記事タイトル:父と剣道の話をするのですが・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To うぃんどーさん

>ひとつひとつ丁寧な返答ありがとうございます。

いえいえ、あくまでも私個人の見解ですので(^^;


>達人の域じゃないとそういう写真は見られないということでしょうか?

そうですね、そのような方々は、あまり剣道雑誌などのメディアに写真で打突に瞬間が登場
しないものですから(^^;
今日は、鹿児島で東西対抗を見てきました。
西軍の副将で出場された山田博徳範士は、まさに地をはうような踏み込み足で、なおかつ、
すばらしい力強さ&スピード&切れ味でしたヽ(^.^)ノ


>「トン」と突くイメージなのですか?自分の認識は間違っていました。

実際に刀を持ってついたことなどありませんが、刃をスッと入れて引き戻す感覚でよいの
だと考えます(^^)


>それから、誰でもアゴは上がるんですね。そうだとは思っていたのですが
>はっきり聞いたことはなかったので、すっきりしました。

一流選手はあごの戻りもいいんですね(^_-)~☆
[2005/09/25 21:28:32]

お名前: うぃんどー   
>>風の剣士さん
貴重な意見ありがとうございます。
父が「意識」の話をしているのであれば、納得できるのです。
しかし、そうじゃないんですね。片手突きで言えば、
父は「実際の身体の形」として、腕を伸ばさないのが良いと言っているのです。
そこがいつも噛み合わないんですね。
ただ、話をしているうちに、父は「初心者にいきなり腕を伸ばす突きを教えたら
手で突くだけになるだろう」という事も言うので、「意識」の話なのか
「実際の身体の形」の話なのかごちゃごちゃになってきます。

>>Hide.さん
ひとつひとつ丁寧な返答ありがとうございます。

足の上げ方は、できるだけ低い方がいいのですか・・・分かりました。
ただどの写真でも足が床を擦るようになっているのが見たことがないので
擦るように練習しても上達しないのではないかと思ったのです。
達人の域じゃないとそういう写真は見られないということでしょうか?
Hide.さんの剣道上達BOOKでも、足を見ると上がっている(Hide.さん自身の模範演技の写真ではないのですが)ので、現実的な身体の形として足を床に擦るようには
無理なのではと思ったのです。

片手突きについては、
「トン」と突くイメージなのですか?自分の認識は間違っていました。

それから、誰でもアゴは上がるんですね。そうだとは思っていたのですが
はっきり聞いたことはなかったので、すっきりしました。
[2005/09/24 13:15:55]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですか、お父様も剣道をやっておられ、父息子で剣道談義ですか。うらやましいです
ねヽ(^.^)ノ
我が家もよく親子酒をしては、剣道談義に花を咲かせたものです・・・って親父は剣道を
しない人でしたがね(^^;


>踏み込み足について、父は「床に擦るぐらいの足の上げ方、すり足のような上げ方」
>が一番良いと言うのですが、自分は現実的に、そのような上げ方では踏み込みが
>しっかりできないのではないかと考えています。

はい、これはお父様に一票(^^)
高校生や大学生の打突のスピードは確かに早いですが、年配の上位の先生にかかると簡単
に打ち負けてると思いませんか?
それは、年配の先生方が「無駄のない踏み込み&打突」をしているからですね(^o^) 
むろん、遠くへ跳ぶためにはある程度の足の上がりは必要でしょうが、それをできるだけ
低くできるようにするのが一流選手への条件になりますd(^-^)! 


>自分は片手突きは、腕を伸ばし、竹刀と腕が一直線になるぐらいの突きが良いと
>考えているのですが、父は、腕を伸ばした突きは、手だけで突く事になり
>腰が入らない、左拳はへそのあたりにおいたまま突くほうが良いといいます。

これは、うぃんどーさんに一票(^o^) 
左拳がへその前では、「アッパー突き」になってしまいますね。命中率や腰の入りはいい
かもしれませんが、これでは実用的な突きとはいえません。
片手突きはそんなに思いっきりつく必要はないんです。
「トン」と味よく突くだけでOKですから。
むろん、最後には「中段残心」に戻りますので、左手は元の位置ですが(^_-)〜☆


>自分は、そういう瞬間的なところだけを批判するのはあまり意味のない事と感じるので
>すが・・・

これも、うぃんどーさんに一票(^^)
打突の瞬間は「頚椎反射」といって誰でもあごが上がるものなんです(^^;
でも、あがりっぱなしにしてはいけません。雑誌に載っているような選手たちも、ちゃん
とそのシーンの後にあごが締まって残心をとっているわけですからd(^-^)!
[2005/09/24 07:43:01]

お名前: 風の剣士   
どちらが正しいか一概には言えませんが、その人がしようとしていることと結果的に
したことは必ずしも同じではないと思います。例えば、左拳を中心からはずさないよ
うにしていても実際には外れます。どうせ外れるならそんなことは意識しなくても良
いのでしょうか?そうではないと思います。外させられないようにすることや外れて
もスッと戻ってくること、ようするに「意識」そのものが大切なんだと思います。
ここで言うなら片手突きの例はこれに近いのではないでしょうか?恐らく結果として
は一杯に伸ばさないと突けないかも知れません。ですが、じゃあただ一杯に腕を伸ば
せばいいのかと言うとそうではなく、左拳をへそから離さないような意識を持って突
くことが大切なんではないでしょうか。そうすれば恐らく相手と正対することになる
でしょうし、真っ直ぐ突くことにもなるでしょう。突いた後も突き放しにならず、左
拳を元に戻そうと言う意識が働くことになると思います。そんな風に考えてはいかが
でしょうか。
[2005/09/24 00:21:10]

お名前: うぃんどー   
よく父親と剣道の論争になるのですが、
噛み合わない点を第三者の目から判定していただきたいのですが、
よろしくお願いします。

[第一]踏み込み足
踏み込み足について、父は「床に擦るぐらいの足の上げ方、すり足のような上げ方」
が一番良いと言うのですが、自分は現実的に、そのような上げ方では踏み込みが
しっかりできないのではないかと考えています。
剣道雑誌の写真等を見ても、足を擦るようにしている人はいませんし、
何より前に出る力が出ないと思うのです。(父の剣道を見ると踏み込みがなく
前に出る力が弱いように見えます)
もちろん膝を上げすぎる、足を上げすぎるのは一番良くないのは分かりますが、皆さんどう思いますか?

[第二]片手突き
自分は片手突きは、腕を伸ばし、竹刀と腕が一直線になるぐらいの突きが良いと
考えているのですが、父は、腕を伸ばした突きは、手だけで突く事になり
腰が入らない、左拳はへそのあたりにおいたまま突くほうが良いといいます。
腰から突くというのは分かるのですが、腕をグッと伸ばさない突きを見たことが
ありません。どう思いますか?

[第三]剣道雑誌の写真
父は、剣道雑誌の打突の瞬間の写真を見たり、全日本剣道選手権のビデオを見たり
すると必ず、「変な姿勢で打っている」、「アゴが上がっている」等と言うのですが
確かにそういう風な目で見ると、無理な姿勢から小手を打っているように見えたり
しますが、そういう指摘というのは当たっているのでしょうか?
自分は、そういう瞬間的なところだけを批判するのはあまり意味のない事と感じるのですが・・・
[2005/09/23 20:59:30]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る