記事タイトル:先生への不信感 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 匿名さん

そうですか。
よけいなことかもしれませんが、奥様との関係は修復できたのでしょうか??(>_<)

その話し合いのときに、「指導者としてふさわしくない、降りてほしい」という要望も出
せばよかったですねぇ。慰謝料を受け取ってしまったということは、お互い同士の間では
「示談した」という判断でしょうから、今から申し入れるのもなんだかタイミングを逃し
てしまっている感じですしねぇ(-_-)


>剣道の指導者として、人としてこういうことが、許されるのでしょうか?

もちろん許されることではありません。
が、お互い真剣な恋愛だとするならば、誰にも止める権利はないと思われます。
あくまでも一般論のお話ですので、お気を悪くなさいませんようにm(_ _)m
[2008/06/08 06:17:51]

お名前: 匿名   
Hideさん 遅くなりました。
相手からは慰謝料を取りました。
子供は高校受験を控えているので離婚するわけにもいかず
取り敢えず今まで通りの生活を一応続けています。
時には安定剤を服用して何とか凌いでいます
剣道の指導者として、人としてこういうことが、許されるのでしょうか?
[2008/06/07 17:53:04]

お名前: Hide.    URL
To 匿名さん

管理人のHide.です。
なんともはや、言葉もありません(>_<)

不倫の事実は明らかなのですか? 奥さまも、そしてお相手も認めておられることなので
しょうか? 匿名さんと奥さまは、現在どのような状況になっておられるのでしょう?
[2008/06/07 08:09:40]

お名前: 匿名   
息子に剣道を、指導していたものが妻と不倫しました。その指導者はいまだに剣道会でしどうっを続け、各大会にも出ています。このようなことが許されるのでしょうか?
剣道連盟に報告してみようかと弁護士にも相談しましたが意見は分かれました。
息子もまだ剣道を続けているので何かあってもいやなので・・・
どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
[2008/06/07 07:41:12]

お名前: 田舎の中学生の父   
追伸
11.最近は寒くなってきたせいか、顧問の先生はジャージの上にジャンパーを着ています。
   
[2002/11/03 11:38:16]

お名前: くに   
田舎中学生の父さん
同情いたします。まぁ、反面教師としてはこの上ない教材かと思いますが、お子さんもよく剣道を
お続けになってますね。きっと辛抱強い立派な大人になることでしょう。
「若いときの苦労は、買ってでもしろ」って言いますからね。

私なら、やめさせてるだろうな、剣道部…。
[2002/10/14 01:32:58]

お名前: 田舎の中学生の父   
私の子供の行っている中学の顧問の先生も「困ったさん」なんですが、
1.剣道の練習には防具は着けず、いつもジャージでいる。防具を着けるのは年に1,2度。
2.子供たちの剣道の練習中、体育館でタバコをプカプカしている。(ヘビースモーカー)
3.夏場、子供たちの剣道の練習中体育館でジュースを飲み飲み指導する。
4.口汚い。「殺すぞ!」「死ね!」「たこ!」「馬鹿!」「てめー」
5.おおぼらを吹く。弱い剣道部を強い剣道部にすると言っているが、全然強くなどなって
  いない。市の大会では予選リーグ敗退です。子供たちは秒殺されます。大虐殺です。
6.「お前らが俺から1本取ったら奇跡だ。だが奇跡は起きない。」と言うのだが、防具を
  着ける機会がほとんどなく年に1,2度着けても、すぐに呼吸困難になり防具をはずして
  しまう。
7.酒を飲むと二日酔い、三日酔いの状態で体育館の隅で下を向いて座っている。
  (この馬鹿先生に酒をご馳走する計算高い父兄たちがいるんです。)
8.そのせいか、えこひいきを平気でする。(ご馳走するところの子供を優遇)
9.ここまで馬鹿でもまだ許せたが、許せないのはこの先生剣道3段というだが剣道の基本も
  わかっていないみたいで構えからしておかしな構えを子供たちに強制している。
  この間の大会のとき別の中学の剣道の先生も「なんだ、この構えは!こんな構えじゃ剣道
  できないだろう。」と唖然としていた。
  技も全然わからず、日本剣道形もこまかいところでデタラメだらけ。
  教えることは近間からの差し面、引き面、体を田植え状態にくの字に曲げた斜めからの
  小手打ち。
10.最後にこの先生若いくせして生意気で鼻持ちならないんです。
       最後まで読んでくれてありがとうございました。   
[2002/10/12 14:43:34]

お名前: 匿名   
Hide先生、ありがとうございます。
まったく同感です。
[2001/07/16 12:47:15]

