後の励みになればと思っています。が、反面、慢心しやせんかとも
案じております。また、「勝つ」ことだけが楽しみ・喜びになってしまってはせっか
くの剣道が「修羅・餓鬼・畜生・地獄」道と変わってしまいます。親ばかチャンリン
で心配の種はつきません。(^_^;;;;;;;;;
ちなみに、1年ほど前に鬼平1号が剣道から引退(?)したので、鬼平2号が
「鬼平」を襲名しました。以後よろしくお見知りおきを。デデンデンデン。
>今年は兜を取りにこれますでしょうか(無理矢理引っ張りました)(*^_^*)
こちらもまた有難うございます。虎視眈々とチャンスを狙っているのですが、仕事
の都合やらカミさんの機嫌やらフトコロ具合やらがうまくまとまりませんとなかなか
遠出ができません。せっかく「剣道専用車」を買ったのですから今年こそはお邪魔に
伺いたいと思っております。その折にはよろしくお願いします。
以上、長文失礼致しました。m(__)m
[2006/03/24 00:06:20]
お名前: 宗
宗でーす、オネガイシマース。
赤とんぼさんへ:
お嬢様方の進学おめでとうございます。
お稽古の方も再会されるということで、遅剣のリバ剣?
どうぞお怪我の無いように、再会レポートを楽しみにしています。
kyomingさんへ:
長男ドム君の高校進学おめでとうございます。
高校で剣道はされるのでしょうか?ますます頼もしいことでしょうね。
さて、背の高いオーストリアの方に対する秘策は、とてもネットではカキコできま
せん。(笑)
秘術はお会いして伝授致しましょう(^_^)v
あんまさんへ:
その後如何ですか?春ともなるとなおさら剣道復帰に気持ちが焦るでしょうが、ぐ
っと溜めて完全になってから爆発してください。
そうはいっても見取り稽古だけではつまらないですねえ。剣道ゲームなんて無いの
かなあ。
ぐにょさんへ:
お見事な試合運びでした?やっぱり精進されておられるからなあ。
以外と毎回お稽古を戴いているわけではないんですよね(^^;)
次回はこれまで以上に心してお願いしたいと思います。
鬼兵2号君、おめでとうございます。パパとしてはトピを考えて報告をされなかっ
たのか、単に我が事の喜びで爆発していたんだか(笑)
どうぞ遠慮なさらず、既知のお子さんの優勝は我が家の出来事でもあります。勝っ
て兜の緒を締めよ。
今年は兜を取りにこれますでしょうか(無理矢理引っ張りました)(*^_^*)
昨晩のお稽古は2人きりでした。年度末でおっさん達は忙しいようです。
何となく定年後の様相に寂しさなんか感じちゃいました。
それにつけても種目足、直ンねえなあ(泣)
アリガトウゴザイマシター。
[2006/03/23 08:29:09]
お名前: みのる
王ジャパン世界一おめでとうございます、感激しました♪
真摯にたたかうってまるで高校球児のようで人の心をうちますね。
赤とんぼさん
お嬢様お二人とも大学に高校に進学おめでとうございます。
また剣道に力をいれることができるとのこと、よかったよかった(^_^)
ぐにょさん
二軸歩行の発見ありました、子供の頃に電車ごっこってしましたよね
肘を曲げた腕を車輪を回すクランクにみたててしゅっしゅぽっぽってやるやつです。
あの要領で右足を出すときに右腕を出す歩き方をすると、二軸歩行のナンバ歩きになりますね。
ねじれがなく歩けるみたいです。
kuomingさん
K−5くんの小学校卒業、ドムくんの志望高校進学まことにおめでとうございます。
またあの小学校(中学?)での稽古会でお会いしましょう。
あんまさん
足の状態はいかがでしょうか、怪我をされてからもう半年くらいになりますよね、
剣道をしたくてうづうづされてることでしょう。
骨折箇所はもう治っておられるのではないかと思いますがあとは元に戻すリハビリ中ということでしょうか。
あまり無理をしないで気長に治していきましょう。
見取り稽古はばっちしされてるようですので、復帰後を楽しみにしています(^_^)
[2006/03/22 10:44:26]
お名前: あんま
あんまです。相変わらず、療養中ですが気長に治します。
ぐにょさん、お疲れ様でした。
大会もご盛況で、なによりです。そして、鬼兵君の優勝おめでとうございます!
兄弟子が拝見していたようで、打ち落とし面がかっこよかったよ〜、とかなりじっくり
おそばにいたようです。
残念ながら、私は痛みがまだあるので長い時間同じ姿勢がとれず、うろうろしていたので
ぐにょさんの試合をみそこなってしまいました。残念!!
兄弟子は今年のライバル対決をもくろみ、団体のオーダーを変えてまで対戦をしたのですが、
残念ながら、引き分けに終わり、団体戦としてもブレーキをかけたようです。
でも、戦い方がわかった、また次だ!と切り替えていましたっけ
私も女性に二刀の方は初めて拝見しました。
剣道形では、対峙しますが、実際はどこを打っても受けられ、大刀で打たれてしまいそう
でした。なんだか、今回も見取り専門の私は楽しかったです。
kyomingさん、赤とんぼさん、それぞれお子様方おめでとうございます。
子供達の成長の節目というのは感慨深いものがありますよね、
旅立ちのとき、でしたっけ?合唱の練習を聞いただけで今年は卒業生がいない我が家
なのにじーんときます。
今日、兄弟子の所属の道場の卒業稽古でした。大変存在感の大きな先輩達がぬけ、次の
稽古から道場が広く感じられそうで 寂しさもひときわでした。
次からは、自分達が下級生を引っ張らなくては、と最上級生になる兄弟子は緊張した
面持ちで先輩に花束をわたしていました。旅立ちの季節は色々な思いが交差して
花粉症も込みで 涙もろい私はぐしょぐしょです。
43初登場で話題に乗れず、すみません、あんまでした
[2006/03/22 02:39:00]
お名前: 元立ち
ぐにょさん
その大会って保○の大会ですか?
それなら私の所属道場も大挙押し寄せてたかも・・・
[2006/03/22 01:44:32]
お名前: kyoming
私も赤とんぼさんと同じく、流れに乗れないカキコのなりそうですが、我が家も
ようやく小中学校の卒業と長男ドムが、志望校に合格し春到来という感じです。
そんなわけでず〜っと、忙しくPCからも遠ざかっておりました。
ふたりとも剣道部への入部を決めているようなので、追っかけという楽しみは
出来そうですが、K−5と通った少年剣友会に一緒に通えなくなるのはとても
さびしいです。
行き帰りの車の中では、学校のことや友達のことをよく話してくれ、親子でいい
コミュニケーションがとれて、貴重な時間でもありました。
我が子はいなくなりましたが、先生やご父兄の方々が声をかけてくださるので
子供たちとこれからも汗を流していこうとは思っています。
最近になって大人のお稽古の時間にオーストリア出身の方が来ております。
私の惹かれる国でもありまして、いろいろお話してみたいのだけれど日本語
も少し、英語の少し・・・という方なので普段の私はどこへやら・・・無口な
女に大変身している状態です。
剣道は初めてでフェンシングをやっていたとのことですが、考えてみれば、
異国の地で言葉もままならないのに、ひとりでお稽古に来られるということは
すごいことだな〜と感心してしまいます。
そんな度胸と勇気を見習って、これから交剣知愛をその方ともしてみたいです。
(背が高いので、面が届くかしら〜〜???)
[2006/03/22 00:59:02]
お名前: ぐにょ
こんばんは、ぐにょです。
19日日曜日は地元の市剣友会主催の剣道大会でした。私はこれに3年ぶり・人生
2回目の試合に出場してきました。「一般男子・三段以下の部(大学生を含む)」。
結果は、ジャ〜ン!なんと3分間立っていることができたのです。もちろん1本負け、
ね。
ちなみにこれが大変な「偉業」であることは「遅剣のみなさま13」を読んでいた方
にはお分かりいただけるかと思います。2003/03/20の記事を振り返りますと、「試合
デビューは3秒で終わった」と書いてありましたからね。当社比60倍の上達です。(^_^)
お相手はヨソの剣友会の方でまったく存じ上げないのですが、どうもリバ剣さんふ
うでありました。面の中のお顔は大学生というにはちょっとお年がいっていましたし、
遅剣というにはとてもこなれた・鋭い動きをしていらっしゃいましたから。これが他
に沢山出場していた大学生の方々(※)がお相手でしたら、やはり秒殺されていたか
もしれませんが、自分ではまぁ少しは進歩したのかいな、と喜んでおります。
※ 大学生さんの中にはかの馬場欽司先生の門下生の諸君も出場しておられました。
女子学生さんの中には二刀をとる方もいらっしゃいまして、当剣友会きっての試合巧
者の女性剣士も大変とまどっていました。普通は上段の方のお相手だって経験するこ
とがめったにないのに二刀となりますと、そりゃ困りますよね。いやそれより審判の
方も有効打突を見極めるのが大変だったろうなぁ。(…ひょっとするとそのあたりに
馬場先生の深謀遠慮があったのかな?)
・みのるさん
>ウォーキングの時にその感覚でやってみましたが、うまくいかんかった(^^;
二軸動作のご研究、その後如何ですか?発見がおありでしたらぜひこちらでもご紹
介くださいね。とても楽しみにしています。(^_^)
私は二軸動作のほうではないのですが、素振りにちょっと発見があったので嬉しが
っているところです。
「大きく振りかぶって足元まで振り下ろす動作」ってあるじゃないですか。あれっ
て大胸筋をまったく使わなくても出来るんですね。いや、大胸筋を使ってしまうと却
ってブレーキがかかるみたいです。これには驚きました。これが普通の面の打突の際
の「リキんだ動作」の解消に役立ってくれるといいんですが。(^_^;
・赤とんぼさん
>私は子供たちの塾の送り迎えから開放されて、剣道に復帰できます。
剣道へのご復帰、おめでとうございます。(^_^)
実は私メもたまに「塾の送り迎え」なるものを命じられまして、タマにしかない組
太刀のお稽古を泣く泣く休んだりしております。ウチの場合は男の子なので「かどわ
かさらたら…」という心配はないのですが、勝手にフラフラと古マンガ屋にひっかか
ってしまって帰ってこなくなったりしますので、ほとんど「護送車」のノリなんです
が…。
・あんまさん
その後、お怪我のほうは如何ですか?
大会では兄弟子さんの試合ぶりを拝見できず、残念でした。なにしろ今年は自分の
試合にアタフタと出たのを除いてほとんど時計係をやっていまして、愚息の試合も見
られなかった状態だったものでして。来年はぜひまた個人戦には出場されて、M保中
やT警察の強豪との好勝負を拝見させていただけることを期待しています。
ではでは。
[2006/03/21 23:47:18]
お名前: Hide.
URL
To 赤とんぼさん
お嬢様方の合格、本当におめでとうございます\(^o^)/バンザァイ
4月からは、それぞれ新しい環境で、新しい挑戦が始まるのですね。どうか、自立を促し
ながらも、上手にサポートしてあげてくださいね(^_-)〜☆
[2006/03/21 21:31:52]
お名前: 赤とんぼ
皆様、ご無沙汰しておりました赤とんぼです。
我が家もようやく冬眠から醒めて、春の風に乗れそうです。
2月に長女が県内の大学に決まり、昨日2女が地元の高校に行くことが決まりました。
これで私は子供たちの塾の送り迎えから開放されて、剣道に復帰できます。
とはいうものの体力的に復帰できるまでにはどのくらい時間がかかるか、わかりません。
例年でしたら、この時期は雪山で足腰を鍛えていたのですが、今年はそれもできませんでしたからね。
まあ、ぼちぼちといきましょう。
とりあえずは、ごあいさつまで・・・
今後ともよろしくお願いします。
(流れに乗ってない書き込みで申し訳ありません。)
[2006/03/21 10:40:14]
お名前: Hide.
URL
To けんパパさん
日本もノー天気に喜んではいられない状況ですね(^^;
さて、キューバ戦ですが、どうなりますでしょうか?
野球に興味のない私も、行方だけ履きになります(笑)
[2006/03/20 23:10:57]
お名前: けんパパ
Hideさん
今回の大会は初めて開催されたことでいろいろな疑問がありますね
ひとつはアメリカによるアメリカの大会ではないのか?
僕も決勝リーグで何故同じリーグで準決勝やるのか疑問です
一説によるとアメリカがキューバと決勝でやりたかったという話があります
もちろんこれは推測の域です
審判もマイナーリーグの審判
それも誤審を超える判定
今回は日本が勝ったというよりも三回負けなくて良かったということと
韓国は本当に強いということです・・・とすべて私的意見です あしからず
[2006/03/20 10:32:09]
お名前: Hide.
URL
私はあまり野球に興味がないせいか、この大会はひとつも試合を見てないんですよ(^^;
で、とても不思議に思うのは、なんで、韓国と3回も戦わなきゃいけないのかってことです。
参加チームが少ない(?)にしても、同じチームと3回もあたる組み合わせっていったい???
少なくとも、剣道大会でそんな組み合わせ方法を見たことがありません。
どうせなら、総当りでやったほうがよかったのでは・・・なんて思ってしまいます。
あ、けっして日本の勝利に水を刺す気持ちからのカキコではありませんのでm(_ _)m
[2006/03/20 07:38:10]
お名前: けんパパ
勝ちましたね日本♪
久しぶりに野球に興奮しました。
この勢いでキューバに勝ってほしいです
疑惑の審判はもうひとつの試合で球審やってまたまた誤審?していたようです(苦笑)
決勝はどちらに味方するんだろう・・・
話かわりますが昨日6チャンネルさんまのTVで某高校の剣道部出ていましたね
卒業稽古に素振り1000本やっていました。
学生の言葉にジーンときてしまいました
[2006/03/20 06:47:14]
お名前: みのる
ワールドベースボールカップ
ほんとにけんパパさんがおっしゃるように奇跡の強運で日本が決勝へすすみましたね\(^_^)/~☆
3度目の正直でした、2度あることは3度あるじゃなくてよかった!
[2006/03/19 16:16:10]
お名前: Hide.
