書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.
to MASAYUKIさん
お役に立てましたら、幸いです(^^)
>咲の下にあと二人、男と女。4人で稽古頑張っています。
うわぁ、スゴイですねぇ。お子さんとのコミュニケーションもばっちりですね(^^)
今後とも、お子さんともども、拙サイトをご贔屓にヽ(^.^)ノ
[2001/02/20 09:40:31]
お名前: MASAYUKI
Hideさんへ
「気剣体」が一致していれば踏み込みの有無は有効打突の条件
ではないということがわかっていなかったのですね。
パソコン初心者で「(^^)」の意味わかってなかったのですが、
娘にきいて理解しました。
咲の下にあと二人、男と女。
4人で稽古頑張っています。
これからもいろいろ相談させていただきます。どうぞよろしくご指導お願いします。
[2001/02/19 23:22:00]
お名前: MASAYUKI
to Hideさん
たいへんわかりやすい解説どうもありがとうございました。
もっともっとすっきりしました。
[2001/02/19 20:41:45]
お名前: Hide.
to MASAYUKIさん
スキーで留守にしてしおりレスが遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。
ひょっとして、咲ちゃんのお父さんですか?(^^)
引き面に限らず、つばぜり合いからの引き技には「踏み込む」と「送り足でさが
り踏み込まない」2通りの打ち方があるんです。どちらかというと年配の先生は
後者を、若手の先生は前者を教えます。前に出て打つ打ち方でも、「踏み込まな
いで送り足で」と指導される方もいらっしゃるんですよ。「気剣体」が一致して
いれば、「踏み込みの有無」は有効打突の条件ではないわけです(^^)
さて、それではどちらをやっていったらいいかと申しますと、小学生から大学生
くらいまでの試合、また、一般でも、警察や実業団など専門的におやりになって
いらっしゃる方の試合では、引き面は「踏み込んで打つ」が主流になっています。
逆に「踏み込まないで送り足で」打ったものは、なかなか一本になりにくいです
ね。ただ、小手や胴、引き逆胴になると、踏み込みのないものでもかなり一本に
なります。ですから引き面に限定して言えば、踏み込むほうがいいと考えます。
しかし、現在の指導者に疑いを抱くような物言いになることは避けたいものです。
それで、「どちらもできるように」と咲ちゃんには回答した次第です(^^)
ちなみに、前に出ての踏み込みと引き技の踏み込みは打突のタイミングや足の使
い方までまったく違う技術です(^^)
[2001/02/19 10:26:50]
お名前: MASAYUKI
トマトマンさん、おおすぎさんありがとうございます。次回からうまく書けるよう
頑張ります。
引き面の足さばきについても教えてください。
[2001/02/18 23:15:02]
お名前: おおすぎ
だいたい、40字で強制改行(エンターもしくはリターンきー)するとOKです。
[2001/02/18 12:49:54]
お名前: トマトマン
文章を収めるには、本文が真中ぐらいまできたら
改行して、端っこまで書かないんです(^^)
[2001/02/18 08:55:53]
お名前: MASAYUKI
申し訳ありません。パソコン初心者で、文章を画面内に収められませんでした。次回からどのように書けばいいのでしょうか?
[2001/02/18 01:53:51]
お名前: MASAYUKI
初めまして。
引き面の右足の踏み込みについて悩んでいます。
全剣連の幼少年指導要領では、送り足で引きながら面を打つとなっています。送り足で引きながらということですと、右足の踏み込みはなしという解釈でいいのでしょうか?
現在私の娘(5年生)は引き面は右足を踏み込んではいけないと教えをうけています。
しかし、過去、別の教室ではしっかりと右足を踏み込むようにと教えられ、守ってきました。私自身も右足はふみこむものとばかり思っていましたので、踏み込まないと言う教えに対しては、最近、全剣連の統一見解でそうなったのかなあと思ったりしていました。娘は送り足で引きながら踏み込まない面打ちを心懸けて稽古してきました。が、テレビで全日本の栄花選手の引き面を見て、右足踏み込んでるよ。あれでもいいの?
それから私も大いに気になって全日本や世界選手権のVTR借りて宮崎選手や石田選手の引き面をみてみました。踏み込みの強いことが多いように思いました。また、何人もの先生方に質問してみました。
基本は引きながら、踏み込まずに打つが、状況をみて踏み込む時もある。との教えにはなるほどと思いましたが、面打ちは前へ出るときもさがるときも右足の踏み込みがなければならない。との教えの方が多かったです。幼少年指導要領の、送り足または開き足で引きながらにこだわって、そのとおりにやれば右足は踏み込めないというおしえもありました。
娘には、踏み込むのも、踏み込まないのも両方の教えがある。もっと勉強するから待ってくれ。どちらもできるように稽古しておきなさい。とはいってあるものの、どちらも正しいとは言えないでいます。踏み込むのと踏み込まないのとでは反対の動作ですもの。
試合で機会もよく、振りかぶりも正しい引き面を取ってもらえなかった事がありました。右足で拍子をとって打ってさがるから取れない。と言われました。その時は、右足
を大きく踏み込んだから行けなかったのだなと思っていました。それなら、審判の先生によって打ち方を変えなければいけないのか、また、試合をする地区によってかえなければならないのかと思ってしまいました。
ところが、「指導者研究室」の「飛び込み時の右足について」を読ませてもらってまた考えが変わりました。迷ってしまいました。飛び込み時は床と平行に、すれすれに出すのだから、引くときも床すれすれでなければならないのかと。そうなると踏み込まないに近くなりそうに思うし、いや、低く強く踏むことが求められているのかわからなくなってしまいました。試合で取ってもらえなかったのは踏み込んだからではなくて踏み込みかたが悪かったせいなのか。でも、踏み込んではいけないと言われているのに踏み込んだからかなと。まったくわからなくなってしまいました。
ずっと前から二通りの引き面の打ち方があったのでしょうか?
どちらも正しいっていうのがわかるようで、でも、すっきりしません。
小学生の書き込みでも踏み込むの方がおおいようですね。
ここに書き込ませていただいただけでずいぶんもやもやがすっきりしましたが、ご意見、ご指導よろしくおねがいします。
[2001/02/18 01:49:27]
記事一覧に戻る