記事タイトル:遅剣のみなさま37 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: 悟将幸   
今、東京から帰りました
開けてビックリ!凄い書き込み量ですね。
遅くなりましたが引越しします。
[2005/09/02 23:19:01]

お名前: うし(ushi--3)    URL
無鉄砲さん
ぼんやり読んでたらいきなり名前が出てきてびっくりした。(笑)
>皆さんのROMの仕方が変わったかもね。
便利に使っていただければそれでOKです。
もうちょっと気の利いた仕掛けができないものかと・・・

おゆかさん 
すごくがんばってるようすがよくわかります。
稽古時間は私の場合週1回1.5時間ですね。
なかなか上達まで行かず,リバイバルの溝を埋めている最中です。
先日先生に「だいぶもどったなぁ」と言われてよろこんでます。
#ということはまだ高校生まで戻ってないということですかい??>先生
#もうもどれませんって!あんな体力だけ剣道には・・・
[2005/09/02 17:56:04]

お名前: おゆか   
こんにちは。
昼間は暑いです。
今日は片道30分の所へ配達に出かけました。
最近の車のBGMはaikoです。聴くともなく流れています。
皆さんの車の中では何が流れているのかなあ。

◆たっかたか。さま
高知においでてるのですね〜。
私も明日頃市内に行く予定です。
ここからは高速道路を使って40分くらいかかります。
田舎です・・・市内も都会ではありませんけど。
お仕事がんばってください。

◆宗さま
はじめまして。ありがとうございます。
たくさんの方に励ましていただいて感激です。
「剣道大会」の実現はまだまだ先ですねぇ・・・
私もまだまだ修行がたりませんし・・・
でも、いつかは必ず!・・・やってみたい!!
そのときはよろしくお願いします。
って言うか、私もお稽古会なるものに参加してみたいです。
私の剣道ではまだできないでしょうけど・・・
宗さん、これからもよろしくお願いします。

◆赤とんぼさま
あ、失礼いたしました。年上の方に親しみなぞと・・・
私には13歳離れた兄がいます。(辰)
今はそのような親しみ感じてしまいました・・・。
でも、同い年ということにしましょう。(*^^*)

◆Hideさま
Hideさまの「剣道大全典」1・2巻、「剣道上達BOOK」ずいぶん前から拝見してます。
DVDのコンテンツの始まりのときの、尺八の「ひょおぉぉ〜〜〜」と言う音色に
吹奏楽部の娘が反応して、必ずオウム返ししています。
頭では分かったつもりですが、脳からの伝達が体までなかなかできませんねぇ。
お稽古あるのみです。

◆無鉄砲さま
はじめまして。
はい、ありがとうございます。
このお稽古したい気持ち、剣道大好きの気持ちは私の今までの人生の中で
飛びぬけています。(今のところ)
本当にいろんなことをやってきましたが
飽きっぽくて、適当にできだしたら冷めるのです。
でも、剣道は飽きませんねえ・・・
というのは、精神をきたえていただくものだと思っています。
ナマイキですが、そう感じています。
ここにおいでる皆さんのような剣士になりたいです。
がんばりまっす。
これからもよろしくお願いします。
あ、来年一月の「昇龍旗争奪全国選抜少年剣道大会」で岡山にいきます。
毎年参加しています。お泊りですから楽しみなのです。


え〜、皆さんにお聞きしたいのですが、
お稽古の時間はどのくらいやっていらっしゃるのですか?
最近の「遅剣のみなさま」には私のような無級の方はいらっしゃらないようで、
私のお稽古のことを話してもいけませんが・・・。

私は毎週月、水、金曜日、七時から九時まで子供のお稽古を見学します。
(会や飲み会で行けないこと時々あります)
その後、子供を家に送ってからまた道場へ。
剣道着を着て、九時半〜40分頃からお稽古です。
九時からは大人のお稽古ですが、高校生、中学生、残った小学生もいてにぎやかです。
みんな先生にお願いしたいので順番がなかなか来ません。

いつもひとりの先生にお願いして、10〜15分くらい基本打ち、地稽古もどきをしています。それでもう十時を過ぎますので終了。
一年間基本打ちだけでしたから、最近、地稽古をやらさせてもらえ始めて、うれしいです。そんなもんで、今まで筋肉痛とかになるまでやったことないですねえ。

最近は不完全燃焼でよけいにストレスたまったり。
「おえ〜しんどかった〜」とか思えるくらいやってみたいです。
とはいえ、女40歳間近・・・そんなにできませんね。
っていうか、少しずつしんどいこと増やしていかないと、いつもいつも
同じことでは体力もつきませんね。

うちの子供もたまに九時からのお稽古に残るときがあります。
その時は家に送らなくていいので、早く面をつけることができますが、
人数がおおくて、面をつけたのはいいけど結局先生ひとりだけとか・・・。

並んでいる時間がもったいなくて・・・
私も中学生や高校生にもお願いしたいのですが・・・
地稽古もまだなかなかできませんので、どうしたらいいもんかと。

高校生や中学生に元立ちになっていただいてするなら、やはり基本打ちですかね。
一年やってもまだできないですからね・・・。
どなたかアドバイスください。

あ、剣道のない日や休みの日などは、たまに5kmを50分〜60分で
歩いてます。(歩いたり、たまに歩いたり・・・走ったりもあるかな)
体の毒を出したい気持ちにかられます・・・
じゃあ、酒やめろよって、みんなに言われますけど。(お酒大好きなんです)
最近太ってきたから、やめたいのですけどね・・・。
やめなくても量を減らせばいいのですよね。と、自問自答。
[2005/09/02 17:07:27]

お名前: 無鉄砲    URL
PCが壊れたり,自宅を離れていたりで,久々になりますが,
新しいトピになる前にカキコします。

この夏もいろいろうろちょろしましたが,ネットの仲間との稽古会(札幌ですが・・・)の翌日,
果敢にも,そこの地区の一般の朝稽古に行かせてもらいました。
そこでお願いした先生に,
そんな剣道では,10年経っても強くならないよ。
と言われまして,それはそれで間違いではないのでしょうが,小生にいただく言葉としては??
とつい反応してしまいました(思っただけですけど)。まあ,稽古後,面を取って挨拶に行くと,
お体が不自由なんですね。・・・
と,初対面の先生によく言われる,極々普通の会話になったのですが。
まあ,一般の稽古会ですのである意味割り切って行きましたが,ちょっと動揺しました。
今日はこんな話を。
それにしても,いわゆる観光地というようなところにはほとんど行きませんでしたが,
クッキーママさんのおかげで,うちの町内ぐらいもある,ママさんちの畑を見ながら,
ゆったりのんびりと北海道を満喫してきました。
それに3日も稽古できましたし。
本当に迷惑をかけっぱなしですが。

うしさん
遅くなりましたが,始めまして。
作っていただいたいちに会活用サイト,本当に便利ですね。
皆さんのROMの仕方が変わったかもね。

おゆかさん
始めまして。
小生は,一応右見て左見て,前見て後ろ見て・・・ながらも,無鉄砲に,
皆さんの中で剣道させていただいておりますので,いろいろあります。
まあ,稽古したいという気持ちが勝っている間は,心配いりませんよ。何事があっても。
HPの日記を読ませていただき,気持ちがよく伝わってきました。
小生は岡山と比較的お近くに住んでいますので,そのうち,お会いできるかも知れませんね。
[2005/09/02 11:31:37]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
そうですね、東京も日中は蒸しますが、朝晩はずいぶん涼しくなりました(^0^)
お稽古がしやすい季節の到来ですねヽ(^.^)ノ


To おゆかさん
アハハ、「涙は心の汗」ですから、流せるときにたっぷり流しておくのも悪くないですぞ(^_-)~☆


To たっかたか。さん
>話しによると、最初の子供たちと選手権者たちとの稽古までは
>かなりいたようですが その後はだいぶ少なかったようです。
>子供たちの父兄がおそらく・・・・・です。
なるほど、そうだったんですか・・・(^^;

>もっとコマーシャルしてとっつきやすいイベントだと
>良いと思うんですが、以前テレビでやってたスマップ対誰か
>見たいな事でも剣道を始めるきっかけに良いと思うんです。
そうですね、剣道関係者ばかりでなく、一般の観客にも興味を持っていただけるような内
容であることが望ましいでしょうね(^^)
[2005/09/02 09:15:27]

お名前: 赤とんぼ   
to おゆかさん
同じ年だったらいいんですが、残念ながら干支が一緒というだけなんですね。
私の方が一回り上ですが、気持ちだけは同い年のつもりですので、よろしく。
NPOの事務局をされておられるようで、地域のために頑張っていらっしゃるんですね。
私の身辺にもいろんなNPOに携わっておられる方がたくさんいらっしゃいます。
皆さん、考え方が前向きなんですよね。いつも元気をもらっています。

to たっかたか。さん
昨日から高知ですか。すれ違ってしまいましたね。 
長距離の移動で、お仕事、ご苦労様です。
それにしても、私も愛知博での剣道デー、見たかったですね。カレンダーには印は入れていたんですが・・・(残念!!)

to 宗さん
伊那の方なんですね。長〜〜いトンネルを出て少し行ったところですね。
信濃飯田は我が藩の元城主の前任地ということで、馴染みがあります。(って江戸時代の話ですが)
大会は長野市であったのですが、全国から集まってくる関係で、兵庫県の関係者の宿泊所が大町市になって
しまいました。
黒部ダムの麓だったのですが、日程の都合上行けませんでした。
その分、夜は多いに盛り上がってしまいましたが・・・(何のこっちゃ?)
自家用車で移動の場合はいつも防具は載せているので、またそちら方面に行くことがありましたら、よろしくお願いします。

今日は県内の出張です。それでは行ってきま〜〜す。
[2005/09/02 09:03:14]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

たっかたかさんへ:
 剣道DAY、見に行きたかったなあ!
 なんもやってることがワカラン状態でして、そばにいながら一遍も行ってない。
 残念。

 そうそう、名古屋の稽古会。オナガイルカさんに伝えてないけど11日の日曜日は
いけそうな感じで推移しています。その節にはよろしくね。

おゆかさんへ:
 こんにちは、初めまして宗と申します。見事な遅剣でして石の上にも三年が過ぎ、
四年目に入りましたモノです。
 その割にはどうかという代物ですが(笑)

 私も同じような経験がありまして、胸の奥がチクンと痛くなる思い出がよみがえっ
て拝見しました。
 
 私もその時には悩みましたが答えは簡単でした。この歳で始めたんだから他人の声
に何をためらうことがあろうか、労働とは違い運動は自分が楽しければ成立するんだ
から、決してその人のためにやっているわけではないんだし。

 と、開き直ってからは、少しでも上達しようとだけ考えて今に及んでいます。

 この頃思うこと。その人もきっと剣道が自分の思うようにならず、思いっきり悩ん
でいるんだわ(笑)
 
 今度聞いてみてください、絶対そうだから。そうそう酔わせてからが良いかも、そ
うしたら反撃を食らったりして。
 
 イベントの企画のお仕事をしておられるようですから、来年あたりはお出かけでき
そうですね。お小遣い貯めとかなくっちゃ。

赤とんぼさんへ:
 宗の生息地はですね、もっと南の伊那谷なんですよ。
 きっと中央高速道路を使われたと思いますが、飯田市という町から北へ10?ほど
の所におります。

 大町市はダムの町ですね。12年前に赴任しておりました。
 黒部第四ダムの麓で、水のきれいな町でしたが斜陽の陰は色濃かったことを思い出
します。

 大町温泉郷で大会でもあったんでしょうか。次回は我が地へもお越し下さい、勿論
防具持参で(^^;)

アリガトウゴザイマシター。
[2005/09/01 21:53:57]

お名前: たっかたか。   
こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ” 
今日から5日間高知市に出張にきています。
名古屋から車で6時間から7時間、先々週の会津とどっこいどっこいの距離かな?

toHIDEさん
>そうですか、いったいどんなイベントなのか、
>あまりおおっぴらに知られておりませんで
>したので気がかりでしたが、まずまずだったということなのでしょうか?(^^)
>観客は大勢いたのですかね??(^_^ メ)

話しによると、最初の子供たちと選手権者たちとの稽古までは
かなりいたようですが その後はだいぶ少なかったようです。
子供たちの父兄がおそらく・・・・・です。
もっとコマーシャルしてとっつきやすいイベントだと
良いと思うんですが、以前テレビでやってたスマップ対誰か
見たいな事でも剣道を始めるきっかけに良いと思うんです。
息子の中学では体育の武道は3年ほど前から剣道から柔道になって
剣道部の部員もめっきり減ってるんですよ。
女子はこの秋はメンバー組めないらしいです。
まず裾野を広げる工夫してもらえると良いのになと
話しを聞いて感じました。
[2005/09/01 21:43:35]

お名前: おゆか   
今日は暑くて仕事が手につきませ〜ん・・・。
ひとりなので勝手に休憩。

◆竜馬の妻さま
はいっっ!ここにいらっしゃる方を励みに、目標にがんばります!
もっちろん「おばちゃんパワー」ですよ!
竜馬の妻さま、頼りにしてます。

◆Hideさま
ありがとうございます〜。
でもあまり涙がでるようなことにはなりたくないですね・・・
今度は一級、初段に合格するときに泣いてみよう。
あと一年は先ですかね。

◆みのるさま
はじめまして。よろしくお願いします。
「遅剣の星」さまとお話ができて光栄です〜。
はい、ワタクシ「巳」です。
この前、木工教室のお手伝いに行ってまして(仕事がイベント等あります)
木の枝を集めた中に、ヘビの脱け殻がありました。
スタッフが「財布に入れてたらお金がたまるよ」と言ってたので
「私、巳年です」と言うと、しばら〜く沈黙のあと
「例外もあるんやね」だってー!
何の例外よー!・・・貧乏暇なしとは私のことです。
剣道もハマりにハマってきてます。これからもどうぞよろしくお願いします。

◆赤とんぼさま
はじめまして。同じ年ですかー!親しみ感じます。
剣道は一年先輩ですかね・・・よろしくお願いします!
ところで・・・高知へおいでていたとか・・・
そうですか〜、またお越しの際には是非ご連絡を。
お仕事なのでしょうから、なかなか大変でしょうけど。
剣道のこともこれからもよろしくお願いします。

土佐町はニュースでおなじみの「早明浦ダム」のふもとです。
ダムはまだまだ水ないですねー。湖面には6月末から入れません。
湖畔には見物客が連日たくさん。
どこでも車を止めるので危ないらしいです。
土日など広場でカキ氷や焼き鳥なんかをしたら大もうけできるはず。
私の仕事は「れいほくNPO」の事務局でして、イベント企画がほとんどなもんで
こんなことボンヤリ・・・いえ、ハッキリと考えたりしてます。(考えるだけ)

私の夢は、この嶺北でNPO主催の「剣道大会」をすること!です。
少年剣道の試合や稽古会、大人の稽古会もいいかな。
「ネット剣士」の皆様に会いたいです。
いろいろ考えていたら、剣道のお稽古したくなりました。
今日はお稽古ありませんから素振りをしまーす。
長々と書きました、すみません。
[2005/09/01 16:39:15]

お名前: 赤とんぼ   
仕事、仕事、仕事で追いかけられた8月後半がやっと終わり、いよいよ快適な季節になってきました。
お盆以降お稽古ができたのが2回だけ。 素振りもできていません。
体がなまってしまって、気分が悪い!!!
これを禁断症状というのでしょうか。

おゆかさん、はじめまして。兵庫県の西部に棲息しています「赤とんぼ」と申します。
剣道歴はまもなく2年になろうとしていますが、いまだに足が前に出ていません。
始めたころ指導者の先生には、「3年ぐらいしたら何とか格好になるかな」という風に言われておりましたが、
自分的にはまだまだ先のようです。
干支はみのるさんと同じ「巳」ですから、いっしょなんですね。よろしくお願いします。

先週末は高校のPTA連合会の全国大会に、1泊2日で(宗さんの地元?)長野県大町市〜長野市へ行ってきました。
往復1,200km、マイクロバスで走ってきました。(疲れました・・・飲みすぎましたァ)
信州は清々しくていいですね。ジャンプ台も見てきましたよ。(あの高さに圧倒されましたが)
会場であるビックハットも見てきました。(?)
そして今週は、一昨日、昨日と高知県高知市へ仕事の関係で出張しました。
おゆかさんのところのHPを先ほど拝見しましたところ「土佐町」なんですね。
早明浦ダムのあるところですよね。(少しは水、溜まりましたか?)
もっと早く見ていたら足を延ばしていたかもしれませんね。
これも車で行っていましたので、帰りにはぐるっと大回りしてしまなみ海道を通ってきました。
途中杉りんさんの仕事場がある大三島をかすめてきましたが、イケスは島の反対側なんですね。
見られなくて残念でした。
なんだか仕事にかこつけた観光旅行っていう感じになってしまいましたが、結構楽しませていただきました。
でも1泊2日っていうのは、どうしても強行軍になってしまいます。もっとゆったりとした日程で
ゆっくりと仕事がしたいものです。(って遊びたいだけじゃん?)

