記事タイトル:ガッツポーズ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To ガッツさん

お役に立ちますればうれしく存じます(^^)
目先の勝負にこだわらせるのではなく、正しい心栄えで剣道を学んでいけるようにしてや
ることが我々大人の努めと考えます。
でも、フォローはしっかりしてあげませんとね(^_-)~☆
[2004/08/25 08:24:11]

お名前: ガッツ?   
剣童様

すみません。お名前も間違ってしまいました。
漢字も勉強しなおします。
   m(_ _)m
[2004/08/24 12:42:07]

お名前: ガッツ?   
剣堂様

書き込みが前後したようですみません。
私は第16条と思っていたのですが、第24条が正しいようですね。
「非礼な言動」ではなく「有効打突の誇示」であれば、納得できます。
この機会に試合規則を勉強しなおしたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
[2004/08/24 12:39:48]

お名前: ガッツ?   
明日美様 Hide様

その試合が終わった後、審判の方達は主任を交えて、しばらく協議されていまして、
地元の試合なので、審判の方も面識のある子供だったようですし、
そのお顔からは苦渋の決断をされた様子が伝わってきました。

私が審判なら、どうしたか考えさせられる事件でしたので、ご意見を伺いたかったのです。
やはり、剣道というものの本質(修行の目的)を考えれば、おっしゃる通りですよね。
「厳しさも愛」を心において、子供たちと接したいと思います。
ありがとうございました。
[2004/08/24 12:30:48]

お名前: 剣童   
失礼します

私も「まだ小学生だから・・・」などの理由で、基準を下げることには反対です。
剣道においては 「有効打突」=「相手の命を奪える打突」 だと思います。
人の命を奪っておいて「ガッツポーズ」は、精神的に受け入れられません。(^^)

なお「ガッツポーズ」は、現行では「試合審判細則 第24条」の有効打突の誇示にあたり
一本を取り消すのだと思います。
相手への非礼な言動は「審判規則 第16条及び第18条」により相手に2本が与えられ
(既得本数は無効となります。)反則負けになります。
[2004/08/24 10:16:24]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

「気づかれない程度の小さな動作ならいい」というのはルールの曲解につながる危険な
考え方です(^^;
では、「どの程度ならいいのか??」っていう話になったら、収拾がつきませんね(^_^ メ) 

「自制する心」を養うことも剣道の修行です。打ったことへの喜びの気持はありましょうが、
「打って反省、打たれて感謝」こそが剣道の考え方。日ごろのお稽古から、そうした取り組
みが必要と考えます(^^)
[2004/08/24 08:17:46]

お名前: 明日美   
私は中学一年の秋に(剣道を初めて間もないとき)友人が試合で始めて一本を取ったときに
ガッツポーズ(小さく)をしたんですね。私達部員は見えてたんですが、審判は気付かれてませんでした。ソノ頃はそんなルールが存在する事は知りませんでしたから、
「ガッツしたよ今!!」みたいな感じで笑っていました…
しかし、私の今の考えとしてはそういうルールがあるからには気付いてしまったら取り消されても
しょうがないと思います。子供といえど剣道を試合規則にのっとってしているにはかわりませんから…

ガッツポーズは相手に対して失礼だと思います。
確かに一本とれて嬉しいのはわかりますが、相手の気持ちになってみると非常に腹立たしいことです。
ガッツ?さんの書かれてあるのは相手も気付いてないぐらいのものだったのなら
まだ本人の中の喜び(?)でいいかもしれませんが、オリンピックで柔道があってましたけど、
確かに世界一。しかもオリンピック。喜びがこみ上げてくるのはわかります。
しかし礼もまだ済んでないのに飛び跳ねて喜ぶのはどうかと思いました。
柔道にはそういうルールを持ちいらないんでしょうか…
[2004/08/23 23:09:50]

お名前: ガッツ?   
こんにちは
ちょっと思うところがあったので皆様のご意見をお伺いしたくトピを立てました。

先日行われた、地元の試合の中学の準決勝での出来事なのですが、
延長の末ようやく取った一本を取り消された選手がいました。
どうやら「ガッツポーズ」をしたらしいのです。
その後、その選手は一本を取られ、負けてしまいました。

ガッツポーズについては(テレビでもやっていたので)ダメなことは知っているのですが
ずっと見ていた(はず)の私のところからも見えず、
やっていたとしても、ちょっとコブシを握る位の小さなガッツだったようなのです。
聞くと相手も回りの人も気づいていませんでした。

審判規則では「審判員または相手に対し、非礼な言動をすること。」とあります。
私としては、相手も気づかない位の小さな動作ですし、子供(中学生)ですし
良くない事は分かりますが、そこまで厳密にしなくてもいいのではないかと思うのです。
(口頭での注意位が適当かと)
皆様はどう思われますか?
[2004/08/23 17:49:57]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る