書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To おばばさん
ご意見ありがとうございます。管理人のHide.です(^^)
>もっと選手の特徴を重視に選手決めするのも方法としてあると思います。
>色んなタイプの選手がいると思います。
おっしゃるとおりです。
部内の総当りでは、適材適所までは判断できません。その点、練習試合や遠征でさまざま
ポジションを試してみることは、その生徒の持つさまざまな可能性を引き出すことにもつ
ながると確信してやってきましたヽ(^.^)ノ
むろん、剣道部以外の日常生活や、剣道部への取り組み、性格、メンタルな部分までよく
よく観察しての選手選びです。選手の起用によって、彼ら&彼女たちの日々の努力を生か
すことにも殺すことにもなってしまいます。指導者はそれだけの思いを持って選手選びを
しているものなんですよ(^_-)〜☆
[2003/10/29 22:59:35]
お名前: おばば
やっぱり部内では勝てても試合で使えるか使えないか・・・。
最近うちの部でよく耳にする会話です。
Hideさんのおっしゃる通り確かに部内だと相手のくせとか分かりますからね。
どんなに勝ててもやっぱり試合となると違ってくると思います。
周りが納得する方法が一番ですけど、それぞれ基準も違うと思います。
どんなに強くても稽古に対して真面目でなかったりしたらやっぱり
周りも納得するわけありませんし・・・。
結果で選手を決めることは簡単だと思いますが、
やっぱり選手決めはもっともっと慎重にするべきだと思います。
総当りをして決めることが慎重じゃないと言ってるわけじゃありませんよ!
もっと選手の特徴を重視に選手決めするのも方法としてあると思います。
色んなタイプの選手がいると思います。
その色んなタイプの選手をど起用するかでまた結果も変わってくるのでは。
まずは色んなポジションで選手を起用してみるのもいいと思います。
全然指導者でもないのに生意気言ってすみません。
あたしが高校の時の監督さんがそういう監督さんだったので〜ヾ( ̄ー ̄ヾ))))
選手の持ち味をしっかり生かせるポジションで起用されていました。
ただ監督さんを自慢したいだけなんですけどね(爆笑)
ちなみに個人戦の選手はちゃんと総当りで決めてましたよ。
団体戦用、個人戦用なんて使い方はありえないですしね。
監督さんがおっしゃっていたこと・・・
”部のレベルをあげるなら選手だけでなく、選手外の力をもっとレベルアップ
させた方がいい”
後ろから追っかけてくるものがなければ、のんびり歩いちゃいますよね。
後ろから走ってくるから力一杯頑張って走らなければいけないんだと・・・。
[2003/10/29 14:54:20]
お名前: Hide.
URL
To aniさん
>私の場合、部内戦ナンバーワンで、試合にも特に負けてないのにレギ
>ュラーから外されましたから…。特に態度が悪かったわけでもなかっ
>たので理由をきいとけばよかったなぁ、と今更ながら思います。
そうですね、一体どういう理由があったのでしょうか、私も気になるところです(^^)
私の場合は、部内戦が弱く対外試合に強いタイプでしたから、aniさんとは逆ですね。そう
いった意味での「信頼度」があったためでしょう、部内戦で負けても(とはいえ、レギュ
ラーを落とすほどではありませんが)あまり気にしてませんでした(笑)
[2003/10/24 09:27:40]
お名前: ani
皆さんいろんな御意見ありがとうございます。
私は「部内で一番強い5人」を信じて使う、というのがとりあえずの
基本です。というのも、やはり部の代表として試合に送りだすわけで
すから、部内で勝ち抜いた者を使うほうが妥当であり、そのメンバー
に練習試合等で多くのチャンスを与えるべきだと私は考えるのです。
しかし、勿論対外試合にめっぽう強い選手がいますよね。それだった
ら「補欠」も入れて7人だったら、「チームで一番強い5人」+オプ
ションの2人の中から、レギュラーを選ぶようにしますね。やはりレ
ギュラーに選ばれるからにはそれなりの理由があり、中学生であれ高
校生であれ、あいつならしょうがねーや、と納得できる選考にしたい
と持ってます。
どっちにしても、選手選考は「指導者の一存で決める!」としっかり
決まっているか、明確に選考基準が決まっているほうが生徒にとって
はいいのではないかと思います。
私の場合、部内戦ナンバーワンで、試合にも特に負けてないのにレギ
ュラーから外されましたから…。特に態度が悪かったわけでもなかっ
たので理由をきいとけばよかったなぁ、と今更ながら思います。けど、
悩んだ分高校卒業後強くなれましたからよかったのかな。
[2003/10/23 15:43:48]
お名前: Hide.
URL
To そらさん
部内戦っていうのは、お互い同士のクセを知り合っているじゃないですか。得意技やねら
いどころ、よけ方のクセや打突のスピードなどね。「だから、対処できる」っていうのも
あるんです。むろん、「慣れ」とか「リラックスしてできる」なんていうのもあるとは思いま
すが。
でも、対外試合っていうのは相手選手に関するそういうデータがありませんね。だから、
「本当の地力」が試されるわけです(^^)
[2003/10/23 09:14:08]
お名前: そら
マッチ坊さん&よーへいさん
やはり、試合慣れが出来ていないってことなんでしょうかね・・・トホホ
でもプラスに考えたら、技術や素質がどうの、というのではなく場数を
ふんで経験していけばよいと考えたらいいんですかね。ネガティヴには
考えたくないので・・・・
[2003/10/23 01:59:18]
お名前: よーへい
to Hideさん
うちの男子部員は20名以上いますから(^^;)弱い学校にしては多いかも?
