記事タイトル:剣道試合・審判規則第30条について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To キーチさん

管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございました。


>竹刀を横にしてみぞおちから上を押し倒すようにぶちかますことも「公明正大」な行為
>ではないと考えます。当然第一条に違反する行為ですので反則をとっていいのではない
>でしょうか。

う〜ん、このケースで反則は取りにくいですね。公明正大ではないといったら、三所よけ
などはその際たるものですし(^^;

ぶちかましてお相手の体を崩して一本にさせないのも、私は剣道の技術の一つとして「あ
ってもいい」と考えておりますが。
剣道の技術は「打つ・突く・かわす」ですので(^_-)〜☆
[2006/05/28 22:06:40]

お名前: キーチ   
ちょっと時間が空きましたが
試合審判規則第一条に規則の目的として「剣の理法を全うしつつ、公明正大に試合をし、」
とあります。
試合者は公明正大に試合をしなければいけないと中央からの派遣講師による地区講習会では言われました。
さて、体当たりですが、打ち手や受け手の体当たりはどのように行うのが正しいのでしょうか?
自分はそのまま鍔競合いに移行できる形での体当たりが正しいと思っています。
竹刀を立てた状態であればひっくり返ることはないのではないでしょうか。
打った後無防備になることも悪いとは思いますが(バンザイ姿勢)、竹刀を横にしてみぞおちから
上を押し倒すようにぶちかますことも「公明正大」な行為ではないと考えます。
当然第一条に違反する行為ですので反則をとっていいのではないでしょうか。

正しい体当たりを身につけて、指導してもらいたいものです。

皆さんはどう思われますか?
[2006/05/28 10:33:57]

お名前: Hide.    URL
そうですね、「場外」と「不当な押し出し」の問題に似ているかもしれませんね(^^;

体当たりそのものは「崩し」ですから、それによってお相手が崩れてくれることを狙う目的
があります。ゆえに、臭いところを打たれたときに思わずポンとお相手を押して体を崩し
「決めさせない」というのも試合テクニックのひとつであります。それによってお相手が転
倒した場合、
 ●この程度押されて転倒するのは修行(稽古)が足らない
 ●こんなに押したら危険だ
というどちらの判断に傾くかってことだと思うんですよ。
やはり、「状況により」としかいえませんねぇ(^^)
[2006/05/11 07:52:05]

お名前: GO   
Hideさん ありがとうございました。

自分は、これまで試合続行不能という状況に出会ったことはありませんが、Bに過失が
あったとしても、試合不能者のAが負けとするようなことが多いような気がしますが・・・

このようなケースを目撃した方は、いらっしゃいませんか?
[2006/05/10 22:08:50]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>Bが半ば強引に押した(体当たり?)ことにより、Aが後頭部を強打し、試
>合が続行不可能となった。この場合、Aが負け?それともBが負け?

「半ば強引」というニュアンスがなんとも微妙ですなぁ(笑)
Bのあたり方にも寄ると思います。
通常の体当たりの範囲であれば転倒したAの負けでしょうが、故意に胸をかち上げたと認
められた場合は、当然Bの「故意」ですよね(^^)
このあたりは、現場の審判員の判断に委ねられることでしょう。


>とありますが、団体戦において、加害者として負けとなったが、チームとして勝った場
>合、加害者は次の試合にも出場できないのでしょうか?

そうですねぇ、危険行為は不正竹刀使用と同等と解釈できますので、次からの試合にも出
場権を無くすと考えられます。よって、補員との交代とするべきでしょうd(^-^)!
[2006/05/10 07:43:55]

お名前: GO   
剣道試合・審判規則第30条(負傷または事故)の取扱いについて教えてください。

《その1》
第30条
 2.負傷により試合が継続できないとき、その原因が一方の故意および過失による場
  合は、その原因を起こした者を負けとし、その原因が明瞭でない場合は、試合不能
  者を負けとする。

とありますが、例えば、良くある事例として、Aが面を打ちに行って姿勢が伸び上がっ
たところをBが半ば強引に押した(体当たり?)ことにより、Aが後頭部を強打し、試
合が続行不可能となった。この場合、Aが負け?それともBが負け?

自分は、Bの過失を認め、Bの負けとすべきであると思いますが・・・?
しかし、この場合、Aの勝ちとしても、Aは次の試合は棄権することとなりますが、・・・

《その2》
第30条
 4.加害者として負けとされた者は、その後の試合に出場することができない。

とありますが、団体戦において、加害者として負けとなったが、チームとして勝った場
合、加害者は次の試合にも出場できないのでしょうか?
また、加害者の代わりに補員と交代は可能なのでしょうか?

勉強不足ですみませんm(_ _)m
誰か教えてください!
[2006/05/09 22:27:37]


記事一覧に戻る