お名前: Hide.   
to 匿名さん

剣道の先生であっても、ただの弱い人間です。完ぺきであることなどまずないと
言っていいでしょう。ただ、「剣道を通じた人間形成」を唱えるなら、もっと襟
を正さなければならない人はたくさんいらっしゃることも事実です。

匿名さんのようなお話を伺うたびに、全国の剣道指導者には自分を見つめ直し律
する強さと覚悟をもって欲しいと思います。あ、むろん私自身もですが(^^;
[2001/07/16 10:40:44]

お名前: 匿名   
よく解ります。先生っていったいなんでしょうね、親の前では、もっともらしいこというくせに
生徒の前では正反対の先生が多くいると思います。剣道の技術ばかりで本当の意味での剣道を
教えていないと思いますよ。話は、違いますけどわたしの子供が通っている教室の先生は、
子供の親と不倫していました。そんないいかげんな先生の下では、教えていただくのはやめようかと思っていた矢先、その先生とバツ1の親子は、やめていきました。他の先生方は、すごく
子供たちを中心に考えて今は、楽しそうな顔をして練習に行くようになりました。
先生は、完璧でなくては、いけないとは、言いませんが公私混同は子供たちが迷うのでやめて欲しいです。今、教えていただいてる先生の子供さんもいますが、ご自分の子供さんよりも私たちの子供の方に力をいれて教えてくれます。これが本当なんでしょうが、
いろいろな教室がありますがそういった間違いが起きないことを祈っています。
[2001/07/15 10:52:09]

お名前: こぱ   
>脱サラ農民さん
はい!仲間と「3年間楽しかったね」と言える日を夢見て
「静」な心で「純粋」に見つめられるようにがんばります!


>Hideさん
ぜひ相談させていただきます!これからも色々とご迷惑をおかけする
と思いますが、よろしくおねがいします(^o^) 
[2001/05/08 21:12:16]

お名前: Hide.   
to こぱさん

そうですか、それはよかったですね(^^)
もし、その父母の会で困ったことやご相談したいことがありましたら、このいち
に会の掲示板で相談してみたらいいと思いますよ(^_-)〜☆
[2001/05/08 12:57:40]

お名前: 脱サラ農民   
こばさん、一歩ずつ進んでるようですね。
まずは、部員みんなが「明るく、楽しく」剣道を続けられるように。
そして、卒業したとき、「いい思い出ができたね」と語れるように
頑張ってください。
[2001/05/08 02:17:07]

お名前: こぱ   
お返事が遅くなってしまってすいません。みなさんありがとうございます!
>pine-mさん
剣道は、大好きです!稽古キライになるときもあるけど・・(^_^;)
ありがとうございました!
>脱サラ農民さん
先生にも、少しづつお話ししていきたいと思います。
『「静」の心で「純粋」に見つめる』って、本当に難しいことですよね
なんとかがんばっていきます!ありがとうございました!
> Hideさん
親たちで、なにか「会」みたいなものを作るそうです。(相談してはいないの
ですが)創部してまだ1年の新人ばかりの部なので、剣道のことを詳しく知らない
お母さんお父さんも多いのですが、これから少しづつでもそういう機会を増やして
ほしいとお願いしてみます。ありがとうございました!
[2001/05/07 19:31:42]

お名前: Hide.   
to こぱさん

静岡遠征に出ておりまして、レスが遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m


うーん、どうにも困った先生ですねぇ。はっきり言って、脱サラ農民さんと同
じで、これは人間性の問題のように思われます(^^;

学校の先生っていうのは、若いころから一国一城の主なんです。クラスもそうで
すし、まして部活は自分の天下ですね。それで、指導者である自分を生徒よりも
偉いと錯覚してしまう人が多いんです。そう言った意味では、教員社会は「未成
熟な社会」と言えるかもしれません(^^;


さて、このケースですが、お父さんお母さんにご登場願うしか方法はありません
ね。父母でまとまって「懇談会」などを企画して、先生の指導方針や部の年間計
画、遠征や練習試合に関わる費用徴収やその決算報告方法などを明確にしてもら
うのです。

生徒の視点から行くと「信頼のできない人」となってしまいましが、それで済ま
せていい問題ではありません。「大人になりきれていない」先生のようですから、
大人の口を借りてお話してもらいましょうヽ(^.^)ノ
[2001/05/03 15:08:57]

お名前: 脱サラ農民   
こばさん、大変悩んでいますね。
大変ですね。
こばさんの書かれていることしかわかりませんが、それが全てだとした場合、
それは指導者というより一個人の人間性の資質です。
ただ、「嫌だ!」って思う人に対しては、良い事は見えなくなり、悪い事はよけいに
大きく見えてくるものですよね。
そのあたりは、多くの友達を見ていればわかってもらえると思いますが・・・。
できるだけ、「静」の心で「純粋」に見つめるように努力する必要があります。

