記事タイトル:遅剣のみなさま13 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 悟将幸   
小判型の竹刀は人が持っているのを使ったことありますけど
使いやすいですよね!
今度試しにやってみようかな。

新年度に入り書き込みも100件を迎え
気分一新引っ越しましょう。
[2003/04/03 22:48:46]

お名前: 剣哲   
無鉄砲さん

抜けてました 全てゴムです ゴムの固まり みたいなやつです
木ハンマーでもよいかた思います 防具店は 木でした
[2003/04/03 15:03:27]

お名前: 剣哲   
みのるさん 無鉄砲さん

柄革を付けたままです 補足しますと 金具分部を叩きます 竹刀の肉厚が厚いと無理かも
私は、まる でつかってますが 息子のは叩いてます 上から叩くと
戻るようです。大人の竹刀は、やったことが無いので 要らない竹刀でテストした方が
良いかも  です(^_^)
[2003/04/03 12:19:27]

お名前: みのる   
ほほぅ、柄頭をゴムハンマーで叩いて小判型にですかぁ。
いいこと聞きました剣哲さん、もう実際に使ってるのですね。
なら、大丈夫ですね。わたしも試してみよう。
ところでその竹刀ですが、柄革をつけたまま、柄革の上から叩くのですか?

ポチママさん
 >すごく握りやすく、軽く振りかぶれる感じがしました。いいな〜欲しいな〜。
もしかすると軽く振りかぶれる感じは竹刀のバランスが良いせいかもしれません、
だとすると丸い柄の竹刀でもそう言う竹刀を見つければいいのですけどね(^_^)
[2003/04/03 09:49:48]

お名前: 無鉄砲    URL
桜も満開近し。新年度にもなりました。
早速今年度の武道学園の申込をしました。
今年は,初心班でなく中級班で。どこまでできますかね。
ただ,稽古は2週間ほど先からですので,当分は自宅の廊下ですり足をやったり,庭で素振りをしたりです。

ポチママさん
>そうそう、今日初めて竹刀が割れました。
しっかり稽古されているのですね。
小生は,割れたことがないので2年間同じ竹刀を使っています。打ちが弱いからな。
>急きょ先生が貸してくださった竹刀は、小判型の竹刀。
>すごく握りやすく、軽く振りかぶれる感じがしました。いいな〜欲しいな〜。
未だ見たことがないのです。小判型の竹刀は。
しかし,小判型を使いだして普通の竹刀が使えなくなったら,高くついたりして。

剣哲さ
>両サイド 柄頭辺りを ゴムハンマ〜で叩くのです 
ゴムハンマ〜ってどのようなものなのですか。
叩くところがゴムでできている? それともゴムで覆われている?
それこそ割れやすくならないのですかねえ。
[2003/04/03 06:39:27]

お名前: 剣哲    URL
ポチママさん
 
小判型の様に 丸型も出来ますよ
両サイド 柄頭辺りを ゴムハンマ〜で叩くのです すると 小判型の様にになります
地もとの 剣道具屋さんに教わりました 子供のは、そうしてます 参考までに(⌒ω⌒;
[2003/04/02 23:46:48]

お名前: ポチママ   
こんばんは。お久しぶりで〜す。
この辺り(愛知県東部)は今、桜が見頃ですよー。

ここんところ春休み中のチビたちと、日中は目いっぱい遊んでいるので、夜はグッタリ。
書き込みする元気が残ってなくてご無沙汰しておりました。
しかし、今日は一日中小雨だったので、パワーを掛り稽古に注いでしましました。
そのお陰で、いまだに身体が興奮状態にあります。
そうそう、今日初めて竹刀が割れました。ささくれ?と思ったら割れていたのです。
急きょ先生が貸してくださった竹刀は、小判型の竹刀。
すごく握りやすく、軽く振りかぶれる感じがしました。いいな〜欲しいな〜。
でも、今ヘソクリちゃんが底をついてきたので、また一番安い竹刀しか買えそうにありません。
(本当はもう少しこだわってみたいんですけどね。)

さて、みのるさんは目茶目茶気合を入れていらっしゃるようですので(スゲーびっくりしました)
みなさーん、新年度も頑張りましょうねー!
[2003/04/02 22:58:43]

お名前: 悟将幸   
みのるさん
気合入りすぎですよ(*_*)
みのるさんの元気に私達が負けるわけにはいきませんね
技術でまけても元気、気合では負けないように頑張るぞ(^o^)丿
[2003/04/02 22:49:21]

お名前: みのる   
から元気ってこともありますから、大爺さん☆(。。 )\(ーーメ)バキッ
[2003/04/01 13:15:46]

お名前: 大爺   
みのるさん、えらい気合が入ってますねぇ(笑)
[2003/04/01 11:26:33]

お名前: みのる   
下のHTMLちょっとインパクトが強すぎたかな、書いた本人がびっくり(^_^;
[2003/03/31 22:12:40]

お名前: みのる   
みなさんこんにちは、いよいよ新年度で心機一転には区切りがいいですね、
ってことで
今年はあんまりサボらないぞ!
[2003/03/31 17:30:40]

お名前: 杉りん   
こんばんは。

今日は因島において瀬戸内少年剣道大会があり、
我が剣道会からは高学年A・B、低学年A・Bが出場しました。
息子のぴこりんは低学年Bの大将。初めての大将戦です。

一回戦は3−1で勝ちペースで迎え、メ(場外二回)で勝利しました。(^O^)/
待ちに待った公式戦初勝利です。

二回戦は広島県の強豪チーム。先鋒から副将まで二本負けや秒殺の連続でぴこりんチームにも
応援席にもあきらめムードが漂っていました。

「始めっ!」

試合開始の合図が響き渡るやいなや「うおおぉーーーっ!」と
今まで聞いたことのないような大きな気合いを発し、(あれはにはたまげた)
いつものように“グイグイ”と前へ押し出し、一度も押されることなく、
惜しい打ちも多数あり、“コ・コ”の二本負けを喫するも誠に天晴れな大将ぶりでありました。

