記事タイトル:剣道部の顧問に・・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: あかね   
はじめまして。私は現在中一で剣道は4才の頃からこつこつ練習してきました。
上達の近道は、人より多く竹刀をふり、人より多く練習していけば、必ず上手になる日が来ます。超初心者さんは、剣道が好きですか?剣道は、剣道がだいすきでなければ上達しません。もっともっと、剣道を好きになってください。
[2005/06/08 16:38:25]

お名前: Hide.    URL
To 超初心者さん

>そこで正直に『先生は一回も剣道をやったことがありません、しかしこれからみんなと
>一緒にやっていきます。わからないことは教えて。そして、先生はみんなを抜くつもり
>でやっていきまますので、追い越されないように!!』と言いました。そしたら子ども
>達は挨拶の仕方から丁寧に教えてくれました。感動です!!

そうですか、それは素晴らしいですね!
生徒たちも、超初心者さんの真摯な心に打たれたのでしょう! きっと、超初心者さんの
ことを信頼し、ついてきてくれると思いますよヽ(^.^)ノ


>明日からは余っている竹刀があるようなので少しずつ練習に参加しようと思います。

そうですね、子どもたちの輪の中に積極的に入っていきましょう!
出来ましたら、どこかの道場で、プラスアルファのお稽古を!!p(^-^)q


>またわからない事がありましたら助言を頂きたいと思います。宜しくお願いします。

何なりとご相談ください。
ちなみに、指導者のご質問やご相談は「指導者研究室」という専用の掲示板がありますの
で、ぜひ、そちらにどうぞ(^_-)~☆
あ、そちらのトピも一通り目を通されますと勉強になるかもしれませんねd(^-^)! 
https://ichinikai.com/bbs5/


>蛇足ですが、子どもと一緒に青春時代が過ごせる教師という職業は最高ですよ!!

最近ではそんな情熱のある先生が少なくなりました。
子どもたちとともに、大いに熱い血を燃やしてください(^0^)
[2005/04/12 08:04:12]

お名前: 超初心者   
皆様、数々の助言ありがとうございました。本日、剣道部の練習が始まり部員達に
会いました。そこで正直に『先生は一回も剣道をやったことがありません、しかし
これからみんなと一緒にやっていきます。わからないことは教えて。そして、先生はみんなを抜くつもりでやっていきまますので、追い越されないように!!』と言いました。そしたら子ども達は挨拶の仕方から丁寧に教えてくれました。感動です!!

今日は、声の出てない時や練習をさぼっていた生徒に大きな声で喝を入れることだけに
専念しました。
明日からは余っている竹刀があるようなので少しずつ練習に参加しようと思います。
またわからない事がありましたら助言を頂きたいと思います。宜しくお願いします。
蛇足ですが、子どもと一緒に青春時代が過ごせる教師という職業は最高ですよ!!
[2005/04/11 21:06:28]

お名前: 太陽丸   
超初心者さん、始めまして。
町道場で小中学生の指導者の末席に加えさせて頂いている太陽丸と申します。

立場が同じせいか、私もtakeさんと同意見です。
と言うのも、私の所属道場の生徒が通う中学でもtakeさんのご意見と同じような
事があったのです。

その中学の顧問の先生は、私が中学生の頃(25年ほど前)に、初めて剣道部の顧問に
なられ、ご自分もお始めになられた方だったのです。
最初はどこかの道場へ習いに行ったようですが、その後は中学生との稽古だけで
自分よりも上段者に指導を受けることなく現在に至っているようです。

その先生がクラブでご指導する内容は、道場で小学校時代から基本を中心に
稽古してきた子供たちにとっては、明らかに基本から逸脱した独自(?)のモノだった
ようです。
したがって、中学校から始めた初心者の生徒に対しては、
顧問歴25年のキャリアから、説得力が有ったようですが、
道場出身者(現在も所属中)にとっては、「顧問の先生の言う事は聞くな」
という事になってしまっていたようなのです。

