記事タイトル:八光堂について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: す浪人   
なるほど。客によって,態度を使い分けてるのですね。
[2005/10/31 15:00:41]

お名前: 田野剣士   
八光堂宮崎店をよく利用させて頂いています。
体の大きい店の方には特に剣道の事で色々相談に乗って頂いたりと
親子ともども本当に感謝しております。
こんな書き込みしている馴染み客は馴染み客ではありませんよ。
こんな失礼な馴染み客など気にせず、これからも頑張って下さい。
[2005/08/18 15:25:44]

お名前: 宮本君・・・むさし   
八光堂宮崎店は私達もよく利用しますが、たいへんお店の方達も親切にアドバイス
して頂いたり、通勤の通り道だからと竹刀1本でも持って来て頂いたりと
大変よくして頂いています。他の道場でもすごく評判がいいですよ。
馴染み客さんだったらよくわかるはずなんですが・・・
馴染み客さんが、だいぶひねった性格ではないんですか?
[2005/08/06 15:58:58]

お名前: 馴染み客   
神奈川八光堂の宮崎支店!体のやたらでかい店員!と顔長のおじさん店員!買い物に行っても入店のあいさつもしないし,客が尋ねても自分の携帯で接客はそっちのけで無視する!特に新規の客とか有名剣道部以外の客に対しては,ものすごく高飛車な態度!!剣道とは,「礼に始まり,礼に終わる」といわれるのに,店員からして礼を無視した態度!!!!ものすごくむかつく!顔長のおじさんは店員は,剣道の審判もするのだから,あきれかえる!綿タオルや袴にまちがった刺繍をしてもわびのことばもナシ!それどころか,客のせいにするこの2人!あげくには,自分のまちがいを他の店員に後始末させるなんて非常識きわまりない!友人には,宮崎支店には絶対に行かないようにいっています!
[2005/07/20 22:48:32]

お名前: Hide.    URL
To 剣道少年君

お役に立ちますればうれしく存じます。
お兄さんが買ってくださった竹刀、大事に使ってくださいね(^_-)~☆
[2004/12/07 08:02:23]

お名前: 剣道少年   
そうですか!ありがとうございます
[2004/12/06 21:57:21]

お名前: Hide.    URL
To 小6の剣道少年君

>バナナをずっと放置するとボツボツが出来ますよね。
>それが竹刀全体に広がっているかんじです。

そういう表面の竹刀ってだけだと思います。削り残しではないのではありませんか(^^)
[2004/12/06 08:34:16]

お名前: 小6の剣道少年   
バナナをずっと放置するとボツボツが出来ますよね。
それが竹刀全体に広がっているかんじです。
あと質問なんですけど、掲示板には写真は載せられますか?
[2004/12/05 19:29:39]

お名前: Hide.    URL
to 小6の剣道少年君

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)


>その竹刀に、元の竹の削り残し見たいのが、多々有るんですが、その竹刀は何と言う
>名前何でしょうか?

竹の削り残しですかぁ?? それはどこにあるのでしょう? 竹の裏側でしょうか?
まさか竹の節のことではありませんよね??(^^;
[2004/12/05 05:59:13]

お名前: 小6の剣道少年   
始めまして剣道少年です
お聞きしたい事があるんですけど、昨日僕の兄が竹刀を買って来てくれたんですけど
その竹刀に、元の竹の削り残し見たいのが、多々有るんですが、その竹刀は何と言う
名前何でしょうか?教えて下さい【平塚店で買ったそうです】
[2004/12/04 11:21:45]

お名前: 小6の剣道少年   
始めまして剣道少年です
お聞きしたい事があるんですけど、昨日僕の兄が竹刀を買って来てくれたんですけど
その竹刀に、元の竹の削り残し見たいのが、多々有るんですが、その竹刀は何と言う
名前何でしょうか?教えて下さい【平塚店で買ったそうです】
[2004/12/04 11:20:01]

お名前: 0768   
八光堂のA−1シリーズについてちょっと教えてください。
17年ぶりに復帰したので防具を購入しよう考えています。八光堂の防具は雑誌等で
使いやすさ機能など色々紹介されていますが、防具って見た目も大事だと思うのです
がその辺どうなんでしょうか?
変かもしれませんが、布団裏が小桜張仕立てって良いですね、何か高級感がある様な
気がするんです。
[2004/05/15 00:14:43]

