書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
To さわわんさん
そうですね、理想とする剣道が必ずしも自分と合致しているわけではありませんが、それを
考えるのとそうでないのは、ぜんぜん次元が違うと思うんですよ。ぜひぜひ、お稽古の中か
らステキな剣道が見つかるといいですねヽ(^.^)ノ
[2002/08/23 12:54:54]
お名前: さわわん
みなさん御意見をありがとうございました!
理想とする剣道はまだ漠然としているけれど、
今よりもっと意識して日々の稽古に励んでいきたいと思います。
[2002/08/15 23:53:17]
お名前: Hide.
さわわんさん、はじめまして! 管理人のHide.と申します(^^)
そうですか、3年目にして先生に「個性を持て」ですか。きっと、さわわんさんが3年間き
っちりと基本をマスターされてきたがゆえの成果なのでしょうね。おめでとうございま
すヽ(^.^)ノ
さて、個性ですが、皆さんもお書きになっておられますが、自然と個性は出てくるもので
すが、意識的に個性を出そうとするならば、「得意技の開発」ということになるのではない
でしょうか(^0^)
また、「どういう風に攻めて、どう打つ」という明確なビジョンを持ってお稽古することに
よって、さわわんさんの得意なスタイルというのが出来上がってくると思います。
もちろん、そればかりになれば、簡単にお相手に読まれてしまうわけですが、それを軸に
して、攻めや技の幅を広げていくといった作業ができれば、それでもう、さわわんさんの
剣道の個性が出来上がったも同然ですね(^^)
そんな風に取り組んでみてはいかがですか(^_-)~☆
[2002/08/15 12:49:34]
お名前: him
to さわわんさん
はじめまして。
始めて3年で、剣道に「個性を出す」というのはなかなか難しいですね(^_^;
さわわさんは、現在ご自身の周りでお稽古されている方々以外の剣道をたくさんご覧になったことがおありですか?
柳に風さんがおっしゃっている「自分がどういう剣道をしたいかというヴィジョンを持つ」というのも、たくさんの方々の
剣道を拝見して、出来れば実際にお稽古を頂戴して、「さて自分はどういった剣道をしたいか」というものが形作られて
行く・・・ということではないでしょうかねぇ。
現在、メディアで剣道が取り上げられることが少ないですから、なかなかそういう機会を掴むことは難しいですが、
大きな大会とか、お稽古会等に積極的に行かれることで、いろいろな方々の剣道を拝見し、
「ああいう剣道をしたいなぁ」というイメージを自分の頭の中に作り上げることが大切だと思います。
[2002/08/15 09:25:18]
お名前: みのる
ほんとですね、柳に風さんがおっしゃるように剣道も人それぞれ一人ひとり違います。
遠くで見ていても、あ、あれは○△さんって分かる場合もありますね。
剣道に対する姿勢によってその人の剣道が培われて個性になって行くのだと思いますね。
さわわんさんのように正剣を求めて行けば必ずすばらしい剣士になるでしょう(^_^)
[2002/08/15 06:12:31]
お名前: 柳に風
さわわんさん、
無理に「個性」をつけようとする必要はないですよ。正しく稽古を続けていれば、
みんな同じようにやっていても、性格や体格が違うので、自然とその人なりの剣道
ができてきます。
強いて言えば、自分がどういう剣道をしたいかというヴィジョンを持って稽古す
ることで、その人の剣風ができてくるのではないでしょうか。目標とする先生や先
輩、などがいるとイメージを持ちやすいですよね。
まぁ、それだって、無理にモデルを選ぶのではなくて、自然にこの人の剣道はい
いな、と思える人がそのうち出てくるでしょうし、もしかしたら、すでにいるのかもしれませんね。
[2002/08/15 03:02:49]
お名前: さわわん
はじめまして。剣道を始めて3年目になる者です。
先日、先輩から「これからはお前の剣道に個性をつけていけ」と言われました。
ですが、どういうことなのかイマイチ分からず困っています。
癖のある剣道をしろということではないと思うし…。
よく、小柄な人がその身軽さを活かした素早い動きや技を使っていますよね。
剣道の個性とはそういうものなのでしょうか?
私は大柄でも小柄でも、背も高くも低くもないのですが…。
今までの私の剣道は、基本に忠実なまっすぐ攻めてまっすぐ打つもので、
打突や体当たりの力はある方らしいのですが、
確かに攻めが単調になりがちだったり、試合でも勝てなくなさそうな相手に
勝てなかったりということが度々ありました。
でも小ずるい手を使って勝つよりは正剣で勝負したいと思っています。
みなさんのアドバイスをお願い致します。
[2002/08/15 01:37:01]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る