なまじかじった程度では、かえって子供達を混乱させるだけの結果となりかねません。
それだけではなく、顧問に対しての不信感にも繋がります。
他の方もお書きになられているように「剣道」という道に近道はありません。
超初心者さんのその熱意を持って一緒に学んでいく姿勢を示す事こそ、
最もよい指導になると思います。
その方法は、Hide.先生や剣志郎さんtekeさんのご意見をご参考にされては如何ですか?
そして、それでも判らないことに出くわした時には、またこのサイトに
お出でになればいいじゃないですか。

私は超初心者さんの「自分自身も剣道を子どもと一緒にやっていきます。」
の情熱に敬意を表します。
楽ではないでしょうが、頑張って下さい。
[2005/04/11 16:22:20]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですか、それはたいへんなことですね。
剣道の場合、他の球技のように、自分がやらずに書物だけで勉強してコーチングすること
が難しいのです。もし可能でしたら、近所の道場か剣友会などに所属し、ご自身も剣道を
はじめられるのがベストと考えます。
そういうことがきっかけで剣道をはじめられる学校の先生って多いんですよ(^^)

さらに、そういう場所で知り合った先生に、部活動の外部指導員をお願いするという方法
もありますしねヽ(^.^)ノ
[2005/04/11 07:59:58]

お名前: take   
 はじめましてtakeと申します
私は現在28歳で近くの町道場で子供たちを指導いたしております
中学や高校に行く子供たちにある程度の実力と段位を取らせるように
がんばっております

その中で二段を持たせて高校に行かせたり一級を持たせて中学に行く子供たちは
やはり指導者に対し かなり厳しい目をもってみています
どうしても生徒と先生の立場もあり上から物を言ってしまいがちになってしまいます

それならばみんなで一緒にやろうと言った形のほうがいいのではないでしょうか?
近くの道場に行きたくてもやっぱり毎週いくのは社会人として厳しいですよね
本や DVDを購入するのも一つの案ですが金銭的に考えると難しいところもありますよね
近くの中学校のクラブと合同稽古をして他校の顧問に指導法等を相談するのもいいかと
思います 顧問が一生懸命やっている姿をみれば真剣に取り組んでいる子供は
自然と認めてくれると思います 剣道上達に近道がないのは確かです 日々是精進
子供たちが認めてくれるかは超初心者さん次第なのでがんばってください
[2005/04/11 07:36:21]

お名前: 剣志郎   
こんばんは。

どちらかというと、「剣道指導者研究室」のネタですね。

まぁ、それはともかく、そうですね…超初心者さん自身初めてな訳ですから、技術
面とかにあまり力を入れなくても良いのではないでしょうか?

剣道の理念を読みますと「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」とな
っています。 先生が何かを教えるというのは判りますが、超初心者さん自身も初
めてな訳ですから、技術面は追々通っている道場の先生から学んでくるとして、そ
の他の基本的な人との関わりあいとか顧問としてのマネージメントに力を入れては
如何でしょうか?

そもそも知らないことは教えられる訳もないですし、教員というお立場を考えると
生徒にとってその発言は絶大なものです。 デタラメはまずいですから、知ってい
ることだけを的確に伝えられればよろしいのではないでしょうか?

部費でビデオやDVDなどを購入して、みんなで一緒に稽古法を考えたりして、一緒
にやってゆくということだけでもいいと思います。 いま出ているHide.さんのDVD
でもいいと思います。 まだ基礎編ですが、あのDVDに映されている動作をお手本
として、稽古をさせ、第三者として見比べた感想を率直に生徒達に伝えたりするの
も指導法の一つと考えます。 またビデオを撮ってやり、本人達に見比べさせるな
どの方法もあります。 なにも自分が彼らより上手である必要はないと思います。

ちなみに剣道に上達の近道はありません。 何事も稽古、稽古の積み重ねです。そ
の中でボーっとしているのではなく「習・工・錬」の三摩の位の極意はあります。
「習い工夫し練る」これが上達の秘訣ではありますよ☆
[2005/04/11 02:22:07]

お名前: 超初心者   
はじめまして。今年から中学校の教員になったんですが、剣道部の顧問になりました。
自分はまったく剣道に触れたことがありません。良い指導法はないでしょうか?
指導していく上で、まず知っておくべきことはあるでしょうか?
また、自分自身も剣道を子どもと一緒にやっていきます。
上達の近道はありますか?
[2005/04/11 00:09:32]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る