お名前: 通りすがりの通行人   
遠い昔、八光堂さんで一時期 販売員としてお世話になりました通行人です。防具に携わった私としては、自分でも欲しい位の良い品豊富。私がいたころは通販してましたよ。
[2004/05/02 12:39:36]

お名前: Hide.」    URL
To だいごろう君

HPも出来上がるようです。よかったですねヽ(^.^)ノ
[2003/12/07 07:09:22]

お名前: だいごろう   
やったー!!!!!
[2003/12/06 23:46:26]

お名前: Hide.    URL
To 八光堂さん

了解いたしました。
すばらしいHPが開設されますよう楽しみにいたしております(^^)
[2003/12/06 10:02:05]

お名前: 神奈川八光堂   
ありがとうございます。
現在作成中のホームページは、大感謝セール及びA-1シリーズ、会社概要(事業部
案内)についての情報が主となります。また、インターネット等での通信販売も準
備中ですが、大感謝セールが始まる為、大変混み合いますので、1月中旬開設を予定
しております。どうぞ宜しくお願いします。
[2003/12/05 12:18:51]

お名前: Hide.    URL
To 八光堂さん

お返事いただきましてありがとうございます。
HPを作成中とのことですが、ネット販売なども展開できるのでしょうか?
そのあたりの情報もいただけますと、皆さんにお役に立つと思われますが(^^)
[2003/12/04 08:26:31]

お名前: 神奈川八光堂   
どうもはじめまして。神奈川八光堂です。
ご要望の多かったホームページサイトは現在製作中で12月下旬に開設させて
頂きます。A-1防具シリーズを始め、竹刀から剣衣、袴、手刺防具等、たいへ
ん多くの種類を揃えております。又、当社の製品は多田産業とタイアップして当
社独自のアイデアで多数のオリジナル防具等があります。よって、他の八光印取
扱店では当社の防具は入手できません。これらの商品は本社、平塚店、宮崎店のみ
の販売となっております。また恒例の大感謝セールもありますので、今月末の
剣道日本、剣道時代にてホームページ詳細やセール内容、商品金額をご覧下さい。
[2003/12/03 10:41:04]

お名前: AE86   
八光堂の防具は八光印の物ですから
最寄の防具店に多田産業の武道具を取り扱っているか
尋ねれば、八光堂に行かなくても同じ物を買えますよ〜
ただ、八光堂独自の商品は無理ですが(^^;)

多田産業のHPです↓
http://www.budo-gu.co.jp/
[2003/11/24 15:55:20]

お名前: toshi   
えと、いち利用者として。
通販もネット販売もやってなかったと思います。
宣伝一丁。あそこで買われるんなら竹刀袋以外に、4ミリ機械刺し防具、特に小手はお勧め。使
い勝手が凄まじく良いし、速攻稽古できるほどなじみ易い。
余談を一丁。神奈川県警特練の皆さん御用達のお店っぽいです。福田武道具でなければあそこで
しょう。
自分が竹刀選んでいたら宮崎正裕さんが子供づれでやってきたときもありました。結婚資金はた
いて胴を買ったのも八光堂のはず(剣道時代連載・「天馬よ剣道宮崎正裕」より)。
[2003/11/24 09:15:34]

お名前: 夢丸   
竹刀袋です!
[2003/11/23 19:41:44]

お名前: だいごろう   
神奈川のですよね? 自分もサイトとか探しましたがインターネットでの販売はないようです!
直接聞いてみたほうがいいとおもいます! 
夢丸さんは何が買いたいんでしょうか?
[2003/11/23 17:53:09]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、どうでしょうねぇ・・・。剣道雑誌には広告が載ってますがなんとも書かれて
いないようです(^^;
直接お電話して伺ってみてはいかがですか(^_-)〜☆
[2003/11/23 06:45:29]

お名前: 夢丸   
八光堂は通信販売とかしてるのでしょうか?
[2003/11/22 21:42:33]


記事一覧に戻る