勝った負けたはさておき、あの開始直後のもの凄い気合い。
おやじはそれだけで胸がいっぱいになってしまいました。
それといつの間に覚えたのか“面抜き面”という高級な技にての初勝利。
天晴れ天晴れ。あっぱれじゃ、ぴこりんよ。

これでおやじと息子の公式戦の勝利数は一対一。
おーーーっし、息子に負けないように頑張るぞう。

それではまた。
[2003/03/30 20:16:33]

お名前: 無鉄砲    URL
悟将幸さん
>今週やっと去年8月受験した二段の合格証書を頂きました。
えらく時間がかかるものなのですねえ。
お世話になっている武道学園の子は,3月1日に受験した合格証書を13日の終了式にはもらっていました。
初段までのものですが,県によって違うのか。どこかで止まっていたのか。
[2003/03/30 06:39:37]

お名前: 親馬鹿一刀流   
すいません、先の紹介の仕方ではどこを読んで良いか分かりませんね。
お勧めは投稿コーナーの悩める成年剣士への提言書 (途在剣道居士)です。
[2003/03/30 01:13:56]

お名前: 悟将幸   
しばらくご無沙汰しておりました。
こちらは桜が満開近く、明日は花見でにぎあうことでしょう。

親馬鹿一刀流さん
木寺氏のサイト教えていただき有難うございます。
全部の論文は見てませんが興味深く読んでます
今後じっくり読むつもりですが今月の剣道日本の記事とも通じるとこがありますね。

今週やっと去年8月受験した二段の合格証書を頂きました。
ずいぶん時間がかかるものですね
もう忘れかけてましたけど
毎週稽古してますが最近マンネリ化してきていたんで、改めて頑張る材料ができました。
道場に通いだした長男も休まず頑張ってますんで
負けずに稽古に励まなくては・・・・

みなさまも今から花見の季節を迎えていかれましょうが
飲みすぎにはご注意を!
[2003/03/30 00:15:20]

お名前: 親馬鹿一刀流   
みのるさん

将来は歩み足でお稽古できるようにと教えられてきましたので、
木寺さんのホームページは随分前から注目していました。
踏み込み足の音がしない稽古と言えば良いのでしょうか。
こういう理論は剣道連盟ではなかなか表立って言わないのですよね。

明日は(もう今日ですが)楽しみですね。
一刀流の木刀買っちゃいした。
お稽古よろしくお願いします。
[2003/03/29 00:55:35]

お名前: みのる   
親馬鹿一刀流さん
HPが新しくなった常歩の剣道を主唱されてる木寺さんのサイトですよね、
だいぶ以前からなんば歩きの研究をされてきて、常歩理論と言うのに
まとめられて完成されてきたようです。今話題(?)の武道の動きと
も共通点があるように思われます。

話は変わりますが、桑田投手が武道の動きを取り入れた投球フォームで
復活したと言うことですが、常歩理論と似てるかもしれませんね。

やっと風邪が治ってきました、しばらく稽古をさぼっちゃったなぁ。
29日ははやぶささんの一刀流と基本稽古会へ行くつもりです。
病み上がりにはきついかも(^_^;

餃子王さん
 >この「股割り」って本当に効果あるのでしょうか?
私はこの股割ってのはやったことありませんが効果あるような気はしますけど・・
ぜひ実践してレポートをお願いします(^_^)
 >防具をつけるとき小手は左側からはめますが、脱ぐ時は右から外すのでしょうか?
そうだと思います・・・って、考えたことなかったですが体がそう覚えてます。
今思わず小手を外す動作をしてしまいました(^_^;
[2003/03/28 14:30:29]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんにちは親馬鹿です。

皆様既にご存知かもしれませんが30数年物のリバ剣の方が書かれた
文章がありました。ご参考になればと思いご紹介させて頂きます。
非常に的を得た考察がされていまして、私の仲間(遅剣メンバー)にも
プリントアウトして配ろうと思っています。
因みにこちらはHide.さんの同級生のサイトです。

http://www.gem.kurume-nct.ac.jp/~kidera/ の投稿コーナーをご覧下さい。
[2003/03/28 12:47:07]

お名前: まさ   
みなさんご無沙汰しております。

嫁さんと子供が実家の方に行っているので、今日は1人カップラーメンとおにぎりを食
べながらカキコしています。

この前の日曜日昇級審査があり愚息は3級を頂きました。

うちの剣友会は7月まで試合もないのですが、雨が降ってない日は細々と朝公園で愚息
の練習の相手をしています。
最後に愚息と1本勝負をするのですが、最近愚息の動きについていけなくなったような・・。
愚息の稽古相手ができるためにも、少し自分の稽古をしなくてはと思い始めたこの頃でした。

だけど、強豪剣友会では毎日のように練習し、毎週のように大会に出場していることを
考えると、週2回のお稽古と朝練だけでどこまでついてゆけるんやろかと思いますね。
本人は来年の昇龍旗大会で優勝する気でおりますが。
[2003/03/27 21:06:07]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

うまく入れなかったのではくどー庵さんから飛んできました。(^^;

え〜、いつものことながら素振りをうまくやれず四苦八苦してます。
竹刀を真っ直ぐに振り上げることが出来てないんですよね。
左手主導、背筋を使って、色々やってみるんですがダメでござる。
自分にとっての大きな壁なんでしょうね。
今、素振りをするときは重い竹刀でやってるんですが今度は普通の重さので試してみよう。

to  餃子王さん
>最近遠間から打とうとし過ぎて、右腕が先にいき、
>やや右半身になる面打ちをしていることを先生に指摘されました。
>どうも癖になってしまって矯正できません。
>また左足がなかなか平行を保てず、かかとが内側に入ってしまっているとも言われました。
同じですね。(^^)
このような状態のときに例の突きをいただくんですよ。
半身になってるもんだから突き垂れをそれて直接首に“グサリ”(痛ぇのなんの)