ということで今日は久々に仕事場にいます。机の上には書類がどっさり積み上げられております。
現実に引き戻された思いで、少々憂鬱になりますが、まあこれも生活のため。頑張りまっしょい。

何だか日記みたいになってしまいました。剣道ネタでなくて、皆様ゴメンなさい。
[2005/09/01 13:54:15]

お名前: みのる   
9月になりました、やっと涼しくなりますかな、朝晩は秋を感じさせますが日中はまだまだ暑いですね。

おゆかさん初めまして♪
剣道にのめりこんでしまって1年、これからますます深みにはまりますよ〜!(^_^)
わたしの周りにはおゆかさんと同じ人がいっぱいいます。
巳年ですよね、そうだとわたしと同です、歳は・・・(><)言わない。
[2005/09/01 09:50:49]

お名前: Hide.    URL
To おゆかさん
アハハ、ここにはいくらでも話を聞いてくれる仲間がおりますので、涙がこぼれそうな自
体になりましたら、ぜひぜひカキコにいらしてくださいね(^_-)~☆


To たっかたか。さん
>歴代7人の選手権者よる模範試合
>剣道形 柳生流新陰流 神道夢想流丈術 天道流薙刀術の披露
>国際親善試合と続いたそうです。
>子供たちには選手権者の立会いが一番面白かったといっておりました。
そうですか、いったいどんなイベントなのか、あまりおおっぴらに知られておりませんで
したので気がかりでしたが、まずまずだったということなのでしょうか?(^^)
観客は大勢いたのですかね??(^_^ メ)
[2005/09/01 09:37:59]

お名前: 竜馬の妻   
こんばんわ、おゆかさん。

HP拝見させて頂きました。しっかりした楽しいHPですね。
おゆかさんもお元気を取り戻されたようで安心しました。(^o^)

遅剣の10年なんて「あっ」という間ですよ。(子供と一緒だったからかな)
それに、もっと長い方はここには沢山いらっしゃいますよ。 剣道・お稽古に真摯なお姿は
ホントに励みになりますし、目標にもなります。p(^_^)q

開き直ったら強いオバさんパワーで頑張りましょうね。(^_-)・・あ、オバさんは私だけ・・?
[2005/08/31 23:34:03]

お名前: たっかたか。   
こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ” 

本日の万博は剣道の日?

私は仕事で行けませんでしたが、嫁とまだ宿題が済んでない息子が見に行きました。
聞きました感想は

歴代7人の選手権者よる模範試合
剣道形 柳生流新陰流 神道夢想流丈術 天道流薙刀術の披露
国際親善試合と続いたそうです。

子供たちには選手権者の立会いが一番面白かったといっておりました。

ただ話しを聞いて残念なのは剣道形の時に
解説がなく我が家のように普段接している分には理解できると思うのですが
始めて接した海外の方や日本人にしても
仕太刀 打太刀の立場の違いなどが解らないだろうなと言っておりました。
1本1本の構え 理合いを止めながらでも解説できればな〜〜とのことです。
とっても偉い先生の演舞だからできないのかな〜〜

が、感想でした。

ま 何はともあれ行きたかったです。((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!

追伸;居合いの立会いは私の通う剣道クラブの居合いの部の先生でした。
   次の昇段試験受かったら い合いもやってみようエイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
[2005/08/31 22:34:19]

お名前: 悟将幸   
明日から東京出張、日曜日は子供の試合
今週は稽古ができそうにありません
何か寂しいですね

かなり下にもなってますが
留守中100オーバーしちゃいますかね
戻って引越ししようかと思ってますが・・・
[2005/08/31 17:32:34]

お名前: おゆか   
みなさま こんにちは

皆様の書き込みを拝見して、とても勉強になります。

Hideさま
ありがとうございます。HPも見ていただいたようで。
泣き虫は治らないでしょうが強くなります。
(おばさんの涙は見づらいですね)
今回のことは勉強になりました。

親馬鹿一刀流さま
HPも見てくださったのですね、ありがとうございます。

みなさん長い間剣道をされているのですね・・・
竜馬の妻さまも10年!すっごいです〜・・・
私もがんばります!
この場所に巡り会えてシアワセです。
 
これからもよろしくお願いします。
[2005/08/31 17:29:04]

お名前: 竜馬の妻   
親馬鹿一刀流さん

私の恥ず質に早速のお返事、有難うございます。
>足を開くようにする、閉じるようにする事で腰が決まる事、
>体軸が両足の中心に来る感覚、床を踏みしめる捕まえる感覚を覚えるように
>された方がプラスになると思います。
早速パソコンの前でやってみました。確かに腰が決まるというか、体軸が両足の中心に
来る感じはつかめました。
後は、その体軸をブラさずにおへそを前に突き出すように左足アクセルを効かせればいいのかと
思っているのですが・・・。
今日のお稽古で繰り返し体に覚えさせることにします。p(^_^)q
[2005/08/31 11:06:49]

お名前: Hide.    URL
To おゆかさん
アハハ、先生は覚えておられなかったのですか(^^;
まぁ、そんなことは剣道界ではいくらでもありますし、いちいち気にしてなんかいられま
せんって(^_^ メ)
でも、気を取り直してお稽古ができてよかったですね。
これで、少し精神的にも強くなれたんじゃないですか(^_-)~☆

>URLは私の大好きなうちの少年剣道のHPです。
>よければ見てください。
子どもたちの元気な声が聞こえてきそうな楽しいページですね!ヽ(^.^)ノ
いい稽古環境だと思いますよ!


To 親馬鹿一刀流さん
>私の地元で行っている子供達のための合同稽古会で稽古させて頂きました。
>元気いっぱいでしたよ。
そうですか、それはよかったです(^0^)

>稽古が終わる頃にはしっかりお友達が出来ちゃって、来年も来てね、うん
>来るよなんて会話も聞かれました。
子どもっていいですよね。
余計なてらいがありませんから、すぐに親しくなれる。
私たち大人も、だれかれ身構えずに相対したいものですね(^^)
[2005/08/31 10:34:29]

お名前: 親馬鹿一刀流   
Hide.さん
はい、そうなんです。
私の地元で行っている子供達のための合同稽古会で稽古させて頂きました。
元気いっぱいでしたよ。
稽古が終わる頃にはしっかりお友達が出来ちゃって、来年も来てね、うん
来るよなんて会話も聞かれました。
大人の稽古もかくありたいですね。

竜馬の妻さん
熱心に稽古され、工夫されているのが良く分ります。
前後に開いている足をすぼめるようするのです。
両手を押し付けてパッと力を抜くと自然に手が離れようとすると思います。
それを足で行うのですが難しいと思いますし、これに拘らないで下さい。

それよりも、足を開くようにする、閉じるようにする事で腰が決まる事、
体軸が両足の中心に来る感覚、床を踏みしめる捕まえる感覚を覚えるように
された方がプラスになると思います。
その内に何気なく立っていても床を捉える姿勢が出来るのではないかと思っ
ています。

おゆかさん
元気が出たようで何よりです。
HP見ました理想的な道場ですね。
[2005/08/31 01:19:32]

お名前: おゆか    URL
たっかたか。さま
悟将幸さま
親馬鹿一刀流さま
Hideさま
竜馬の妻さま

ありがとうございます。本当にありがとうございます。
たくさんのレスを頂いて本当にうれしいです。

その先生はその時、酔っていたようで覚えていないようでした。(えっっ;)
でも酔ったときほど本音がでますから・・・。
昨夜は目の腫れも「剣道に行きなさい」とでも言うように
七時に子供のお稽古が始まる時にはすっかり引いて、
道場の月例大会(毎月しています)を見学して
いつもどおり九時半から自分のお稽古をさせてもらいました。
基本打ち、地稽古、かかり稽古の後、心を落ち着け、
言われた先生には最後の切り返しをお願いしました。
私の迷いをとってしまうにはこれしかないと思いました。
きっと何か私が感じて直さないといけないことがあるのだと思っています。
一本一本気持ちを込めて打たせていただきました。

これからもお世話になって行かないといけない方です。
大切にします。
自分だけ落ち込んでいてもいけませんね・・・
「石の上にも三年」ですね。

皆さんのおかげで元気になれました。
本当にありがとうございました。
自然体でいようと思います。
みなさん、これからもよろしくお願いしますね。

URLは私の大好きなうちの少年剣道のHPです。
よければ見てください。
[2005/08/30 17:58:00]

お名前: 竜馬の妻   
初めまして、おゆかさん。 竜馬の妻と申します。m(__)m

私も娘と共に剣道を始めて、この秋で10年になります。(&、11月で47歳)

おゆかさんが指導者の方に言われた事と似た事を、一年程前に私も言われ、同じように
涙したことを思い出しました。
私の場合、剣道を始めた時の指導者と仲間に恵まれていた為、「剣道が好き! 剣道をやってよかった」
という思いを10年近く持ち続けて楽しんでいただけに、とてもショックでした。
この10年近く私がやってきたことは何だったのか? 悩み考えました。
でも、その結果悩むの止めました。(と言うか、血液型B型ゆえ楽天的で、悩みが長続きしない)
人間には色々な人がいます。先生方も然り。やってきた事も、考え方も十人十色。
そして、表現の仕方もです。
せっかく縁あって剣道に出会えたのですから、楽しみましょう!
言われた事は逆に糧として頑張っちゃいましょうよp(^_^)q
剣道が好き!剣道に出会えてよかった!剣道やりたい!・・こういう思いだけで充分だと思いますよ。(^_^)

To 親馬鹿一刀流さん
お返事有難うございます。
いろいろ、足の工夫をしているところです。そこで、恥ずかしい質問を1つ・・。
>逆に床を縮めるように脚を締めて開放するなんてのもあります。
>床を捉えるって事でしょうか。
理解力がイマイチなもので、折角ご指導頂いた事なのですがイメージがつかめません(^_^;)
もう少し具体的にお願いできればと・・・スミマセンm(__)m
[2005/08/30 14:59:13]

お名前: Hide.    URL
to おゆかさん
はじめまして、管理人のHide.です。
私自身は遅剣ではなく続剣ですが、管理人ということでここに出入りさせていただいてお
ります(^^)

う〜ん、私も先生がどういう意図でおっしゃったのかわかりませんが、「石の上にも三
年」ってことをおっしゃりたかったのではないでしょうか。剣道が芸事です。「勉強して
ます」「やってます」というためには最低三年はしっかりと修行しなさいっていうことを
おっしゃりたかったのでは(^^)
あまり深くお考えにならないで、これまで同様、おゆかさんのペースでお稽古していけば
いいと思いますよ(^_-)〜☆


to 親馬鹿一刀流さん
おかえりなさいませ!
アチラではななこちゃんともお稽古してきたそうですね(^o^)
[2005/08/30 09:07:14]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんは親馬鹿です。

時期遅れの夏休みを取りまして、1週間ほど地元に帰っておりました。

あんまさん
お役に立てたようで幸です。
前に出ることが攻めとは限りませんが、自分の間合いを取るために半歩攻め込むという意識で
いかがでしょうか?
それと、大股の送り足で、姿勢が崩れないように反復練習するのも良いと思いますね。

ぐにょさん
>実際は無闇に打ち込んでいるだけなんだろうなぁ。(T_T)
お相手の剣風にもよりますが、私は返し技を頂戴したら良しとしてきました。
で、同じ返されるにしても、返しのポイントが少しでもお相手に近くなるようにね。
あと、出端を頂戴するのはある意味お相手を起こした事になりませんか?

竜馬の妻さん
>体が前に傾き、右足でブレーキをかけてしまってしまいます。
私も未だに前かがりになります。
若い方は陸上のスタートのように、ご高齢の先生はつっかい棒をはずすように打たれます。
この中間で体移動が出来れば良いのですが。
みのるさんが教えて下さったやり方、良いですね。
逆に床を縮めるように脚を締めて開放するなんてのもあります。
床を捉えるって事でしょうか。

kyomingさん
>先日、八段の先生から右手を柄から思い切り下に持つように言われ左手のすぐ上で
右を握らされ左手で打つ感覚を学びました。

右手で抑えようとしていたのが、竹刀の重さで自然に手首が伸びる感覚が得られたのではと思います。
硬い物を斬る、やわらかい物を斬る、柄の長さって大いに関係ありですね。

大手さん
お体ご自愛ください。休むのも稽古と思います。

たったかさん
大事にならなくて良かったですね。ずいぶん心配されたんじゃないですか。

おゆかさん
気にしないことです。
二通り有るんだと思います。厳しいから頑張るタイプと楽しいから頑張れるタイプと。
先生は長年厳しい稽古を乗り越えて続けてこられた方なんだと思うんですよ。
それこそ、泣くほど苦しい稽古をしてきたとかね。
で、経験1年のおゆかさんに対してご自分の剣道観がそういう発言をさせたんでしょう。
楽しむ剣道で良いじゃないですか。この先20年30年稽古するんですから。
[2005/08/29 23:18:40]

お名前: 悟将幸   
おゆかさん
はじめまして、今後も宜しくお願い致します。
結局稽古行かれました?
バーベキューの際の事とのことですが
その先生は酔っておられた訳ではないのですか?
何故そのような事言われたのか理解できませんが
一度そう言うこと言われ嫌なイメージ持てば
これまでのような接し方は難しいでしょうが
気にせず頑張って下さい
他にも先生は居られるのですかね

ここには相談できる素晴らしい方が沢山いらっしゃいます
今後もご参加ください。
[2005/08/29 22:29:57]

お名前: たっかたか。   
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^) 

HIDEさん ありがとうございます。
本人は気が付いたら救急車と申しております。
CTなども異常なしなので大丈夫でしょう。(*^-^)ニコ

おゆかさん

その先生は何を思って言われたのかな〜?
気にしないきにしないd(^-^)ネ!
お仲間ができるといいですね、私も40の声を聞いてから
始めた口です。
おかげさまで指導者の方に遅剣の方が多く
良くしてもらいました。
道場には同年輩はいませんがここで多くの方と
絡む事で随分いろいろ教えていただきました。
気にしない 気にしない

ここは年齢も段位も関係なく話ししましょう。
[2005/08/29 21:27:14]

お名前: おゆか   
遅剣のみなさまの皆様
はじめまして、おゆかと申します。
私は始めて竹刀を握ってから一年が過ぎました。(39歳・・・10月で40)
きっかけは子供が剣道を始めて、私もやってみたくなったのです。
あっという間の一年でした。
なかなか上達しませんけど、もう楽しくて、剣道が大好きです。
剣道にめぐり会えたことに本当に感謝しています。
そこで・・・
昨夜、少年剣道部でバーベキューがあったのです。
ある保護者の方が「剣道続けてやってえらいね」
と言ってくれました。
「下手だけど、楽しいよ、剣道やってほんとによかった」
と話していると、それを聞いていた指導者の先生が
「剣道をやった、やったって言うな」と私に言いました。
最初は何のことかわからず、ボーゼンとしていましたが
続けておなじことを3回繰り返しました。
どういう意味でそう言ったのか不明ですけど、
私はまだ剣道をやっているうちに入らないのでしょうかね。
自慢をしているつもりなど当然ないですし・・・。
ナマイキだと思われているのでしょうかね。
私はただ剣道が好きなだけなのです。
特に失礼な態度などないと思っています(自分では)
その先生には気に入らないことがあるのでしょうか。
「そんなに思われていたのか・・・」と、
なんとも言えない気持ちになって大泣きしてしまいました。
剣道をやめるつもりはないですが、
このままの気持ちでいいのかな・・・と、わからなくなりました。
続けていれば「剣道をやった、やっている」と言ってもいい日が来るのでしょうか。
泣きすぎて目がはれて大変なことになっていますけど
考えるとまだ涙が出るので、腫れがひきません。
私は甘えているのでしょうか・・・
剣道を好きの気持ちだけではダメなのでしょうか。
そりゃ上手くなりたいのでお稽古にも励んでいます。
でも今はどうしたらいいのか分からなくなってます。
愚痴になってしまいました。すみません。
今夜のお稽古、あまりにも目が腫れているのでどうしようか考えてます。
(誰かわからないくらいですから)(^^;)
お稽古していたら分かることがあるのではないかと思っていますけど。
[2005/08/29 16:58:51]

