記事タイトル:形合否の判定は? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 2.5段さん

三段合格、おめでとうございます!
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)

さらに高段位を目指し、お稽古にまい進されますよう心より念じております!!
[2007/05/20 22:35:35]

お名前: 2.5段   
>>おおすぎさん・Hideさん・悩める中年剣士さん

早々に御返事・御教示下さり、ありがとうございました。
お陰様で「お手つき」も無く、無事に参段を戴く事が出来ました。

前回形落ちでしたので今回は形のみ再審査でしたが、申込みを間違えて実技・
学科・形とフルコースの審査を受けました。
初段60%・弐段50%・参段40%の合格率でした。

皆さんの御教示を読み、落ち着いて出来ました。
感謝です、<m(__)m> ありがとうございました。
[2007/05/20 19:26:58]

お名前: 悩める中年剣士   
実は私が四段を受審した時、木太刀の2本目を間違えてやり直しをさせられました。結果は
何とか合格だったのですが、問題はもし他の都道府県で受けていたら、さてどうだったかな?
ということです。
というのも、友人が東京都で昇段審査を受けるというので見学に行った時に気付いたのですが、
東京は本人が間違いに気付いてやり直しを申し出た場合はやり直しさせてくれますが、本人が
気付かなければ審査員がやり直しを命ずることは無かったように見受けました。つまり、もし
私が東京都で受けていたら不合格だったということです。
2.5段さんが問われている1.についての私の見解は以上の通りです。

2.については、これも私の友人の例ですが、相手が間違えてのに友人も落ちてしまったという
ことがありましたので、両方落ちてしまう可能性は否定できません。こうなるとどんな相手と
組むかも運不運ですね。

3.については、私の見識では分かりかねますが、ご自身が稽古を積んできたことのベストを
尽くすしかないのでしょうね。

ご参考になれば幸いです。
[2007/05/19 23:13:10]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

1と2につきましては、おおすぎさんがていねいにご説明くださってますので補足するこ
とはありません。

3ですが、「この人、手順や理合が頭に入ってないな」と判断されると落ちることがあると
思いますよ。つまり、現象面の間違いではなく根本的な間違いはダメってことですね(^^;
[2007/05/19 22:00:20]

お名前: おおすぎ   
先日、私の県でも四・五段審査がありました。
間違いに気づいた場合、やり直しは可能です。
私は、仕太刀でしたが、小太刀2本目で入り身になるところでタイミングが合わず、
即座に中止し挙手をして私の組だけやり直しをし、合格しました。

四・五だんそれぞれ一人づつ形不合格が出ましたが(お相手は合格)、
四段の人は小太刀の置き方で刃の向き、五段は小太刀3本目の摺り込みで
刃部でなく峰の向きのまま擦り込んだのが不合格の原因ではないかと
傍らの受審者と話しましたが彼も同様の間違いに気づいてました。

やり直しは可能ですが、何度も行うのはどうでしょうかね。
また、相手が間違えてもこちらが正しければ大丈夫でしょうが、
正しく打てば正しく返されるの言葉にもありますように、
相手が間違えるとこちらも正しくできない事もあるかと思いますので
その場合はやり直した方がよいと思います。
ただ、相手が間違いに気づいてないときは困りますよね。
それとなく指摘するしかないでしょうが、その余裕が気持ち的にも
時間的にもあるかどうかわかりませんし。
判定基準は高段ほど厳しくなるのは当然でしょう。
所作、間合い、理合などポイントはあるでしょうが、
間が遠すぎて空振り状態ですと三段以上は厳しいかと思います。
[2007/05/19 11:06:45]

お名前: 2.5段   
訂正します。
下記(↓)2の(片方の失敗に引き摺られてしまった場合)は
『片方の失敗に引き摺られず、最後まで正しく行った場合』です。
[2007/05/19 04:21:55]

お名前: 2.5段   
間も無く審査が有り、再受審します。
そこで皆様にお聞きしたいのが下記のとおりです。

1、 間違えてしまった場合、やり直しが効くか?(最初の失敗は無効と成るか)
2、 自分若しくは相手のどちらかが間違えた場合、数回やり直して最後まで行った
  とすると両方が不合格に成るのか?(片方の失敗に引き摺られてしまった場合)
3、その他具体的な「合否判定(基準)」は“どの辺”に有るのか?
  (段位が上がるほど厳しく成るとは思いますが・・・)

今一つ不明なため、どなたか御教示戴けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
[2007/05/19 02:44:15]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る