URL
To けんパパさん
そうなんですかぁ(^^;
場所が場所だけに心配ですね。
何しろお大事に(>_<)
[2006/03/18 08:29:54]
お名前: けんパパ
Hideさん、たまぞうさん
ありがとうございます
まだ目を動かす筋肉が完全ではありませんが
剣道は面をつけるのでかえって安全との事です
宗さん
ご子息私と同業をご希望ですか〜
同業といいましてもチームトレーナーから開業、病院勤務といろいろありますから
湘南でお会いできましたらぜひお話ししましょう
アメリカで盛り上がっている?ワールドベースボールカップ
奇跡の強運で日本が準決勝へすすみました
またまた韓国との対戦
なぜ違うリーグの一位と当たらないのか少し疑問
ついでに審判もあの疑惑の球審らしい
またいい試合期待しています
[2006/03/18 07:27:19]
お名前: たまぞう
けんパパさん
ご子息の稽古全面解禁おめでとうございますヽ(^o^)丿、未だ色々ご懸念なことはおありで
しょうが子供がはつらつと体を動かせるって本当にいいですよねぇ。
お稽古出来なかった期間の鬱憤を晴らすべく、頑張ってもらってください(笑)。
花粉症お持ちの諸兄どの
みのるさんもお書きですが、花粉の飛散はここ1,2週間がピークのようです、私も日中はあ
まり外には出たくないですが、稽古のためにとマスクをして出かけております。
早く飛散終わってくれないかなぁ・・・。
悟将幸さん
耳の調子が悪いとの事ですが、お稽古の時、引き面で転ばれた際、袴を踏んでしまったとか、
足をかけてしまったとかの原因がハッキリした事が無いのであれば、耳が影響していることも
考えられます・・(三半規管等)、宗さんもお書きですが、やはり専門医にお見立ていただい
た方がよろしい かと・・・。
余計な心配ではありますが、日頃の生活に影響出始めますと、結構厄介ですので〜。
少々気は早いですが、桜の開花時期の話題もちらほら聞きます、みなさん花見の予定などありま
す?。
[2006/03/17 10:08:56]
お名前: みのる
宗さん
二軸動作で前に出る方法を試したのは、動かない剣道をしたいというわけではなくってですね、
一歩前に踏み切る場合に左足のアキレス腱やふくらはぎに負担がかからない気がしたのです。
瞬発力が低下しても踏み込みの速さと距離をおとさないで面打ちができるのではないかと・・・。
ハヤブサさんのおっしゃる「滑落を使う」というのと同じかどうかわかりませんが
もしかしたらそうかも。
この二軸動作は小田伸午、小山田良治、木寺英史各氏が提唱している運動動作ですが
木寺氏はとくに二軸歩走行を「常歩(なみあし)」と名づけていますね。
この方法の指導をうけ実践して成果をあげたのが野球の桑田投手や陸上の末続選手のようです。
ぐにょさん
「世界一受けたい授業」そうです、それです。
田植えをするときの手と足の連係が二軸歩行だと説明してましたよね。
ウォーキングの時にその感覚でやってみましたが、うまくいかんかった(^^;
[2006/03/17 09:59:08]
お名前: 悟将幸
宗さん
今回の耳の症状は確かに剣道の影響ではないかも
と言うのも最近鼻水がやたらと出てきて鼻のかみすぎが原因かも
花粉症なるものとは無縁と思ってましたがひょっとして?
でも剣道は耳には影響あると思いますよ
切り返しなんか面で受けると耳ガンガンですもん
今日の稽古で引き面を打った際に何故かしら後ろにズッコケ頭をゴ〜ンと打ってしまいました
超恥ずかしい姿をさらけ出してしまいましたがどうなってこけたのか
思い当たることが無いんですが、やはり歳とともに身体が無理が利かないのでしょうか
[2006/03/16 22:36:29]
お名前: ぐにょ
・宗さん。
>低周波もかなりのオタク状態で(笑)
> でも、耳が悪ければ身体で聞く!なんてね。チューブを使ったアンプなんぞお作りな
>んでしょ。そのうちに見せてくださいね。
また、誤解を招くようなご発言を。(^_^)
「オタク」と言っていただけるほどのものではありません。もっている測定器だっ
てテスターの他はヤフオクで買ったバルボル…じゃなかった最近はミリボルというの
ですか…くらいなものなんですよ。
作ったというのも、たかだか6BM8シングルのパワーアンプでっせ。それももう
数年前。中身は昔の五級スーパーの低周波増幅段そのものですよ。(はやりの超三極
管接続にはしてありますが)
>お後はぐにょさんにバトンタッチ
あらら、こちらもまた誤解があるような。(^_^)(^_^)(^_^)
みのるさんがお書きになったのは「世界一受けたい授業」かしらん。私も見ていま
した。二軸動作の剣道への応用は「耳への影響」のところでも触れましたけど、久留
米の木寺先生が有名です。たしか本にもしておられたのでは?URLは
http://www.namiashi.com/kenshido/
です。
「身体を捻る一軸の動作では『身体をハスにして右手で押し付けるような打ち方』
になりやすいが、二軸を意識すると身体がお相手に正対しやすくなる」と、ある先生
に言われたことがあります。「左足で身体を押し出す時に左腰を出す感じで打つ」と
いうのと同じかもしれません。また、「撞木」を直すのにも有効かもしれません。基
本的に腰がお相手に正対し続けますから。
ただ、木寺先生の流儀では、たしか左足の踵をしっかりと床につける=踏みしめる
というものだったと思いますので、そこまで取り入れてしまうと、大抵の道場・剣友
会などでは具合が悪そうです。仮に上の先生に注意されなくても、子どもたちへの影
響を考えると、自分の好みでこういうあたりを変えてしまうことはできません。また
昇段審査などではバツになるのでしょうね。
余談ですが、さきほど木寺先生のサイトを眺めてみたら、耳への影響について随分
力説しておられた「稽古日誌」がなくなっているようでした。残念。
[2006/03/16 21:19:48]
お名前: 宗
みのるさん、その足運びってハヤブサさんのおっしゃっていた「滑落を使う」っていう
のと同じでしょうかね?
うまく説明できないので、お後はぐにょさんにバトンタッチ(笑)
[2006/03/16 18:01:31]
お名前: 宗
宗でーす、オネガイシマース。
悟将幸さんへ:
カキコから拝見すると耳の不調は剣道のせいではないような?
やはり、早めに専門医に診ていただいた方がよろしいかと。
私はなにも防御はしてなくて、面布団を装着後にひっぱたりして空間を作るくらい。
首よけ(?)をしながらお相手に飛び込むので、元打ちとはいえ結構どっきりするとき
アリです。
直さにゃあなあ(汗)
ぐにょさんへ:
低周波もかなりのオタク状態で(笑)
でも、耳が悪ければ身体で聞く!なんてね。チューブを使ったアンプなんぞお作りな
んでしょ。そのうちに見せてくださいね。
みのるさんへ:
動かない剣道がおできになるのは、みのるさんが精進し続けた結果だと思います。
私にはかなり無理がある感じ。
少しでも頑張って近づきたいのですが(汗)その前にイヤでも身体がうごかんか。
大手さんへ:
ご同慶の至りです。でも、大手さんのカキコを拝見していると、かなりみのるさんに
近い状況かな。
暫くすればきっと素晴らしい報告が聞けるモノと思います。それまでの過程をこのト
ピで報告をお願いしますね。
けんパパさんへ:
ご子息良かったですね。
湘南電剣には今年は行ってみたいのですが、けんパパさんのご家族にもお会いできる
でしょうか。
うちの倅が同業につくべく勉強しています。お話を伺いたい気もしますが。
閑話休題
今朝起きたらお尻の付け根というか足の付け根というかが痛い!
さて、なにをしただろうといぶかりながら出勤。
職場で朝のミーティング中に、こっそり構えの練習とばかりに足を定めて、いつも叱
られる撞木足を治すべく左足の踵を外に向けた途端、 イテテテテ。
お尻が痛い! そういえば昨晩のお稽古で珍しく大先生が登場。稽古には3人しか来
ていないためジックリ拝見賜りましたっけ。
我としては撞木足を直していないのでこれは言われると思い、思いっきり(本人は)
矯正しながら打ち込んでいたのでした。
痛いのは何度か確かめてみると、足全体の筋という筋。そう言えば東京電剣前夜にマ
ルワさんに宗さんの撞木足は直りませんって宣言されてたっけか。(笑)
マルワ先生によると、私のは年齢と過去の経験スポーツが体を作ってしまっているん
だそうです。(嬉しいような悲しいような複雑な心境)
それでも段審査には不利と聞いて少しは頑張ろうと思ったんですが、なかなか難しい
感じですなあ。
次のお稽古でもう一回試してみます。
アリガトウゴザイマシター。
[2006/03/16 17:55:25]
お名前: みのる
花粉症のご同輩いかがお過ごしでしょうか、
ここのところ症状がつよくなってきてうっとうしくて外へでるのがおそろしい(^^;
とはいえ家に閉じこもってばかりいられない、春ですからね(^_^)
先日テレビで二軸動作っていうのをやってました。
要は身体をねじらないということらしいです、
歩くにしてもふつう前へ進むとき後ろの足でけって身体を前に押し出しますよね、
そうすると身体がねじれるので、それをしない。
後ろ足でけらないで前足を前進する方に置くようにして体重を移動させる。
踏み込み足の面打ちで試してみましたが、これはいいかも、 要研究!
[2006/03/16 10:03:35]
お名前: Hide.
URL
To けんパパさん
ご子息、お稽古全面解禁よかったですねヽ(^.^)ノ
[2006/03/15 07:54:42]
お名前: けんパパ
耳の話ですがうちの道場にはヘアーバンドみたいな?
ものを巻いて面をつけている方がおります
確かに首を曲げてよけるのは耳を傷めますね
愚息ですが先日主治医から稽古全面解禁のお達しがありました
昨日の稽古では久しぶりおもいっきり汗をかいたようです
健康で思う存分稽古できるって本当にいいですね♪
[2006/03/15 06:42:24]
お名前: たまぞう
お久しぶりの書き込みです。
耳、鼓膜の話題が出てますが、幸いなことに私は今まで鼓膜を破ったりはしていませんが、やは
り面をつけた後、首の辺りを軽く広げて一旦耳の辺りに余裕を持たせるようにはしています。
しかし、これまでに何度か首除けをしてしまったがために、耳に直撃をくらった経験はあり、
キーンとした耳鳴りが数十秒続くなんて事はありました・・・耳への負担も考えると首除けって
危ない側面もありますね・・気をつけよう。
昨日から、今日にかけて寒の戻りか、時々雪も舞う天気です、皆様体調には十分留意して剣道楽
しみましょう〜。
[2006/03/14 10:02:40]
お名前: 大手
お早うございます。ここ徳島では1ヶ月遅れで梅が満開となっておりますが、今朝は3セ
ンチの淡雪でして交通が渋滞を起こしており会社には誰もまだ来ていません。
無鉄砲様
高松は4月15日と伺いましたが、我家が総代をつとめているお寺の行事があり残念なが
ら参加できません。明日の15日であればお得意さんの60周年のパーティーが高松での
開催ですので行くのですが・・・・・・ うまくいかないものですね。
悟将幸様 諸兄様
私は最初の面を着けるときに師匠より必ず面紐を結んだのち、耳と面の間に指を差込
み空間を作ってください。鼓膜の破れが防げます。とお教え頂きそうしています。
それと片手半面打ちは基本稽古ではしますが、地稽古では鼓膜を破る恐れがあるので
使わないようにとのことです。
小手に関しては、リストバンドを使ったり使わなかったりしています。道場では誰も
使っていませんが、あまりにも腫れあがり痛くてたまらなくなり、何よりも仕事の
折に皆さんが心配をしてくれますので、剣道で小手を腫らしているとも言えず、許可
を頂き基本打ちの時のみ使用をしております。
宗様
・・・私は55歳よりはじめております。・・・・・・
それはもう筋肉は悲鳴をあげ稽古のたびに翌々日より(翌日ではありません。)痛みが
でます。22歳で大学卒業以来、仕事の関係で文字通り月月火水木金金の生活をしてき
ました。女房、子供たちからは「母子家庭です」などといわれ、「まさか剣道」など
と回線がショートしたと思われています。スポーツなど考えられないとのこと。
今でも筋肉痛は起こしますが、体の続く限り続けていきたいと思っています。
[2006/03/14 09:24:33]
お名前: Hide.
URL
To 悟将幸さん
う〜ん、あまり耳を痛打されるっていう経験がありませんね。
首を曲げてよけたりするとそういうことになりやすいように思えますが、それ以外では、
耳を打たれるって事はあまりないのでは??
浸出性中耳炎は、私も1回やったことがあります(鼻のかみすぎでした(^^;)は、やはり、
悟将幸さんがお書きになったような症状でしたよ。
[2006/03/14 07:51:03]
お名前: ぐにょ
・悟将幸さん
>本当に耳に空気が入ったような、何か空間が出来て違和感があるような最近おかしいです
そういう症状って、「耳管が脹れているなどの理由で鼓膜に負圧がかかっている」
「浸出性中耳炎で中耳側に水が溜まっている」というケースが多いらしいですね。ウ
チのども達がひと頃そういう症状でよく耳鼻科にお世話になりましたし、私自身が耳
の不調に最初に気がついた時のも浸出性中耳炎でした。
もし、単純にこういう理由でしたら、ちゃんと治療を受けますと意外にしっかり回
復します。ただ、浸出性中耳炎は繰り返すとやっかいだそうですが。
というわけで、もしまだでしたら一度お医者さんに診てもらうことをおすすめしま
す。(よけいなお節介でしたら申し訳ありません。m(__)m )
ちなみに、私の場合は内耳あるいは聴覚神経自体に一種の「しびれ=麻痺」が起き
ているのだろう・あまり治ることは期待しないほうがよい、と言われてしまいました。
ちょっとショックでしたがその後目立つようには悪化もしておらず、日常生活に支障
はないので、「ラッキー・(^_^)v 」と無理矢理考えるようにしています。
[2006/03/13 23:13:10]
お名前: 悟将幸
Hideさん、親馬鹿一刀流さん、みのるさん、ぐにょさん
早速のご回答ありがとうございます
本当に耳に空気が入ったような、何か空間が出来て違和感があるような最近おかしいです
耳栓ためしに使ってみようかな
子供たちもこれから長く続けるにあたって何か対策させておくべきですかね
確かにただでさえ面つけてる状態では聞き取りにくいし問題もありますかね
そう言えば面の耳の位置にあたるところに穴を開けてる方を見たような
あれもその対策のひとつかな
私も小手打たれ対策にはサポーターを付けて元立ちさせてもらってます
打たれところによっては絶えれない場所がありますよね
[2006/03/13 21:32:42]
お名前: ぐにょ
・悟将幸さん。
>皆様に質問ですか
>耳に対する対策何かされてますか
>最近耳の聞こえが悪くなったような
私も最近聞こえが悪くなっています。(耳鳴りでも困っています。普段は気がつか
ない程度ですが、ふと耳を澄ますと聞こえています) でも職場での簡易聴力検査で
は「正常」なんですよ。
これは去年でしたか聞こえ具合に違和感を覚えたので、耳鼻科の遮音室で周波数ご
との感度を調べてもらったら、左は低い音が右は高い音が聞こえにくくなっていまし
た。グラフで見せてもらったんですが、ちょっとショックでしたね。音楽を聴くこと
とアンプやスポーカーを自作することが楽しみですので、もう目の前マックラ。それ
まで、自分の耳は「40〜20000ヘルツまでフラットに聞こえている」と(根拠
もなしに)信じてオーディオ機器の性能を云々していましたから。でも、まぁ、今は
現実に折り合ってしまい、聞こえる間・聞こえる分だけでも聞いて楽しまなくては、
と思うようにしています。(^_^;
ただ、このことが剣道だけに起因するとは思っていません。ちょっとは影響がある
かもしれませんが、ただの個人的な加齢によるものの影響のほうが大きいのだろうと
思っています。私の父親も晩年は片方の耳が聞こえにくそうにしていましたし、遺伝
的な要素もあるのだろうなぁ。(それにたかだか年間100回チョイの稽古を数年で
耳が悪くなるのならば、部活で剣道している子ども達は全員1年で耳が聞こえなくな
ってしまいますものね。)
そうそう、すでにご覧になられたかもしれませんが、剣道と耳のダメージの問題は
「常足」で有名な木寺先生のサイトでも触れていましたね。ご参考までに。
・親馬鹿一刀流
>高名な先生の流れをくむ片手半面、足がらみありの稽古をされる方達は脱脂綿
>で耳栓をされています。
乳井先生の門下の方々かな?