お名前: Hide.    URL
to たっかたか。さん

>先日 次男が自転車で車と相撲をとりまして宙を飛びました。
>左足を一針、左の手首にギプス(折れた疑い?)前歯グラグラ
>聞いたところ上手い事宙を飛んだんでこれですんだそうです。

うわぁ、アブナイ!!(>_<)
一歩間違えば死亡事故ですよ!!!
頭など打っていないのですか? 内臓に損傷は???
痛い思いをしたのは可愛そうですが、それくらいで済んだのは不幸中の幸いといえそうで
すね。2学期間近で痛い夏の終わりになってしまいましたが、どうかお大事になさってく
ださいm(_ _)m
[2005/08/29 10:09:07]

お名前: たっかたか。   
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

ご無沙汰しております。
久しぶりの長い出張8泊9日より昨日午前3時着帰りでした。
途中 東京へ出張してきた嫁とくにさんのお店で美味しいお寿司を
いただいてきました。
クラブが夏休と自分の腰の調子も思わしくなくて1ヶ月近く竹刀を握っておりません。
9月10月は仕事の繁忙期、また稽古できないな[壁]/_;)シクシク

先日 次男が自転車で車と相撲をとりまして宙を飛びました。
左足を一針、左の手首にギプス(折れた疑い?)前歯グラグラ
聞いたところ上手い事宙を飛んだんでこれですんだそうです。
皆さん 暴走自転車には気をつけてください。
[2005/08/28 19:27:50]

お名前: Hide.    URL
to 大手さん

>直撃の台風、関東方面の方はいかがでしょうか
>86歳の母が10日前に緊急入院! なんと病原性大腸菌O(オー)159とのこと。面会謝絶!
>介護の必要な89歳の父も、家族の介護の限界を超えたため老健施設に短期入所で突破
>しております。

おやおや、なにやらたいへんなことになっておられますね(>_<)
お母様、抗生物質が効果があるとはいえ、なにぶんにもご高齢でいらっしゃいますので、
お大事になさってあげてくださいね(^o^)
[2005/08/27 09:26:36]

お名前: 大手   
おはようございます。
直撃の台風、関東方面の方はいかがでしょうか
86歳の母が10日前に緊急入院! なんと病原性大腸菌O(オー)159とのこと。面会謝絶!
介護の必要な89歳の父も、家族の介護の限界を超えたため老健施設に短期入所で突破
しております。病原性大腸菌O157と違って感染力も弱く抗生物質で治療可能とのこと。
そういったわけで、やっと昨晩道場に稽古に行きました。
 寝不足と疲労と蒸し暑さで、不本意ながら稽古の途中でリタイア! 残念無念です。
一週間後は体調も整えてがんばろうと思います。
近頃、お隣の県のゆっくんさんがお見えにならないようなのですがお元気でしょうか
[2005/08/26 09:43:39]

お名前: Hide.    URL
To kyomingさん

おかげさまで例年通り忙しい夏でした(^^;
でも、今年は腰痛に悩まされましたかね。椎間板ヘルニアと診断され、いまだに腰に違和
感があります。かなりよくはなったんですが・・・。

K-5君は頑張っているようですね。
きっと優勝が彼のモチベーションをさらに高めたことでしょうヽ(^.^)ノ
我が家の愚息たちも、それなりに剣道を頑張る夏休みでした。
明日は月例試合。いい試合を期待したいと思います(^0^)
[2005/08/26 08:32:03]

お名前: kyoming   
台風が近づいております。涼しくていいのですが、速度が遅く週末の天気
が読めません。これからどうなるのかなぁ。

to  宗さん
私自身、クッキーママさんとあんまさん、夢はモリモリさんと「いや〜、
おんなじ!!」とカキコから思うことがあるくらいなんですから、混同
されるも無理はないかと思います(笑)。
でも「それじゃー、失礼」とみのるさん、無鉄砲さんはクスッと誰にも
言えずに笑ってしまうかもしれませんが、同じような環境の中、剣道を
細々と(?)続けてることに仲間意識が持て、元気がもらえてるのだと思
っています。

to  クッキーママさん
北海道での稽古会、盛会だったようで何よりです。
これからグッと涼しくなりますね〜。埼玉に住んでいたときより季節の
移ろいをこちらにきてから感じるようになりました。
稽古にはいい気候ですが、先日ちょっとハードなお稽古を頂いたら次の日
な〜んにもできないほどバテてました。体力ないのねぇ・・・・

to  みのるさん
私もお稽古で右足ブレーキ、左足アクセルでやってみようと思います。
打とうと気持ちだけが先走ると無意識に足が小さく動くようで一足一刀
の打ちができてないようです。
力が入ると無理に跳ぼうと(跳べるわけないのに)とつい遠間から打って
しまったりといつまでたってもいい面が打てないような状態です。
「二段受けるんでしょう?」と回りからは言われてしまうし、ちょっと
プレッシャーを感じてるこのごろです・・・。

to  あんまさん
そうですか〜。お子さんは武道館の近くの学校に通ってらっしゃるのですか。
せみの鳴き声がすごくて私の住んでる近辺より多い感じでしたよ!
今、JRのプランで新幹線とホテルがパックになったものがあるのですが、
子供たちはパレ○ホテルに泊まり、武道館へ行きました。朝はコックさんが
目の前でオムレツを焼いてくれたとか・・・・。(私は実家に泊まったけど)
このプラン新幹線代より安かったりする場合もあるのでこれから実家へ帰る
ときはどこかホテルに泊まるのも悪くないのかな〜と思ったりします。

to  キーチさん
いいお話しありがとうございました。先日の稽古の疲れがとれず、今日の稽古
さぼろうかと思ってましたが、『がんばらにゃ〜』というパワーがみなぎって
きました。
先日、稽古でこってりしぼられヘロヘロになっていた私に主人が一言「そんなに
教わって羨ましいよ。そこを直せばいいってことなんだから、どうでもよかったら
そんなに教えてくれないよ」とつぶやきました。
何本か面を打って「はい、いいですよ」という稽古もさびしくもあり、厳しくされ
ても疲れるんじゃー、だめですね。

to  親馬鹿一刀流さん
私は一拍子の面が打てることを目標にやっていますが、あせると打つ前に足が小さく
つい動いてしまったりします。基本打ちのときはいいのですが稽古や試合になると
どこか力がはいったりあせったりするからなのかもしれません。
あとどうしても右手で最後ブレーキをかけてしまうようで竹刀が立ったような打ち
になってしまいます。
先日、八段の先生から右手を柄から思い切り下に持つように言われ左手のすぐ上で
右を握らされ左手で打つ感覚を学びました。
子供との稽古ばかりで(ほとんど元立ち)先生から教わることがあまりないので目から
うろこでした。
いろいろご指導願います!!

to  Hide.さん
楽しい夏休みを過ごせましたでしょうか?
かまさんとはお稽古でよくお会いし、おとといはお稽古をいただきました。
私の市では暑中稽古、寒稽古で市内の少年剣友会や道場が集まり合同でお稽古して
おります。人懐っこい次男坊K−5は普段の稽古より張り切りたくさんの友達
よその先生との稽古が楽しいのですが、今年は武道館の大会日程が例年より遅かった
ため武道館にいくチームは暑中稽古に参加しませんでした。
暑中稽古最終日に納会試合が行われるのですが、そこでいつも3位どまりのK−5に
チャンスがめぐってきました。納会試合は勝ち抜き戦なので1本とらないと先には
進めませんが、K−5は8勝し(9人目で引き分け)初優勝を飾ることができました。
1位というのはやっぱり重みが違うらしくK−5は喜んでいました。本当は一番の
強敵が隣に並んでおりそのまま対戦していたら二人が当たりどちらかが敗退もしくは
両者敗退になるところでしたが目ざとい二人は対戦するとわかったらサッとひとつ
ずれ、対戦することはなくなりました。(彼は7勝で2位)
目敏い二人でしたが、試合がおわったあと二人で「具合わるーい。頭いてー。」と
勝ちを喜びつつうなっておりました。
相変わらず母に似て身体の重いK−5ですが、身長は150くらいしかないのに足が
25.5cmにもなってしまいました。むさくるしい家になりそうです・・・。
って、Hide・さんのところも男の子二人ですよね。あ〜、やだやだ!!(といいつつ
頼もしいとも思う親馬鹿母です)
[2005/08/25 16:24:40]

お名前: Hide.    URL
to みのるさん

やはり、合同稽古っていうのは緊張感もありますので、ふだん以上にいいものが引き出せ
ますよね(^^)
愚息の通う剣友会も、この夏合宿で、縁あって地元の剣友会さんが出稽古にいらっしゃい
ました。たった2時間しかいっしょにできませんでしたが、双方にとりましてたいへん有
意義な稽古になりましたよ(^0^)
こういうのって、何よりのスパイスですね!
[2005/08/25 12:16:23]

お名前: 竜馬の妻   
みのるさん
言葉の使い方、表現の仕方って難しくて不思議ですよね。
よくよく考えてみれば、今まで先生方に言われ続けていた事はどれも同じ様な事。
ただ違うのは言葉の使い方、表現の仕方だけです。素直に聞けばどれもスンナリ入って来る
のでしょうが、根がヒネクレ者のせいか言葉を選んでしまいます。
でも、ドンピシャリと来た時はホント嬉しくなりますよねぇ!
また新しい発見とご指導お願いします。m(__)m
[2005/08/24 10:35:12]

お名前: みのる   
竜馬の妻さん
おお、そうですか、ドンピシャリ!!とはわたしもうれしい\(^_^)/
また何か発見しようと思います。

Hide.さん
初めての他道場との合同合宿、子供たちのなんと引き締まった稽古だったこと!
いつもこんなに真剣ならなぁ(^_^;
[2005/08/24 09:24:59]

お名前: Hide.    URL
to みのるさん

アハハ、そうでしたか(^^;
でも、ホテルなんでしょ? リッチな合宿だなぁ(^o^) 

大勢の合宿、さぞかしいいお稽古ができたことでしょうヽ(^.^)ノ
[2005/08/24 06:46:51]

お名前: .竜馬の妻   
今日は久し振りに最高気温が30℃を下回り、比較的過ごし易い一日でした(^o^)
お陰で、今日の稽古は心なしか体が動いていたような・・・
To みのるさん
アドバイス頂いた「左足アクセル、右足ブレーキ」を、遠間からの面打ちの稽古の中で
やってみました。結果は、ドンピシャリ!! 遠間からの面打ちのせいか、アクセルが効果的に
効いて、体も前に出て、打ちも前に伸びるうれしい面打ちが出来ました。
久し振りに手応えのある稽古が出来ました。有難うございました!!

To キーチさん
80歳半ばを過ぎて、剣道に対する姿勢は素晴らしいですね。上手に自分の体と相談して
無理をせず毎日継続されているなんて、ホントに見習わなければならないですね。
条件的には、ずっと恵まれている我が身です。すべてに感謝しながらアクセルを踏み直します!
[2005/08/23 23:25:08]

お名前: キーチ   
遅剣のみなさまにスゴイ方を紹介(4年前にも書いたかな)
今回三男の講習会&昇段審査に付き合って運転手&押し掛け講師で出かけたのですが
そこに見覚えのあるお年寄りが見学されていまして、三男も覚えていましたが、4年前
一緒に初段を受審し見事合格した、その時もう既に80歳を越えていたお方でした。
杖をつき、階段の昇り降りはかなり大変そうでしたが、少しだけお話をする機会を作る
ことができました。一年後の秋に二段を取得し、現在三段受審に向けて講習会や審査を
見学し勉強しているのだとか。
鏡に向かって正面打ち50本・左右面打ち50本と休みながら繰り返し一日500本を
目標に続けているそうです。週に2回程度、長くは出来ないが30分位は稽古しているそうです。
剣道は健康にいいと繰り返し仰っていました。
時間があるから出来るのではなく、やる気があるから継続できるのですね。見習わねば。
8020運動に加えて、80500運動頑張りましょうか。
以上えちごの審査会での力を頂いた一コマでした。
[2005/08/23 12:45:16]

お名前: みのる   
Hide.さん
雨ちゃんとこではありませんでした、
子供たちに会席料理なんて豚に真珠・・いえ、猫に小判・・・(^^;
体育館は第一回の稽古場だった町の体育館でした、お泊りはゴルフ場のホテル、
ホテルなんて合宿では初めて使いましたよ二つの道場の合同合宿だったので
大人も含めて50名くらいでした。
[2005/08/23 09:36:44]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん

ひょっとして雨ちゃんのところで合宿をなさったのですか?
リッチな合宿だなぁヽ(^.^)ノ
[2005/08/23 09:16:30]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 先日の稽古に突きの閃きを試す、などと勇んで出掛けた宗ではありましたが。
 結果はサンサンたるモノで。
 基本稽古では20%位の出来で、地稽古では今ひとつどころかイマサンでした。

 それどころか、先日の町内お楽しみ試合(?)では3試合して引き分け一つの
2本負け二つというていたらくでした。(団体戦でした)

 負けた2試合のうち、最後の一つはなにも攻めることもないような内容で、今
年の夏に「これは掴んだぞ」と思っていたモノは一つも出ませんでしたので、た
だいま思いっきりへこんでいます(泣)

 せめてもの救いは引き分けた試合。自分の1本は面返し胴でした。見ていた方
達から良かったよと言われ、偶然とは恐ろしい(笑)

 そう言えば、2年前の晩夏にもこんなへこみ方していて電剣行事に参加したっ
けか(^^;)
 気分転換に出稽古に行きたいところです。

 ソンなコンなでレスなしでごめんちゃいませ。

 アリガトウゴザイマシター。
[2005/08/22 21:13:06]

お名前: 竜馬の妻   
こんにちは! ぐにょさん。
早速お返事有難うございます。
私も、(1)〜(6)のお稽古で取り組まれていることと同じ様な事を心がけており、何だか
お隣でお稽古しているみたいに感じちゃいました。(^^ゞ
ただ、(3)の所だけが違っていまして、
「お相手の剣尖の圧力を感じ取りながら、居着いている」何とも情けない状態となっています。(~_~;)
この(3)の所が「ずっとずっと短い時間」なのでしょうね。

お久し振りです。 みのるさん。
エアコンの効いた体育館での合宿とは、この暑い時季「理想的?」な環境でしたネェ(^_-)
>左足は床を後ろに押して右足は床を前に押す・・・
>つまり両足で床を引き裂くように力を入れる、車でいうとアクセルを踏みながらブレーキを
>踏んでるじょうたいです。打て!と思った瞬間右足を上げる(ブレーキを離す)だけで
>踏ん張っていた左足(アクセル)が腰を前に押し出します。
おぉ〜、まさに「目からウロコ」の表現の仕方! すごく分かり易いお言葉に自然と体が
前に出ることをイメージできました!! 早速明日のお稽古で試してみます!p(^^)q
[2005/08/22 11:52:55]

お名前: みのる   
土日と妙義山の麓で剣道教室の合宿でした、エアコンの効いた体育館で快適な稽古でしたが、
夏合宿としてはなんとなく物足らない??感じでした、熱中症の心配がなくてよかったですけど(^_^)

竜馬の妻さん
何時でも前に出られる足構え・・・ですが
 >この足構えの上に気持ちが乗るとどうしても体が前に傾き、
 >右足でブレーキをかけてしまってしまいます。
私の場合、お相手と向き合って構えている状態で、左足は床を後ろに押して右足は床を前に押す・・・
つまり両足で床を引き裂くように力を入れる、車でいうとアクセルを踏みながらブレーキを踏んでるじょうたいです。
打て!と思った瞬間右足を上げる(ブレーキを離す)だけで踏ん張っていた左足(アクセル)が腰を前に押し出します。
お試しあれ(^_^)
[2005/08/22 09:39:50]

お名前: ぐにょ   
こんばんは、竜馬の妻さん。
>これは取りも直さず、いかに攻めて相手を引き出すかにかかっているのでしょうか?