部内戦と言ってもその人の剣道や人間性で選んでいる感じもありました。審判無しでしたし・・。
to そらさん
調子に乗っているだとかもありますが本当の大会の試合慣れしていないんだと思います。プレッシャーとか考えすぎとか色々ありますから。
うちのキャプテンは部では一番綺麗でとても真っ直ぐな正剣ですが試合では一番勝率が悪かったです(^^;)
気持ちを強く、色んな視点から物事に対応できるような心を持てれば良いんですがねぇ・・。
女の子は負けん気が強いですし色んな意味で巧みですよね〜。
[2003/10/22 17:59:59]
お名前: マッチ坊
多分井の中の蛙でしょう
どんどん大海に出て行き修行されるのが
一番かなぁ。
[2003/10/22 16:49:24]
お名前: そら
Hide.さんへ
では、そこで一つ質問なのですが「部内戦では強いのに本試合では弱い」
というのは何が原因していると思われますか?じつはうちの子がそう言われ
ているのです。というか、先生曰く男子はどうも皆そういう傾向があるなあ
と。女子は本試合になるとなんというか図太いところがある、と言われました
。皆が皆 そういう傾向とは思いませんが、うちの子は剣道に向かないの?と
ヘコんでしまいまして・・・・スミマセン・・・
[2003/10/22 11:22:06]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
部内戦でどんなに強くても、対外試合では弱いケースがあります。私が顧問をしていたと
きは、部内戦の結果はほとんど参考にしませんでした。というより、部内戦をやる時間
を削って、日祭日には練習試合や遠征に出かけておりました。そこでの勝率や戦い方を
もって、レギュラーやオーダーを決定しておりました(^^)
部内戦は、部員数が多い場合には有効ですね。全員を練習試合や遠征に連れて行くことが
できない場合は、部内で選抜せざるを得ませんから(^_-)~☆
[2003/10/22 10:07:34]
お名前: よーへい
現役生の頃はレギュラーは総当りの部内戦でまず上から7人を決めて、それから入れ替え戦をするのが良いなぁ〜などと思ってました。
引退した今ではまず上位7人を決めて、大会前にその7人以外の部員でリーグ戦をやってその上位数名と7人で入れ替え戦をやるのが良いかなと思います。
でも顧問の先生ならどの選手の調子が良いとか大体分かるじゃないですか?日頃の頑張りだとか色々含めてです。
だからある程度見切りを付けて、部内戦で「お前はまだまだ試合での星勘定が出来ない。」だとか言って今回は外すとかしてみてはどうでしょうか?(かなり過酷で非情だとは思いますが・・)
これはうちの部で最後のレギュラーを決めるときにあったことなんですが、レギュラー以外から僕を含めて五人が最終選考に残されました。
そして先生は審判無しの試合をさせました。んで自分は同じ3年のやつと一試合だけやったのですがそいつは選考から落とされました。
この段階では自分ともう一人だけが残り、レギュラーの補欠と試合をしまして残念ながら自分は落ちました。
結果を四人に発表したときに先生は、「お前は攻めも守りも上手くやるけど試合で確実に一本取ってきてくれるかっていうとそうは思わない。星勘定が出来ないんだ。悪いがお前は外す」
と言われました。そのときはただ「あぁ〜なるほどなぁ・・」としか思えず悔しさもありましたが的を得ている感じがしてぼんやりするばかりでした(^^;)
でも、その前日には同じ3年のやつを言わば踏み倒して次に上がっていたのでそいつの気持ちを受け継いで精一杯頑張ろうと思う気持ちしか無かったし、
「ここで外れても悔いは無いかなぁ・・」という気持ちにすぐなれました。
先生にそうやってはっきりと言って頂けるととてもすっきりした気持ちになれるんですね。一年間というシーズン中ならば「次に向けて頑張ろう」と前向きに取り組みやすいです。
ですから自分は「はっきりと良い部分、悪い部分を伝えてあげれば納得する」と思います。
長所と短所は自分ではなかなか気付かないものですから(^^)
[2003/10/21 15:46:01]
お名前: ani
「あなたは団体戦派?個人戦派?」というトピを拝見して考えた事があ
るのですが…
高校時代私達の部は団体戦のレギュラーを部内総当たり戦で上位5名が
レギュラーで出場したり、団体戦の結果(というよりもメンバー決定に
近い試合でいい試合をしたら)でレギュラーを決めたりとレギュラーの
定義が曖昧だったので、部内戦では圧倒的に強かった私がレギュラーを
外れた時悩んだ時期がありました。
小学生のころはともかく、中学生・高校生にもなると思春期で心理も不
安定になるかと思いますが、指導者としてレギュラーを決定するにはど
のような方法が一番得策だと皆さんお考えでしょうか?
ここらで生徒の心を上手く誘導するのが指導者としての腕の見せ所なの
かもしれませんが、私はあくまで「部内で1番強い5人」という定義を
大事にしたいと考えています。それぞれに方針があればいいとは思いま
すが皆さんの意見をお聞かせ下さい。
[2003/10/21 10:38:26]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る