書き込み欄へ
ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
|
お名前: のり
そうですね。うちの子が以前通っていた校区の公立中学も、今までは、校区の子たちで頑張って成績を残していましたが、
来年は、校区外から、強そうな子達が、5.6人入ってくるそうです。2.3年前から、一部でそんなことがあっていましたが、
だんだん、増えてきていて、公然と、公立中学で、起きると思うと、とても複雑な気持ちです。
小学生の道場でも、5.6年生で道場を、変わる強い子が、たくさんいます。
いくつかの道場では、そういう子を受け入れて集めた強いチームが出来ています。
これでいいのかと、思います。
小学生の子供もいるのですが、うちの子道場で、一番強かった上級生も、変わって行き、
今では、優勝候補チームの選手です。残されたチームは、大きな穴が開いたままです。
[2006/02/03 15:15:14]
お名前: たしか・・・
何週間か前、部活動を理由にした校区外の入学を認めるような記事を目にしました。
そんな時代になってきているのですかね。
[2005/12/29 17:51:08]
お名前: Punkな剣士
まず最初にHideさんに試合&大会速報掲示板のトビでの
特定学校の名指しの批判文の削除に感謝しますm(__)m
え〜さんにですがHideさんが削除した文を以前読みましたが、
自分はその県に在住してますし、そのテレビの実況解説をした先生の
中学の外部指導員を時間のある土曜や日曜にやらせていただいてます。
「今まで実績の無い中学(公立)の名前を、力のついてきた○○中学と
自分が行く噂の学校名を真っ先に、その先生がテレビの実況解説で言う」
と言っていますがその中学は力はついてきてはいますよ。
え〜さんは「実績の無い」という表現はしてますが、
秋の郡市の新人戦で優勝したのに「実績の無い」というのはどうでしょうか?
しかもえ〜さんは自分と同じ県に住んでいるのですから
その郡市のレベルの高さも分かると思います。
「情報提供「おねが〜い!」ボード」の中にもその中学の名前が出ているし
それに前の県の大会ではベスト8に上ってきたのですから
力のついていることは確かな事だと思います。
まだ発言したいことはありますが、長くなりそうなのでこれは後ほどで...。
[2005/12/20 09:07:37]
お名前: Hide.
URL
to KHさん
管理人のHide.です。ご意見ありがとうございます(^^)
たしかにひとつのクラブに特化するのはいろいろな弊害も出てきましょうが、部活動も加
害教育活動として学校教育の中では重要な位置づけにあります。そうした指導技術を持っ
た教員の獲得は、学校の活性化にもつながり、各校とも無視で気ないものになっています。
でも、転勤の間隔が短いですかね。
自分の指導になじませるまでに1回転(3年)。都道府県によっても差がありますが、転
勤の目安が7年ですから、あまり育てられないうちに移動せざるを得ません(-_-)
[2005/12/18 07:19:27]
お名前: KH
各学校の剣道部は指導格差がありすぎるのが現状です。
中学校にとって剣道部は付録ぽいものじゃないかと思います。
私は、個人的には先生がその学校に長くいることは賛成です。
2,3年で移動なんていうのは先生(公務員)の逃げ道です。
管理人さんの案内してくれた教育現状とはと異なりますが、
「特色ある教育」は、中学(義務教育)では不要です。
中学が剣道(部活)に「特色ある教育」を求めたりすれば、
弊害が公然化するのではないのでしょうか?
中学部活で結果的に極稀に天才的な子どもが出現することがありましょうが
これは結果論(各自の英才教育等による栄冠・才能)であって
中学校という組織社会での成長・教育時期には求めるものでないと思います。
部活先生に対して各生徒の個性特色を引き出す指導を求めるのは、
個人差が非常に大きく無理なことです。
先生は担当教科にて生徒指導し勉強させ、学力向上させるのが当たり前です。
管理人さんの言われるように
<<指導に携わるものは常に「教えさせていただく」という謙虚な姿勢を持たなければいけま
せんねd(^-^)!
生徒指導の大きな要素です。これができてはじめて勉強ができ、理解させて
できて、部活となるのでは?(学力差は否めません)
[2005/12/17 13:17:13]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、公教育であっても「特色ある教育」を打ち出さざるを得なくなってきているのが教
育界の現状でありますので、剣道に力を入れる公立校があっても、それはそれで問題はない
ように思われます。
吹奏楽に力を入れる学校、サッカーに力を入れる学校、野球に力を入れる学校など、中学校
でもありますでしょ(^^)
問題は、それを指導する教員及び外部指導者の人間性でしょうね。
勝利至上主義に凝り固まっていたり、いろいろと金銭的に灰色のうわさの耐えないような
方もおられるやに聞いております。こうした方々を起用してしまう学校や県の姿勢にも問
題があるでしょう(-_-)
指導に携わるものは常に「教えさせていただく」という謙虚な姿勢を持たなければいけま
せんねd(^-^)!
[2005/12/13 08:00:06]
お名前: え〜
我が県では、全国大会に常連ということで、県内から選手を集めている
公立中学があります。その中学の先生の任期も普通より長く(7年)、兄弟の
先生がここに移動するから、生徒(選手)も移動するような話も飛び交い、
今まで実績の無い中学(公立)の名前を、力のついてきた○○中学と
自分が行く噂の学校名を真っ先に、その先生がテレビの実況解説で言うような県です。
また、全国大会上位入賞の学校で、自販機荒らし事件を、もみ消したような事実があったことが全国大会の実績で隠されているということも問題で・・・
この様な問題は、強い学校を全国にアピールするためには、あって当然でしょうか?
義務教育の段階では、許されるのでしょうか?
暴力、障害であれば、現在非常に問題になりやすい問題ですが、
それに隠れて、公務員=教員(中学の教員が1学校に7年在籍)は証拠になりにくいやり方で、自分のやりやすいようにやっているとしか思えないのですが?(強い学校=自分の実績)
皆さんのご意見は?
[2005/12/12 22:55:02]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る