 私にはよく分かりません。m(__)m

 私の場合「先を懸ける稽古」をしなくちゃ、と思っている中で「機会」ということ
にぶつかっている感じです。(「先を懸ける」の意味が違うかもしれません。「お相
手よりも『機会』を先に捕まえよう」と思って稽古している、というような意味で使
っています)
 前にも書いたかもしれませんが、私が「攻め」てもそれは「攻めたつもり」にしか
なっていないので、お相手から見ると「ただの待ち剣」になってしまっているような
んです。で、ともかく「ホントに打って出てみている」という次第。

 そのようなわけなので、私自身は「相手を引き出す」ことはあまり考えておりませ
ん。ともかく、
  (1) きちんと剣尖を相手の喉元につける
  (2) 相手もまっすぐに剣尖をこちらにつけてくれたら、相手の剣尖の圧力を感
     じ取る努力をする
  (3) 相手の剣尖の圧力を感じ取りながらすかさず「無謀にも」飛び込んでいく
  (4) ともかく面に出る
  (5) たいていはお相手の面のほうが速いので出端面を頂戴する
  (6) 間合いと振りかぶり具合とリラックスの程度と左手の収まりによってはこ
     ちらが勝てることもある
    (たいていは負ける)
 ということをやろうとしています。どれも「つもり」でしかないのですけどね。(^_^;

 ただ、延々と面ばかり打っているとお相手が飽きてきて(?)こちらの小手を打っ
てくることがあります。そういう「お相手の飽き」を感じたら、(2)〜(3)の間の一瞬
に相手の剣尖を押さえ気味にしてみたり、下段に攻めてみます。そうするとお相手は
待ってましたとばかりに出小手にきますので、こちらがその気配を感じ取れていれば
合い小手面に飛ぶこともあります。このあたりはひょっとすると「攻め」の第一歩か
もしれません。(当然、上位者にはまったく通じませんが)

 それから、このあたりの出来事は、それまで漠然と想像していた
   「攻め→お相手を引き出す→そこにこちらが応じる」
 ということよりもずっとずっと短い時間で起こることなので、「攻め」とか「引き
出す」ということとは違うのかもしれません。ともかくこの「ずっとずっと短い時間」
を自分が感じ取れるように神経の具合を高めておけるようにしたい、というのも今の
関心事のひとつです。

 なんだかぐちゃぐちゃと書いてしまいましたが、ちっともお答えになていませんね。(^^ゞ
[2005/08/22 00:07:01]

お名前: 悟将幸   
最近あることに取り組んでおりまして、しばらく読み専用の人間になっておりました
そんな中、墓参り、息子の試合、昇段審査と続いた非常に疲れた1週間でした。
特に金・土・日と息子の剣道にあちこちに朝早くから飛び回りました

今日は初段・2段・3段の昇段審査でしたが
初段を受けた息子、同級生の遅剣仲間2名、3段受験の遅剣仲間さんと無事合格でした
今日の審査は合格率も非常に高かったようで良かった良かった
しかし数名知っている子に不合格者がいましたが
毎度のことですがかける言葉も見つからず残念でした

宗さん
「剣先に載せたモノを突垂れに置いてくるように」打つと
なにか解りやすい表現のような
最近、面しか打てない自分が胴とか突きに色気がでてきまして
こそっと稽古しておりますが、この突きの表現は取り入れやすいような
遅剣仲間さんとの稽古で試してみたいと思ってますが
稽古が無い・行けない今日この頃です
しかし怪我させないようにしなくては・・・・・
[2005/08/22 00:01:02]

お名前: 竜馬の妻   
ご無沙汰しておりました。
皆様、暑い暑い夏をモノともせずお稽古されているご様子、発奮させられます!!

今日、昇段審査会があり(今回の受審は見送りましたが)、知人の様子を見に行ってきました。
いつも四、五段は厳しく、知人も残念な結果となってしまいました。特に四、五十代の合格者は
皆無に等しく、稽古の質、量のレベルアップを考えさせられます。

親馬鹿一刀流さん
いつも書き込みを拝見しながら、鏡の前で足の踏み方や構えなどを確認しています。
>私が良く使う言葉:何時でも前に出られる足構えをしなさい。
これもよく先生に言われる事なのですが、この足構えの上に気持ちが乗るとどうしても
体が前に傾き、右足でブレーキをかけてしまってしまいます。
気持ちの持ち方の加減?というか置き所が今ひとつ掴めない自分に情けない思いをしています。

ぐにょさん
>最近思うのですが、「機会」って自分で思うよりもいつも一瞬早くそこにあるんで
>すよね。で、その一瞬をこちらが先につかまえる稽古と思ってやっているんですが、
>実際は無闇に打ち込んでいるだけなんだろうなぁ。(T_T)
たしか、剣道雑誌に「機会のとらえ方」で、「ここ」という時にはその打ちが完結
していなければならないと言う様なことが書いてあったように思います。
これは取りも直さず、いかに攻めて相手を引き出すかにかかっているのでしょうか?
[2005/08/21 22:33:05]

お名前: Hide.    URL
to クッキーママさん
>でも絶叫マシーンに乗れるくらいならもう大丈夫ですね(^^)。
アハハ、まぁ、腰に違和感が残る程度まで回復してますので、気をつけて行動すればふつ
うの人と同じように動けます(^^;
今日は今月に入ってはじめて、一日のんびりと体を休めようと思います(^o^) 

北海道電剣、ご盛会だったようでよかったですねヽ(^.^)ノ


to あんまさん
>先革の裏に38の刻印が…???大差ないとは思いますがいいのでしょうか???
あれはだいたいのサイズですから、ゆるゆるでなければ問題ありませんよ(^^)

>Hideさん、娘は旧ミントーいまは摩耶でございます。
ああ、ミント改め摩耶ちゃんでしたか(^o^) 
頑張ってるみたいですね! 夏休みも剣道三昧ですかヽ(^.^)ノ
[2005/08/21 09:45:29]

お名前: ぐにょ   
 今日の稽古では「大きく正確に力を抜いてゆっくりと」をヤルゾ!と思っていたの
ですが、実際にはいずれもいつももどおり、ガチガチのチョコチョコになっていまし
た。悲しい。
 (まず「先生に叱られるくらい力を抜いてゆっくりとやれるものならやってみろ!」
という感じですね。自分で自分を縛っちゃっているんだなぁ。(^_^; )

親馬鹿一刀流さなん。
>今は機会を捉えて先を掛けるという事で良いのではないでしょうか?

 コメントをありがとうございました。とても嬉しかったです。
 実際のところ今の私は「機会を捉えて先を掛ける」というよりも「無謀につっこん
でいって無理矢理機会を作る」というくらいの感じです。(^_^;
 最近思うのですが、「機会」って自分で思うよりもいつも一瞬早くそこにあるんで
すよね。で、その一瞬をこちらが先につかまえる稽古と思ってやっているんですが、
実際は無闇に打ち込んでいるだけなんだろうなぁ。(T_T)

あんまさん。
 いつも中学生のペースの稽古をなさっているのですか!!!そりゃ凄い。ぐいぐい
と上達なさっているのでしょう。羨ましいなぁ。
 9月の市の大会にはお手伝いでいくつもりなのですが、ひょっとすると出勤しなけ
ればならない雲行きになってきてしまいました。またお目にかかってあれこれおしゃ
べりなどしたかったのですが残念です。ただ下の子どもが鼻息も荒く出場しますので、
もし見かけたら応援してやってくださいね。(^_^)

クッキーママさん。
>1週間でも間が開いてしまうと次ぎが辛いので、なるべく開けずにお稽古行っているのですが
>3日続けると今度はアキレス腱が痛くなるという、どうにもトホホな身体です。

 うまいことをおっしゃいますね〜。(座布団3枚!)
 私も見事にこのとおりなんです。昨年末に10日連続稽古をやったらちゃんと(?)
アキレス腱と足底のつなぎ目あたりが痛くなってしまいました。でも2月にインフル
エンザにやられてほぼ一ヶ月稽古ができなかったら、大方痛みはおさまりました。
 「旦那ぁ〜、一ヶ月間思いっきり稽古を続けても身体が持つクスリ、あるよ。1本
5万円でどうぉ」って言われたらフラフラと買ってしまいそうな自分がコワイです…
うがぁ。
[2005/08/20 23:46:15]

お名前: あんま   
おはようございます。昨日合宿から帰った娘のぼろぼろの竹刀を見かねて組み替えて
いましたら、先革の裏に38の刻印が…???大差ないとは思いますがいいのでしょうか???

親馬鹿一刀流さん、早速のお返事ありがとうございます。大変わかりやすかったです。
かきこんで頂いたとおり、継ぎ足で打ち込みがちで、一足の打ちの指導をよく頂戴
します。張り合うつもりはなくとも、中学生と同じーそれも男子と同じ間合いから
飛び込もう、としっかり張り合っていたようです。(汗)
夏休み中は基本のお稽古がないので、逆にちょうどよい機会として、教えていただいたこと
復習しようと思います。ありがとうございました。

Hideさん、娘は旧ミントーいまは摩耶でございます。
見かけによらず、シャイな娘で、きょうHideさんにあったよ!ご挨拶してきた!とうれしそうに
家でははなしております。が…多分こんにちは!とご挨拶できただけで天に昇るような
気持ちなのでは、と推測しております。
相変わらず、剣道三昧の幸せな?勉強のない幸せな夏休みを送っています。後が怖い…

小手を洗ってみました。乾くまで不安なあんまでした!
[2005/08/20 08:20:43]

お名前: クッキーママ   
遅みなトピのみなさま。随分とご無沙汰してしまいました。
みなさま暑い夏をいかがお過ごしですか。北海道の夏はそろそろ峠を越しそうです。
私も変わりなく(体型も変わりません)元気にやっています(^_^;)。


てろてろ〜っとロムしていたら、宗さんのカキコ。
私とkyomingさんを混同されていらっしゃるとのこと。
私もお会いした事は無いですが、多分年令は近いと思いますよ。
でも、きっと体型はkyomingさんに失礼ってものですよ〜(^_^;)。
ねぇ、みのるさん(^^)。
あまりにおかしくて、書き込みしています(爆)。

kyomingさん、ご無沙汰しています。
稽古回数驚きました。頑張っているのですね〜。
私は1週間でも間が開いてしまうと次ぎが辛いので、なるべく開けずにお稽古行っているのですが
3日続けると今度はアキレス腱が痛くなるという、どうにもトホホな身体です。
宗さんが変な想像されているので、一度三人そろってお会いしたいですね(^^)。

Hide.さん、お世話になっています。
腰を痛められたそうでどうぞお大事にしてくださいね。
でも絶叫マシーンに乗れるくらいならもう大丈夫ですね(^^)。
子供の頃は大好きでしたけど、今は見ているだけでもフラフラしそうです。
精神年齢は低くても、身体はすっかりおばちゃんになってしまいました。

明日はいよいよ、北海道電剣です。楽しんできますね〜。
[2005/08/19 09:15:47]

お名前: キーチ   
to 宗さん
そうですね。近いようで遠い隣の県です(笑)
来年のin東京は上手い具合に土曜日開催となりそうですね。
金曜日から行くことが叶うかもしれません。

明日は朝から講習会に乱入する予定です。夕方まで倒れずにできるでしょうか?
[2005/08/19 08:58:52]

お名前: Hide.    URL
to あんまさん

>時々娘はお目にかかっているようですが、

え〜、そうなんですか??
どなたがお嬢さんなんだろう???(^_^ メ) 


>以前私は治った直後にジェットコースターに乗り再発させた、という
>情けない過去があります…

うわぁ、ジェットコースターはたしかに腰によくありませんね(^^;
して、そのときは無事に乗り物から降りることができたのですか???
ちなみに、私は愚息とその友達(総勢4人)と、昨日は絶叫マシーンに乗りまくってきま
した。そのせいか、今朝は調子が・・・( -o-) フゥ
[2005/08/19 07:16:08]

お名前: 親馬鹿一刀流   
あんまさん
>質問なのですが、よく道場の先生に打つ時はずみをつけない、と言われるのですが、
はずみをつけずに強い打ち、というのはどうしたらよいのでしょうか…
いつもせーの!で打っているようでお相手にでばな小手をよく頂戴しますが、なかなか
直らず、悩んでおります。

ご質問を分解します。
1.打つ時にはずみをつけないためには
2.はずみをつけずに強い打ちを打つには
3.はずみをつける、起こりを見せずに打つには

お答え
打ちに入るために、常に「はずみ」:反動をつける打ち方を行っているようですね。
基本的な姿勢、竹刀の握り、筋肉、関節の使い方、溜が出来ていないのだと思います。
ある段階までは仕方ないと思います。稽古を重ねるしかないでしょう。

今から書く事は、ご本人の稽古を見ていませんので、間違いかもしれません。
あくまでも参考に留めておいて下さい。

今の動作は、当たり前の事です。
垂直飛びを行う場合、一端しゃがんで反動をつけた方が高く飛べます。
また、一端軽く跳ねて飛び上がるほうが高く飛べます。
バレーボールのスパイクでも何でもステップを踏んでからジャンプします。
筋力+反動・反作用を使う飛び方ですね。
剣道に話を戻すと継足からの方が遠くに飛べます。

1.立ち方は正しいか?
遅剣の方は高段者の言葉を真に受けて間違った動作をする傾向にあります。
例えば両足の荷重の掛け方は6:4、7:3で左足。
左足に体重を乗せるようにと良く高段者は説明します。
ここまでは良いですが、重心まで後ろにしていませんか?
今は左足に体重を掛けても重心は真中か、やや前が良いと思います。
高齢の高段者は攻めを伴った前後左右の裁きを使いますので重心が後ろよりでも
良いのだと思います。

2.床をしっかり踏みしめていますか?左足踵は適正な高さでしょうか?
体を押し出すために、床を踏みなおしているのでは?

1.2.の対応
私が良く使う言葉:何時でも前に出られる足構えをしなさい。

3.手の握りは正しいか?左拳の位置は正しいか?
手の内を変えずに振り上げが出来ますでしょうか?
2.と同じ様に竹刀を握りなおしていませんか?
また腕が伸びすぎていて、一端緩めるように引き込んでから打っていませんか?
腕が伸びすぎるのは、手の内を絞るように握る事も要因です。
腹を出して肩を後ろに引く姿勢も考えられます。

4.強い打ちの件、起こりの件
ジャンプの事と同じ様に予備動作なしで強く打つ事は難しいものです。
あんまさんの習得段階を想像しますと、肩、肘、手首、指の各関節・筋肉の
緩みから緊張の使い分けが出来ていないのだと思います。
簡単に言うと関節の使い方が分らないのだと思います。
それと体重・重力の使い方ですね。
フリスビーの投げ方を思い出して下さい。
関節の力を抜いて手元に引き込んでいる状態を作っておけば予備動作はいりません。
構えの形がフリスビーを手元に引き込んだ状態になっているでしょうか?
(脱力の事に戻りそうです)
包丁の事を例に出しますと葱を切る時、魚の骨を絶つとき、大根、かぼちゃを
斬るときの関節の使い方、体重の掛け方は違うと思います。
固いもの、太いものを斬るのはどれでしょう?硬くて薄い物もありますね。
高いところから包丁の重さを使う斬り方、包丁を当てておいて体重を使う斬り方。
リズムはあるかもしれませんが予備動作なしです。
それと、剣道形は心の予備動作はありますが、動作の予備動作なしと思います。
これ以上は誤解を招きそうですのでこの辺で止めておきます。

結局ですね、教科書通りに出来ているかどうかだと思います。
まずは送り足。
で、教科書を読んだだけでは理解出来ない事がいっぱいあるから難しいのです
よね。良い参考書:良い師匠が必要な訳です。
[2005/08/19 03:27:31]

お名前: あんま   
すみません、↓の書き込み、宗さんとたっかたかさんを書き間違えました。
かさねて、すみません!!!
[2005/08/18 11:04:51]

お名前: あんま   
先日の地震、東北の方々はいかがでしたでしょうか?おかわりのないことを祈りつつ…
末娘は合宿中だったため、心配しましたが、便りのないことは無事な印と。

みのるさん、多分私も夢はもりもりさんもkyomingさんやクッキーママさんといっしょかな、
と勝手に思っています。勝手に一緒にして、皆様ごめんなさい!
以前誌上でお写真はお二人は拝見したのですが。−みのるさん、こっそり教えてくださいね!(笑)

親馬鹿一刀流さん、背中の筋肉の意識、ですか?振り上げる時にやってみたのですが、
どうもいままで肩の力を使っていたようで、肩の筋肉を感じます。
同時に背中をつかおうとすると、姿勢に常に気を使うようになりますね、
ありがとうございました。
ひつつ、質問なのですが、よく道場の先生に打つ時はずみをつけない、と言われるのですが、
はずみをつけずに強い打ち、というのはどうしたらよいのでしょうか…
いつもせーの!で打っているようでお相手にでばな小手をよく頂戴しますが、なかなか
直らず、悩んでおります。

