記事タイトル:飛び込み面について |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
管理人のHide.です。 そうですねぇ、出るにしても引くにしても「素早く」やりませんと、高校生の場合「あと 打ち」が怖いですから、どうしても走り込みが避けられないのが現状のようです。 でも、走り込まなくても素早く抜けられる人もいるんです。 ごまかしの技術で打たれないよりも、正しい技術で打たれないように抜けるのがよろしい と思いますよd(^-^)![2008/02/25 07:46:53]
初めまして、れいさん。 ストレートに言って、ダメです。 おわり。 …じゃ、露骨過ぎますね。 想像してみて下さい。 飛び込み面が決まらず、それでいて、相手とは二太刀目が入る間合いと体勢だった。 その時、左足が出て、或いは走って二打目、三打目が入ると思いますか? 幾らしっかり技が決まっていても、その後の気持ちが切れてしまっているのが明らかな動きは、最早「残心」ではありません。[2008/02/24 21:09:56]
飛び込み面について知りたいのですが 僕が見る限りでは 平成17年18年19年の玉竜旗で 飛び込み面をしている方は ほとんど飛び込み面を打った後走りこんではいないのですが 左足が少し右足をこえているのですが 自分が飛び込み面をした後 左足は右足を越さないようにしてるのですが やはり早く抜ける&体制を立て直すためには 左足は少しぐらい右足をこしたほうがいいのでしょうか? もうひとつ 飛び込み面した後は面が当たったら走り抜けていいのですか?長文すいません[2008/02/24 20:16:44]