書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to 案山子さん
アハハ、体型的な違いですか。たしかに、外国人の方の袴姿はあまり決まってい
ませんね。曙のまわしが妙に上にあるのも、そのせいですね(笑)
to しんやさん
っていうことは、やはり、特注の胴が必要では?
あ、特注で思い出しましたが、W稲田大学教授のA藤先生はやはり長身なのです
が、極端に胸が長い胴を使っておいででした。ひょっとしたら特注かも(^^;
[2001/03/30 08:53:09]
お名前: しんや
というか、足も胴も長いから・・・・やっぱり喉のところがあいちゃって突きの練習とかすると
危ないんですよねぇ。僕はまぁ、標準的日本人の体型なんで、胴長ですがちゃんとあいます。
外国人のひとって身長が高いから腰を入れて打つのが難しそうです。すぐへっぴり腰に
なってしまう。それは百姓剣術だっていってるんですがあんまり通じないです(笑)
[2001/03/30 04:13:55]
お名前: 案山子
確かに黄色人種(短足胴長?失礼)以外の人種の方は背の高さもありますが、
腰骨の位置が高いですね。最近の子供たちもだんだんこの傾向が強くなって
きています。と・・いうことは典型的な日本人体型のおっちゃんである私と
私と同じ背丈である現役高校生とでは垂の締める位置が10センチ近くも違って
きます。その結果として高い位置に胴をつけることになるのではないでしょうか。
ですから外国の方でも極端にデカイ(190センチ以上)でもない限り、常寸の胴
を着用してもフィットさせることができると思いますよ。
[2001/03/29 11:56:16]
お名前: Hide.
体型的なものによっても、多少胴の高さは変わるようですね。
太っててお腹が出ている人の場合、垂帯が胴の下から露出してしまうようになっ
てしまう方も多いようです。
さすがにアメリカ人の胴のつけ方まではわかりませんが、やはり、大きめの胴を
付けなければ安全性に問題があるのではないでしょうか?(^^;
[2001/03/28 16:17:16]
お名前: 案山子
私は胴を付ける位置は「垂」の位置によって決まる・・・と考えています。
着装するときには垂を最初につけますね。このとき、垂が腰骨のうえに
フィットするベストな位置に結べれば、それによって垂の帯部分を覆う
ように胴の下縁がくればいいんだと思います。垂の帯部分と胴の下縁に
隙間ができたり、大垂上部にまで胴の下縁がきたのでは、安全性の面
からも美的感覚からもお勧めできませんね。
[2001/03/28 15:57:08]
お名前: しんや
僕は最近つきを良く打たれるので胴は少し高めに付けます。
アメリカの人は下につけすぎる人が多いですね、胴のサイズがあってない人が多いです。
どうも体がでかすぎるみたいです。
[2001/03/27 10:30:42]
お名前: Hide.
うーん、そうですか。ご子息の心の傷はまだまだ深いようですね。私も先生と同じで、
剣道に関するコミュニケーションを少しでもとっていくようにするのがいいと思いま
す(^^) ま、気長にいきましょう!
胴をつける位置ですが、子供ってけっこう上につけますよ。でも、胴胸の上のヘリが
喉を圧迫するような位置まで来ていたり、胴の下のヘリと垂の間があいてしまったり
しているのはうまくありませんね。
[2001/03/26 17:02:51]
お名前: ぼうや
おはようございます。久し振りです。
道場をかわって2ヶ月、やっとまわりの友達にも馴染んで、楽しそうに
稽古にいける日が続いています。
行きたくない!ということもなく、防具・竹刀の手入れもきちんとするようになり、
稽古のない日は言われなくても素振りをするようになりました。
先日は、新しい仲間との試合デビュー、級審査と刺激のある1週間でした。
ただ、心についた傷は予想以上に深く克服するのに時間がかかることを実感しています。
防具以外のところを叩かれたり、蹴られたりすることはない、とわかっていても
体が大きな声に反応してしまったりしています。
先日、試合の時に「胴の位置が高いなァ」と先生が息子に話しかけました。
「あんまり上に胴をつけると、ちょっとカッコワルイぞ〜」と言ったら
「だって突きをされると、恐いから…」と目に涙を一杯溜めて先生にいったそうです。
「予想以上に傷ついてるねぇ〜」と。
まぁぼちぼちやろう、といってくれていますが、「おかあさん、出来るだけ、なんでも剣道の
話しを聞いてやっていいも悪いも吐き出すようにさせてあげてください。」と
いわれました。こういうこと一つ、現れているのだなぁと実感。
でも、私がきちんと向き合わなければ!と心の問題と戦っている息子を前に
喝をいれています。
すみません、ご報告まで、です。
[2001/03/26 08:06:01]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る