宗さん、うちの兄弟子も実はそうです。だから、徒競走などでも大差があれば、勝てますが、
競ったら必ず、すっとひいて2着になります…ちなみに三女ですが。対照的に次女は
負けず嫌いなので年子の姉に追いつこう、とがんばってましたが。
それぞれなので、しょうがないな、と思いながら、三人娘を眺めております。

HIDEさん、ご無沙汰しております。時々娘はお目にかかっているようですが、腰の具合
はいかがですか?以前私は治った直後にジェットコースターに乗り再発させた、という
情けない過去があります… どうぞお大事に。

ぐにょさん、懸稽古の事、参考になりました。私は子供と一緒にお稽古、それも高学年
や中学生とご一緒するため、つい、懸命にひたすらかかっていましたが、いつも
すぐ息があがり情けなくおもっておりました。なるほど…納得しました。
また九月にお会いできますかしらん

KYOMINGさん、おくればせながら、ご長男の2段昇段おめでとうございます。娘の(長女)
の学校が武道館のすぐ近くなので、その辺を歩いていたかも、なんて。この辺より、蝉がたくさんないているんですよ、北の丸公園は。うるさかったですよね。

夕方には愚娘が合宿から戻ってまいります。洗濯機と格闘する覚悟のできたあんまでした!
[2005/08/18 09:56:17]

お名前: Hide.    URL
to ぐにょさん

>いや、その、地稽古とか懸る稽古で「大きくゆっくり正確に」とはなかなかできな
>いように思いまして…。「ヤル気がないのなら帰ってください!」と叱られてしまい
>そう。(^_^; 

そんなことないですよ。
「ああ、この方は今、こういうことをテーマにお稽古されていらっしゃるんだな」って思
ってくださるのが上位者ってもんですからd(^-^)!
[2005/08/18 06:29:08]

お名前: 親馬鹿一刀流   
kyomingさん
>私自身、40を過ぎてからの初心者で体力もなく身体も重いので自分と照らし合わせ
ながら読んでいます。

光栄です。
今日はうんちくを一つ。
以前書いたかもしれませんが良く気剣体の一致と申します。相撲で言うと心技体。
それで習得の段階は体剣気の順番と思っています。もちろん同時並行で螺旋状に
上達する事もありますが。
で、初心者の場合は体作りからと思います。
体力を付ける、筋力を付ける稽古と、自然体で立てる姿勢を作る、負荷を掛けない
状態で自然に動ける体を作る稽古があると思います。
今やっている事は後者です。
箸使いに例えますと、まずは正しい姿勢で座る事。正しい箸の持ち方を覚える事。
茶碗を持つ手と箸を持つ手と同調させて楽に口に運べるようにする事。
ご飯を食べる時に力は要りません。

食事と剣道の稽古との違いは練習の機会が毎日3回あるという事。
剣道の稽古を毎日毎日3回やったら、理屈なんか考えなくても誰もがうまくなりますよね。

箸の持ち方を教える時に完成形を求めるか、分りやすい、やりやすいやり方を
教えるか。
躾だから厳しく教えるか、食事を楽しむ事を第一に考えるか。
両極端はいけませんが、効率的な指導の仕方は何かを模索しながらやっています。

また大強速軽に正柔を付け加えて、正柔大を中心に指導を考えていまして、ここ
のどこかに楽(らくに、たのしく)を入れていこうとも思っています。

私が気付かない事をご教示頂けましたら幸いです。

ぐにょさん
>「懸る稽古」
先に書きました体を作る稽古の一つと思います。
先論と言うのがありまして、先、先の先、後の先等々色々ありますね。
一般的に先を掛けろと言いますね。
お相手の先生も先を大事にされているから評価が良いのだと思います。

先の習得前に「さき」があると思っています。
お相手関係なしに自分の間合いで打つというやつです。

これに攻め、読みを掛け算すると話が難しくなりますが、今は機会を捉えて先を
掛けるという事で良いのではないでしょうか?
機会を感じられれば、大きくゆっくりでも打てるという事は体験なさっていると
思います。
機会を逃さないように速く打つか、機会に合わせてゆっくり打つか。
稽古のしがいがありますね。
[2005/08/18 03:18:42]

お名前: ぐにょ   
 ちょっと前のことですが、8月上旬にあった「第40回全日本少年剣道錬成大会
(道場) 」を愚息が見に行ってきました。さすがに全国レベルの試合だけあって皆さ
ん上手で、愚息は大そう刺激され、鼻の穴を膨らませて帰ってきました。
 出場選手の中には愚息が見知った人もいたらしく、今年の2月の東京電剣で話題の
中心だった「沖田くん」(高野道場)も出ていたそうです。当然ながら彼は一段と強
くなっていたとか。私も見に行きたかったなぁ。


Hide.さん。わざわざレスを頂戴して恐縮です。
>「何が何でも早く」なんていうのは、スピードを競わざるを得ない中高生ですよ。
>大人は、「大きくゆっくり正確に」でいいと思いますが(^_-)〜☆

 いや、その、地稽古とか懸る稽古で「大きくゆっくり正確に」とはなかなかできな
いように思いまして…。「ヤル気がないのなら帰ってください!」と叱られてしまい
そう。(^_^; …でも、ああ、そっか、基本打突の稽古の時になら「大きくゆっくり
正確に」やれるかな?う〜ん???

宗さん。
>お出かけは如何でしたか?山国へ海の便りをありがとうございました。
 おかげさまで天候にも恵まれ、まずまずの夏の休暇でした。
 小浜には私が若い頃に世話になった和尚のところへ子どもたちを見てもらいに行っ
たのが主な目的だったのですが、せっかくですので坐禅を一回(40分)だけ体験さ
せてもらったところ、上の子(元・鬼平1号)が妙に気に入ってしまい、彼だけお寺
に一泊させてもらってきました。お寺には外国人の居士・大姉など来ていまして、い
ろいろおしゃべりしてきたとかで、随分といい刺激になったようでした。

> 9月の稽古会を潰してしまい、申し訳ございませんね。それでは10月にはって約束
>できませんが、そろそろ禁断症状が出てきております。
 私も8月は暑くてとても参加できそうにないので9月の基本稽古を楽しみにしてい
たのですが、11日があれですと私も仕事が入ってしまうので、会場が開いていても
参加できないのでした。また10月にお会いできることを楽しみにしていますね。

たっかたか。さん。
>剣道は好きだけど人と争うのは嫌い、根本的なところで矛盾してます。

 私も同じですね〜。(^_^;
 私の場合、いいトシだから試合に出なくても支障がないんですが、若かったら「試
合に出なくちゃ」というプレッシャーがついて回ってイヤだろうなぁ。
 しかし、次男さんで「人と争うのは嫌い」というのは珍しいですね。所属の剣友会
で子ども達を見ていても、だいたいノンビリしていて競ったりするのが苦手なのは長
男坊と相場が決まっているんですが…。

 ではでは。
[2005/08/18 01:21:50]

お名前: みのる   
昨日の地震は群馬でもだいぶ揺れました、ゆ〜らゆらと気持ち悪いゆれで家がつぶれないかと一瞬思いました。
kyomingさん
コニャックもったいないことしましたね、他の東北のみなさん大丈夫だったでしょうかね。
長男さん二段に合格おめでとうございます(^_^)

宗さん
 >「剣先に載せたモノを突垂れに置いてくるように」
これは目から鱗かもしれない、ありがとうございます、意識して稽古してみます(^_^)
私はkyomingさんとクッキーママさんとお二方ともお会いしています、
 >カキコのご様子から体型や年代も同じなんだろうか
ヒ・ミ・ツ!(^_-)  推理小説ではないですが、 お会いするまでの楽しみですね。
わたしは宗さんとお会いするのがたのしみでありますね(^_^)
[2005/08/17 10:13:25]

お名前: たっかたか。   
↓ 私です。
らぶ チャピーは我が家の愛犬です。
(*_ _)人ゴメンナサイ
[2005/08/16 20:51:48]

お名前: ラブ$チャッピー   
オヒサシブリッコ♪(・x・)从(・x・)♪ です。

もろもろの事情で最近さっぱり稽古できてません。
体重も・・・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
せっかくやせた分の半分戻ってしまいました。

先日の進級審査ではまたも次男が1級不合格
原因はわかってます。
前に出る気持ちがない、攻められるとずるずる下がっちゃう
それも竹刀を下げてしまっています。
先生にも「え! 基本打ちは良かったのに。」と言われました。
本人の気持ちだけなんですが・・・・・
剣道は好きだけど人と争うのは嫌い、根本的なところで矛盾してます。

さて、私も明日から仕事気分を切り替えて一番忙しい時期に突入です。
皆さんも
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
[2005/08/16 20:47:01]

お名前:   
kyomingさんへ;

 地震は凄かったようですね。「コニャック」とあるところを「こんにゃく」と流し読
みしてました(この頃老眼がひどく進行してまして)
 大変残念であります。

 私はkyomingさんとクッキーママさんとを混同して読んでいることが多く、誠に申し訳
ないのですが、申し訳ないついでにカキコのご様子から体型や年代も同じなんだろうか
と勝手に想像しております。(失礼)

 クッキーママさんとはお稽古できたので、この、誠に勝手な想像を現実にするべく、
何かチャンスはないかと。
 我が家のペットの黄腹亀の「亀吉」と相談しておきます。(こいつどうもメスらしい
んですが)

 信州は、今夜はメッチャ蒸し暑いんですけど、エアコンはありませんので我慢です
(笑)

 余震が続くかもしれませんので、どうぞお気をつけて!
[2005/08/16 20:46:12]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 まもなく危篤状態になろうかという親族が尾張一宮の病院にいるため、新盆を片付け
た後に泊まり込みで行ったり、日帰りで行ったりと、暫く振りの夏期休暇は選挙前の先
生方のようです(笑)

 病院へ行っても時間潰しをするばかりなので、剣道雑誌を先生からお借りして読んで
ましたら、突きの特集がその中にありまして、しばし役目を忘れて没頭したりしてまし
たっけ。

 私は、突きは起こりを見せずに早く繰り出すモノとばかりに思っていましたら、ある
先生の表現の中に、「剣先に載せたモノを突垂れに置いてくるように」打つとありまし
た。

 引きが大事だということは分かっていたのですが、このフレーズにはなおかつ、「ゆ
っくりと、落ち着いて」とあり、こりゃイタダキーと思わず叫んでしまいました。

 思えば、突きも面打ちも同じなら、いずれもゆっくりで良いんだよなと。でも全行程
がゆっくりの訳はないだろうしなと今は考えていますけど。
 早速、明日の稽古で試してみるつもり。ワクワク(^^;)

キーチさんへ:
 すぐお側まで、昨年は二度も出張してましたので気にはしていたのですが、今年に入
ってどうもご子息の監視に上京されているご様子。
 新潟ではなく東京でご指導いただける日が近いと目論んでおります。その節にはよろ
しくお願いいたします。

ぐにょさんへ:
 お出かけは如何でしたか?山国へ海の便りをありがとうございました。

 9月の稽古会を潰してしまい、申し訳ございませんね。それでは10月にはって約束
できませんが、そろそろ禁断症状が出てきております。

大手さんへ:
 脱力への暗示作戦、明日やってみます。
 問題は暗示ができるかナンですけれど。ハッキリ言って自信は全くありませーん。

 暗示するほどに集中できればそれなりに成果が出るんではないかなあと甘い考えも持
っているんですけれど。

 さて、素振りでも久し振り〜にやってこようっと。(反省)

 アリガトウゴザイマシター。
[2005/08/16 20:32:58]

お名前: kyoming   
久しぶりの書き込みです。今年は例年に比べるととても暑く岩手でもエアコンの
お世話になっているくらいです。みなさまはいかがお過ごしですか?

今日は東北で大きい地震がありました。私は家にひとりでおりましたが結構
揺れも激しくすこしびっくりしましたが、大丈夫でした。
被害は・・・・家事室においてあったコニャック(高級品??しかも一升瓶くらい
の大きさのもの)が倒れ中身が全部出てしまいました。
拭いてるだけで酔っ払いそうなくらいの量でもったいないことをしました。

ここ最近の私・・・
県下選手権の試合(団体戦)へ出場しましたが、1回戦目はなんと不戦勝でした。
「私が来た甲斐があった!!」と思いましたが、2回戦目はやっぱり2本負け
でした。
インターハイ出場の人や、全日本・家庭婦人全国大会に出た方々との試合なので
全然比べ物にならなかったです。

8月に入り、武道館での試合を応援しに上京・・・・若きころコンサートで武道館
に行ったことはありましたが、剣道でははじめてだったので感慨無量の思いでした。
最後まで5人のレギュラー入りは果たせなかった長男ですが、剣道着を着てコートの
近くで応援をし、いい経験ができたと思います。
おかげさまで長男も先日二段に合格し、やっと部活を引退・・・これであとは受験
がまっているばかりとなりました。

先日、次男坊が12歳の誕生日を迎えました。プレゼントはなんと『ヒョウモントカゲ
モドキ』というペットでした。本当はウーパールーパーがほしくてペット屋さんを
見てたのにな〜んにもしないウーパーより、頭をなでられてうっとり目を閉じるトカゲ
ちゃんに主人と次男が一目ぼれをし買ってしまいました。
爬虫類でっせ〜??好きになれない・・・と思ってた私ですが、見てるだけなら行動
はかわいいです。目も案外かわいい瞳をしてるんです。
ただ餌がこおろぎやミルワームでして少し大変ですが、におうわけでもなくうるさくも
なく案外おもしろいです。
まさか我が家でとかげを飼うとは思いませんでした!!

親馬鹿一刀流さんの書き込みを楽しく読んでおります。
私自身、40を過ぎてからの初心者で体力もなく身体も重いので自分と照らし合わせ
ながら読んでいます。
これからもよろしくお願いします。
[2005/08/16 19:20:42]

お名前: Hide.    URL
To ぐにょさん

管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m


>ただ、難しいのは「打ち込み稽古」や「技の稽古」になったところで、ゆっくり振
>り上げているわけにもいかなくなると、もういけません。

う〜ん、ゆっくり振り上げてもいいじゃないですか(笑)
「何が何でも早く」なんていうのは、スピードを競わざるを得ない中高生ですよ。
大人は、「大きくゆっくり正確に」でいいと思いますが(^_-)〜☆
[2005/08/16 16:14:19]

お名前: ぐにょ   
 ご無沙汰しておりました。

 最近、「懸る稽古」というのが急に気に入ってしまい、それまでの「しっかり攻め
る」「練る」というのをヤメて、バンバン打っていく稽古をするようにしています。
 もちろんバンバン打っていくというその中で間合いをはかり、剣先で攻めながら相
手の剣先の圧力を感じ取り、打ったら体勢を崩さず、崩れても素早く立て直し、また
一息に打っていく…つもりなんですが、これの難しいこと苦しいこと。正直なところ
ぜ〜んぶできましぇ〜ん。(T_T)
 ただ、ですね。どういうわけだか、気のせいかもしれませんが先生方から返って来
る感触がいいんですよ。いままでだったら5〜6本も打ったら「ハイおしまい、ご苦
労さまでした」という感じで終わらせていた先生が、12〜3本も打たせてくださる。
…あ、でも所要時間は却って短いか。(@_@)
 そうそう、もちろん息が上がるのも超早くなります。しっかり攻めて(もちろん
「つもり」だけ)打つ分には20本くらいはいけるんですが、「懸る稽古」では3本
も打てばハアハア言い出し、7〜8本で足もよろよろ、10本を越えるあたりから間
合いもへったくれもなくなってボロボロの動きになります。しかもよしときゃいいの
に、暑くなってきたこの1ヶ月くらい前からこういうことが気に入ったので、よけい
バテること。
 で、昨日の稽古でもヨレヨレになって「あ〜、口惜しいなぁ、なんて体力が無いん
だろう。あっという間にボロボロになっちゃうなぁ」とボヤいていたら、前に立って
いた小学校6年生の男の子が「ボクでさえそうなんですよ(ムリもないじゃないです
か)」とニコニコしながら話しかけてくれました。…う〜ん、オジさんとしてはよけ
い情けなくもなり、妙に嬉しくもあり。フクザツな心境でした。

みのるさん
>背中の肩甲骨あたりの筋肉で肩を支点に腕全体を引き上げる感覚をつかむと、腕の
>力は使わずに振れるんですね。

 そうそう、これ、私ははやぶささんのところでビッチリ仕込んでいただきました。
おかげさまで素振りだけならそれっぽく出来るようになったと思っています。でも地
稽古になったらまったくダメですね。いや、人に向かって打つというだけで力が入っ
てしまいます。(T_T)

Hide.さん
>その体得方法は、少々乱暴ですが、振りかぶるとき右の握りを開放してしまうこと。
>そして「ゆっくり振り上げる」これもポイントですねd(^-^)!