多分この状態を矯正する意味から
“アゴを引いて真っ直ぐ体ごとぶつかるつもりで打つ”とか
“右手は添えるだけ、左手を押し出す感じで打て”とか言われてるんじゃないかと思います。
矯正法は・・・わかりません。(^^;ゞ(てへへ)
体ごといきましょう。相手が気後れするくらい何度でも。

突き。。。どうすればあの剣先をかわして面が打てるんだろう。
腰の入ってない突きは全然恐くないし、逆に面打ちのチャンスなんですが、
強烈に中心をとってる先生の剣先をどうすれば征することができるんでしょう?
割って入るってどうすればいいんですか?
あ〜〜、悔しい。(ま、いつかできるようになるさ)
[2003/03/27 08:56:31]

お名前: ポチママ   
おはようございま〜す。
今日はポチの2年生終了式。
春休みに突入じゃー!またまたギャーギャーピーピーの毎日じゃー!
そうだ、パミの入園準備もしなくっちゃ。(切羽詰まらないと動かない…)

To 無鉄砲さん
ウチの道場には閉講式のようなものがありません。だから、無鉄砲さんの武道学園のように
きちんとした区切りがあると、自分の中で仕切り直しができそうでちょっとうらやましいな。
新年度の稽古始めまで、素振り&ジョギング、頑張ってくださいね〜。
新しいお仲間といいスタートがきれますように!

To 杉りんさん
>今日の稽古はズバリ!燃えるでしょう。
燃えてくだされ。でも、杉りんさんの身体が「ちょっとヤバイよー。」って言ったら休む勇気もね!
>お互い何回も何回もメゲずに掛かっていきましょう。
そうですね。声がひっくり返ろうが、身体がひっくり返ろうが、可能な限り掛かっていくぜぃ!
>そのうち何かが見えてくる・・・でしょう。笑
その日を信じて・・・!えへへ。
あっ、とりあえず審査の為の剣道形5本も覚えなきゃ。

To 剣哲さん
>ポチママさん気合の入ったお稽古されてますね
へい、気合だけは入ってますよー!
>先生もポチママさんの動きが読めなくなりナマ身の部分に当たっているのでは、
無駄な動きが多いから読めないかも…ドタドタ・バタバタ・ジタバタですので…。
>毎年 恒例の杉りん対剣哲の真剣勝負
すでに来年の勝負が楽しみでならないのは、私だけではないはず。ねっ、皆さん。
お二人のやりとりを見ているだけでも刺激になります。
 
To ぽちさん
とってもいいお話、ありがとう!
トロくんが自然にお友達を思いやることができるのは、ぽちさんの日頃の行いや言葉がけのあらわれですね。
>素直にO君に声を掛けてあげられなかった事を恥ずかしく思い、
>我以外皆師・・・トロに対してその言葉が初めて頭に浮かんだ出来事でした。
この部分からも、ぽちさんのとても素直でやさしいお人柄がわかりますよ。
トロくんこのままスクスクと育ってほしいわ〜。
そうそう、またお風邪ひいちゃったのね、お大事に。大変でしょうけど、ぽちさんもガンバレー!
 
To ぐにょさん
>でも、3秒で2本というタイムはぐにょの勝ちでしょ?
んー、負けました。とほほ…(おっと、これはお茶目なぐにょさんの裏の名前だった。)
でも、内容をきちんと覚えていて分析までできているから、やっぱりぐにょさんの勝ち!
>この「面の打ちが軽い・重い」ってけっこう難しいテーマですよね。
> 1.寸止めのように面布団のところで竹刀を止めないとイヤがられることがある。
> 2.寸止めのような打突だと「打ちが軽い!」と叱られることもある。
> 3.「のどまで切り下げなさい」というご指導をいただくこともある。
>というふうにケース・バイ・ケースですから。
そうですね。ただ私の場合、お相手が成人男子以外は滅多にないので、
ぐにょさんのようにお相手によって1or3と対処する努力はしていません。というか、できない…。
この前は、「打ちが軽い!」に加え、「押しぎりするんですよ!」とご指導いただき勉強中です。
>と、虚弱派の面目躍如といった状態です。
って、なんか症状からしてとても心配です。マイペースで頑張りましょうね〜。

To みのるさん
>風邪をひいてしまいました、たしか去年のお彼岸も風邪だった(^_^;
ありゃ、みのるさんもお風邪ですか?
我が家は主人が3月になると調子が悪くなります。(これで春の訪れを感じます。)
栄養のあるものをいっぱい食べて、休んでくださいね。早くよくなりますように。

To 餃子王さん
>最近遠間から打とうとし過ぎて、右腕が先にいき、やや右半身になる面打ちをしていることを先生に指摘されました。
よく中学生の子たちが右半身の状態になってますね。
スピードもあるんでしょうね。餃子王さん、お若い!!
矯正法じゃなくて感想を述べてしまいました。スミマセン…。
[2003/03/24 10:16:17]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

みなさまお久しぶりです。(^^)
とうとう先週は一回も稽古せずじまいでした。
道場のメンテやらなにやらでできなかったんですが、一番の要因は僕の体調ですな。
前から悪かった頸椎がさらに悪くなったようで、最近では座っても寝ても痛い。(T_T)
その上、左の手のひらが常時痺れてます。
先週から投薬が効かないのでお注射し始めました。
剣道の先生方には「これこれで左手を使っての打突ができません」というと、
「うまうこと言うな〜。うそこけこのやろう」なんて言われちゃいました。(^^;

上記の状況ながら今週は稽古をするぞ〜〜〜〜〜〜!
誰が何と言おうと行くんぢゃあ!
(嫁はんも僕のこういう所は何を言っても無理って分かっておる)

今日は“突き”対策としてひとつ“自分の竹刀を相手の竹刀に這わすように刺し面”
みたいな感じで試してやりまっしょい。
それともう一つ、“竹刀が触れるか触れないかくらいの間合いから思い切って真っ直ぐ面”
これもやってみましょう。

それともう一つ、これは非常にしんどいんですが“左手のみで振り上げ振り下ろし”
これを稽古の初めからおしまいまでやってみよう。

今日の稽古はズバリ!燃えるでしょう。(暑苦しいっすか?笑)