いや、良いことを伺いました。フニャフニャの耳栓って売っていますから、こんど
アレを試してみようかな。でも、ただでさえ、先生からの指示が聞こえなくて困るこ
とがあるのに、これ以上遮音してしまったら具合が悪いかも…う〜む、やはりこちら
はイヤフォン内蔵式の面を使い、先生には骨伝導マイクを仕込んだ面を使っていただく
しかないかな?(^_^)
[2006/03/13 17:32:38]
お名前: みのる
宗さん
>45歳過ぎたらきつくなったけれど、
>50歳過ぎたら地獄になったのは本音です。
>55歳過ぎたらどうなるんだろう?
わたしの場合ですと若かった頃の方がぶったおれるくらいきつかった記憶があります、
まだ体力もあったのでがむしゃらにかかってたので無理、無駄が多かったせいでしょうか。
50代は筋力低下のためかどうかわかりませんが、それほど激しい稽古ができなくなりましたね。
60代に入っては感覚が鈍くなったのか1時間ぶっとおしで10人くらいお相手しても平気です、
年の功で要領がよくなったのかも(^_^)
悟将幸さん
耳も小手もなんにも対策をしてないんですよ、それなので数年前片手半面をくらって
右耳の鼓膜を破られました(^^; でも鼓膜って半月もするとだんだん修復されるんです。
小手は基本稽古で打たせると子供でも大人でもそれはそれはうっ〜っというほど痛い人が居ます。
でも後になっても手首もどこもなんともない・・・・・・・なんか打たれ強くなるみたいです。
ただ真っ青にあざはのこりますけどね。
子供たちには「そう、それでいいんだよ」なんて痛いのもどこ吹く風で涼しい顔してますが
右手首は悲鳴をあげてます(^_^;
[2006/03/13 10:00:33]
お名前: 親馬鹿一刀流
宗さん
今日は残念でした。
日曜日の午前中は、自分の稽古がありますので他の場所での稽古は出来ないんですよ。
せっかくのお嬢さんとの稽古の機会でしたが、いづれまたという事でお願い致します。
悟将幸さん
>耳に対する対策何かされてますか
私は、面をつけた後に指を差し込んで隙間を空けるようにしています。
高名な先生の流れをくむ片手半面、足がらみありの稽古をされる方達は脱脂綿
で耳栓をされています。
>耳だけでは無く、小手打たれる手だとか、指だとか長くされてる方には
色々な症状があるのでしょうが、何か対策・方法・裏話・隠し技ありますかね
私は、汗取りのために小手下を使っていますが、これが結構衝撃吸収に役立っています。
重宝している物の一つに100円ショップで買った膝当ては良いです。
バレーボールの選手が使っている膝当てと同じ形のものです。
自分の小手を守るためではなく、稽古相手に使ってもらっています。
小手の上にかぶせて使用しますが、小手頭までかぶせる事も出来まして遠慮
なしに小手を打てます。
100円ショップには色々使える物がありますよ。
子供達の打ち込み台をやっていての感想なのですが、大きく打たせる段階では
面打ちより小手打ちの方が、手の内を分かってもらえる様です。
子供達には難しい事を言っても分りませんからどんどん打たせる方が良いですね。
その為にはこちらも充分な用意がいりますね。
[2006/03/12 23:42:11]
お名前: Hide.
URL
To 悟将幸さん
耳は、それなりに悪いですね(^^;
でも、聴力検査では「正常」なんですが、なんか、他の人の話が聞き取りにくくて。
これは、教師をやってるころからそうでした。
とくに対策はありませんねぇ・・・
小手は、がっちりガードしてますよ。
打ち込みやかかり稽古、技の稽古などの元立ちに立つ可能性のあるときは、がっちり、
小手カバーをしてます。
受けるには最大の注意を払ってはおりますが、万が一ってこともありますので。
怪我をしてからでは遅いですからねd(^-^)!
[2006/03/12 21:49:51]
お名前: 悟将幸
お久しぶりです
今日は中学生の息子が九州大会レベル?の大会に参加せせていただき
上には上がいるものだと感心して帰ってきました。
皆様に質問ですか
耳に対する対策何かされてますか
最近耳の聞こえが悪くなったような(年のせいか)
剣道されてる先生で耳が悪い方多いですよね
子供たちの元立ちなんかしてますと耳がキ〜ンって事が良くありますが
これを長く経験すると耳には影響がありそうな気がします
耳だけでは無く、小手打たれる手だとか、指だとか長くされてる方には
色々な症状があるのでしょうが、何か対策・方法・裏話・隠し技ありますかね
[2006/03/12 21:44:13]
お名前: 宗
宗でーす、オネガイシマース。
今日は新宿まで日帰りで「三楽稽古会番外編」に出かけてきました。
娘を連れて、途中で長男を拾って新宿へ。次男も参加する予定だったんですが、一
昨日からの風邪がひどくてお休み。
娘は親馬鹿一刀流さんと会えるかもしれないと期待していったようですが、日曜日
は難しいようですね。
今日のお稽古でもう少し稽古量を増やさないと先に行けないかなって感じました。
週にいちに会ではねえ。
年齢が年齢なのですが打ち込み稽古や懸かり稽古を遣り込んでおきたいという気も
しています。
かなり不安ですが。(汗)
そうそう、オムハズさんとオムライスさんに久し振りにお目に掛かったんですが、
その進化振りたるや目を見張るものがありました。
いやー熱心さも凄いし、若さも羨ましい(^^;)
ロッカールームでもいいましたが、45歳過ぎたらきつくなったけれど、50歳過
ぎたら地獄になったのは本音です。
55歳過ぎたらどうなるんだろう?80歳過ぎたら認知症でわからんくなるのは間
違いなさそうだけれども(汗)
まっ、自分から年齢の話しをして土つぼにはまるのはやめておこうっと。
アリガトウゴザイマシター。
[2006/03/12 20:43:48]
お名前: 親馬鹿一刀流
杉りんさん
>宗さんとのお稽古の話ですね。
しかしこれは難しい。とても無理です。
難しいのは難しいのですが、ここは少し工夫する価値ありではと。
じっとお相手の動きを見て打つやり方、こちらから何か仕掛けて手元が上がる
事を予測して打つやり方、なんとなく気配を感じて打つやり方。
お相手によってタイミングは色々考えられます。
布団の中で2、3分イメージトレーニングなんてどうでしょう。
>イメージでは小手を打って折ることはできても砕くことは難しそうです。
折るイメージを持って頂けたら、この例えは成功と思って居ます。
砕くのは次の段階かも。私の感性で書いていますので、自分勝手な内容になっています事お許し
下さい。
いつか実際にお稽古してみたいです。
kyomingさん
>ポッ○ーの先を折る感じの打ち方のイメージ、よくわかります。
わかるけどできないっていうのが本音ですが、なかなか手の内の冴えた1本を
打つというのはむずかしいと感じています。
イメージいただけるとの事幸いです。
切り返しの左右面の稽古で一本一本丁寧にポキッポキッと折るように打って頂
ければよろしいのではと思います。
>ただ柄を最初からしっかり握っていては(特に右)ポッ○ーは先端が折れることなく
根元から折れてしまうような気がします。
極端なやり方なのですが、親指と人指し指で摘むように竹刀を持って打つ打ち方を
子供達に見せる事を時々やります。
二本の指で摘む持ち方は締めることも、ましてや絞る事は出来ないんです。
大きな円弧、支点を作る打ち方なんですがイメージ出来ますでしょうか?
宗さん
>次の稽古が楽しみです。ちなみに我が家の最終兵器である娘も、親馬鹿さんに会え
ることを楽しみにしています。
おう、それは楽しみです。
お兄ちゃん達は性格の良さが良く分る稽古振りですので、お嬢さんも同じく
気持ちの良い稽古が出来ることでしょう。
ぐにょさん
>これですと「しゃくる動き」になっちゃうんです。
すーっとした動きではなくて「ふにゃん」とした動きになってしまう。
しゃくるは必ずしも推奨しませんが「ふにゃん」はありと思います。
「ふにゃん」には剣先の走りがあります。釣り竿です。
最終点で締めがプラスされますとミミズ腫れ打ちになるのではと。
大手さん
>昨晩、剣友会の稽古に参加し「まあいいでしょう」
との面打ちに到達できました。
良かったです。
切っ先から刀身の中程まで使う打ちはありますね。押し切りという表現以外に
突き切りという表現があります。
自然腕が前方に伸びる打ち方になると思います。左手の位置が高くなる傾向が
ありますが、押し手、踏み込みの強さ、前進の強さで補正しますね。
私のイメージは顎まで切る、臍まで切る面打ちです。
物打ち数センチ、物打ちから先を使う打ち方です。上から下の振りです。
左手を下げすぎますと、叩きつける打ち方、ぶつける打ち方になりますね。
どこかで支点を作る事で振れを作る事、剣の伸び、踏み込み色々ありますね。
[2006/03/07 01:45:38]
お名前: ぐにょ
こんばんは、ぐにょです。
今日は多かったですね、花粉。私も時代の流行に後れまいと花粉症してます。(^_^;
鼻の中を水で洗ってしまうのは40年くらい前の耳鼻科での治療がそうでしたね。
ソラマメ型の深皿を持たされて「ア〜」といいながら鼻を洗ってもらうやつです。よ
く通っていました、耳鼻科。そこの待合室で大人向けの雑誌を読みふけってはイケナ
い知識を吸収したのだっけ、って…そうじゃない、洗滌のお話。最近はとんとお目に
かからないので、いつぞや、かかりつけの先生に聞いたら、「あれは鼻の中の繊毛を
倒してしまって、その働きを阻害するからやらなくなったんだよ」というお返事でし
た。気分的にはただ吸い取ってもらうよりはアレのほうがスッキリした感じなんです
けどね。良いツールが売っているなら自分でやってみようかな。
・夢さん
>年間100回以上のお稽古とは凄いですね。私などは↑なものですから,尊敬しちゃいます。
>精神的にもお強い方なのでしょうね。
何か誤解があるような…(^_^;
100回というのは週に2回ですよ。土日のどちらかと週の真ん中で1回、もちろ
ん行けない日もありますが、寒稽古などを頑張るとまぁクリアできます。それに私は
お酒がいただけないクチですから、その代わりに竹刀を振って心理的なコワバリをほ
ぐしているようなところがありまして。なにしろ仕事で上がった血圧が稽古をすると
ちゃんと正常範囲に下がりますからね、効果抜群です、剣道って。
てなわけでどこをどう押しても「精神的な強さ」なぞありません。なにしろ、ハン
ドルからしてヘナチョコをあらわす意味で「ぐにょ」としているくらいです。それと
も、どこかで誤解を招くような書き方をしているのかな…文章力がないからなぁ>私。
・杉りんさん
>確かにそれが修行ですよね、心に突き刺さりましたよ。
ありゃりゃ、刺さっちゃいましたか。それは失礼をしました。(^_^)
なに、剣道を「好き」でやっておられるのならそんなに厳しく考えないで、やれる
ようにやっていくのでいいんじゃないかなぁ、ということを言いたかっただけなので
すけどね。でも、それだけじぁ、几帳面な杉りんさんに納得していただけないだろう
と思いましたので、昔、先輩に言われた言葉を思い出して使ったまでです。「好きで、
楽しくて、しかも修行」というのだって「あり」でしょう?
>周囲(特に子供)から 指導者扱いされるのは心苦しい。
この三段の方のお気持ち、よぉ〜く分かります。私も最近、事情をよく知らないお
子さんとかから「お願いします」って言われちゃうんですよ。ちょっと前まででした
ら、「私も初心者ですからご遠慮します」ってお断りしていたんですけど、最近はそ
れも具合が悪くなっちゃって。
何しろ愚息とは稽古しているものですから、それを見たお子さんが「あの人も先生
なんだな」と誤解するらしいんですよね。(それとも、「大人をエコひいきしちゃ、
いけない」とでも思われているのかな、マジメそうなお子さんが寄ってきます。間違
っても「オレは強い!」っていう顔した中学生は寄ってきません。このあたりが面白
い。(^_^) )
で、このごろはもう開き直っちゃって、お願いされたらお相手をさせていただいて
ます。ただ、ヘンなところを叩かないように気をつける程度で、あとはもう全力でこ
ちらから挑戦してます。もちろん、防具をつけて1年程度のお子さんの場合は素朴に
打たせてあげることもありますが、それ以上のお子さんの場合はもうこちらから必死
でかかっていて丁度いいくらいですしね。よくパカッと出小手を頂戴したり胴を抜か
れたりしてます。(^_^)(^_^)(^_^)
・竜馬の妻
>余計な事に気を捕らわれず意識を集中させることが一番ということでしょうか?
「一番」かどうかは分からないんです。ただ、「心の状態と身体の状態ってホント
にリンクしているんだなぁ」とということの一例として書かせていただきました。も
っとも、あの状態を意識的に再現しろ、って言われてもできませんので、「役に立た
ない」例ではありますが。…(*_*)\バキッ☆
ちなみに、実際に私がやっている花粉症対策はエバステルをシーズン前から服用し
ている程度のことです。(^_^;
・無鉄砲さん。
>小生は,場として消化できないものがありましたが。
レスをつけてくださってありがとうございます。あまりすらっとは流したくないお
題でしたので、私もあえてコメントした次第です。私は趣味としては愛読書が「大空
のサムライ」だったりするんですが、一方で、母親から空襲の中を逃げまわった話を
いやというほど聞かされて育っていますので、こういうお話にはつい、ピクンと反応
してしまいましてね。もっともこれ以上突っ込みますと、「遅みな」にはそぐわない
かもしれませんので、この辺にしておいたほうが良いかな。
(あ、kyomingさんの書き込みがいけない、って言うんじゃないんですよ。私がつ
けるレスの向きが、こちらにそぐわないかな、っていう意味です。為念)
ではでは。
[2006/03/07 00:08:27]
お名前: Hide.