 東京電剣などでご指導いただいいる方法ですね。私も跳躍素振りの時には(人目を
忍んで?)この方法でやるようにしています。(^_^)
 ただ、難しいのは「打ち込み稽古」や「技の稽古」になったところで、ゆっくり振
り上げているわけにもいかなくなると、もういけません。
  「早く振り上げなくちゃ」→ガシッとリキんでしまう
  「早く振り下ろさなくちゃ」→竹刀を振る方向を切り替えるために一所懸命に後
ろから前へ力を入れるのだけれども、それと一緒にブレーキをかける力も入ってしま
っている、という次第。

 まぁ、これも「丁寧に、たくさん」稽古をするのが王道なのだと思っていますが、
しかしやっていないなぁ、自宅での素振り。…(^_^;

 ではでは。
[2005/08/15 23:52:57]

お名前: 赤とんぼ   
本日(15日)はお盆の最終日。
職場は1/3ほどの職員が休暇を取っています。
朝の通勤時間帯も道路は空いていて、いつもの半分の時間で職場についてしまいました。
電話もかからず、来客もない開店休業状態で本日の業務が終了しようとしていますが、また明日
からにぎやかになるんでしょうね。

子どもの試合を観て。
1昨日の大会で、基本練成(練習?)の試合がありました。
前にも書きましたが、切り返し、面打ち、小手・面、小手・胴・・・と展開していくものですが、
2チームが同時にそれをやり、どちらがきれいだったか、というのを判定するものです。
ただ単なる試合と違って、いかに基本に忠実に打てているか、ということで判断されるのですが、
いつも大会で上位に入ってくるチームの子どもたちは、さすがにうまいというか、洗練されていると
いうか、竹刀の振りもスムーズで、動きも速く、正確で本当に感心しました。
我が子のチームもまんざらではないと思っていたのですが、その差は歴然。
打突の音が全然違っていました。
これが強いチームとそうでないチームの差なんですね。
その後の一本勝負の試合でも、ほとんど取っていましたから。
これからの練習のヒントがつかめたように思います。

先日、指導者の先生の数が少なかったこともあって、久しぶりに元立ちをやりました。
その日に限って中学生がたくさん来ていたので、やばいとは思いながらも立ったわけですが、小学生を何人か受けたところで、
案の定中学生が私の前に並んでしまいました。
いやとは言えず受けたのですが、少々不安を感じていました。だって彼らの方が剣道歴は長いんですから。
掛かり稽古のはずが、なかなか打ってこないので、仕方なくこちらから打って出ることになってしまいました。
1年前の自分だったらとても歯が立たなかったのではないかと思いますが、えらいものですね、
なんとか相手になりました。(と自分では思っている。(^_^) )
我ながら日々進歩しているのだな、とうれしく感じたひとときでした。
でも疲れたぁ。

2段受審まであと10ヶ月。足腰をもっと鍛えなくては、と感じる今日この頃です。
[2005/08/15 17:39:45]

お名前: キーチ   
お盆だというのに明日の提出物が仕上がらないために会社に出てきています。
家では暑いし、しかもPCが壊れてしまったようです。

金曜日に中学の同級会があり、当時の剣道仲間とも35年ぶりに話が出来たりして
楽しい時間をすごしてきました。 この次までみんな元気でな!と別れを告げるのも
年齢のせいでしょうかね。前回の幹事だった女性が病気で亡くなったとあればなおさらです。

翌日はお墓参りの前に稽古に参加して来ました。七段3名・六段3名+高校生 
暑い熱い稽古会でした。剣道形・基本打ちをたっぷりと・・・途中休憩して地稽古
新しい防具を初めて使いましたが、面も小手も垂もすぐ馴染み全然動きを妨げない、
素晴らしい仕上がりに大満足です。ちょっと手が青くなってしまいましたが。
小手は最近売り出しの長崎出身の箱入りのものですが、さすがですね。

to 大手さん
幸いなことに私の知り合いには日航機に乗り合わせていた人はいなかったのですが、
あの事故を風化させてはいけないと20年を迎えて思いを強くされた方も多いかもしれませんね。
あの後、事業用免許を持つ小型機のパイロットと話したのですが、もし同じ事態にあったら
どうするのという質問に不時着せず、飛行場に帰り着くことが最優先されると答えられてました。
あのときの機長もそんな責任感の強い方だったのでしょうね。
お友達のご冥福とご家族の幸せをお祈り申し上げます。
[2005/08/14 16:40:30]

お名前: 親馬鹿一刀流   
オムライスさん
私の稽古法・指導法のベースの一つに剣道形があります。
中段の時は良いのですが、上段の構えが出来ていない方が多いと思います。
中段の手の握りを正しくする事と、上段に構えた時の手の握りを同じにする事
を口うるさく指導しています。
剣道形一本目仕太刀の面を抜く振り上げ動作から臍まで切り下ろす気分でやっ
みて下さい。
背中で引き上げる、肩、胸を下ろして打つ感覚が分ると思います。
また、面を抜く動作を正しく認識していれば、手の内も良くなると思います。

8月○日
今日の稽古は前回の延長。
1.竹刀を持たず手と足を同調させる動作の稽古からスタート。
  ここで構えの足の作り方を歩行の原則から説明。
  小足で歩いて途中で止まる形。
2.竹刀を持たせてゆらゆら柔らかく剣先を振る稽古。
  振幅をだんだん大きくして頭の上から振り下ろさせる。
  動きがぎこちないので、左手の掌、右手の小指だけで竹刀を持って振って
  見せる。(目的は竹刀は軽い物だという事を認識させる事、暗示をかける事。)
  また、こぶしを握り締めた場合と、手を開いて脱力した場合とで腕を振っ
  てもらいどちらが速く振れるか実感してもらう。
3.前進しながらの上下振り。床を軽く叩かせる。
  意識付けがうまくいったか、理想的な振り方となる。
  子供達よりうまいので、見本を示してもらう。
4.今日やった稽古の延長で小手打ちの稽古
  きれいに竹刀が振れているので、冴えた良い音が出ます。
5.小手を連続4本打って、引き続き面打ちに移行する事をやってもらう。
  脱力が出来ているので、面打ちの連続打ちも淀みなく出来ている。
  これで切り返しの下地が出来ました。上出来上出来。
6.稽古終了後、足を揉んでいる。ふくらはぎが張ったようだ。
  ストレッチを一緒に行う。
  疲れを残さないためと、どこの筋肉が張っているか私が確認するため。
  左ふくらはぎが張るのは、きちんと稽古した証拠と思う。
  肩が張っているのは仕事がデスクワークの為らしい。
  軽くほぐしてあげる。

今日のテーマ
1.歩く動作、手の振り上げ振り下ろしから打ち込み動作への移行。
2.大きな円運動から物打ちに力がかかった打突の体験。
3.脱力した方が速く触れる事を意識付けする事。

次回のテーマ
1.竹刀の握り方の再確認。
2.リズムよく連続で打つ事。
3.切り返し動作の初歩段階の習得。
[2005/08/14 01:17:14]

お名前: Hide.    URL
to 大手さん

いいお話をありがとうございます。
報道でも目にしておりましたが、もう20年も経つんですね。時の流れはなんと速いこと
か。

同期生の方のお嬢様も無事成人され、そうやってお父様の若かりしころの話を聞くことが
でき、さぞかしうれしかったことでしょう。亡き父との距離が年月をこえて縮まった思い
出はないでしょうか。
それにしても、大手さんのお仲間はすばらしいですねヽ(^.^)ノ
これからも、その奥様と娘さんをサポートして差し上げてください。

胸が熱くなるいいお話、これから合宿に出かけるにあたり、気持ちがすがすがしくなりま
したことを感謝いたします(^o^)
[2005/08/13 06:30:48]

お名前: 大手   
吉野川上流は雨が降らず、またまた渇水状態、雨が待ち遠しいです。
さて今日は8月12日、20年前日本航空の飛行機が御巣鷹山に墜落した日です。私の大学
時代に1年生より卒業まで4年間登山部にて同じ釜(飯ごう、コッフェル)の飯を食った
同期生が乗り合わせて亡くなった日でもあります。当時の年歳は35歳、子供さんは3歳の
娘さんが一人、御巣鷹山には関東在住の同期および先輩、後輩合計5名が奥さんをサポ
ートしつつ遭難現場に遺体を捜しに行ったことが、ほんの少し前に思われます。
当時の大学の体育系はそれは厳しく1年生として入部した人数が40名あまり、残ったの
はただの8名、殴ったり蹴ったり体罰は極めて当たり前でした。そんな苦しい状態を過ご
した同期の結束は固く、昨年も娘さんの大学4年生にあたり同期が集合し奥さんと娘さん
を囲んで、語れない当人に代わり我々7名が学生時代の写真を持ち寄り娘さんに話を
させてもらいました。娘さんもお父さんの当時の年歳に達し、話の理解もでき感謝され
ました。なくなった20年前の葬儀の時に同期が集まり娘さんが、成人した時に同期が
集まり話をしようとの約束でありました。今日も奥さんをサポートして同期が1名御巣鷹
山に登っております。二度とあんな事故は起こしてほしくないと実感しています。
 ここ徳島は本日より阿波踊り、道場も休みです。
[2005/08/12 09:17:03]

お名前: 赤とんぼ   
ここ3週間、仕事の関係で追いまくられていました。
気がつけばもうすぐお盆。例年でしたら一番ゆったりと仕事のできる時期なんですが、今年は
13日〜15日が土、日、月。
たまには家でお盆を過ごすことにしますか。
とは言っても13日は子どもの大会。朝から姫路です。
剣道の試合って、3本勝負のあれだけかと思っていたら、切り替えし、面打ち、小手・面、小手・胴・・・・
っていう形の勝負をする試合があるんですね。それも団体戦で。
初めて知りました。
どおりで1ヶ月ほど前から、教室のお稽古はそればかりやっていました。
てっきり、夏休みに入って基本をしっかりやろう、ということでのお稽古かと思っていました。(^^; )

8日の月曜日に愛媛県伊予市まで、まちづくりの仲間10人で、夕陽を見にいってきました。
往復600Km日帰りの強行軍でしたが、実にすばらしい夕焼けを見ることができ、感激しました。
日本全国、各地に夕焼け・夕陽のきれいな所を選んで夕焼け100選というのがありますが、その
一つだそうです。
「赤とんぼ」と「夕焼け」を結びつけて、まちの活性化が図れないかな、という単純な発想で
出かけて行ったものですが、海に沈む夕陽には終始圧倒されっぱなしで、現在頭の中は真っ赤っかです。
同じことは到底できるものではありません。条件が違いすぎますからね。
でも何かができそうだ、という気持ちが湧いてきたことは確かです。

遅剣の特権・・・先人が苦労してつかんだコツ(技術)を、真似ることによって比較的楽に修得できる
こと、そして自分なりに咀嚼して発展していけること。

まちづくりも一緒みたいですね。・・・って最初から自分で考えてないのか?(>_<)☆\(-_-#)バキッ!!    

大手さんの自己暗示、マネしてみます。
[2005/08/11 14:01:27]

お名前: キーチ   
暑さで皆さんバテ気味でしょうか? そういう自分もどうも体が重くなってきたような・・・・水分摂り過ぎかな?

汗をかかない体に体質改善したいと思うのですが、根っこがズボラ(苦笑) 体を動かすことが億劫でたまりません。 
週末『虎の穴』に行こうと思っていますが、水分をちゃんと持っていかねばなりませんね。

家のPCどうもHDDがダメのようです。病院行きか?買い替えか? 防具買ったばかりだし。
しばらく我慢するか・・・・
[2005/08/11 11:50:38]

お名前: Hide.    URL
To うしさん
まだ、歩くのが不自由で( -o-) フゥ
でも、先週丸々休んじゃってますので、今週は出勤しないわけにも行かず(T_T)


To 宗さん
>娘は初日の夕刻にHide.さんを確認したようですが、お声を掛けようとした時に他の
>先生がHide.さんに話しかけられたため、待つことも出来ずにバスに乗って宿舎へ向か
>ったとのことでした。
おや、そうでしたか。ぎっくり腰でよちよち歩きをしていたときですな(^_^ メ)

>翌日は全く探す余裕もなく残念な思いで帰宅して参りました。早めに次回のチャン
>スを与えてあげたいと親馬鹿は思っています。
最終日は引けるのが早いですから・・・(^^;
ぜひ、よろしくお伝えください(^_-)~☆

>参加した学校名は、顧問が長野県の協会委員長を務めるところですが、私も同様に
>事前にお知らせしておけば良かったと悔やんでおります。
ははぁ、そうだったんですか。
ちなみに、そちらの高校へ進学されるご予定なんですか?笑顔

>今年の夏は妙義へと計画しておりましたが、公私ともに超多忙となってしまいまし
>て日頃の稽古も危うい状況です。
電剣合宿ですか?
くにさんも参加できないということで、幹事を引き受けてくださる方もおらず、今年はお
流れになってしまいましたm(_ _)m

>ぎっくり腰とのこと、どうぞご自愛下さいね。
今週末、愚息が所属する剣友会の合宿ですので、早く治しませんとね(^_-)~☆
[2005/08/09 10:35:06]

お名前: みのる   
大手さん
それ頂きぃ♪ なるほど、暗示療法!
頭に筋肉を意識させないで、疲れを意識させるなんて思いつかなかった、
自律訓練法に似ていますね(^_^)
さっそくやってみます!
[2005/08/09 10:23:10]

お名前: 大手   
おはようございます。
 暑いのが苦手なので息も絶え絶えで、どうにか稽古を続けております。
それにしても、現役の高校生、大学生はうらやましいほどタフですね。私も学生時代は
そんな体力もかつてはあつたのにな  なんて思っております。
オムライスさんへ
 腕で竹刀を振り上げるとのこと。実は私もほんの2ヶ月前までそうでした。従って
面打ちに出小手を打たれる。相面でも勝てない。腕で振り上げる欠点は自分でもわかっ
っている。この1年余り毎日のように打ち込み台に向かい、腰と肩で打つ工夫をしながら
1日あたり200から300本の面を打っていました。一向にできないので、いつかはできると
あきらめて稽古をしていました。ところがある日できるようになりました。
その方法を紹介します。もちろんまだまだ工夫をしなくてはいけないのですが、よろし
ければ試してください。
 正面を打つときに自分に暗示をかけます。
打てば無理なく届く距離にて、打ち込み代に向かい、眼をとじ、自分は疲れ果ててクタ
クタであり腕は重くとてもじゃないが振りかぶれない。もうどうにでもなれ!という暗示
をかけ面を打ち込みます。(ここで感触をつかむ)繰り返し自分のものにする。
この方法により腕の力が抜けて、今は出頭面、相面も打てるようになったし、とりわけ
出小手を打たれる回数が減り、剣道の世界が変わりました。
クタクタの状態で打てばよい打ちができた経験が誰にでもあると思います。私の場合は
そのことを考え自己暗示をかけて試してみたわけです。
簡単なことなのでよければ試してみてください。
[2005/08/09 09:40:41]

お名前: 宗   
下のカキコ中、協会委員長は強化委員長の誤りです。

お詫びして、訂正いたします。
[2005/08/09 08:22:48]

お名前: 宗   
宗です、オネガイシマース。

Hide.さんへ:
 遠征、お疲れさまでした。
 
 娘は初日の夕刻にHide.さんを確認したようですが、お声を掛けようとした時に他の
先生がHide.さんに話しかけられたため、待つことも出来ずにバスに乗って宿舎へ向か
ったとのことでした。

 翌日は全く探す余裕もなく残念な思いで帰宅して参りました。早めに次回のチャン
スを与えてあげたいと親馬鹿は思っています。
 でも無理っぽいなあ。

 参加した学校名は、顧問が長野県の協会委員長を務めるところですが、私も同様に
事前にお知らせしておけば良かったと悔やんでおります。

 娘の分を私がご指導いただいておきますか(笑)

 今年の夏は妙義へと計画しておりましたが、公私ともに超多忙となってしまいまし
て日頃の稽古も危うい状況です。
 
 ぎっくり腰とのこと、どうぞご自愛下さいね。

 アリガトウゴザイマシター。
[2005/08/09 08:21:06]

お名前: 親馬鹿一刀流   
オムライスさん
>そのため、動きも固くなり、また、脇がしまっていないのと、手首も固いので、
肩に力が入っているように先生方の目に写るようなのです。
でも、本人(私)は決して肩に力を入れているつもりはないのです。