ちょっと重い話題をカキコしましたが、本人は全然気にしてませんので
読み流してやってください。
では、今週も頑張っていきまっしょい!
[2003/03/24 08:21:09]

お名前: ぐにょ   
こんばんは、みなさん。以下、カメ・レスな上に長文で恐縮ですが…。

◆みのるさん。2003/03/17 11:04:15
>腕に力を入れて速く振ろうとすると
>速く振ろうとする筋肉と、ブレーキをかける筋肉が同時に働いてしまって
>結果的に竹刀は速くならないそうです(^^)
 はい。この「ブレーキをかける筋肉」の働きってのが自覚できにくいので困ります。
 そういえば、Hide.さんが「右手離しの素振り」ってのを試すように言ってましたね。こ
れも振りかぶる時に右手を働かせてしまうと、その筋肉が弛緩できないまま打ち込む時にブ
レーキとして働いてしまうからなんでしょうね。
 もし、瞬時に(拮抗する筋肉の働きを)切り替えることが出来れば、振り上げるときにも
右手さんに存分に働いて貰えていいんだけどなぁ。

◆ポチママさん。2003/03/17 14:49:56
>ははは、同じで〜す。昨年の初試合、試合時間の短さではダントツ1位でしたから…。
>せめて試合ら・し・いことぐらいはしたい。
 おお、ポチママさんもですか。でも、3秒で2本というタイムはぐにょの勝ちでしょ?
…って、張り合ってどうする!(-_*)\バキッ
 ホント、次の機会にはせめて一矢報いて3分間フルに戦いたいですね〜。

◆ぽちさん。2003/03/17 18:33:39
>「稽古は週3回やれば伸びる、2回で現状維持、1回だと落ちていく」だそうです。
 ウチの剣友会の先生は「1週間に、段の数と同じ数だけ稽古しなさい、と言うんだそうで
すねぇ」と言っていました。う〜ん、そうなると三段も難しいことになるな〜。(^_^;

>  剣道大会お疲れ様でした。ニュータイプとの対決でしたか・・・(笑)
 (^_^;;;;;
 「素人め、間合いが遠いわ!」と言ったとたんにバッサリやられてしまったガデムさんを
思い出してしまいました。確かにハードウエアの差は旧ザクとガンダムくらいの差がありま
したね、きっと。

> 踏み込む事ができました。あ、ふくらはぎじゃなく腿ですけどね・・・。(笑)
 失礼、剣道で足のトラブルというとまずアキレス腱、なもので、肉離れならその近くのふ
くらはぎ、と連想してしまったようです。m(__)m

> ついでに“風邪の効用”か3キロ程ダイエットもできちゃいました。えへっ・・♪
 う〜ん、羨ましいような…。私もこの1週間というもの風邪でグロッキー(=死語?)だ
ったんですが、食欲だけは落ちなかったので、却って太ってしまいました。(T_T)

> ウチの所では防具を着けての受審は4級からなのですが、名古屋に住んでおられる方に
> お聞きしたところ、7級は面だけ無し、6級は面付けを手伝ってもらってOK、5級は
> 面付けを手伝ってもらうのはダメだそうです。知らなかった〜・・・。
> 皆さんの所ではどうですか?
 私のところでは、6級に合格すると防具のお許しがでます。ただ最近は、7級でも力量の
高い子どもには胴と垂れだけつけさせて防具に慣れるように工夫しているようです。
 で、防具を着用するようになると、次の受審までには全て自分で着装できることが要求さ
れます。(あまりヒドい場合はこっそり付き添いの先生が直してしまうことはあるようです
が)
 まぁ、5級を受ける頃には3年生くらいになっているので、たいていの子どもはなんとか
自分でこなせているようですね。

◆杉りんさん。2003/03/19 09:14:23
>僕も一年前の初試合では非常に悔しい思いをしました。
>(試合帳を睨みながらいつか借りを返そうともくろんでます。狭量で根の深いわたくし)
 杉りんさんの「狭量で根の深い」というところを見習わせていただきます!(^_^)
 私の場合、ついヘラヘラと腑抜けたお稽古に戻ってしまいそうですので。(^_^;

 ところで、杉りんさんの「先生に突きを入れられるとき」という話題はとっても勉強にな
りました。私も時々そういうことがあります。私の場合は軽くとがめるように胴にポンと当
てられるだけでしたが。…なぁるほど、私の打突が「ちゃんと構えていない、剣先が活きて
いない、攻めがない」っていう状態だったんだな。う〜ん。分かってはいたんだが…むむむ。

◆ポチママさん。2003/03/20 00:04:59
>事実、今日のお稽古でも「面打ちが軽い。」と言われました。
>少し前まで「ポチママさんの面は、ド痛い!」と言われていたので、
>右手だけの力任せな打ちから少し変わってきたのかなと思っています。
 力任せ、というのはマズいのかもしれませんけど、軽けれりゃいい、ってものでもなさそ
うなので、この「面の打ちが軽い・重い」ってけっこう難しいテーマですよね。
 というのは、
  1.寸止めのように面布団のところで竹刀を止めないとイヤがられることがある。
  2.寸止めのような打突だと「打ちが軽い!」と叱られることもある。
  3.「のどまで切り下げなさい」というご指導をいただくこともある。
というふうにケース・バイ・ケースですから。
 で、私は最近は女性や小学生が相手なら「1.」で、成人男性が相手の場合は「3.」で
対処するように努力しています。

◆餃子王さん。2003/03/22 09:55:58
>ご自身の試合の解説、素晴らしいですね。
>客観的に見られているようで、次の試合には経験を活かせるのではないでしょうか。
 う〜ん、素晴らしいと言われましても…。肝心の試合の内容がアレでは。(^_^;
 それに記憶というのは都合のいいように再構成されるものなんだそうですから、あの記述
も当てにはならないと思っています。ただ、そういう主観的な振りかえりでも、今後のお稽
古での手掛かりになるかもしれないと思ってまとめてみました。(ビデオにでもとってあれ
ば少しは客観性が得られるのになぁ)

>『「面」と打って、右足を前に深く踏み込んで、重心を低くして左足が伸ばす』もの
>を続けるのを僕の道場では「股割り」と言っています。
 これ、知りませんでした。打った後に左足を引きつけずに伸ばすんですよね?どの辺が目
的の練成方法なんだろう??

  ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 ぽちさん宛てのレスで「風邪でグロッキーだった」と書きましたが、それだけではなく、
試合翌日の17日(月)には顔が真っ赤&ガサガサになってしまいました。
 カミさんからも気持ち悪がられ、翌日に皮膚科にいってみてもらうことに。そうしたら、
先生、一見して曰く
  「重症のアトピー性皮膚炎です」
と。
 自分では気がついていなかったのですが、全身にも赤い発疹が出ていたんですね。
 で、大量の強力なステロイド剤(外用薬)と抗ヒスタミン剤(内服薬)を使うことになっ
てしまいました。まぁ、観念してビシバシとステロイド剤を塗りたくったらさすがに3日ほ
どたったところで大分見かけはよくなってきました。

 わずか3秒の試合がよっぽどストレスだったのか、はたまたそれまでの生活の不摂生が祟
ったのかと、つらつら考えていたのですが、20日に、ネフローゼ後の経過観察でお世話に
なっている病院へ定期検査に行ったら、こちらの先生は、
 「こりゃ、カゼのウイルスに反応しただけじゃないかなぁ。まぁ、あまり症状が改善しな
いようだったらウチの皮膚科で診ますけど」とのご宣託。
 う〜む。高濃度ステロイド剤の大量塗布は早まったか???(あ、顔面のガサガサはカゼ
を引く前にも起こしているので、この点だけはたしかになんらかのアレルギー反応=花粉症
?=かもしれないけど)

 さらに恐ろしいことに筋肉痛がなかなか引きませんでした。普通、風邪の筋肉痛と言えば
1〜2日のものじゃないですか。ところが昨日まで手首の回りの筋が強張ってしまい、手を
ついて体重をかけられなかったのですよ。(最初の頃は膝と足首の回りの筋も痛んで和式の
トイレでしゃがんだ後に立ちあがれないほどでした)
 剣道ができなくなったらど〜しよ〜、と真剣に悩んでしまうほどだったんですよ。

 と、虚弱派の面目躍如といった状態です。本当の原因は分からずじまいですが、風邪って
あなどれませんね〜。皆さんもお気をつけ下さい。

 ではでは。
[2003/03/23 01:48:09]

お名前: 餃子王    URL
ぽちさんへ
>股割りって言うと・・あのお相撲さんがするアレですか?
僕の説明が悪いのと、正式名称を知らないのとですが、
『「面」と打って、右足を前に深く踏み込んで、重心を低くして左足が伸ばす』もの
を続けるのを僕の道場では「股割り」と言っています。
これをやると数日間右太腿の内側が痛くてびっこ歩きをしてしまいます。
それにしてもトロ君にはうれしくなってしまいますねぇ。
僕の道場(そんなに厳しくないけど)でもやめる子多いです。
トロ君のような存在は貴重ですよね。

みのるさんへ
「股割り」について上記のとおりです。
この「股割り」って本当に効果あるのでしょうか(笑)?
それはそうと、全然関係ない話なのですが、
防具をつけるとき小手は左側からはめますが、脱ぐ時は右から外すのでしょうか?
初心者的質問ですが・・・。
「恥ずかしい質問コーナー」に書くのも恥ずかしい気がして。すみません。
風邪、くれぐれもお気をつけください。

杉りんさんへ
>いやいや、優しい先生ですよ。
そうですか、錯覚してました。
いつも杉りんさんのカキコでやる気を頂いています。
杉りんさんのカキコ楽しみにしています。

ぐにょさんへ
ご自身の試合の解説、素晴らしいですね。
客観的に見られているようで、次の試合には経験を活かせるのではないでしょうか。


最近遠間から打とうとし過ぎて、右腕が先にいき、やや右半身になる面打ちをしていることを先生に指摘されました。
どうも癖になってしまって矯正できません。
また左足がなかなか平行を保てず、かかとが内側に入ってしまっているとも言われました。

有効な矯正法、練習方法がありましたら、教えて下さい!!!
お願いします!!!
[2003/03/22 09:55:58]

お名前: みのる   
風邪をひいてしまいました、たしか去年のお彼岸も風邪だった(^_^;
こういう時は太ってもいいから、いっぱい食べて寝てよっと。

ポチママさん
 >少し前に、友人が肩こり解消のためのストレッチを教えてくれました。
 >どうも肩こりよりも、剣道に効いてきたような気がします。というのは、
 >“肩関節の可動域を広げることを意識する”とか
 >“肩甲骨と背中の皮を剥がすようなイメージで”とか教えてくれたので、
 >正直言って何だかよくわからないけど、肩やら背中やらに意識を集中して動かしているうちに
 >肩関節がやわらかくなってきたからだと思うのです。
ほほう、そうかもしれんですね、稽古の前によく肩を動かしておくことにしましょう。
でも、背中の皮を剥がすような・・・・ってどんなだ?(^_^)

ぽちさん
 >あとで始まりの挨拶の時に先生が「久しぶりに来たO君にトロ君が一緒にやろうと声を
 >掛けていました。トロ君はまだ1年生ですが友達を思いやる気持ちや、一緒にやろうという
 >剣道で大切な事が自然に出来るのを見て、大変うれしかったです。」と仰って下さいました。
ウルウルしてしまいました、わたしも子供達と一緒に剣道しているとたしかにいろいろと
考えさせてくれることってありますね、いつも先生に注意されても皆にちょっかいだして
ふざけてばかりいる悪がたまたま振った竹刀が他の子の頭にあたってしまった時すぐ
真剣な顔で「ごめんなさいっ」ってあやまってました、根は素直なんだと思いました。
子供には先入観は禁物ですね、親や指導者やまた大人を見て子供は人格が作られていくのでしょう。