URL
To みのるさん
>奥様がお持ちなのとは違うみたい、瓶は押してへこませても手を離すと元に戻るタイプ
>で、プカプカと瓶の横を押してポンプとして使うんですね、
なるほどぉ、愚妻が持ってるのとはちょっと違うようですね。
愚妻のはノズル指揮で、先端を押し下げるようにすると中の水が噴出するタイプです。
逆流が防止されていて連続して噴出できるのはいいですね(^0^)
[2006/03/06 21:22:01]
お名前: 無鉄砲
URL
この土・日は,半日かかって在来線で名古屋の稽古会に行きましたので,少し疲れました。
天気がよかったので気持ちはよかったですが。
ぐにょさん
有難うございます。
>ぜひその続きもご一緒しましょう。
今後も,お稽古よろしくお願いします。
>「国のために血を流し、家のために汗を流し、周りの人々のために涙を流すものである」・・
国体公開競技のある武道団体の開催挨拶は,そのような流れの内容でして,
それぞれの団体には,それぞれの環境があるんだろうなと思いました。
小生は,場として消化できないものがありましたが。
夢さん
袴は払うのではなく,捌くのですね。
元立ちさん
有難うございます。上京したときは,お稽古いただき,アジトで楽しみましょう。
大手さん
有難うございます。
お褒めいただいているんですが,実際は,もっとできるのにしてないんじゃないかなと思うことばかりですよ。
なかなかここまでやったとはいかないもので。
高松の稽古会は4月15日(16日)とあったのですが,主催者の方のHPのリンク外れてますね。
たっかたか。さん
名古屋では,お稽古有難うございました。
いろいろな方と稽古でき,薙刀vs二刀流の立会いも見ることもでき,いい稽古会でした。
[2006/03/06 18:57:56]
お名前: みのる
夢さん
わたしの持っている鼻洗浄器は100ccくらいしか入らないので、すぐ液が終わってしまうので
ほんとは1リッターくらいのが欲しいんです、
そりより電動のポンプのがあればその方がいいのですけどねぇ(^^)
杉りんさん
“水道水鼻吸い上げ法”は痛いのもさることながら、鼻から吸い込む技術がむずかしいと感じました。
気管支へ入ったり耳管の方へ行っちゃう気がしまして。
わたしの子供の頃はみんな鼻をたらしてました、学童服のそでのとこが光ってた、あれって栄養のせいだったのかな(^^;
大手さん
わたしも育った地域は杉林が多くて杉鉄砲なんかで遊んでいたのですけどね、今でも新鮮の杉花粉だと症状はダイジョウブみたいです、
排気ガスと混合するとダメみたいなのでやっぱNOxのせいかも。
打ち込み台の身長は自分と同じくらいがいいのかもしれませんね、それだと面を打ったときの左手の位置は鳩尾くらいですね。
Hide.さん
奥様がお持ちなのとは違うみたい、瓶は押してへこませても手を離すと元に戻るタイプで、
プカプカと瓶の横を押してポンプとして使うんですね、
それと瓶を押して水を出して手を離すと、瓶がふくらむときに、噴出した水の量だけ空気を吸い込む簡単な逆止弁がついてますので
プカプカと瓶の横を押すだけで連続して水を噴出できるようになっています。
ですので、水は塩水でも砂糖水でも結構(^_^)
[2006/03/06 09:57:12]
お名前: たっかたか。
URL
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
本日は(名古屋)堀田の稽古会行ってきました。
自分は東京以来の稽古で、まずは体が動くかな?
というところでしたが思いのほか動けてしまいました。
宗さん、無鉄砲さん お稽古ありがとうございました。
今日は稽古の最後に薙刀vs二刀流の稽古を拝見でき
有意義な稽古でした。
次はどこかな?
[2006/03/05 22:20:00]
お名前: Hide.
URL
To みのるさん
ははぁ、愚妻も持ってますよ。
海洋深層水を使っているとかいうやつでしたね(^^)
あれでいいのかぁ(^0^)
To 杉りんさん
“ええい”とばかりに洗い流してました。(^^;
アハハ、なんとも豪快ですなぁ(^^;
To 大手さん
>近くの山には沢山の杉の木は生えており花粉も飛ばしておりますが、土着民には今のと
>ころ影響はないようです。皆様お大事にしてください。
一説によりますと、排気ガスに含まれるNOxなども花粉症の誘引物質とか。
都会人にアレルギーが多いのもそのせいらしいですよ(>_<)
[2006/03/05 20:48:48]
お名前: 竜馬の妻
こんばんわ。
今日は久し振りのポカポカお天気で気持ちのいい一日でした。(^_^)
たまぞうさん
>花粉症暦は長いと免疫が出来るのではなく、どうやら加齢からくる免疫力の後退からアレル
>ギー症状が緩和されるようです(^_^;)
・・・「加齢」という文字が私の中で悲しく揺れ動いています・・・(ーー;)
ぐにょさん
>いざ整列してバリバリに緊張しながら審査の順番を待っていたら、そ
>れだけで鼻水が止まってしまい、結局会場を出るまでそのままだった、ということが
>あります。
余計な事に気を捕らわれず意識を集中させることが一番ということでしょうか?
今日は、小学生の級審査の立会人としてお手伝いをさせて頂いて来ました。
私の担当の会場では、3級、2級、1級が行われました。
整列をして待っている子供たちの胴紐を確認したり、「大きい声を出して元気良く打ってね」
と声かけをしながら、まるで自分が受審するような緊張感に包まれている自分がいました。
受審された子供たちの中に足に障害があると見受けられるお子さんが居られましたが、
そんな事を感じさせないくらいしっかり踏み込んで元気良く打ち込んでいたのが印象的でした。
以前、昇段審査のとき審査してくださる先生が「私達は皆さんを落とそうと思って審査をし
ているのではなく全員受かって欲しいと思って審査をしています。稽古してきたことを最高の
形で表してください。」と言われた事を思い出しました。
自分の番が終わってホッとしている子供達を見て、全員受かっていて欲しいと願わずにはいら
れませんでした。
[2006/03/05 20:14:42]
お名前: 大手
お早うございます。花粉症対策で盛り上がっていますね。私は田舎者でして、私も含め
我が家族では一人も花粉症はいません。近くの山には沢山の杉の木は生えており花粉も
飛ばしておりますが、土着民には今のところ影響はないようです。皆様お大事にしてください。
無鉄砲様
1級合格おめでとうございます。障害克服のご努力の程、敬服いたします。高松の稽古
はいつあるのでしょうか、3月4月は仕事が忙しいのですが、できれば末席の参加を都合
がつけばさせて頂きたいと思っております。日時をお教えいただけないでしょうか。
親馬鹿一刀流様
面打ちのご助言ありがとうございます。昨晩、剣友会の稽古に参加し「まあいいでしょう」
との面打ちに到達できました。
原因は、みのるさんのご教示のとおり一人稽古の独善にあったようです。
要するに身長の低い方に対しての打ちの工夫がたりなかったようです。一人稽古の
打ち込み台の身長は175センチであり、道場の高段の先生方も全員170センチ以上です。
そういったことで今まで分かりづらかったと思われます。
HIDeさんの上達BOOKを調べて気がつきました、左手が高すぎたようです。背の低い方には左手
をもう少し下げる必要があったようです。工夫に限り無しの思いを再度認識している
しだいです。
[2006/03/05 10:05:07]
お名前: 杉りん
みなさまおはようございます。
本日は若干フリーな状態です。
たまぞうさん
お返事ありがとうございます。愛媛出身のすぎりんです。
>そういったもやもやを振り払うために稽古に出かけ
>ようって人間なのですが、稽古に向かう足が重く感じることはあります。
そうなんです。お稽古をしている時は何もかも忘れて熱中できるのですが、
終わった途端シビアな現実に引き戻されるんですよ。
やはり根本を断ち切らないとだめなんだな、と思っております。
Hide.さん
僕の場合それはもう症状がひどかったんです。
昔のガキ大将みたいな青バナで、ティッシュなんかじゃ追いつかないから
“ええい”とばかりに洗い流してました。(^^;
みのるさん
“水道水鼻吸い上げ法”は遠い記憶ですが確かに痛かったです。
汚い話ですがそれはもう凄い量の青バナが出ておりましたのを覚えております。
宗さん
>仕事や地域や子育てに真摯に前向きな御仁が
>どんな剣道をするのだろうと思うと、
>もうそれだけで早く実現したいモノだと思います。
ありがとうございます。
でも買いかぶりすぎな気がします。(^^;
仕事は意地を張って周囲に迷惑ばかりですし
地域、子育ては主にPTA活動ですが、お世話になった方からのご依頼で
やむにやまれずお受けしたものの、これまた迷惑かけっぱなしです。
『なるようになるさ、でもああなったらどうしよう』
これがわたくしの性格で、剣道もそんな感じなのだろうと思います。
ぐにょあにき
>「環境が不十分、体調も不十分、気力も不十分…
>というところで、しどろもどろになりながら
>工夫・鍛錬するのが修行のというものだよ」
参りました。さすがはあにき。
確かにそれが修行ですよね、心に突き刺さりましたよ。
まだまだ甘えがあるんだなあ。
その辺から直さないといけないのでしょうね。
実は数日前に親しい三段先生とお話しましてね、
その方が非常に悩んでおりまして、
内容を簡単に言いますと、
『自分が中途半端な気持ちで煮え切らないのに周囲(特に子供)から
指導者扱いされるのは心苦しい。いっそ身を引いてみようと思う』
てなことをおっしゃる。
で、あれこれ話をした後
『それはそれで悪いとは思わんよ。俺も休みっぱなしだからね。
でも俺は細々ながらも続けようと思う。
稽古行くときは連絡するから、そん時だけでも俺の相手をしてくれよ』
なんてわけのわからない回答をしたんですが、
今度会った時はそれっぽいことを言ってみましょうかね。(説得力がないか。(^^;
)
夢さん
>2月ほど空けても温かく迎えてくださる稽古先に甘えてるなと反省しきりです。
二ヶ月空いても気持ちが萎えないのは素晴らしいですね。
わたくしなどはついついビールに走ってしまいます。(^^;
さあ、今夜は静かなる決戦の日。
第一ラウンドはあえなく敗退したが、
悩み考えて人事は尽くした。
さあこい!!
[2006/03/05 09:50:05]
お名前: 元立ち
無鉄砲さん
大変遅くなりましたが1級合格おめでとうございます|(^0^)/
また東京にいらっしゃった時にお稽古お願いします。
当然アジトでも遊びましょう!
[2006/03/05 06:11:06]
お名前: 夢
最近少し時間が取れまして,この一週間で4回のお稽古ができました。
忙しいと1か月以上空いてしまうので,私としては密度の濃い一週間でした(^^)
課題は多いのですが,気持ちの充実ゆえか剣居ともに泥沼からは抜け出せた気がします。
ぐにょさん
年間100回以上のお稽古とは凄いですね。私などは↑なものですから,尊敬しちゃいます。
精神的にもお強い方なのでしょうね。
みのるさん
生理食塩水に鼻洗浄器ですか。便利そうですね。早速妻に教えてあげなきゃ(^^)
無鉄砲さん
>ところで,居合いをされる方は,座るとき袴を手で払って? 座られるのだなと,先日ご一緒の方を見て思いました。
>夢さんもそのようになさるのでしょうか。
郷に入りては・・・と思うのですが,ついついやってしまいますね(^^;
流派によるかもしれませんが,足を引かずに座るため,絡まぬように右手で裾を捌くんですよ。
杉りんさん
お仕事大変ですね。また,大変真面目な方だなと,勝手ながら拝察いたしました。
私自身を振り返り,2月ほど空けても温かく迎えてくださる稽古先に甘えてるなと反省しきりです。
早く充実したお稽古ができるようになるといいですね。
[2006/03/05 01:08:07]
お名前: みのる
たまぞうさん
>どうやら加齢からくる免疫力の後退からアレルギー症状が緩和されるようです(^_^;)
・・・ということはわたしはまだ免疫力が後退してない?
以前、体質改善の減感差療法でアレルゲンの注射を3年ほどつづけたのですけどダメでした(^_^;
Hide.さん
鼻洗浄器具って言ったって100ccくらい入るプラスチックの瓶でして、
ふたのとこから細いパイプが出てるだけです。
その瓶に塩水を入れて瓶を押すと、噴水みたいに塩水がパイプからピュッと押し出されてきて、
そのパイプを鼻腔にいれて瓶を押して鼻の中に塩水を噴出させて鼻腔の花粉を洗い流すというすんぽうです(^_^)
たまたま売っていたのですが、あれ以来みたことないなぁ。
[2006/03/04 08:10:33]
お名前: Hide.
URL
To みのるさん
>痛くありませんてば!ほんとに全然!
>奥様に勧める前にやっぱりHide.さんがまず試してからですね、
そうですねぇ、愛妻のために試してみるか(笑)
>ちなみにわたしは鼻の中に液を噴出できる簡単な鼻洗浄器具を手に入れて使ってます、
>これ便利(^^)
へ〜、それって、鼻炎役みたいなやつなんでしょうか?
それとも、もっと大掛かりなもの??
To たまぞうさん
>花粉症暦は長いと免疫が出来るのではなく、どうやら加齢からくる免疫力の後退からア
>レルギー症状が緩和されるようです(^_^;)、
アハハ、そんな理由で症状が軽くなったとしても、苦しんでいる人にとってはうれしいこ
となのかもしれませんねぇ(^^;
To けんパパさん
うわぁ、そうなんですか。なんとも危ない(>_<)
大事に至らなくて何よりでした。
[2006/03/04 07:30:35]
お名前: ぐにょ
こんにちは、ぐにょです。ハッと気がつくと前の書き込みから10日ほどたってしま
いました。ふぅ〜、ホントに月日のたつのは速いですねぇ。
・竜馬の妻さん
>しかし、不思議なのは剣道の稽古中はなぜか症状が出ないということです・・なぜだろう(?_?)