こばさんたちはきっと色々な面で大変怒っていることでしょうね。
少しでも、良くしたいと考えられるのであればやはり自分達で「ああして!」「こうして!」と
話をするしかないでしょうね。
他の先生方を交えるようにしてでも良い方向にもっていくように努力するしかないと思います。
とにかく行動をおこし、みんなでよい方向にもっていきましょうね。
味方になってもらえる方々は沢山いるとおもいますよ。

完全に、剣道うんぬんという問題ではありません。
できるものであれば、ここに、その先生に登場してもらってください。(Hideさんかってで、ごめんなさい)
 僭越ではありますが、先生とお話させていただきます。

そのぐらい、応援してますよ。 あきらめないで、良い方向にもっていきましょう。
[2001/05/03 03:18:24]

お名前: pine-m   
こばさん、がんばって!
そして、剣道を嫌いにならないで。
先生のことについては文面からは、こばさんのゆーとーり、という気がするけど
[2001/05/02 02:07:23]

お名前: こぱ   
最近顧問の先生に対して不信感をもってしまうんです。
なんだかどこまでが「礼儀」なのか分からないんです。剣道でのことよりも
生活のことでなんですが・・。

よく学校生活の中で先生に頼まれごとをされます。それが荷物の移動だったり
するんですが、あまりにもくだらないことだったりするんでたまに「使われてる」
ような気持ちになってくるんです。隣でほかの先生方も苦笑いしていたり・・。

先日、シャーペンをお貸ししたんですけど帰ってきませんでした。
特別大切なものでもなかったしきっと忘れてるんだろうと思って気にしていなかった
んですが、その後も使いつづけているみたいなんです。
「シャーペンをとられた」とかいうことではなく、先生が「人に借りたものをなんの
申し入れもなしに自分のものにしていた」ということがとてもショックだったんです。

友人の面ひもが切れたときに、先生は○○(幽霊部員)のを使えとおっしゃったので
友人はその面をしばらく借りていたんです。が、先生はその言葉を忘れてしまったらしく
「勝手に人の防具を使うな」とかなり怒られていたんです。
それを見て少し腹立たしい気持ちになりました。そのときにお話しされたことも、「人の
こといえるのか」という気持ちでいっぱいだったので、素直に聞き入れることもできませ
んでした。

今女子は更衣室を使っているんですが、そこの半分は先生の私物で埋まってしまっています。
一年生が入ってきてせまくなるので、みんなで掃除して広くしようと話していたんですが
先生のものなのでどうすることもできませんでした。
「私物を減らしてください」とおはなしすると、「そこは俺の物を置く場所だ」と
怒られてしまいました。
「一年生の着替える場所はどうしたらいいんですか?」と聞くと
「道場で着替えさせろ」とおっしゃりました。

一年生と言えども、思春期の女の子です。男子と同じ場所で着替えさせろというのは
あまりにもかわいそうだったので、結局わたしたちと同じ場所で着替えています。
せまいので全員そろって着替えるのは不可能なんですが・・。

そしてその先生の私物の中に、卒業生の文集や先生への手紙など思い出のつまったものが
たくさんあったんですが、そのような大切なものが古いゴミのプリントと一緒になって
いたんです。賞状までもがその状態でした。

先生に詩をプレゼントしたことがあるのですが、それが道場のはしに転がっていたりしました。
そのときは本当にショックだったので、適当にあつかわれていた文集や手紙を見たとき
にもかなり悲しくなりました。

そこで先生に、「賞状とかがあんな状態でいいんですか」と聞いてみると、軽く「じゃあ
そこのゴミ袋に全部いれといてくれ」と返ってきました。
捨てるためにゴミ袋ということではないんですが・・あまりにもあっけなくてどうしようも
なく腹立たしくなりました。

土、日や夏休みなどの休日の稽古は、前日にしか分からないんです。先の予定が立てられな
くて困ったりしてたんですが・・。これはほかの先生方も同じようなことがあったりするで
しょうか?

最近になって遠征によく連れて行ってもらえるようになったんですが、その予定のことも
直前にならないと分からないんです。遠くへ行くとなるとお金の問題など色々あるので、親
も困っているんです。先生に聞いてみても曖昧な返事しか返ってきません。

「先生の言う通りにする」というのと「礼儀」というのが混ざっているように感じることが
あるんですが、これは周りから見れば当たり前のことなのでしょうか?

どれもささいなことなんですが、それが続くとどうも素直になれなくなってきて・・。
信頼関係がくずれると、稽古にも何らかの影響があるだろうし、それが不安なんです。
長々と愚痴を言ってすいませんでした。
[2001/05/01 20:52:19]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る