ぐにょさん
とほほ・・・ですか(^_^)カキコの題にぴったりスイマセン(^^;
そんなもんですよ、初試合は。わたしはどうだったか覚えがないですけど。
次回が楽しみですね。
[2003/03/21 17:47:47]

お名前: ぐにょ   
↓下の書き込みは私・ぐにょのものです。名前が「とほほ」になるなんて、何でだろうー??
(^_^;;;;;;;;;;;;;;
[2003/03/20 23:59:42]

お名前: とほほ   
試合初体験詳報です。

 16日の試合で2本とられるのに3秒とかからなかった、と書きましたが、その内容をち
ょっと補足します。

 まず、立ち会った直後ですが、お相手はあまり距離をつめてきませんでした。
 私としては「触刃の間合いからが攻防」と勝手に思い込んでいたので、無用心に間合いを
詰めていってしまいました。
 ところが、です。まだ触刃まで1寸は間合いがあろうかというところで、お相手が妙にこ
ちらを伺っている雰囲気がしてきて、私も間合いを詰めるのを止めました。(鈍感な私です
が、無意識さんは「ナンかへんだゾ」と警報を鳴らしてくれたのでしょうね)

 しかし一方、私の意識さんのほうは「触刃の間合いまでは何も起こらない」、と勝手に決
めつけていたので、あまり気持ちを集中することなく、剣先をフラフラと裏にとったりする
マネ(※)をしてしまいました。
 この瞬間、お相手は猛然とまっすぐな面を打ち込んできました。私としては、「まだまだ
打ち込んでくるハズがない」と思っていたものですから、何も反応できずに、ボッカリとそ
の面を頂戴してしまったという次第です。

 2本目は、「ええ、今の何?あんなに遠くから面って飛んでくるものなの???」と事態
が飲み込めないまま、またフラフラと先ほども間合いまで近づいてしまい、こんどは、その
虚脱状態を見破られてか、さきほどよりも短いタイミングで面を発せられてあえなく撃沈さ
せれられてしまいました。

 以上、試合というものを初めて自分で経験して思ったのですが、ともかく普通のヒトの面
というのは、とても遠くから飛んでくるものなのですね〜。こちらの射程のはるかかなたか
ら正確無比かつこちらの倍はあるんじゃないかというスピードで飛んでくるのですからたま
りません。
 というわけで、「3段以下の部」としては、やはり業界標準くらいのスピードと射程があ
ってこその「攻め」かな、と痛感しました。ああ、もっともっと素振りと打ち込みをしなけ
れば。
 (もちろん、高段者向けの別なアプローチもあるのでしょうが、それは別な話として)

 ではでは。

※ 一本目の時に、うかつにも「剣先をフラフラと裏にとった」というのは、付け焼刃の
「巻き落とし」をやってみよう、という下心があったからです。そういうことを考えず、ま
っすぐに「合い面が出せれば120点」と思っていれば、13秒くらいはもったんじゃない
かと思うのですが…。
[2003/03/20 23:58:14]

お名前: ぽち   
 こんにちはです。

 トロが・・3度目の風邪を引いて熱を出してしまいました・・・。(^^;
今年はぽち家は風邪の当たり年らしいです。宝くじでも買ってみようかしらん・・・。(笑)

to みのる様
>私が思うに稽古って道場でするものばかりじゃないと思います、
>要はいつも剣道を考えているかいないかでしょう。
  そうですね!「好きこそものの上手なれ」って言葉もあるくらいですものね。
 好きだといっつもその事を考えるから、自然と色々工夫したり試したりして
 上手くなってゆくのかも・・・。
  私は「下手の横好き」ですが、今のところ「楽しく長く続ける」を実行出来る様に
 やっていきたいと思っております。(^^)
  最近、踏み込みが上手くいかない原因はどうやら左足の押しの弱さと引きつけにある事に気づき、
 摺り足だったら家の中でもできるな〜と時々やってみています。
 たまにスーパーでお買い物中に、人気のない長い通路を見つけると、おもわずスリスリ〜っと
 やってて、人がくると靴の調子が悪いフリで裏底を見て誤魔化したりなんかして・・・。(^^;;;

to ポチママ様
>肉離れが治ればこっちのもの。がんばりましょうね〜。
  そうなんですよ〜。もう体中の細胞がヨロコンデルって感じです。(^^)
 がんばりましょ〜!♪ おう!\(^o^)
>話は変わりますが、この前ネット上をお散歩してみたら、ぽちさん見つけちゃった!
>声がかけられず、そのまま家に帰ってきちゃった。(笑)
  ふっふっふっ・・・見ぃ〜〜たぁ〜〜〜なぁ〜〜〜・・・。(爆) 
 なはは・・・こちらとは人格が変わっててさぞ呆れたのでは・・・。(^^;;;
 (どちらが素の私かは、ご想像におまかせしま〜す。でも、皆さんにはご内密に・・。(笑))
 でも、どこかしらん?リンクから、あちこちへ飛びまくってるので、時々自分でも
 どこに居るか分からなくなっている事があって・・・。(;^_^A
 今度見かけたら帰らないで、お声をかけて下さいね〜♪

to 無鉄砲様
>注意をいただくと,ありがたいなあと思ったりします。
  同感です。それに、今回の様に私が長くお稽古に来られなかったりすると、
 気のせいか基本素振りの時、いつもより丁寧に説明して下さるようなのです。
 子供達と違ってアタマもカラダも硬くなってしまったオバチャンなので
 無理しないように・・と言って下さいますしね。
 でも、無理するなと言われるとかえってメラメラ燃えたりして・・・。(笑)
>小生は突きなんぞ考えられません。まだまだ。いやず〜とかも。
  こちらも同感です。末端恐怖症になりそう・・・。(^^;