「身体が温まると鼻の症状は軽くなる」ということはありますね。私の場合、お風
呂であたたまってもしばらく具合がいいようですから。
また、お稽古していても症状は軽くなります。でも、花粉が多い時ですと、やはり
汗と鼻水でヒドいことになっちゃいます。
不思議なのは審査の時で、初段審査の時でしたか、カゼ気味で鼻水が出てしょうが
なかったのに、いざ整列してバリバリに緊張しながら審査の順番を待っていたら、そ
れだけで鼻水が止まってしまい、結局会場を出るまでそのままだった、ということが
あります。
・杉りんさん
久しくお見えにならなかったので「どうしているかなぁ」と思っていたのですが、
お元気で頑張っておられるご様子でホッとしました。
ご自身のお稽古がままならないとのことですが、いろいろなことに全力で取り組ま
れる杉りんさんのことですから剣道までは手が回りかねるのは無理も無いと思います。(私が年間100回以上お稽古できたのは、「仕事も家事も子どもの面倒もみ〜んな
チョボチョボしかやっていないから」、と思います。そうそう、私の場合、地域との
お付き合いはゼロですしね。)
それより、こうして忘れずに「遅みな」に姿を見せていただけるのがとても嬉し
いです。(^_^)
>今のわたくしは剣道に対して真剣ではありませんもの。
>仕事が軌道に乗り、余裕ができた時に一からやり直します。
なんか、雑誌の「休刊」宣言みたいでちょっと寂しいですねぇ〜。
確かに十分な環境でお稽古できれば一番、まして杉りんさんは中途ハンパなことが
嫌いな性格とお見掛けしましたので、むべなるかな、とも思いますが…。
ず〜っと以前(剣道ではないところでですが)、ある先達に「環境が不十分、体調
も不十分、気力も不十分…というところで、しどろもどろになりながら工夫・鍛錬す
るのが修行のというものだよ」と言われましてね、それ以来、ちょこちょこの時間・
へなちょこの気力であってもなるべく稽古の場に身を置くようにしています。そうい
うふうに捉えていただければ、「真剣ではありません」という状況であってれば、そ
れはそれなりに「真剣なお稽古」になるのではないかなぁ、と愚考します。…なんか
説教じみた書きようになってしまって申し訳ない&恥ずかしいんですが、杉りんさん
なら分かってもらえるかな、と思ってあえて書きました。悪しからず。m(__)m
>娘のぱぴりんがキャプテンに選ばれたことが
>一番嬉しい報告事項でありましょうか。(^^)
これはこれは。良かったですね〜。子どもが剣道を続けてくれてしかもある程度熱
心ですと、親も続けやすくなります。
ホントに「またいつか」になっちゃうとは思いますが、必ずまた稽古をご一緒しま
しょう。それまでに私もすこしでもマトモな剣道になっておくようにしますので。
・親馬鹿一刀流さん
>普通の方は1.〜4.逆の順番で竹刀を振る練習をされてきたはずです。
一昨年の電剣でご指導いただいた素振りのレッスンを思い出しました。たしか「手
首だけで小さく竹刀を上下に揺らす」ところから始めてだんだん大きく肩まで使って
打ってみる」というやり方でしたね。「リキまない打ち方」を感じるにはとてもいい
やり方のように感じました。
ただ、残念なことに私の場合は、これですと「しゃくる動き」になっちゃうんです。
すーっとした動きではなくて「ふにゃん」とした動きになってしまう。ここが工夫の
しどころなのでしょうけど、難しいですねぇ〜。
・無鉄砲さん
一級合格おめでとうございます。遅ればせながらお祝いを申し上げます。(^_^)
>審査では,小生なりの緊張を味わい,とてもいい時間を過ごすことができたことが,
>何にも代えがたいものです。
これはホントにそう思います。審査の緊張って仕事の緊張とはまた違っているんで
すよね。生活がかかっているわけでもないのにとっても一所懸命とりくんでバリバリ
に緊張して…「ひたむき」っていうんでしょうか、いいものですよね。ぜひその続き
もご一緒しましょう。
・宗さん
>じっくり遅剣だけで稽古をしたいのですが、前回の四国では欠席してしまって残念でした。
ホントにホントに。
先だっての東京電剣でも、私が早くにくたびれてしまって稽古をお願いにあがれま
せんでした。また、三楽の稽古会ででもお会いできましたらお願いしますのでよろし
く。(^_^)
(宗さんの剣道は私から見たら「大したことおお有り」ですよ。機敏な動き…特に
左右への体の捌きには目を見張りました。前にも書きましたが、近間や引き技も多彩
で羨ましいかぎりです。私は触刃から一足一刀に入っていく、その同じところだけで
何年も停滞しております。間も機会も攻めもあったものじゃない…トホホ)
・kyomingさん
「一源三流」ですかぁ。
私の所属のエラい先生もこの言葉がお好きで剣友会の手拭いにもこれを揮毫されま
した。で、言葉の説明もされたのですが、「国のために血を流し、家のために汗を流
し、周りの人々のために涙を流すものである」とおっしゃるのですよ。個人的な情念
として分からなくはないのですが、これを金科玉条&剣道の理念にされちゃうと正直
なところちょっとひいちゃいます。家に帰ってから子どもたちへの説明にもアブラ汗
を流しちゃいました。(あ、これで一流分、カウントかな。(^_^; )
ではでは。長くなりましたのでこの辺で。
[2006/03/03 21:08:07]
お名前: けんパパ
Hideさん
剣道ではないんですよ
スキー林間でいわゆる激突です(汗)
この話は「新入生歓迎会」で少々触れましたが詳しくは書きませんでした
怪我の進み具合によっては手術も検討していましたから
ご心配おかけしました
たまぞうさん
愚息の主治医は頬の骨を削りそれを目の下にジョイントするといっていました
どちらにしろ大手術ですね
まぁ命に問題ありませんが
ご心配おかけしました
[2006/03/03 15:23:00]
お名前: たまぞう
花粉症のお話なので少し横入りさせていただくと。
キーチさん、みのるさん
花粉症暦は長いと免疫が出来るのではなく、どうやら加齢からくる免疫力の後退からアレル
ギー症状が緩和されるようです(^_^;)、花粉症自体抗体の過剰反応で出るものなので、残念
ながら免疫が出来ることは無い様で・・・体質の改善等での緩和は出来るようですが、根本
治癒とは行かないみたいです。
けんパパさん
お子さんはそんな大怪我だったんですか、うちの会社にも同じような怪我をなさった方がいま
したが、頬の辺りに医療用の補強材などを入れたとか言っておりましたので、お子様は結構生
活面でも大変だったのではないでしょうか〜。
[2006/03/03 11:48:06]
お名前: みのる
キーチさん
花粉症歴20年で症状がかるくなるようですか、わたしはまだなってから17年だから
あと3年の辛抱かぁ(^^)
無鉄砲さん
やりたいことができる環境ってほんとに有難いですよね。
わたしもそんな環境だったことを感謝しています、おかげ様で生涯剣道に取り組めてますから(^_^)
Hide.さん
>生理食塩水くらいの濃度だとしても、やっぱ、痛いんですよね?(>_<)
痛くありませんてば!ほんとに全然!
奥様に勧める前にやっぱりHide.さんがまず試してからですね、
そうすれば安心できますよ。
ちなみにわたしは鼻の中に液を噴出できる簡単な鼻洗浄器具を手に入れて使ってます、これ便利(^^)
[2006/03/03 09:58:22]
お名前: Hide.
URL
To みのるさん
なるほどぉ。
生理食塩水くらいの濃度だとしても、やっぱ、痛いんですよね?(>_<)
To けんパパさん
おや、ご子息そんな大怪我をしておられたのですか。
読み飛ばしちゃったのかなぁ。存じ上げませんで(>_<)
それは剣道での怪我なのでしょうか???
そうですね、しばらくは打たれないほうがいいでしょうね。
お大事になさってくださいm(_ _)m
[2006/03/03 07:16:43]
お名前: けんパパ
URL
おはようございます
美味しそうなエビに釣られてこちらには久しぶりです
愚息が大怪我をして約1ヶ月
昨日ようやく面をつけることが出来ました
骨折部位が眼下底ということもありともかく顔対する衝撃がよろしくない
骨折部位が広がると底抜け骨折となり眼球が下に落ちてしまいます(頬の中に)
専門医の話ですと面をつけたほうがかえって安全とのこと
やはりボールなどの衝撃がよくないようです
しかしながらやはり面を「打たれる」のはしばらくやめたほうがいいとのことで昨日は打ち込み専門!
ただひたすらに打つだけ!
「俺・・・疲れた」
基本稽古でも回り稽古でもひたすら打ち込みのみ!はやはり疲れたようで(苦笑)
[2006/03/03 06:46:47]
お名前: 無鉄砲
URL
宗さん
信州から乾杯の音頭を有難うございます。
週末はよろしくお願いします。今回はこちらから在来線で半日かかって行こうと思っています。
>ぐにょさん、親馬鹿一刀流さん、そして無鉄砲さんのお三方はカキコ通りの剣道でした。
あはは。そうでしたか。
夢さん
有難うございます。
先はどうなるかという感じですが,まずは,少しでも皆さんのようにできればと言う段階です。
ところで,居合いをされる方は,座るとき袴を手で払って? 座られるのだなと,先日ご一緒の方を見て思いました。
夢さんもそのようになさるのでしょうか。
みのるさん
有難うございます。
小生でも,腰が痛いとか,手首が痛いとか,足の裏の皮が剥けたとかとなると,すごく苦痛ですよ。
もとからある状態はそれが前提ですので,どうこう言ったって仕方がないですから。
やりたいことができる環境こそが,有難いです。
たまぞうさん
有難うございます。
>我が市の1級審査は切り返しは無いのですが、形審査(太刀の3本目まで)は行います。
何を重点と考えてかの違いですかね。
kyomingさん
有難うございます。
もう少しいい打ちができればとかという,目の前のことばかり考えながら稽古してますが,
皆さんの中で汗をかかせていただくことが,有難いです。
[2006/03/02 13:54:51]
お名前: キーチ
ここ1週間のぽかぽか陽気で雪解けが進み、合わせて花粉も舞いだしたようです。
鼻むずむず病が顔を出しました。20年前に転勤で突然発症し、自分の体がどうにかなったような
そんな気がしていたのですが、長年かかって免疫が出てきたのか、最近は症状がやけに軽くなりました。
自分では年取ったからだと言ってますが、本当のところは分りません(笑)
暖かくなって稽古にますます精進できますように・・・・
[2006/03/02 12:43:12]
お名前: みのる
Hide.さん
生理食塩水程度の濃度でがベストらしいですよ。
でも花粉症に効き目があるかどうか自覚できません、たださっぱりはしますね(^_^)
[2006/03/02 09:16:03]
お名前: Hide.
URL
To みのるさん
塩水の方が痛そうに思えるのですが、そうでもないんですか???
濃度の問題かな?(^_^ メ)
To kyomingさん
そうですね、愚息も卒業間近で、何かと気ぜわしい毎日を送っております。
でも、お二人そろってそういう年回りだと、何かとたいへんなんでしょうね(^^;
>先週、盛岡で錬兵館の白石先生とお弟子さんを迎えての講習会と稽古会がありK−5
>と行って来ました。
錬兵館の白石先生は私の先輩ではありません。弟さん(栃木県内で別の団体を率いていら
っしゃいます)が、高校&大学の先輩にあたります(^^)
>講義では一源三流というお話しをされ、愛国心・奉仕・友情を大切にして、子供は
>親やおじいちゃん、おばあちゃんに感謝し、親はこどもがすっきりとした気持ちで
>剣道に臨めるようにとのことをおっしゃっていました。
そうですか、いい講義だったようですね!
私も忙しさにかまけ、子どもたちになかなか話をしてあげる機会がありませんが、くり返し
こうしたことを伝えていかなければいけませんね(^^)
[2006/03/02 07:57:00]
お名前: 宗
宗でーす、オネガイシマース。
親馬鹿一刀流さんへ:
手元が上がる時に打つことは努力してみます。読んでいるだけで合気になっていな
いので、防具のないところを打っている始末でして。
面に跳べるはずっていうのはtokuさんやhimさんにもきつく言われているん
ですが、無理すると体勢が崩れてしまうことに気が行ってしまって。
でも、ここが峠だなあとは分かっているつもりです。
ぼっこの件は分かりました。なるほどね。
次の稽古が楽しみです。ちなみに我が家の最終兵器である娘も、親馬鹿さんに会え
ることを楽しみにしています。
杉りんさんへ:
バンザイよけって結構多いんですね。
私の周りでは女子に圧倒的に多いんです。女の子は身体的接触を本能で嫌いますか
ら治すのは難しいと思います。
かといって治し方も知りませんが、我が家の姫も自然に治ってましたっけ。
杉りんさんとのお稽古は楽しみなんですよ。強いとか弱いとかっていう事ではなく
これまでのカキコの中で想像する御仁、仕事や地域や子育てに真摯に前向きな御仁が
どんな剣道をするのだろうと思うと、もうそれだけで早く実現したいモノだと思いま
す。
これまで、ぐにょさん、親馬鹿一刀流さん、そして無鉄砲さんのお三方はカキコ通
りの剣道でした。
まっ、ぐにょさんの謙遜は大嘘ですけれど(^^;)カキコの中に現れる性格はそ
のものですモノね。
このトピでのおつきあいが長くなるほど見えてきた気がします。
お仕事大変でしょうが、お年からお見受けすると正念場のような気がします。頑張
ってください。
きっと、杉りんの剣風も同じで下がらない方だと思います。
アリガトウゴザイマシター。
[2006/03/01 22:08:49]
お名前: kyoming
こんにちは〜 今日から3月ですね!春も間近です♪♪♪
to 無鉄砲さん
1級合格、おめでとうございます。
無鉄砲さんの剣道に対する姿勢、気構え、打ちはどれをとっても1級以上のもの
があると思っていました。
最近、忙しくてお稽古にあまり行けてませんが私も頑張りたいなー。
to 親馬鹿一刀流さん
ポッ○ーの先を折る感じの打ち方のイメージ、よくわかります。わかるけどできない
っていうのが本音ですが、なかなか手の内の冴えた1本を打つというのはむずかしい
と感じています。
海釣りへ行ったとき、ブラクリ(だっけ?)の釣りをしましたが、その感覚なのかな〜
と思いますが、竹刀でその感覚をとなると打つことばかりにとらわれ、うまくいきま
せん。
ただ柄を最初からしっかり握っていては(特に右)ポッ○ーは先端が折れることなく
根元から折れてしまうような気がします。
う〜ん・・・・むずかしい・・・・・
to Hideさん
ご子息様ももうすぐ卒業、入学ですね!おめでとうございます。
我が家のドムとK−5もそれぞれ高校、中学と入学するので2月と3月は行事も
多く、忙しいです。
二人とも剣道を続けるようなので、応援の楽しみもまたできるのでうれしい限り
です。
先週、盛岡で錬兵館の白石先生とお弟子さんを迎えての講習会と稽古会がありK−5
と行って来ました。谷○市長も挨拶にみえてましたが、剣道6段でHide さんの
大学の先輩にあたるのでしょうか?
