書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。高校の関東大会で留守にしており、レスが遅くなりましたことをおわ
びいたしますm(_ _)m
Kさん&凪さん、二段ご昇段おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ
さて、二段にふさわしい稽古とのことですが、私が考えますに、三段までは「基礎の練り
込み」の段階だと思います。ですから、切返し・打ち込み・かかり稽古をベースに、正し
い打突を心がけられることが大切でしょう(^^)
[2003/06/10 13:32:21]
お名前: 親馬鹿一刀流
親馬鹿です。
Kさんおめでとうございます。
お稽古の方法は年齢にもよると思います。
ほとんど毎日お稽古できる中学生、高校生なら懸かり稽古(相懸かり)を
うんとやって身体能力と手の内を鍛えると良いと思います。
元立ちに対して技のお稽古で習った事を次から次へと繰り出します。
大人の方なら教科書通りの切り返しを意識してやられると良いと思います。
初段の方や、小学生の方々のお手本となるような、大強速軽の中の大強で
刃筋の通ったゆったりのびのびとした切り返しです。
剣道形は毎回のお稽古で15分くらい、打太刀、仕太刀を一回ずつ。
もしくは1ヶ月のトータルで1時間くらい、どちらも気持ちを集中してや
られると良いと思いますよ。
凪さん
やりましたね。おめでとうございます。
そうですね私も基本を大事にされると良いと思います。
私、剣道は上げて下ろすものと思います。(もちろん突きもありますが)
一歩進んで上げて下ろすです。
[2003/06/09 23:07:00]
お名前: 凪
はじめまして 凪です 私も今日が審査で、二段いただきました
たしかに、オイラとしてもまだまだな部分はあります。
二段としての剣道ですか? 難しいですね。とりあえずは基本を初段のときよりももっと
しっかりと、やるべきなのかなと思います。
剣道形ですが、道場では、土日で、三十分からときには一時間近くまで行うときもあります。
わが道場では、基本中心でして、形にも重点を置いています。とりあえずは最低でも三十分
は行ってみてはいかがでしょう。そしてできれば二段の二年間で全部できるように。
といった感じでしょうか。 う〜ん。なんかあまりって感じですね。失礼しました(^-^ゞ
[2003/06/09 00:31:12]
お名前: K
こんばんは。
今日審査会があり、私は弐段をいただくことができました^^
しかし、自分ではまだまだだなぁと思う部分がたくさんあります。
今は、初段の卒業証書をもらったような気持ちです。
また明日から新たな気もちで頑張りたいと思います。
そこで皆さんに…
?弐段にふさわしい剣道とは、どのようなものでしょうか。
明日からどのような点に注意して稽古を重ねればよいのか、アドバイスをお願いします。
?剣道形の稽古は、やはり毎日時間をとって行ったほうがよいのでしょうか。
どれくらいの時間をかけたらよいのかもお願いします。
よろしくお願いします。
[2003/06/08 23:27:55]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る