to 杉りん様 
>>どう集中させるか悩んでるところです・・・。(^^;
>僕の考え方は一つ、“褒めること”です。(^^)
>褒めるという“栄養分”を与えてやればいつか芽がでてくるんじゃないかと思ってます。
>(やりすぎたら腐ってしまうかも知れんけど。(^^; )
  子供は褒めて育てろ・・と言うのは本当だと思うのですが、トロの場合、あんまし褒めると
 調子に乗って他の子が先生に注意を受けた時、横から教えたりベラベラと喋ってますます
 集中できなくなってしまうんです。先生にも「喋るな!」と言われたりして・・・。
 (ひとの世話やいてる場合か!ちゅうねん・・・。(^^;)
 
to 剣哲様
>ぽちさんも 肉離れするほどお稽古されてますし 
>私も もう少し 尻にムチ打って頑張らなければ!!(笑)
  あぎゃ!これはご、誤解ですぅ〜。(^^;;;;;
 ワタクシのばやい、お稽古のし過ぎで肉離れしたのではなく、運動不足でたるみきった
 カラダに無理をして、急に子供達とダッシュやケンケンをした為、老朽化した筋肉ちゃんが
 耐えきれずにグレてしまっただけの事でして・・・。``r(^^;)ポリポリ
 でも、怪我をしてつくづく無理の利かない体になってるんや〜と思い知らされました。
 オバ剣は無理せず、ストレッチを念入りに…の大切さを勉強した・・かな?(笑)

 
 お話は変わりますが、ちょっと親馬鹿カキコをば・・・。(^^;
  トロや私と同じ初心者クラスで、一人だけ凄い泣き虫でなかなか上手くならずにいた2年生の
 O君(まだ、胴着も未着装)がある時先生に「何回言っても出来ないんやったらやめてしまえ!!」
 と言われてから長い間来ず終いだったので、とうとうやめてしまったのかと気になっていたの
 ですが、この前準備運動のランニング中にお母さんにつれられてひょっこりやって来ました。
  入り口の所で先生やお母さんになだめられている様子でしたが、既に泣きが入ってなかなか
 道場に入ろうとしません。そこへ、突然トロがランニングをやめてO君に近づき、なにやら言って
 いる様子・・・。私はしばらく放っておいたのですが、皆ランニングをしているのにしていない
 トロが気になってきて、走りながらトロの頭をぽんっと軽くたたいて、「走りや〜」と言ったの
 ですが、あとで始まりの挨拶の時に先生が「久しぶりに来たO君にトロ君が一緒にやろうと声を
 掛けていました。トロ君はまだ1年生ですが友達を思いやる気持ちや、一緒にやろうという
 剣道で大切な事が自然に出来るのを見て、大変うれしかったです。」と仰って下さいました。

  トロは分かった様な分からない様ないつものトボケた顔をしていましたが、私は嬉しいのと
 同時に、気になりつつもランニング中だとか色々考える事が先立って、素直にO君に声を掛けて
 あげられなかった事を恥ずかしく思い、我以外皆師・・・トロに対してその言葉が初めて頭に
 浮かんだ出来事でした。
  
  思いっきり愚息の自慢をしてしまったみたいなカキコになってしまいましたが、そんな大層な
 事ではなく、いつもマイペースで竹刀を準備するのも片づけるのも最後になってしまい、やきもき
 させるトロが認めて頂いた事があんまり嬉しかったので思わず書いてしまいました。
  こういう事を書く専用の掲示板もあったんですが、皆さんに聞いて頂きたくなってしまって
 ついつい・・・すみません・・・。``r(^^;)ポリポリ 
 
  長カキコで読みづらくなってしまってごめんなさいです。m(_ _)m     では、またです。
[2003/03/20 18:06:55]

お名前: 剣哲    URL
おはようございます 剣哲で〜す。

ポチママさん
>今日のお稽古も、先生の強烈な小手をたくさんいただきました。
>ちょうどナマ身の部分がものすごく腫れていて熱をもっています。
>(月曜日にすでに腫れていた所…全く同じ所…くぅ〜、痛い!)
>まっ、仕方ないんですけど半袖の季節がくると隠せないんですよね、うーん…。

ポチママさん気合の入ったお稽古されてますね 先生もポチママさんの動きが読めなくなり
ナマ身の部分に当たっているのでは、皆さんどんどんレベルアップされているのでしょうね
ぽちさんも 肉離れするほどお稽古されてますし 
私も もう少し 尻にムチ打って頑張らなければ!!(笑)
[2003/03/20 10:53:14]

お名前: ポチママ   
こんばんは〜。

今日のお稽古も、先生の強烈な小手をたくさんいただきました。
ちょうどナマ身の部分がものすごく腫れていて熱をもっています。
(月曜日にすでに腫れていた所…全く同じ所…くぅ〜、痛い!)
まっ、仕方ないんですけど半袖の季節がくると隠せないんですよね、うーん…。

話は変わりますが、
少し前に、友人が肩こり解消のためのストレッチを教えてくれました。
どうも肩こりよりも、剣道に効いてきたような気がします。というのは、
“肩関節の可動域を広げることを意識する”とか
“肩甲骨と背中の皮を剥がすようなイメージで”とか教えてくれたので、
正直言って何だかよくわからないけど、肩やら背中やらに意識を集中して動かしているうちに
肩関節がやわらかくなってきたからだと思うのです。
事実、今日のお稽古でも「面打ちが軽い。」と言われました。
少し前まで「ポチママさんの面は、ド痛い!」と言われていたので、
右手だけの力任せな打ちから少し変わってきたのかなと思っています。
でも、軽いからいいわけではなく、遠間だから・手の内が効いてないから、ナドナドの問題が…。
やっぱり、同じ所を行ったり来たりしているんですよね。
ホント悩みは尽きないですね。これだから、おもしろ〜い!
[2003/03/20 00:04:59]

お名前: 剣哲    URL
剣哲です おはようございます。

杉りんさん
>僕の喉で相手の竹刀をへし折ってやる〜。
凄い気合です 自分の喉でお相手の竹刀をへし折ってやる(コワ〜)

>来年お会いしたときには突き有りでやりましょうか?ダメ?(^^)
いやいや 剣道ルールに載っている事は 全て良しとしましょうよ
一年に一回 お稽古してきたことを お互いに見せっこ! 
毎年 恒例の杉りん対剣哲の真剣勝負
いいですね〜 杉りんさんとは、剣暦がまったく同じですから
それまでに 私も綺麗な突きが、出きるようにお稽古がんばろ!! 
[2003/03/19 11:15:08]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