午前中は講義で午後からは錬兵館のお稽古を見せていただき、多くの子供たちが
稽古に参加してました。
講義では一源三流というお話しをされ、愛国心・奉仕・友情を大切にして、子供は
親やおじいちゃん、おばあちゃんに感謝し、親はこどもがすっきりとした気持ちで
剣道に臨めるようにとのことをおっしゃっていました。
剣道に限らず、常にすっきりとした気持ちで子供を送り出してあげることは大切だと
感じました。そう思っててもつい朝から「早くしなさーい」と叫んでしまって気持ち
よく子供を送り出せていない未熟な母でして・・・(^_^ メ)
あと感心したのは錬兵館の子供たちの面をつけるのが早いことといったら・・・びっくり
しました。
K−5も普段、決して遅いほうではないけれど比べ物にならないほどでした。
日本一になるチームはそういうところから違うのでしょうね。
この講義と稽古会は盛岡のあるライオンズクラブの記念行事として行われましたが
なかなかできない経験をさせてもらって本当によいものでした。楽しかったです!
[2006/03/01 13:07:49]
お名前: みのる
杉りんさん、夢さん、Hide.さん
水道水を鼻から吸い上げて鍛えるのってほんと鼻の奥が痛いですね、
それでわたしは塩水にしてやっています、ぜんぜん痛くない♪
[2006/03/01 09:22:37]
お名前: Hide.
URL
To 杉りんさん
>水道水で鼻を鍛える方法は導引術かなんかの本で知りました。
>効果のほどは分かりませんがやってみても損はないかと思います。
そういえば、数年前になりますか、テレビでそんなことを実践している方を見た記憶があ
ります。そのときも、「げ〜〜〜」って思ったものです(^^;
>でもおっしゃるとおり痛いですよ。笑
ちょっと水が入っただけでも死にそうに痛いんですから、う〜ん、愚妻にはムリかも(^_^ メ)
[2006/03/01 08:14:08]
お名前: たまぞう
無鉄砲さん
1級合格おめでとうございますヽ(^o^)丿、これからは段位取得に向けて更なる精進をお続け
下さい。
審査方法と言えば我が市の1級審査は切り返しは無いのですが、形審査(太刀の3本目まで)
は行います。
段位審査(三段迄)においても切り返しは無く、実技(稽古形式)を2回と、形、学科となり
ますね。
級審査と三段以下の段位審査は地域によって結構違いがありますよねぇ。
鼻水は・・・そうですね呼吸の妨げにならない程度なら無視して稽古したほうが良いかもしれ
ません、お相手に飛ばないと良いのですが(笑)。
杉りんさん
確かに、生活の面とか仕事とかで気持ちが落ち着かないときって、稽古にも張りが出にくいで
すよねぇ、私の方は性格が単純ですので、そういったもやもやを振り払うために稽古に出かけ
ようって人間なのですが、稽古に向かう足が重く感じることはあります。
早く稽古に専念できるようになると良いですね。
春の昇段審査が近づいて参りました、今度はしくじらないようにしなければ!。
[2006/02/28 18:12:17]
お名前: 杉りん
こんにちは。
単身赴任して数日。
新しい試みに挑戦しておるところですが、その成果がなかなか出ません。(仕事の話。剣道じゃありません(^^; )
この山場を越えられずに皆くじけてしまいます。
一年かけて蓄積したものが結実しますように。
親馬鹿一刀流さん
>次のレベルアップは相手の手元が上がりきる前に打つ事ではないかと。
宗さんとのお稽古の話ですね。
しかしこれは難しい。とても無理です。
相手がえびなら『右に跳ねそうだな』とか『ボケてるな』とかがわかるのですが、
人間が相手になるとさっぱりです。(^^:
お菓子の折りかた砕き方は検証してみます。
イメージでは小手を打って折ることはできても砕くことは難しそうです。
宗さん
娘の奴は面を打たれたときの“バンザイよけ”のクセがなおらないので、
『打たれてもいいからよける前に打ちなさい』とか『足を使ったらどうか』とか
アドバイスしておりますが、おやぢが手本を見せれないのでなかなか矯正できません。
わたくしとのお稽古を考えてくださってありがとうございます。
恐らく稽古相手になりますまい。
今のわたくしは剣道に対して真剣ではありませんもの。
仕事が軌道に乗り、余裕ができた時に一からやり直します。
ずっと前に報告した道場にも失礼しております。
行ったり行かなかったりがイヤだったので、先生に事情を話して
環境が整った時に改めて道場入りさせていただくことにしました。
悩み事、心配事があるときはどうしても気後れします。
気が散るのでしょうね。
どなたと稽古しても気持ちが仰け反ってしまう。
集中することができない。
だから小手先のことで誤魔化してしまう。
いくら気合を出してみえもウソっぽい。
逃げ口上かも知れませんが、仕事で自分に克ってからのことにします。
気長に待っていて下さい。
いつか会いましょう。(^o^)/
Hide.さん
水道水で鼻を鍛える方法は導引術かなんかの本で知りました。
効果のほどは分かりませんがやってみても損はないかと思います。
でもおっしゃるとおり痛いですよ。笑
[2006/02/28 10:19:41]
お名前: 親馬鹿一刀流
宗さん
>そうそう、「ぼっこ」てなんですか?いかにもっていう感じですけれど。笑えそう。
ええっとですね、北海道も広いものですから色々方言がありまして、津軽弁の
影響も多いんです。
それでですね、小さなものとか取るに足りない物の語尾に「こ」を付ける事が
結構あるんです。
「お茶っこ」「ちょこっと」・・・。「ぼっこ」は「棒っこ」でして、その辺
に転がっている木の棒という感じです。
「こっぱ」=「木っ端」は通じますよね。
本来は木の切れ端の意味ですが、枯れ木の枝とか中途半端な廃材も「ぼっこ」
なんて表現します。
さて改めて先日の稽古の事を書きます。
私はあえて大きな振りで稽古しました。大きな振りの上がりきる手前を捉えられ
ましたね。
動きが見えているので、相手の手元がどう動こうと追えて居ると思います。
出端を捉える、起こりを感じれるからできる打ちだったと思います。
次のレベルアップは相手の手元が上がりきる前に打つ事ではないかと。
その為にはお相手の起こりを感じたらオートマチックに打つ事。
必要最小限の動作で打つ事。
こうしたら小手を打つ機会を得られるというパターンをたくさん稽古して、
自分から仕掛ける。etc.
でもですね、あの機会の捉え方、足運びなら面に腕を伸ばせば面も打てると
思うんですけどねえ。
多分お相手の手元が上がったところを打つ事になりますから、鍔元、小手に懸
ってしまうと思いますが、剣道形の一本目のように柄もろとも切るになると思
うのですがご自分の意識としてはどうでしょうか。
ポッ○ーの打ち方については次の稽古の機会にじっくり検証しましょう。
多分ご納得頂けると思います。
[2006/02/28 00:24:47]
お名前: 宗
親馬鹿一刀流さんへ:
釣り竿のお話は納得できますが、ポッ○ーでも炭でも私には堅すぎます(笑)
両者は根本的に違うとは思いますが、ポッ○ーは大きくはなりません。なぜならば
大きくなる前に私は食べてしまうからです。(^_^)v
今週末は名古屋のオナガイルカさん所へお泊まり稽古の予定です。おつまみはポッ
○ーにしっかな。
そうそう、「ぼっこ」てなんですか?いかにもっていう感じですけれど。笑えそう。
[2006/02/27 22:32:20]
お名前: みのる
無鉄砲さん
>柔道に関してはいろいろ思うこともありますが,立場上(失うものはありませんが),この辺りで。
了解!
1級合格おめでとうございます、長い間頑張っておられることに敬意を表します、
わたし、この間尺骨神経麻痺で右手の指の自由がきかなかくなって、このくらいのことでもほんと難儀をしました、
[2006/02/27 10:27:18]
お名前: 親馬鹿一刀流
大手さん
打ち方は一つしかない訳ではないと思っています。
私、偉そうな事を書いていますが未だにこんな打ち方があったかの連続です。
で、二つの打ち方の違いは私も理解出来ますが、どちらかでないといけないと
いうものではないと思います。
今回のポッ○ーの例は踏み込み足で打つ前の段階の方を主に考えての事です。
例えば初期段階の切り返し。
今お悩みの二つの打ち方はこのように考えてはいかがでしょう。
1.切り返しの正面打ちの打ち方。
2.左右面を竹刀で受けてもらわず、直接打つ打ち方。
>押すか引くかしなければ、ただ斧のように打つだけでは切り割るのであり刃
も痛むし切り口も汚いし、やはりスパッと押し切るのが最良として面打ちを工
夫してきました。
ここは少し違う感覚を持っています。
押し切りは押し切りとしてありですが、切り割りもありと思います。
野菜、肉の塊、刺身、豚骨、各々切り方が違うのでは?
無鉄砲さん
ポッ○ーはイメージが飛躍しすぎたかもしれませんね。
炭の感覚の方が合っていますね。
>小生ならば,間違いなく手元で折れるでしょう。
そんな事はないと思いますよ。
無鉄砲さんもキャンプとかバーベキューとかで炭をお使いと思います。
長すぎる炭は折りますよね。
その際に適当な大きさの石とかカマド用のブロックに打ち付けて折りますよね。
そうポキッと折っているはずです。一つにはこのときの腕、手の内の使い方をイ
メージしてもらいたかったのです。
バリエーションとしては細長い炭、太目の炭、硬い炭、柔らかめの炭でしょうか。
宗さん
>今の時代に鞭など無知でして子供には竹刀を構成する1本の竹を使ってモノを
叩く、そうですねシバくといった雰囲気かなあ。
手首を使いスナップして、竹の先をどう動かすか、使うか?という場面でしたけれ
ど。
このカキコからするとポッ○ーの例をかなり理解いただけていると思います。
ただやっぱり無鉄砲さんが上げて頂いた炭の方が良いですね。
軽い物、しなる感覚のある物の使い方と、ある程度太くて、しならない物の
使い方は違うと思うんです。
多くの遅剣の方はしならない「ぼっこ」(北海道弁です)で叩きつける打ち方を
される傾向があると思うんですよ。ポッ○ーだったらそんな打ち方出来ないので
分るかなと思ったわけです。
で、別の発想で最初からしなる事が分っている釣り竿だったらどうでしょう?
この場合も対象物で違いがありますけど。
例えば、腕にミミズ腫れが出来る打ち方。障子紙を50センチ以上切る打ち方。
色々考えられます。
足で小手打ちされている事は感ました。
ここを伸ばすには、切り返しの当たる瞬間部分を使った打ち方ではないかと。
夢さん
居合の切り下ろしと竹刀打ちは共通点もありますが、違いもありますね。
竹刀は切り下ろしたくても、相手を切るわけにはいかないですもんね。
手首を返さずとも切っ先物打ちに力をかけるのは同じですよね。
なんだか却って皆様を迷わせてしまったようで反省しております。
ポッ○ーの例はあくまでも送り足での打ち込み稽古、切り返しの場合とご理解
下さい。
もう少しだけ付け加えさせて戴きます。
巨大化したポッ○ー若しくは炭で打つ対象物の高さは、小手の高さ。
若しくは膝の高さ。
上段に構えて膝の高さの物を打つには押し切りは難しいでしょう。
グー握り、梃子を使った打ち方は難しいでしょう。
長々と失礼しました。
[2006/02/27 00:52:40]
お名前: 夢
しばらくですが,あっという間に進んでいくのですね(ちょっとビックリです)
To おとみさん
杖道1級おめでとうございます。杖道はたまに拝見する程度ですが,あの変幻自在な動きはすごいですよね。
また,体の運用を学ぶという点では,剣道や居合道よりも効果的な気がします。
私もやってみたい気持ちはあるのですが・・・残念ながら今はこれ以上手を広げられないです。(^^;
To 無鉄砲さん
1級おめでとうございます。次は初段ですね!(^_^)v
ところで,県によってだいぶ審査のしかたも違うのですね。
茨城では1級は各地区剣連が,初〜三段は県下五か所で,四・五段は一か所で行われます。
内容も,二段まで切り返しがあります。形は地区によるかもしれませんが,1級でもあったりするようです。
花粉症の季節になって参りまして,辛い方には本当に大変ですよね。水を鼻から吸い上げて口から出すといいそうです。
父が以前申しておりました。お風呂に入るときにでもお試しあれ。
私は2日続けて居合をお稽古させていただいたのですが,全然ダメだなぁと凹み気味です。
ダメなところはたくさんあるのですが,特に切り下ろしが切れない。叩き割ってる感覚です。
ポッキーなら相手に届く前に折れてるでしょうか?
「脇を締めるようにして,肚で切る」ことができるようにしたいものですが,ね(^^;
あ・・・剣道のお稽古もちょっとスランプ(ただ下手なだけですが)。
気持ちと体がちぐはぐで,攻め勝っても技が出せなかったり,打ち切れなかったり・・・。
やはりなんとか時間を作ってお稽古しなきゃ。
[2006/02/27 00:32:11]
お名前: 宗
宗でーす、オネガイシマース。
おとみさんへ:
杖道1級おめでとうございます。
私も杖道をやってみたいと常々思っていますが、どうも剣道の時間を作るのが精一杯
でして。
一番強い格闘技(?)の一つだと思いますよ。剣道みたいな棒術の類では合気道に似
た武道なのかなあなんて漠然と考えています。
どんな苦労があるのか教えてくださいね。
無鉄砲さんへ:
1級、おめでとうございます。ほんとうにおめでとうございます!