はい、力を入れてはいないようなのです。
原因は手の握りがいわゆる横握りに近い為と思います。
横握りにしますと肘が開く脇が開く、結果肩が上がるのだと考えます。

解決策はまた後日。
[2005/08/08 23:58:15]

お名前: うし(ushi--3)    URL
Hide.さんおかえりなさい。
ぎっくり腰復活ですか? おだいじに。

オムライスさん
>ケチャップは4級に無事合格いたしました
おめでとうございます。
うちの子はまだ6級あたりをうろうろ。
#でも,なにができたら何級というのがわからんのだ・・
#私の幼少のころには級審査なんてなかったし・・・

みのるさん どうもです。
竹刀の振りかぶりって難しいですよね。
素振り1000本とかが一番効果があるかも・・
#でも次の日がこわい・・・
[2005/08/08 17:37:42]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりましたことをお詫びいたしますm(_ _)m


To 宗さん
残念ながらお嬢様にはお目にいかかれませんでした(>_<)
どちらの学校か伺っておけば、こちらから探すことも出来たかもしれませんね。
実は私は3日にぎっくり腰をやりまして、錬成会ではあまり動くことが出来ませんで、観
客席にジーっとしておりましたので、探し出すことが出来なかったのかもしれませんが
(^_^ メ)


To オムライスさん
>竹刀を振るという動作は非常に力が要り、腕全体を使わないと扱えません。
>そのため、動きも固くなり、また、脇がしまっていないのと、手首も固いので、
>肩に力が入っているように先生方の目に写るようなのです。
う〜ん、気持ちはわかりますが、そんなに力はいらないんですけどね(^^;
竹刀は「背中で持つ」という感覚がつくといいですね。
背中で持って背中で振りかぶる。
竹刀が軽く感じられますよ(^0^)

その体得方法は、少々乱暴ですが、振りかぶるとき右の握りを開放してしまうこと。
そして「ゆっくり振り上げる」これもポイントですねd(^-^)!
[2005/08/08 10:14:08]

お名前: みのる   
土、日は市のお祭りで花火や山車やお神輿で大賑わいでした、今年は天候に恵まれ(暑すぎ?)みなさんお祭り気分を楽しんだようです。

オムライスさん
 >暑さのあまりお稽古にアップアップでついて行ってるのが精一杯です。
そこなんです、それで十分です、秋になると私ってこんなに動けたっけ?ってなりますから(^_^)
二段打ちなんかもタンターンと切れがよくなり冴えてきますよ。
 >竹刀を振るという動作は非常に力が要り、腕全体を使わないと扱えません。
実は、背中の肩甲骨あたりの筋肉で肩を支点に腕全体を引き上げる感覚をつかむと、腕の力は使わずに振れるんですね。

うしさんはじめまして♪ nemamaさんとこで拝見しています。どうぞよろしく(^^)
[2005/08/08 09:46:06]

お名前: オムライス   
to みのるさん
>それだけやっていると秋になると成果がでますねぇ、楽しみ。
・・・そうであればいいのですが、暑さのあまりお稽古にアップアップで
ついて行ってるのが精一杯です。空調がきいてるところでお稽古できればな〜と
甘いことを考えてしまいます(^_^;)

to ぐにょさん
息子さんのお稽古回数すごいですね〜!うちのケチャップももう少し
熱心になってくれればいいのですが、親が行くし、友達がいるから
行っている、てなかんじで積極性に乏しい気がします。
まあ、この夏の暑さにヘキエキとしてるところはあるようです。
宗さんのカブトムシ、お子さんたちも楽しみですね(^o^)
ケチャップも飼っていますが、意外とマメに世話をしていますよ。

to うしさん
ごぶさたです。先日は楽しいお話をいろいろとありがとうございました。
ケチャップは4級に無事合格いたしました。でも、3級からはポロポロ不合格者も
いました・・・。子供にも結構厳しいものですねー。

to 親馬鹿一刀流さん
Rさんのお稽古の9番目、
>ここで肩をいからすように使っているのが目につく。
>再度肩の力を抜いて落とすように指導。

私も剣道を初めて以来、ずっと肩に力を入れないようにと指導されています。
ただ、Rさんと同じく、運動経験があまりない遅剣の女性の私としては、
竹刀を振るという動作は非常に力が要り、腕全体を使わないと扱えません。
そのため、動きも固くなり、また、脇がしまっていないのと、手首も固いので、
肩に力が入っているように先生方の目に写るようなのです。
でも、本人(私)は決して肩に力を入れているつもりはないのです。
男性より、また子供と比べても(子供の竹刀は異常に軽いので)女性にとって
竹刀は「かなり重いもの」ですので、そこをご理解いただいてると嬉しいなと思います。

あ、あと、私も体は固いです。柔軟体操のとき、剣道をはじめた1年前は、
足は90度も開きませんでした(^_^;)でも、毎回のお稽古の前の準備運動の
おかげか、今はようやく120度くらいまで開くようになりました。
続けることが大事だなと実感しております。
[2005/08/08 09:16:05]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんは親馬鹿一刀流です。
早速ですが本日の稽古日誌です。

8月○日
今日のRさんは子供達の稽古時間に少し遅れて参加。
子供達にも基本の歩く稽古から始めていたので、すぐに一緒に稽古してもらいました。

1.つま先から着地するように目線の高さを変えない事を意識してもらい普通に歩く。
  今日は随分姿勢が良い。前回説明した事を忘れていないようです。
2.軽く腕を振ることから、だんだん振幅を大きくして足との同調を稽古。
3.ちょっと一休み、はやぶささんから教えて頂いた体を回転させて腕をブラブラ
  振り回す稽古を行う。全身を脱力させて体の軸を自然に覚えてもらうのが目的。
4.股関節の固さを感じたので軽く柔軟体操を行う。やはり固いです。でも一般の
  方と思えば普通かな。(足が90度くらいしか開かない。)
5.歩く事の延長。両手をふりながら右足に同調させるように歩いてもらう。
6.右足から歩き始めて3歩目で送り足に移行することをやってもらう。
  予想通り跳ねるように体を使う。目線の高さを変えないで跳ねないように再度
  指導。
7.全身後退の足捌きの稽古。再度両手を振り上げながら送り足をやってもらう。
8.竹刀を持って前進後退の送り足の稽古。
9.竹刀を持たないで腕を振る稽古の延長で前進に合わせて竹刀の上げ下ろしをや
  ってもらう。
  ここで肩をいからすように使っているのが目につく。
  再度肩の力を抜いて落とすように指導。
  手の握りを再指導。やはり左手首を曲げて持つ事が出来ない。これはやむなし
  少しずつ覚えてもらおう。
10.今日やった稽古の延長で、実際に面を打ってもらう。
   6本打ってそれなりに形になっているので終了。

今日のテーマ
1.歩く姿勢を正す。(今日の姿勢は立派)
2.歩く動作から送り足への移行
3.歩きながら腕の振り上げ振り下ろし動作を竹刀打ちに移行。
今日の反省
稽古の中に上下振りを入れて、面ではなく小手を打たせるべきだった。

次回のテーマ
1.歩く動作の延長
2.左足が開いてしまう事の矯正。
  女性であり、骨盤の広さに適合した足幅の考慮が必要。
3.手の握り。特に左手の手首の返し。
[2005/08/07 00:49:38]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

昨日Gパン買いに行ってびっくり。
激痩せでした。ウエスト71cm。
結構食ってるのにな、おかしいなあ??
ずっと下痢なのも原因のひとつかも知れないな。
動けないはずだ。(^^;

昨日先生ん家にお中元をもって遊びにいきました。
お弁当屋さんを経営されてるんですが、その話を聞けば聞くほど
ハードなお仕事。
よく辛抱我慢してらっしゃる。正直負けました。笑
この先生に懸からせていただいたときにはいつも自分の胸元に
先生の剣先がつっかかってます。
『打つ機会が悪いぞ。我慢しろ』と教えて下さってるのでしょう。

明日は子供たち約100人連れて市民の祭りで踊り狂います。
大人は山車を引く役と子供のサポートですけどね。
この祭りを終え公民館の盆踊りをこなせばPTAも半分終了。
来年は遠慮させてもらいたい。仕事に専念させてくれーーー。
[2005/08/05 13:00:35]

お名前: キーチ   
我が家の三男坊も今朝5時に山中湖に向けて出発していきました。
おかげで寝不足・・・・・

今週は稽古できずにいましたが、東京でくにさんのスペシャル、翌日は長男二男と焼肉(高かった)、
三日目は本社時代の仲間7人と焼酎5本(笑)、昼間はちゃんと研修受けてましたけど。

土日は剣士会の合宿ですが、スケジュールを見てビックリ!、稽古ばっかジャン(爆)
なんとかがんばります! 
[2005/08/04 16:11:17]

お名前: うし(ushi--3)   
はじめまして,宗さん
娘さんが河口湖へということで,その間夫婦水入らずで
よろしいじゃないですか。笑

信州の南ということは,塩尻あたりのことを指すのかな?
学生の頃は黒姫,戸隠あたりに頻繁に出没してましたので
気分はちょっと懐かしい。

>なかなかのHPをお作りで楽しまさせていただきました。
#これって私宛ですかね? そうですよね・・・
いえいえ,めっそうもない。今は単なる廃墟です。
野良猫くらい住み着かないかなぁと・・・

電脳剣士番WikiPediaでも作れないかなぁと思ってますが,
私が根性なしなんでまだHide.さんにお伺いもたててないので・・

参考: WikiPedia
[2005/08/04 10:14:44]

お名前: 宗   
宗です、おはようございます。

 娘は今朝早くにHide.さんに会いに行くべく、河口湖練成に出かけて行きました。(笑)

 連れて行っていただける他校の顧問は、IHで千葉にいますので今晩にならなければ
合流しません。
 そんな訳で、すぐにでもHide.さんのところへ伺うかもしれませんのでよろしくお願
いします。

 大して期待していないと家内の前では話していますが、今朝の顔つきはワクワクドキ
ドキの気配でしたので、生意気言ってもまだ高校生だはね。
 実は巨峰アイスが一番の楽しみだったりして。(爆)

うしさんへ:
 はじめまして、信州の南に生息します宗(ムネ)と申します。
 
 なかなかのHPをお作りで楽しまさせていただきました。これからも是非、ご出馬く
ださいね。
 
 アリガトウゴザイマシター。
[2005/08/04 08:07:42]

お名前: うし(ushi--3)   
みなさん ここでは はじめまして。
ちょっと前からne-mamaさんとこでおせわになっております。

唐突ですが,杉りんさん
URLのところを拝見しましてちょっとびっくり。

この夏そちらの足元までお邪魔します。
私の義理の父の墓参りに宮窪まで。
なんかちょっとうれしかったので・・・
それだけです・・すんません。

オムライスさん
お子さんの審査いかがでした?
自分の時より緊張したんじゃないですか? 笑

遅剣じゃないのにおじゃましてしまいました。
ではでは   失礼します。
[2005/08/03 14:19:43]

お名前: 杉りん    URL
こんにちは

久しぶりに稽古に行きました。
胴着、防具の重いこと。ひどく疲れました。
とにかく足が動かない。余計に疲れる。
これで今年20回のくらい稽古をしたのかな。
こんな僕に先生は『秋の試合に出なさい』などと言われます。
そりゃ無謀でしょう。いや、相手に対して失礼と言うほうが妥当かな。笑

近況としては、ウチのOBが中学総体で優勝しました。
可愛かったあの子達が“きりっ!!”とした顔になってました。
厳しい稽古をしてきたんでしょう。すごいな。
その間自分は何をしていたのだろう。(^^;
[2005/08/03 13:34:11]

お名前: 親馬鹿一刀流   
あんまさん
すいません記憶が定かではないのですが、確かあの方だよなあと思い出して
います。

拙い稽古日誌を参考にして頂いて光栄です。
続剣の方は理屈抜きに当たり前に出来る事を、全て出来ない物と決め付けて
稽古に当たっています。
それで、日常の動作から応用のききそうな動作を切り取って、剣道の動きに
つなげようとしています。
過去にも色々書かせて頂きましたが、赤ちゃんの顔を拭くガーゼの水きりとか
リヤカーの押し方とか、要は例え話です。

手足の同調の件
気をつけの姿勢から、一歩前へと言われれば誰もが一拍で前進できると思います。
その場の空気で1、2と節をつけるようにしたり、いーちにっだったり、いち
だったりしますが、どなたも素直に動けると思います。
ところが、手旗を持って上げ、下ろせと指示すると節が出ると思います。
また、肘を曲げないようにして両手を上げて下ろすと、上げた勢いを殺して下
ろす動作に変換する必要があり、かなりの運動量になります。
竹刀を両手で持って上げ、下ろせと指示されると尚出来ないですよね。
ここでも力みが発生します。
足は一拍子に近い動きが出来ても、腕はそうはいかない。
初心者は竹刀を持って一拍子で上げ下ろしは出きっこ無いのです。
子供達は歩み足を使ったり、二足一刀で調整しますね。
楽なのは、手旗を垂直に揚げて脱力してストンと下ろす動作。
遅剣の方が力んだ打ちになりやすいのは、基本の動きが出来ないのに、竹刀を
持って当たりを強くしようとして手の内を締めたり、力を加えようとするから。
更に初心のうちは早く動く足に同調させて打ち込もうとするから尚力が入る。
左肘を伸ばし右肘を曲げる梃子を使う振り上げになったりする。
剣道形一本目仕太刀の振り上げ方とは程遠い。
こんなところでしょうか?

なんばの事
数ヶ月前のNHKようこそ先輩で甲野善紀さんが出ていて、机くらいの高さの物を
踏み越えようとすると、同じ側の手と足を動かすと実例を上げていました。
先日の稽古でも腕を大きく振って歩きなさいと言ったら、手と足が一緒に動く
子供が二人くらい居りました。
高さの動きを、前進方向に置き換えれば、実るさんが体感されている遠くに
届く動作になるのでしょう。
ただ、初心者は正対した動作を覚えてからと思っています。

ぐにょさん
>「ビュワッ」とか「スッスッ」とか口で言ってハチャメチャに動いています。
私は、目的の動きを擬音でも説明しますが、日常生活の動作を説明して動かし
てから、竹刀を持たせてやらせようと思っています。
「ビュワッ」:サッカーのスローイング。両手でボールを持って2.3歩勢いを
つけて一歩踏み出して投げる。両腕を頭の後ろまで振り上げて全身を使ってバネ
がはじけるように投げますね。
小手面:ずずずずずずずずん小松の親分さん(古いですね)の足。
    サッカーのスローイングを二回続けて行う。
    選択したバスタオルを干す前に、パンパンと振って広げてからおもむ
    ろに物干し竿に掛ける。
    (振り上げ振り下ろし、手の締め、反動は共通と思います。)
[2005/08/03 01:28:03]

お名前: ぐにょ   
 暑いです。
 うっかり冷房をかけた部屋で昼寝なんぞしてから稽古にいったりするものですから、
環境の変化について身体がついていけず、よけいグロッキーになっていたりします。
うがぁ。(余談ですが「グロッキー」っていう言葉は死語なんでしょうかね?)

