記事タイトル:練習後の掃除 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 初心者三世さん

管理人のHide.です。
ご意見のカキコ、ありがとうございます。
これからも、率先して掃除に取り組んでくださいねヽ(^.^)ノ
[2005/11/21 09:11:48]

お名前: 初心者三世   
中学生の初心者です。私の学校の剣道部では稽古後に三本しかないモップを使って掃除します。そのとき大体胴垂れを早く外した人から掃除を始めて、そのあとたくさんの人たちが「代わります。お疲れ様です。」といって交代します。この方法だと全員が少しずつ掃除をすることができるのでとてもよいと思います。
[2005/11/19 18:22:29]

お名前: くに   
わたしも所属道場の稽古の時は早めに行ってモップがけをしています。
最初は、入門したばかりだからせめてこのくらいはやろうという気持で始めたのですが、
今では、これから稽古するんだという気持ちを充実させるためにやっています。
陰徳を積んでいるようで、なんだか嬉しい気持ちもしますし、やらされているのではなく、
やらせていただいているという感じかな? (^。^)
体育館をお借りして稽古していると、思わぬものが落ちていて足に怪我することが
ありますので、その点でも自分のためになっていますね。
[2005/11/14 16:09:47]

お名前: 亜久竜夫   
学生時代は当然掃除はしておりましたし、居合で師のご自宅で稽古をつけていただいていた頃は当たり前にモップがけしていました。また、前に所属していた道場では、稽古が済むと後輩の諸氏が進んでモップがけしてくれました。今は剣道の師のご縁で半面位をお借りして稽古する際は終わりましたら1面のモップがけは自分で当然しております。今は周りが社会人ばかりですので強制はしませんが、そういう姿を見て後進の人達も真似てくれるのではないかと思っております。
[2005/11/14 13:22:27]

お名前: Hide.    URL
to たこやきさん

拙サイトの情報が少しでもお役に立ちましたのならうれしく存じます。
大学合格よかったですね\(^o^)/バンザァイ
[2005/11/13 06:46:29]

お名前: 元立ちマシーン   
部内ルールでは「後輩が掃除をする」で良いと思いますが
先輩がルールを笠にすき放題するのは「違う」と思います。

たこやきくんが>遅刻したので掃除をしてたら同級生から
        「お前は先輩だから掃除をしなくてもいい」と言われました。
その同級生は「俺は掃除はしたくないから余計なことするな!」って言葉が
心の中から染み出てるように思います。

最後は福沢諭吉が「人の上に人を創らず・・・」を実践していけるのが理想と思いますが。
[2005/11/12 23:41:09]

お名前: 剣子   
はじめまして。剣子と申します。
私が高校生のときは、掃除は稽古の前にしていました。
誰がやるというのは特に決めていなくて、最初に格技場にきた人がする、という形でしたね。
それが、スムーズにけいこに入るには効率的だったからです。
結局は、後輩たちが率先して早くきてしていました。(私もそうしていました。)
その時によっては一緒にしたり、先輩がしているときもありましたよ。
[2005/11/12 23:01:46]

お名前: 彩の国   
こんにちは、たこやきさん

自分の先生で八段範士の先生がいらっしゃるのですが
その先生が八段をとるために修行をされた時、
一人で、道場を掃除されたとお聞きしたことがあります。
ですから、先輩だろうと後輩だろうと掃除をするのが当たり前
と思った方がよいかと思います。
しかし、自分が学生だった頃と思い出すと
やはり、後輩(自分を含めて)がやっていましたね!
[2005/11/12 18:39:43]

お名前: たこやき   
掃除も修行の内ですか。いい名言ですね。目からうろこが落ちる思いです。
これからは私も感謝の気持ちを持って掃除することを心がけたいと思います。

P・S 他のコーナーでは受験勉強中と書きましたが、志望大学に合格しました。
またちょくちょくとカキコするかもしれません。そのときはよろしくお願いします。
[2005/11/12 16:44:58]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

「雑用は下のものに」っていう考え方はよくありません。
ただ、分担の結果、「その方が機能的だ」ってことであれば、それもいいでしょうが。
清掃は心栄えの表現です。懲罰的に使うのはよろしくありませんね(^^)
[2005/11/12 09:41:05]

お名前: うどん   
私の学校(中学校)の先生が言うには「先輩が後輩に教えるという
ことがよくあるけど、後輩が先輩にアドバイスはなかなかしに
くいと思う。だから練習後掃除をしたりすることで教えてく
れた恩返しを後輩はしたほうがいいと思う」といったカンジです。
そんなふうに後輩のほうが積極的(だと思う)に行動してくれ
ますよ。
[2005/11/11 20:05:12]

お名前: トシ   
はじめまして。
本来掃除も大切な修行の一つですから、後輩先輩関係なくみんなでやるのが一番よいと思われます。
掃除を遅刻の罰だとか後輩のみにやらせるというのは、初めッから『掃除は嫌なもの』として扱
ってしまいがちです。
同じ部員・仲間ですので全員で行うのがよりよいとオッさんなんかは思ってしまいますが。。。

先輩といえども毎回感謝の気持ちを忘れない為にも。。。掃除はいい修行ですよね。
[2005/11/11 18:43:27]

お名前: たこやき   
私の高校では剣道の練習が終わった後、道場の掃除は後輩がやりますが、
私に中学校ではたとえ先輩でも遅刻や見学をした人がいれば、その人が
道場の掃除をしなければなりません。(そうなったときは
後輩は掃除をしなくてもいいです。)
高校で私が遅刻し、その後道場を掃除したら、同級生から
「お前は先輩だから掃除をしなくてもいい」と言われました。
そこで質問です。
掃除は後輩がやるべきか、遅刻などをした先輩がやるべきか。
皆様のご意見をお待ちしております。
[2005/11/11 17:19:00]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る