よく頑張りましたね、その姿を我が町の子供達に見せたい。近所ならば飛んでいって
祝賀会を盛大に開催したい所なんですが、信州から乾杯の音頭を(笑)
来月はオナガイルカさんところで熱〜い夜をまたお願いします。(^^;)
ぐにょさんへ:
本家のトピではお褒め頂きありがとうございます。
変な話しですが、まるで子供のようにぐにょさんに誉められると、きっと大したこと
では無いのにも係わらず「これからももっと頑張ろう」って気持ちになるんですよ。
おだてられた豚状態です。(笑)じっくり遅剣だけで稽古をしたいのですが、前回の
四国では欠席してしまって残念でした。
杉りんさんへ:
大きな障害を越えながら頑張っている様子、なによりです。
ぱぴりんちゃんが部長なんですね、こちらも頑張っている由、パパの背中が見えてい
るんでしょうねえ。
親馬鹿一刀流さんのイメージを具体化してくださって、私なんかはやっと分かりまし
た(汗)
なるほどねえっていう感じです。
杉りんとは(呼び捨てでスミマセン)まだ交剣知愛までいってませんが、そろそろお
稽古をお願いしたいところです。
面下に衝撃級取材を入れといた方がいいかなあ。
その日を首を長くしてお待ちしておりまっせ。
親馬鹿一刀流さんへ:
いつも気にかけて頂き嬉しく思います。ありがとうございます。
先だっての電剣東京では、久し振りにご指導頂きながらお話を伺うことを失念してし
まいました。
少しは進化していますでしょうか。いまは中学生くらいの剣道を目指していて「先ず
は勝つ」をテーマにしています。
こんな私ですので、「合気」「手の内」「攻め」は勿論、「冴え」なんて分かるはず
もなく、ただひたすらにがむしゃらで読むこともなく予想で打つものですから、空振り
や誤打つは日常茶飯事となり、お相手の方に不愉快な思いをさせていること請け合いで
す。(皆さまごめんなさい)
親馬鹿さんがせっかくレポートをアップしてくれても、誠に申し訳ないのですが過去
ログのほとんどがよくワカランのです。
この馬鹿な弟子はですね、なんと今回のポッ○ーの例えも杉りんのカキコで分かった
次第でして、どうも頭が立派に 認知症かアルツハイマー状態のようです。
今回の手の内の話しで私がよく分かった指導の内容は、鞭の使い方の例でした。
でも、今の時代に鞭など無知でして子供には竹刀を構成する1本の竹を使ってモノを
叩く、そうですねシバくといった雰囲気かなあ。
手首を使いスナップして、竹の先をどう動かすか、使うか?という場面でしたけれ
ど。
私は手の内では打てないので、今、課題にしているのは「どう足で打つか」でして
なんか凄く勉強しているようですが、へなちょこはへなちょこですので、そこは割り引
いてくださいね(^o^)
特に小手打ちは足で打つようにしています。その時神経の先っぽは竹刀の先端にある
ようにしています。
遠間はこの歳ではかなり困難なので、近間では絶対にしたいと思うのですが、答えは
皆さまご想像の通りです。(あはは)
書き出すときりがないのですが、その右足と電剣東京でマルワさんと管理人さんから
のご指導をいただき、左足から左脇、そして左手、特に左小指から中指を意識していま
すが何年も掛かりそうです。
退職までにはモノにしたいなあなんてね。(^_^)v
でも、この左のラインを納得させてくださったのは親馬鹿さんとお稽古した中野での
「突き」ですからね。
ああいう体験をすると、貴重な時間と大事なお金をかけて上京して良かったと、心底
感謝できるんですね。
長々とカキコしたら、次回の皆さんとのお稽古が待ち遠しくて堪りません。
次回は皆さまお覚悟を(ぐあん張りマース)
アリガトウゴザイマシター
そうそう追伸であります。
たっかたかさん、ご子息の復帰、よかったですね。
またこんなオッサンではありますが遊んでくさいねっとお伝え願います。
悩んでお稽古していたご長男にもヨロシクです。青春ガンバレー!!!
[2006/02/26 21:03:39]
お名前: 無鉄砲
URL
有難いことに,昨日1級をいただきました。
一緒の受審した子供達の力強い切り返しを見てもお恥ずかしく,できていないことばかりですが,
頑張ったことに対するご褒美だと受け止めております。
それにも増して,この3年間,この時期は子供達とともに審査の稽古をさせていただき,
審査では,小生なりの緊張を味わい,とてもいい時間を過ごすことができたことが,何にも代えがたいものです。
この上も目指していこうとは思いますが,それは長い目で,一歩一歩前進して行けたらと考えております。
今後とも,皆様とこの掲示板で交流し,また,実際にお会いできればお相手していただき,
楽しんでいきたいと考えております。
みのるさん
柔道に関してはいろいろ思うこともありますが,立場上(失うものはありませんが),この辺りで。
何であれ,一生懸命やろうとしている子供達に対しては,できるところで応援してやりたいですね。
おとみさん
杖道1級合格,おめでとうございます。
こちらでも杖道をしているようなことを雑誌では載っておりましたが,同じ連盟の中でも(たぶん),別の方々なのかな。
武道館では,やっている気配はないし。
kyomingさん
小生もできない胴を時たましてみたりしますが,とんでもないところに当たるともうできませんね。やっぱり面かになります。
まずは相手を見て出しますけど。
けんパパさん
>かかり稽古、切り返しを中心に稽古して来ました
今回の審査は3・2・1級と初段で,初段の審査を見て,こてらでは切り返しがないのかと思いました。
県によってその辺りは違うのでしょうが,そちらでは,初段・2段・3段も切り返しがあるのでしょうか。
例えば,こちらでは1級に形がないので,当分,形に触れる機会がないように思ってます。残念?
もっとも,形があれば,小生は1級審査に縁がなかったかも知れませんが,そこは巡り合わせの妙かな。
親馬鹿一刀流さん
ポッキーとは面白い。でも,炭の方が実際にできそうかな。まあ,どちらにしも相手の面をとはいきませんが。
小生ならば,間違いなく手元で折れるでしょう。
打った瞬間の手首(手の内?)の使い方が,影響されるのでしょうか。ほかにも何が影響するのでしょうか。
ただ,うまい方が打つと,実際どうなるのかな。
たまぞうさん
>私は6年程前から発症しまして、この春は剣道再開して初めての杉花粉時期を迎えようとしています・・・正直不安ですね、
>面の下で知らず知らず鼻が出ていないかとか(笑)。
小生は花粉症ではないのですが(と思っている),面の下で鼻が垂れることがありますね。少々はほっときますよ。あはは。
まあ,ひどくなると稽古どころではなくなるのでしょうが。
そういえば,昨日,先生が面をつけたまましきりにくしゃみをしてました。花粉症なのでしょうか。
大手さん
また,4月には高松で稽古会があるようですね。
まだ,小生は何も考えていませんが。
[2006/02/26 18:20:04]
お名前: 大手
お早うございます。
親馬鹿一刀流様
面打ちのコツをお披露目いただき私も稽古にて試していますが、未熟でしてポッOーの
感覚が今ひとつつかめません。
実は私も面打ちには迷ってるところです。所属している道場では「独特ですがあなたの
面打ちは、まっすぐで本当に切られた気がします。しっかり磨いてください。」と7段の
館長をはじめとして有段者の方よりお言葉を頂いております。
ところが、別の剣友会に出稽古で半月前よりお教え頂いておりますが、「あなたの面打ちは
だめです。もっと美しい面打ちを打って音がパンとでるように」とのご指摘を受け打ち方の
矯正をしてくれます。
「共通していることは上体に力が入っています。もっと脱力をしてください。」これは
自分自身も理解し納得して鋭意努力しているところでもあり、稽古量で解決するしかな
いと考えています。
違う点は、竹刀がお相手の面に触れる瞬間に押しながら弾くように打つことです。
刀(竹刀)も刃物ですから私の気持ちとすれば、押すか引くかしなければ、ただ斧のように
打つだけでは切り割るのであり刃も痛むし切り口も汚いし、やはりスパッと押し切るのが
最良として面打ちを工夫してきました。(道場ではいい打ちです。との評価)
出稽古の剣友会では「その押しがいけない、パンとうちなさい。」評価がまったく分かれます。
ポッキーのことも含めて今一度はじめから見直してみます。本当に難しいですね。
[2006/02/26 09:55:46]
お名前: Hide.
URL
To けんパパさん
アドレス、ありがとうございました(^0^)
To 杉りんさん
お久しぶりです。
寒波も無事乗り切られたようでよかったですねヽ(^.^)ノ
>水道水を鼻から吸い上げて口から出すという鍛え方を
>したのがよかったのかも知れません。
うはぁ、鼻の奥がツーンと痛くなるような荒行ですね(>_<)
効果ありなんですか?
一応、愚妻に勧めてみます(^_^ メ)
To みのるさん
荒川選手、よかったですね!
でも、自分が採点競技じゃなくてよかったと思いますよ(^^;
あれはたいへんですねぇ・・・。
To たっかたか。さん
なるほどぉ、筋肉の質の違いね。
たしかに見ていてもそんな感じはいたしますね(^0^)
[2006/02/25 09:17:18]
お名前: 親馬鹿一刀流
けんパパさん
>私が説明に使うイメージは「右手はソフトクリーム」です
これも良いですね。鳥の雛を握るようになんて言っても雛を見た事もない子供
がほとんどでしょうからね。
みのるさん
>手の内のイメージをつくるなんてさすが!
さすがみのるさんです。ポッ○ーの感覚で手の内の事と分るなんて。
という事はポッ○ーの感覚悪くないという事ですね。
たまぞうさん
私は絞るではなく締めさせない事から締めるを意識させています。
まずは締めない、左手を締めさせる、次に右手。なんですが締めると表現しても子供達は
分らないんですよね。何か良い表現がないか模索中です。
ぐにょさん
>ポッキーというのはまた素晴らしくイメージが沸きますね。
ただ、残念ながら「自分の打突はどうなのか」は私にとってはイメージできません
多分もう既に分っておられるのだと思います。ただ理解している通りに体を動か
せないという事と思います。
杉りんさん
>・・・・左手と右手を握る間隔も関係あるのかなあ。
しっかり体重を乗せた踏み込みをしないと粉々にならないような気もします。
やはり結構理解していただけていますね。
どうやらポッ○ーの例えは私が意図した事を伝えるのに効果があるようですね。
皆様有難うございます。
少し分析をしてみます。
1.よくわからない
2.もしかしたらこういう事なのかな
3.なんとなく分る
4.分るんだけど出来ない
5.分る。普段からそんな感触を持っている。
という反応でしょうか?
私が意図しているのは本当の初心者の方に回り道させないように基本中の基本
の振り方を教えるにはどう説明すべきかです。
そういう事なので応用編を稽古されている方には理解しにくいかもしれません。
では関連してこんなのはいかがでしょう?
実際にやってみて下さい。
1.本物のポッ○ー(あるいは箸)を右手に持って茶碗とかグラスの縁を指先だけで叩く。
それこそポキッと折れるように。手首を使ってはいけません。
2.同上手首も使ったらどうなりますか?
3.肘も使いましょう。どうですか?
4.肩も使いましょう。いかがでしょう?
実際にやらなくても箸を使ったら茶碗の縁が欠ける、茶碗をパカッと割る、粉々に
砕くを想像できますでしょうか?
箸ではなくポッ○ーだったらポッ○ーが似たような壊れ方をすると思います。
普通の方は1.〜4.逆の順番で竹刀を振る練習をされてきたはずです。
そう最初にならった上下振りです。
そこから少しずつ手の締め、物打ちの力の掛け方、冴え、きれを習得されている
と思います。
巨大化したポッ○ーに話を戻しまして、
片手で軽く持ち頭の上でグルングルン振り回す。何かにぶつからない限り折れません。
大きく振り回しながら面にぶつけたらどうでしょう?
遠心力が強く働いている先の方が、より力を受けると思います。
続きもありますが今日はこの辺で失礼します。
[2006/02/25 02:31:00]
お名前: たっかたか。
URL
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
今朝は早起き?で荒川静香選手の演技に間に合いました。
ゆったりとした大きな演技にファンになっちゃいました。
MSNに載ってましたが、3人の筋肉の質の違い。
荒川選手は柔らかい筋肉で 手で押すとぐっと入るような
新体操の選手みたいな筋肉だそうです。
安藤選手は 黒人のような鋼の筋肉で4回転の発射台だそうです。
村主選手はもともと筋肉の付きにくい体質で、フィギュアスケートに
必要な筋肉だけ?が付いてる、ただそのために無理な姿勢すると故障しがち
なんだそうです。
自分は剣道に不必要な脂肪だけが付いてます。(・Θ・;)アセアセ…
[2006/02/24 20:43:03]
お名前: みのる
荒川静香やりましたねぇ、ライブで見ながら感激で涙してしまいました(^_^)
オリンピックで完璧に演じるってのは世界選手権トップの実力がある選手であってもほんと難しいものなんですね。
たまぞうさん
>お相手にしぶきが飛ばないと良いのですが(゜-゜)。
それもそうなんですがそれより相手が風邪引きさんとくにインフルエンザちゃんなんかですと
面にとんだときなんかそれこそしぶきのかけあいみたいなもんですから、家へ帰ったら即うがいしないと・・・(^_^)
[2006/02/24 14:15:49]
お名前: 杉りん
URL
みなさまお久しぶりでございます。
今年に入ってのお稽古数は3回。
思い切りサボり気味の杉りんです。
近況は色々ありすぎてまとめきれませんが、
娘のぱぴりんがキャプテンに選ばれたことが
一番嬉しい報告事項でありましょうか。(^^)
親馬鹿一刀流さん
ポッ○ーである程度の強さを持って物打ちから先だけが粉々に砕けるような面打ち。
1、あたる瞬間に手の内を絞めて打ち切る。
2、左手がゆるい円運動をするような打ち方をする。
物打ちからポキッと折れるように小手打ち
1、小手に当たった瞬間、打ち切らずに止める。
くらいしか思い当たりません。
自分のレベルの低さが恥ずかしい。
たぶん振り上げるときにも右足を出しながら振り上げた竹刀の下に自分の体が入るようにしないと
折れるんじゃないでしょうかね。
左手と右手を握る間隔も関係あるのかなあ。
しっかり体重を乗せた踏み込みをしないと粉々にならないような気もします。
Hide.さん
昨年の寒波ですが、もう少しで商品の欠品をするところでした。
迷惑をかけずにすんでホッとしております。
今年は一歩攻めてみようと思ってます。
お気遣いありがたく思います。
みなさまへ
わたくしも昔は花粉症もちでありましたが、
最近は全く関係のない生活をしております。
なぜかはわかりませんが、思い当たるのは
水道水を鼻から吸い上げて口から出すという鍛え方を
したのがよかったのかも知れません。
ではまたいつか。
[2006/02/24 09:33:06]
お名前: けんパパ
URL
皆さんおはようございます
日本女子フィギュアやりましたね〜
荒川選手!おめでとうございます!
長野オリンピックから八年挫折あり栄光ありそして又挫折
それを練習で乗り越えトリノで実を結びました
ミキティもこれから練習を重ねて四年後目指して頑張って
正直オリンピックに多少かかわりある人間として今回の冬季オリンピック歯がゆかった
ホッとしました
竜馬の妻さん
はじめまして
お気軽マッサージは本当に対症療法です
根本的に治すなら体質改善です
しかしこのマッサージはお金もかからず副作用もないので試してください
Hideさん
アドレス載せました
携帯からの手打ちなので少し心配・・・
[2006/02/24 09:09:41]
お名前: Hide.