宗さん。
>今晩やっと2ペアが揃いましたので、明日の午前中に鬼兵1・2号君に送ります。
 うわぁ!(^_^)(^_^)(^_^)
 愚息たちはどれだけ喜ぶことでしょう。本当にありがとうございます。
 (彼らは、ヒマをみてはプレステの「ボクの夏休み」で遊び、そこに出てくる田舎
に遊びに行ったつもりになって、虫相撲をやっては一喜一憂しています。不憫でなり
ません…)

>夜は涼しい信州から・・・オヤスミナサーイ。
 ウラヤマしいぞぉ〜〜〜〜。(^_^;

 ウラヤマしいついでに
> でも、スキーみたいにからだが納得してくれていて嬉しかったッス。
> 今回のは見取り稽古で、イメージが先行してできるようになりました。
 というのもいいですねぇ。次にお会いしたときに宗さんがどんな動きをされるのか
が一層楽しみになりました。(^_^)

親馬鹿一刀流さん。
 Rさん。なかなか稽古にお見えになれないようで残念ですね。

>お父さん剣士Iさん、少し戸惑い、ちょっと考えてから動き出す。頭で考えないで、
>まずは動いてくださいね。

 はははは、これがともかく難しい。「頭で考えないで」って言われたって、「自分
が見た動作をいったん言葉に変換してから動きを再構築する」という流れが身に染み
付いていますので、どうしても考え込んじゃうのですよね。(しかし、リバ剣さんで
もそういうことは起きるのですか!ちょっとビックリ)
 私は今でも実態はこのとおりですけど、ようやっと先生に「ビュワッとやるんです」
「スッスッと動いて」などと言われても反発を感じなくなりました。例え動けてはい
なくても「ビュワッ」とか「スッスッ」とか口で言ってハチャメチャに動いています。

オムライスさん。
>今月は20回のお稽古達成・・・(*^_^*)

 いいなぁ。私は11回でした。今年に入ってからは60回。ちなみに愚息はすでに
113回。そろそろ倍の差をつけられそうです。むぐぐぐ。
[2005/08/02 23:48:14]

お名前:   
宗です、お暑うゴザイマース。

確かに、この気候では空調設備のない道場はつらい。
でも、今年はイマイチ夜の気温が上がらず、ぐにょさんに約束したカブトムシが集まり
ませんでした。

がっ、今晩やっと2ペアが揃いましたので、明日の午前中に鬼兵1・2号君に送りま
す。

今晩は娘も合宿に行って夫婦二人っきり。カブトムシを箱詰めする準備をしながら、家
内がぼそっと「その内に孫にこうやって送るんだろうねえ。」

思わず笑ってしまいました。
上手に飼えば卵を産そうですから頑張ってください。

来年はお出でくださいね。
それでは、夜は涼しい信州から・・・オヤスミナサーイ。
[2005/08/02 22:53:45]

お名前: みのる   
お暑うございます、空調のない稽古場ですと、もう青息吐息で、参りました〜って感じになってしまいます。

オムライスさん
先月の稽古回数が20回!?・・・う〜ん、スゴイ!
それだけやっていると秋になると成果がでますねぇ、楽しみ。

あんまさん
お久です、稽古の虫になっておられるごようすで何よりです(^_^)
わたくしも今まで月刊誌の剣道○○からたくさんのヒントを頂戴いたしましたが、
自分のツボにはまることが載っていると目からうろこってことありますね。
[2005/08/02 13:49:07]

お名前: あんま   
おはようございます。夏休みにはいり、娘たちに振り回されているあんまです。

親馬鹿一刀流さん、ご無沙汰しています。以前東京電剣でご挨拶したのですが
たくさんの方がいらしゃったのでご記憶にはないかも…
Rさんの指導経過大変興味深く拝見しています。
といいますのも、条件的に私に共通点が多くみられるから、差異点は私は球技を
学生時代から経験している、というところでしょうか。
正直、私もお稽古を始めたころ このような稽古を積みたかったです。
昨年首から肩をいためたため、しばらく休みましたらどうも余分な力みがめちゃくちゃ
はいるのです。打ち気ばかり先にたち足と手も自分の意思とはそろわず…
しかも足をだす、踏み込む、と思うと高足になり、の繰り返しでした。
今月号の剣○を読み、ひざからだす、と意識していますが、なかなか…
前トピでカキコされていた、ナンバー常足も参考にしながらお稽古していますが、
腕を意識してあるきながら、脱力、という練習にめがさめる思いです。
早速いただきます!

T0 皆様
熱中症の書き込みを拝見して、いまさらながら、今年も熱いなつです。
どうぞご自愛くださいませ、
苦手な梅干で熱中症予防をはかっているあんまでした。
[2005/08/02 09:46:01]

お名前: 親馬鹿一刀流   
悟将幸さん
地震の被害はありませんでしたが、かなり揺れました。
北海道沿岸部育ちで、地震慣れしている方ですが、正直怖かったです。
稽古に出かけようとしていた時でしたので。10分違えば間違いなく電車に閉じ込められていたと思い
ます。ある意味運が良かったかもしれません。

昨日Rさんは、仕事の都合で稽古お休み。
せっかく皆さんにアドバイスいただき、あれこれ稽古メニューを考えていたのに残念。
その代わり、子供達と25年ぶりリバ剣お父さんに色々試してみました。

1.歩幅を大きく、腕を大きく振り上げて歩いてもらう。腕に力が入らないように脱力脱力。
2.同じ事を右足着地の時に左手が振り下ろされるようしてもらう。
3.今度は両手を同時に動かしながら歩いてもらう。2.と同じように右足着地の時に腕が振り下ろされるように。
4.送り足で同じ動作を繰り返す。左足の引付けに注意。
子供達、足と手のタイミングが逆になったり、うまく合ったり、先に腕を上げておいてタイミングを合わ
せたり。一人一人個性が出ます。実はまだ踏み込み足を教えていませんので今後の指導の参考になります。
お父さん剣士Iさん、少し戸惑い、ちょっと考えてから動き出す。頭で考えないで、まずは動いてくださいね。
5.竹刀を持って同じ動作。
  私、当面は手の内を締めない指導方針なので、床を軽くたたかせます。
  Iさんはどうしても止めようとして、剣先の動きに乱れがでます。
昔から天井を箒で掃くようにって言いますよね。今やってもらいたいことは、ストロボ撮影したら竹刀の
軌跡が等間隔になるように振ること。
6.今度は私の小手を打たせる。子供達はまあまあ。
  Iさんやっぱり手を締めてブレーキをかけてしまう。振りのエネルギーを物打ちに集中させて欲しい
  だけなんですけど難しいですね。少し長めに打ち込ませたら、大体形になりました。
7.足捌きの稽古。前進後退、左右、千鳥がけ。

私が今指導している事は、普通の指導と逆の事をやっています。
少しでも経験のある、Iさんは却って出来ません。さてRさんはどうなりますでしょう。

今日のテーマ
1.手足の同調
2.手を締めずに振りのエネルギーを物打ちに伝える事。
次回のテーマ
1.Rさん含めて今日と同じ稽古(脱力の振り)、手足の同調。
2.子供達は踏み込み足への発展。

そうそう、稽古終了後にお母さんの一人にやってみませんかと水を向けると、やる気があるようで、
また一人遅剣が増えそうです。
[2005/07/31 19:55:12]

お名前: オムライス   
みなさまこんばんは。それにしても暑いですねー。
連日の暑中稽古でばて気味ですが、無事に生きています。

それにしても子供たちは元気なものです。
私なんか子供の半分も稽古してないのに息があがっちゃいます〜。
それでも明日お稽古したら今月は20回のお稽古達成・・・(*^_^*)
先生に「胴着を着た数だけ上達する」と言われたその言葉をよすがにがんばりまーす。

明日は愚息ケチャップの級審査です(この暑いのに・・・)
自分の審査じゃないと思うと気が楽ですね←親のセリフかい☆\(`0´ )バキ
[2005/07/30 22:32:31]

お名前: Hide.    URL
to みのるさん
>ブログ立ち上げはわたくしには無理です、ここにのカキコも滞るというのにとてもとても(^^;
ブログったって、別に毎日書かなくたっていいんです。
そういった点では、カキコとたいして変わりありませんよ(^_-)〜☆


to 宗さん
>今回のは見取り稽古で、イメージが先行してできるようになりました。
>これがHide.さんのいうところの昔のお稽古なんでしょうかね。
そうですね、イメージと自分の動きをシンクロさせる。この繰り返しこそが「稽古」です
から(^o^) 

>そうそう、娘の河口湖錬成は4.5日の一泊二日です。すぐにHide.さんの所へ行くよ
>うに話してありますので、よろしくお願いします。
観客席でPCを打っているヘンなオヤヂは一人しかおりませんので、たぶん、すぐわかると
思いますよ(^_-)〜☆
[2005/07/30 08:08:34]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

今晩は会議で稽古はムリかと諦めていたら、ナント、40分で会議は終了!慌てて稽古
に行って来ました。って30分だけですけれど(笑)

 ひたすら閃きを体に刷り込ませようとオッサンは必死。この焦りように自分でも可笑
しくなってしまいます。なにあせってんでしょうかね(アハハ)

 でも、スキーみたいにからだが納得してくれていて嬉しかったッス。

 今回のは見取り稽古で、イメージが先行してできるようになりました。
 これがHide.さんのいうところの昔のお稽古なんでしょうかね。

 そうそう、娘の河口湖錬成は4.5日の一泊二日です。すぐにHide.さんの所へ行くよ
うに話してありますので、よろしくお願いします。
 垂れネームはみのるさんの防具のお店です。ってご存知ですよね。

 悟将幸さんの所にも行ってみたいんですよね。カキコからの想像では短期間でかなり
強くなった方とお見受けしていますので、楽しみにしているんですが。

 お子さんの成長にあわせて出稽古が始まるような気がしています。その節にはよろし
くお願いします。

 アリガトウゴザイマシター。 
[2005/07/29 23:15:07]

お名前: 悟将幸   
今日は四国出張で疲れました
日帰りでしたので、さすがに防具持参とは行きませんが・・・
瀬戸大橋線がトラブルで大幅に遅れ大変な一日でした。

宗さん
近場に色々居られてうらやましいですね
自分が出不精な事もありますが
皆様と剣を交える事もありませんで・・・・
もし九州にお越しの際は是非寄ってください。

みのるさんの見事な胴
拝見したいものです。
[2005/07/29 22:54:05]

お名前: みのる   
暑い〜〜ですねぇ、夕べの稽古では青息吐息でした、熱中症に気をつけてスポーツドリンク500ml2本を持参してます、それでも足らない感じですが。

宗さん
進化を実感されたようで、そんなときうれしいですよね(^_^)
そう言うことの積み重ねで実力も右肩上がりになっていくのでありますな。
先にはまだまだたくさん未知の部分があると思うのですが、生きている間に
どれだけ手に入れることができるか・・・・あたしにはあまり時間が・・・
あと30年は無理かなぁ。
胴をお褒めいただいてどうも(^^) Hide.さんの先輩の福田さんとこのです。

Hide.さん
ブログ立ち上げはわたくしには無理です、ここにのカキコも滞るというのにとてもとても(^^;
[2005/07/29 09:31:01]

お名前: Hide.    URL
To 宗さん
毎日お暑いですね(>_<)

>次の日の自分の稽古で早速試してみましたら、嬉しいかな久々にスコーシ進化したよ
>うな気がしました。

ほほぅ! どんなことが脳細胞にビビッとシンクロされたのでしょうねヽ(^.^)ノ
なんにしても、剣道の進歩というのは、突然「天啓」のように現れるものであります。
ある日ふと、週十年前に先生がおっしゃっていたことが理解できたり、そのシーンが鮮やかによみがえってきて「これだったのか」と気づき、できるようになったり・・・なんて
ね。
稽古って「古を考える」っていう意味なんですよね。そんな思いをかみ締めながら、私も
亡き師匠の幻を追いかけることを楽しんでいます(^0^)
[2005/07/29 09:06:09]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

 皆さま、暑中お見舞い申し上げます。稽古でお疲れの皆さま、ショッチュウお見舞い
申しあげまーす。

 17日には、くにさんのお店で親馬鹿一刀流さんとぐにょさんにお会いできました。
ぐにょさんとお約束したカブトムシは雌しか捕まえていないので、今暫くお待ちくださ
い状態です。
 なんか、今年は虫自体が少ない感じ(^_^;)

 親馬鹿さんからは、ミスターRでなくてミスRだと種明かしをしていただきましたが
稽古量自体が少ないようですね。

 稽古レポートとそれに対するレスを拝見しましたが、超遅剣のワタクシとしては、週
1回の稽古では体が覚えるのが大変ではないかなあと思いました。
 それと、足裁きのお稽古が大事と言うこともそれとなく理解できますが、常々、真剣
にそればかりだったら飽きてしまって剣道をやめてしまいそう。

 ナーンテ、そんなレベルではないテーマなんでしょうか?それとも楽しく継続できる
方法があるんでしょうか。
 基本的に労働と運動の違いは、労働は苦痛を伴うから賃金が支払われるのであって、
運動は楽しいから支払われないと思っています。(笑)

 そう言ってしまうと、重箱の隅をつつくような話しになってしまいそうなのでこれに
て終了。

 さて近況報告。
 くにさんのお店で拝見した稽古会の録画画面を見ていて、見事な胴を着けている方を
お二人発見。
 お一人はスマイルさんでしたが、もうお一方はみのるさんでした。ちょっと気になっ
た防具でしたので、間近に見るチャンスを楽しみにしています。
 さていつの事やら、なかなか大先輩にはクロス平面を共有している割にはお会いでき
ないんです。
 避けられていたりして。(泣)

 もう一つの発見はHide.さんの足裁き。
 前から凄いとは思っていましたが、憧れではあっても自分には無関係なくらいのレベ
ルと拝見していました。

 ところが、今回の画面を眺めていて、ナントナーク我が痴呆の脳みそにシンクロする
電波が流れてきました。
 帰ってからの稽古で早速試したいと頑張ってみましたが、やはり先週はその時の閃き
だけだったのかなと諦めたような時間が流れていたのです。

 ところが、今週に入って娘に稽古をつけてくださっていた、ある高校の先生の動きを
追いかけていたらヒントがピンと。(^o^)
 次の日の自分の稽古で早速試してみましたら、嬉しいかな久々にスコーシ進化したよ
うな気がしました。

 昨晩、娘との稽古談義の中で、お父ちゃんは真夏に進化するケースだねと(笑)娘は
秋で、次男は春。長男は?。
 体に刷り込むためにももう少し稽古をしたいのですが、今夏は稽古量がとれないので
残念です。

 チャンスがあったら、あっちらこっちらに出掛けていきますので、皆さまよろしくお
願いします。

 アリガトウゴザイマシター。
[2005/07/29 06:25:49]

お名前: Hide.    URL
To みのるさん
>Hide.さんがおっしゃってる、身体全体で「考え、工夫し、実践し、検証し」・・・と
>いうことをしていると、その過程で「これか!」って突然閃いて新しい発見をすること
>があるんですね。つい最近にもありました(^_^)
そうそう、私もありますよ。
つい最近も、目から鱗のようなひらめきがヽ(^.^)ノ
しかし、剣道ってホント面白いですよね!!

>それを日誌にしておいてあとで読み返してみるとその時々の自分の剣道の進み具合がわ
>かります。
今はやりのブログでも立ち上げられたらいかがですか。
きっとみのるさんのカキコには皆さん群がると思いますよ(^0^)


To ぐにょさん
>つい熱くなり、しつこかったようです。大変失礼しました。m(__)m
いえいえ、ぐにょさんの肩の力ですよ(笑)
握りが硬いのかな(^_-)~☆
[2005/07/26 15:16:55]

お名前: キーチ   
とっても活発なトピに戻って嬉しく思います。

to みのるにいさん
熱中症は気温だけではないとの事、くれぐれもご用心してくださいね。
ミネラル分補給、我々世代ですと2倍希釈の○カリ等がよろしいようです。
そのままだと糖分取りすぎになるとか。

さて、歩み足での素振りですが、通常歩行ですと右手と左足が同時しかも手は下から上に振り上げる。
従って歩くときに手を上に上げて左右逆で歩く(右足を出したときに左手を下げる)のも結構難しいです。
これを右足前にしたときに両手を下げるのですからその動きに慣れるまで、凝り固まった筋肉と神経が悲鳴を
上げ続けるのでしょうね。日常生活で行わない手足の運用に慣れることが出来るまでが大変だと思います。

さて、中越地震を経験した我が家の二男、先日の関東地震時に携帯電話通じず・・・・心配していたところ、
夜中になって「バイトだった。あれくらいの揺れは平気・・・」とのメールが・・・・・
来週上京するので尻ペンペンしてやろうかと思います。
[2005/07/26 12:43:54]

お名前: みのる   
悟将幸さんお世話様です、今回はお引越しが早かったですね(^_^)

熱中症って怖いですよね、先週なってしまいました、汗が出なくなり意識と記憶がおかしくなってしまいまして、参りました。
気温33度の庭で30分ほど竹の根っこ堀をして大汗かいたあと水分は補給したのですが、どうもミネラル分が不足したみたいです。
部屋のエアコンを入れておかなかったので、室内温度が30度を超えていて湿度も高かったのと
麦茶だけで水分補給してたので塩分が不足したのかなと思っています。
日ごろの稽古ではもっと汗はかくとおもうのですが、体調が悪かったのかしらね、としのせいではないと思う(^_^;
[2005/07/26 09:35:02]

お名前: 悟将幸   
まだ下の方ではなかったので、どうかとも思いましたが
引越しさせて頂きました

親馬鹿一刀流さん
毎度ご苦労様です
地震の被害ありませんでしたか
私達も人事ではなくなりましたから心配しております。

熱中症怖いですよね
自分達が子供の頃はあまり気にした事ありませんでしたがネ
最近もこちらの中体連でも救急車で運ばれたりしていました
特に冷房施設のない学校での大会は辛いですよね。
[2005/07/25 22:57:25]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る