記事タイトル:先を取る 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To けんパパさん

いえいえ、お役に立ちますればうれしく思います(^^)
[2003/02/08 08:27:36]

お名前: けんパパ   
なるほど〜知りませんでした。
そういうこともあるのですね。
現在行っている道場はそういう先生はいらっしゃらないと思うのですが・・・
以前一度うかがった道場ではそんな雰囲気があったような?なかったような?
それ以来行ってませんが( ̄ー ̄; 
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
[2003/02/07 08:52:07]

お名前: Hide.   
To けんパパさん

3箇所の道場ですか。いやぁ、ご熱心ですねヽ(^.^)ノ
いずれのところも、けんパパさんが、そういう風にお稽古に取り組まれておられることを
ご存知なのですよね? 先生方の中にはそうした「掛け持ち(出稽古)」を好まれない方も
おられますので、老婆心ながら・・・(^^;
[2003/02/07 08:14:00]

お名前: けんパパ   
Hide.さんありがとうございます。
自分の道場以外に3箇所出稽古にいっているので、
さまざまな指導を受け、たまに迷ってしまうことがあります。
「体の前のめり」は気をつけるようにします。
[2003/02/06 18:22:42]

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

剣道の先生っていうのは、経験則に基づいてご指導されます。ですから、当然、お一人お
一人、指導される内容が異なってくるわけです(^^;

剣道の修行は、一人の師匠について「守破離」と進んでいく「直伝」であることが本来の
姿です。ところが、今は、多くの先生のご指導を仰げるようになってしまったところが、
いいこともあるのですが、混乱を招くことも・・・(^^;
まぁ、教えはいずれもありがたく受けるとしても、取捨選択して自分に必要(あてはまる)
ものだけを実践すればいいんじゃないでしょうか(^^)

まぁ、この場合ですが、「先をとる面の練習」とはいえ、「カラダが前のめりになっている」
とすればいいこととは思えませんので、A先生のアドバイスを謙虚に受け止めるのがいい
と考えますが・・・(^_-)〜☆
[2003/02/05 08:11:20]

お名前: けんパパ   
最近「先」をとる稽古に励んでいます。
今日の稽古でA先生から、
「体が前のめりになっています、体を起こして腰を入れて打ちなさい」と
指導を受けました。
ところがB先生は、
「いまけんパパさんは一挙動からの先を取る面の練習だからそれでいい」と言われました。
( ̄ヘ ̄;)ウーン
遠目から飛び込んでも左足と腰はしっかりついてくるようにしているのですが・・・
なんだか悩んでしまいます。
[2003/02/04 23:05:44]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る