URL
To けんパパさん
お気軽マッサージの詳細、ありがとうございます。
貴サイトのURLがおわかりにならない肩もいらっしゃると思いますので、再掲してください(^_-)~☆
To 竜馬の妻さん
>でも、2,3年前から、にがりとかヨーグルト(私の場合ビ○ダスヨーグルト)を摂取す
>るようになってから、かなり症状が軽くなってきました(^o^)
>乳酸菌のBB536というのが花粉症に効果的らしいです。
ほほう、またまた乳酸菌情報ですか。
これも女房に食べさせよう(笑)
[2006/02/24 08:17:47]
お名前: たまぞう
はじめまして、竜馬の妻さん。
>目は指を突っ込み掻き過ぎて、白目部分の表皮がよれて下瞼の内側がブヨブヨに・・・
なにやらすさまじいエピソードお持ちのようで・・、想像しますと少々寒気が・・・(笑)。
現在は症状が軽くなったようで何よりです、私も此処数年健康のためにもヨーグルトは食べ続
けているのですが、花粉に対しては芳しい効果は得られておりません・・・(^_^;)。
>乳酸菌のBB536 ですか、食べるやつ変えてみようかな。
稽古の時は症状出ませんか、うーん感覚的には「心頭滅却すれば・・・花粉なんて」って所で
すかね。
ぐにょさん
目のフチ切られたことがあるんですねぇ・・そうなってしまうほど痒いんですよね。
私も目を取り外して洗えないものかと、毎年うめいております・・・無理ですが(笑)。
人間って意外と痛みより、痒みに耐えられないものかも知れません、だって防具の無い所竹刀
で叩かれても、我慢できるのに、目とか鼻のかゆみったらそりゃあもう。
今年の花粉がへなちょこでありますように〜。
[2006/02/23 16:39:33]
お名前: 竜馬の妻
こんにちわ。お久し振りです。
いつもながら、ポワ〜ンとPC画面を眺めているうちに早や「43」になっているんですねぇ(゜o゜)
たまぞうさん
初めまして、遅剣暦10年、花粉症暦22年のババです。どうぞよろしくお願いします。
花粉症に関しては自慢にもならないエピソードが数々・・・。
クシャミ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみに耳の中のかゆみ、等々・・・。
目は指を突っ込み掻き過ぎて、白目部分の表皮がよれて下瞼の内側がブヨブヨに・・・
夜寝ている間に鼻詰まりで、呼吸困難になり窒息寸前に・・・
2〜3m歩く間に十数回の連続クシャミ・・・
全くこの期間は生きているのが不思議なくらいです。(~_~;)
でも、2,3年前から、にがりとかヨーグルト(私の場合ビ○ダスヨーグルト)を摂取するように
なってから、かなり症状が軽くなってきました(^o^)
乳酸菌のBB536というのが花粉症に効果的らしいです。
しかし、不思議なのは剣道の稽古中はなぜか症状が出ないということです・・なぜだろう(?_?)
けんパパさん
初めてご挨拶します。のんびりのんきなババです。よろしくお願いします。
早速、花粉症対策マッサージ試してみます。 結果が楽しみ(^o^)丿
>さて話しかわりますが明日朝の女子フィギュア楽しみです
>フィギュアの選手のあの背筋(姿勢)
>私も構えでみならいたいです
メダルへの期待も然ることながら、あのジャンプやスピンの時のブレない回転軸は、
剣道の正しい姿勢を崩さない打ちに繋がるものではと思っています。
ホント、見習いたいですネ。
[2006/02/23 12:44:32]
お名前: けんパパ
おはようございます
花粉症〜去年より少ないとはいえ今年も大変です
さてお気軽マッサージの続き
このマッサージは対症療法のひとつです
根本的に治す方法はもしかしたらないのかな・・・
鼻の両脇は両方の指で同時にやってください
このツボは「迎香」といいます
なんか効きそうでしょ(笑)
眉と眉の間は「印堂」頭は生え際より指二本上「上星」
補助として首と肩のストレッチ
詳しくは僕のホームページの体操参考にしてください
モデルは姪で今は引退しましたがグラビアアイドルだったんです
さて話しかわりますが明日朝の女子フィギュア楽しみです
フィギュアの選手のあの背筋(姿勢)
私も構えでみならいたいです
[2006/02/23 09:08:27]
お名前: Hide.
URL
To あんまさん
愚妻の花粉症のことを覚えていてくださいましたか(^^;
我が家の近くには光が丘公園という大きな公園がありまして、そこに近づきますとクシュ
ンクシュンやってますね。これからが本番のようで、ひどいときには、毎日ティッシュひ
と箱消費してます(^_^ メ)
けんパパさん直伝のマッサージ、愚妻にも教えてやろうと思います(^0^)
>わたしは、乳酸菌LG-21という飲料をのんでます。今年はすこぶる楽です。
そうですか、さっそく勧めてみます。
ありがとうございましたヽ(^.^)ノ
[2006/02/23 07:12:20]
お名前: ぐにょ
こんばんは、ぐにょです。
・親馬鹿一刀流さん。
>この感覚分りますでしょうか?ご意見を下さい。
>特に先日お稽古頂いた宗さんぐにょさんいかがでしょう?
ご指名をいただき恐縮です。(^_^)
ポッキーというのはまた素晴らしくイメージが沸きますね。
ただ、残念ながら「自分の打突はどうなのか」は私にとってはイメージできません。
ビデオでみると「ひでぇ〜なぁ」とだけは分かるのですが、さて、自分がどこをどう
すれば「ポッキーの物打ちから先だけが粉々に砕けるように打つ」というふうになる
のか皆目見当が付きません。
いや「どこをどうすれば」というような部分の寄せ集めのような発想から転換でき
るように、ということでポッキーの譬えをお話しくださったのだと思いますが、やは
り残念ながらそれでも「手はすくみ足は動かず肩に力がはいりまくり」というのは変
わりません。残念。(T_T)
・けんパパさん。
花粉症は私も10年以上のキャリアがあります。一番ひどい頃は一晩にティッシュ
1箱なんて(誇張ではなく)ザラでした。
最近は抗アレルギー剤の事前投与というのでしょうか、シーズン前からその手の薬
を服用することでそこそこ軽くてすむようになってきています。(それでも涙目で目
のフチが切れちゃったりして血だらけになったりしてますけど。ぐふふ〜)
・あんまさん。
>あったかくなれば痛みもしびれもとれるそうなので
おおお、もう一息ではないですか。今年は花粉も少ないといいますし、よい春にな
るといいですね。
>兄弟子は相変わらず、猛稽古に励んでいます。
>3月の大会ではお会いでできそうですよ。親馬鹿代表の私は、自分の体の不調を押しても
>追っかけしてます(笑)
猛稽古、ですか〜。強くなりなさるんだろうなぁ〜。いいなぁ。
3月の大会で兄弟子さんのご活躍を拝見できることを楽しみにしております。
今回の大会は私も参加する予定なんですが…ハテ、緒戦で30秒以上立っていられ
たらご喝采ということで。(^_^)
ではでは。
[2006/02/23 00:56:37]
お名前: あんま
ご無沙汰しています。相も変わらず療養中のあんまです。
おとみさん、杖道一級合格おめでとうございます。以前三道の大会のカキコを拝見して
すごいなー、私もいつかは、と思っていたのですが、ずっと精進されていたのですね、
私は水戸黄門の大ファンで、あの立ち回りをみて杖に憧れているので(笑)邪道ですが。
この時期には、花粉症論議が盛んになりますね。去年ももりあがったなぁー、一年て早い!
ですね。確か、Hide.さんの奥様も花粉症でしたよね、今年はいかがですか?
わたしは、乳酸菌LG-21という飲料をのんでます。今年はすこぶる楽です。
ぐにょさん、ご無沙汰しています。兄弟子は相変わらず、猛稽古に励んでいます。
3月の大会ではお会いでできそうですよ。親馬鹿代表の私は、自分の体の不調を押しても
追っかけしてます(笑)
つごうよく体調が快方に向かうんです。その後、リバウンドがきますが…(あせっ)
あったかくなれば痛みもしびれもとれるそうなので、もうしばらく見取り専門で楽しみます。
昨年も参段昇段審査を受けなかったのですが、今年もそんなわけで見送り、ゆっくり
マイペースでいこうかと…
兄弟子の打ち込み台も引退させてもらったあんまでした!
[2006/02/22 16:36:33]
お名前: たまぞう
けんパパさん
そうですか奥様が花粉症ですか、私は比較的症状の軽い方ではあるんですが、目の痒みと鼻水
だけはいかんともしがたくて・・・、これからマッサージためさせていただきます(^^♪。
みのるさん
やはり稽古中も出てくるんですね(笑)、うーん流しっぱなししかないか・・お相手にしぶきが
飛ばないと良いのですが(゜-゜)。
親馬鹿一刀流さん
私は剣道自体再開して間もないので、子供教えるのも一苦労している初心者指導員なのですが
イメージしているのは振り下ろすタイミングで右手を軽く絞る事を意識させています、そして
自分もそれを意識して素振りなどはしております。
それを考えて○ッキーをイメージしますと・・・手元が折れるような気がします・・・。
そうか、打った後の右手の開放(脱力)が意識の中に無いからなのかなぁ・・・難しいです。
[2006/02/22 11:13:03]
お名前: みのる
キーチさん
>遠山の「えん」を「艶」の方がいい・・・・
なるほどぉー、そういうわけでしたか、最近前頭前野の働きがにぶくなってきたらしい(^_^;
おとみさん
杖道もされてるなんてうらやましい、2,3度しか見たこと無いんですよ。
けんかすると杖がいちばんつよいらしい、
剣道していて柄の方で突き〜・・・そんなわけないか(^^;
親馬鹿一刀流さん
いつもながらイメージ指導に感心しています。
そういう指導法をしたことがないのですが、成果はいかがでしょうか。
ポッ○ーの折れ方砕け方で手の内のイメージをつくるなんてさすが!
たまぞうさん
わたしはばりばりの花粉症でございますよ、たしかに稽古中にはなみずが・・・・・・・・・
見た目には汗なのかどうなのかわかるかどうか、と思っているのですが
面の中なのでいかんともしがたく、 ちょっとしょっぱい(^_^;
けんパパさん
>即効性はありませんがお手軽花粉症マッサージです
試してみます(^^)
[2006/02/22 10:20:38]
お名前: Hide.
URL
To けんパパさん
少しでもお役に立ちますればうれしく存じます(^_-)~☆
[2006/02/22 08:09:07]
お名前: けんパパ
悟将幸さん
お引越しご苦労様です
ゴルフですかぁ〜実は私これでもシングル近くへはいったことがあります
最終的にはやめてもう10年近くになりますが
いまやるときっと120は叩くでしょう(汗)
その前にクラブがない!
親馬鹿一刀流さん
私が説明に使うイメージは「右手はソフトクリーム」です
ポッ○ーの感覚いいですねぇ
今度子供たちの指導に取り得れてみようかな
Hide. さん
振り返りのお答えありがとうございます
遅剣42でお礼のカキコと思いましたが気づいたときがレス99!
100を踏むのもなんだかなぁと考えつつ・・・
今まで通りのことでいいと確信いたしました
たまぞうさん
花粉症は愚妻の得意技?です
そりゃもうくしゃみすごいですよ
私はどんかんなのか毎年なんともありません
ここで自分でできる花粉症対策マッサージを
両方の人差し指で鼻の両脇をやさしくマッサージ
続きまして眉毛の間をグリグリと揉みます
そこから頭に一直線に上がり生え際(後ろに後退した方は若かりしころあったところ)を
グリグリと揉みます
毎日続けてください
即効性はありませんがお手軽花粉症マッサージです
[2006/02/21 22:33:33]
お名前: たまぞう
おお、あっと言う間の43ですな。
悟将幸さん、毎度毎度頃合を見計らってのお引越しご苦労さまです。
さてこの時期、花粉症が気になる方もいらっしゃると思いますが、剣道人として困ったことや
予防対策などございますでしょうか。
私は6年程前から発症しまして、この春は剣道再開して初めての杉花粉時期を迎えようとしてい
ます・・・正直不安ですね、面の下で知らず知らず鼻が出ていないかとか(笑)。
面白いエピソードもありましたらご紹介下さい〜。
[2006/02/21 10:38:55]
お名前: Hide.
URL
シリーズの43、開設おめでとうございます(^0^)
To おとみさん
杖道1級合格、おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ
いやぁ、すばらしいですね。私も剣道以外に目を向けたいと常々考えてはいるのですが、
なかなか機会と時間がございませんで。
そうですねぇ、剣道の場合どうしても偏った筋肉になりやすいですから、杖道はいいかも
しれませんね(^^)
To kyomingさん
電剣は逃げません。
ご当地のうまいものを携えて上京してくださる日を楽しみにいたしておりますヽ(^.^)ノ
[2006/02/21 07:59:41]
お名前: 親馬鹿一刀流
こんばんは親馬鹿です。
久しぶりの稽古日誌です。
この1ヶ月位私が所用で休んだり、Rさんが仕事でこれなかったりしています。
実は4週間前に稽古したのですが書きそびれていました。
普段と同じ稽古。
送り足で大きく面を打つ稽古が主体。
ここで少し発見。
少し打ち付ける意識を持ってしまっている。
面を打ったときに手元が下がりすぎる。
竹刀をぶつける意識があるのか?叩きつけている?
私の感覚では硬いものを斬る割る打ち方。
今はやって欲しくない打ち方。
何度となく説明してきたが再度剣先の円弧と左手の支点作りで物打ちに重さを
かける打ち方を説明する。
私が面を手に持って打ってもらい、良い音が出るかどうか、自分の手の感触の
違いを感じてもらう。
なんとなくだけど違いを分ってもらえた様です。
さて、皆さんに質問。
私は説明するに当たって色んなイメージを作って、感覚的に合うかどうか考えて
居るのですが、次の説明は分かりますでしょうか?
○リコの○ッキーてありますよね。皆さん一度や二度食べた事があると思うの
ですが。ポッ○ーがどんどん大きくなって竹刀と同じ長さ太さになったと想像
して下さい。
それで面打ちをします。
課題はある程度の強さを持って物打ちから先だけが粉々に砕けるように打つ事。
続いて小手打ちをします。
課題はある程度の強さを持って物打ちからポキッと折れるように打つ事。
各々逆の折れ方砕け方の打ち方が出来るか?
力の入れ具合が悪いと手元が折れる、中ほどが折れる、もっと悪いのは右手部分を
握りすぎて打つ前に砕けてしまう。
この感覚分りますでしょうか?ご意見を下さい。
特に先日お稽古頂いた宗さんぐにょさんいかがでしょう?
少しお二人の打ちも意識しています。
[2006/02/21 00:55:34]
お名前: 悟将幸
あっという間の42でしたが
益々の盛り上がりを期待し引越しさせていただきました
来月久しぶりにゴルフコンペ参加の為
昨日半年振りに打ちっぱなしに行きクラブを握りましたが
今日は筋肉痛と手のマメで身体はボロボロです
剣道とは使う筋肉が違うんですね
あ〜痛てえ〜バンテリ*塗って寝るとします
[2006/02/20 22:54:49]
記事一覧に戻る