今週は色々あって稽古に行けません。(T_T)
良い機会なのでムチウチのリハビリに専念したいと思ってます。
(呉々も先日の“突き”の後遺症ではありません。持病です。笑)

to ぐにょさん
>ぐにょは秒殺されてしまいました。
兄貴、悔しいでしょう。でも何かを掴まれたことと思います。
僕も一年前の初試合では非常に悔しい思いをしました。
(試合帳を睨みながらいつか借りを返そうともくろんでます。狭量で根の深いわたくし)
次の機会には秒殺されようがなんだろうが相手が“ハッ!”とする一発を
お見舞いしましょう。(^^) 

to無鉄砲さん 

>それにしても,子供達一人一人をよく見ていますね。
1〜2年生は粒ぞろいなので是非一緒に成長していきたいと思ってましたが
「この子達は私が指導したい」と古株の先生に奪われました。(T_T)
私は今度の新入生達の補佐係りです。(ま、それが妥当かも)

to 剣哲さん
ご回答ありがとうございました。
何回突かれようが真っ直ぐに、中心を意識しながら体ごと打ち込みます。
僕の喉で相手の竹刀をへし折ってやる〜。
来年お会いしたときには突き有りでやりましょうか?ダメ?(^^)

to 餃子王さん
>コワイ先生ですねえ!!
いやいや、優しい先生ですよ。
ヘボい僕相手でも真剣に稽古してくれますもの。
突きを入れられるときというのは“体が前のめりになっているとき”とか
“打ち込む前の攻めが無いまま打ち込んだとき”のような気がします。
だからアゴを引いて『突けるもんなら突いてみやがれ〜』ってな感じで
真っ直ぐ打ち込めば打たせてくれるんですよ。
(あくまで“打たせて”ですけどヽ(-.-)ノ )

to ポチママさん
>[おらおら、かかってこいやー!]と言われているような気がして、
>[こんにゃろー!]とメラメラ燃えてくるのです。(こうやってハメられている…)
同じですね〜。(^^) お互い何回も何回もメゲずに掛かっていきましょう。
そのうち何かが見えてくる・・・でしょう。笑

to ぽちさん
>どう集中させるか悩んでるところです・・・。(^^;
僕の考え方は一つ、“褒めること”です。(^^)
褒めるという“栄養分”を与えてやればいつか芽がでてくるんじゃないかと思ってます。
(やりすぎたら腐ってしまうかも知れんけど。(^^; )


to みのるさん
>いやぁ、これでますます剣道が好きになりますね、おめでとうございます。
ありがとうございます。(^^)ゞ
息子は優勝した親友H君とあと一歩の差であったのが励みになり、
娘は試合後、一級上の子たちに混ざって稽古し始めたことが自信になってるようです。
おやじとしてはこのまま伸びていってほしいと思ってます。

余談ですが先日の稽古である先生に小手を打ったところ
「もうちょっと右手の力を抜けないか?」と言われました。
曰く、最近の僕は“打とう”という気持ちが強すぎて右手に力が入りすぎなんだそうです。
「少し前は脱力して良い打ちになってたのに欲が出てきてまた振り出しだね」
な〜〜んて言われちゃって。あははは・・・。
頑張ろっと。
[2003/03/19 09:14:23]

お名前: 無鉄砲    URL
こんばんは。
年度がわりで稽古が休みになり,既にもの足りぬ日々を過ごしております。
今年になり,週に3回,4回としたりしてましたので。

ぽちさん
>注意も沢山頂きましたが、すご〜く楽しかったです!♪
注意をいただくと,ありがたいなあと思ったりします。
まずは楽しいことが第一ですね。
>確か柔道は有段者でおられましたよね?
おじさんになってとったもので,頑張りましたね,少しはお手伝いしてくださいよ。というようなものです。
その気になってお手伝いしておりますが,場違いのようなところにも参加しながらも。

みのるさん
>私、突かれるのも快感だったりします(^_^メ)
そのようになるものなのですかね。
小生は突きなんぞ考えられません。まだまだ。いやず〜とかも。
相当以前に,指導補助の先生がこんなのもあるよというように触れてきたことがありますが。
そういえば,映画「時を掛ける少女」に突きを食らって脳震盪を起こした場面があったような。
何か印象に残っているなあ。筋書きとはあまり関係ないようでしたが。

ポチママさん
>昨日道場に行くと3名の見学者(父・息子・娘)がご来館〜!
年度の変わり目,多くの新しい顔が加わるといいですね。
小生も来年度はどのような子とのどのような巡り合いがあるのかと楽しみにしています。
遠慮なしに懸かってきてくれたらと思いますが,その前に小生がそれだけのものを持っていないとダメか。
[2003/03/18 20:22:42]

お名前: ポチママ   
こんにちは〜。

昨日道場に行くと3名の見学者(父・息子・娘)がご来館〜!
お子さん達は素振りを少し体験、ムムッなかなか上手い。
お仲間が増えるといいなー、遅剣仲間も増えるかなー?なんてのん気に思っていたら、
スーツを着ていたはずの“父”が、いつのまにか防具をつけてるじゃないの!
いきなり大先生と切り返し。うっひょー、スゲー、ウメーーー!!!
そのうち「お面だー、ほいほいほいほい〜」「おー小手ーちょいちょいちょい〜」
としか聞き取れない掛け声、やっぱり只者ではない。
実は、高校までウチの道場に在籍していた方だそうで、今年は6段を受けるそうな。
異動で地元に帰ってきたから、小3の息子さんに剣道を始めさせたかったらしいのです。
是非みなさんで始めてほしいな〜と思っています。

To ぽちさん
>今日は腕も足も筋肉痛ですが、それさえなんか・・嬉しい。(^^)
わっかるなー。“わたし、剣道やってる☆キラキラキラ”って感じ?
踵の痛み以外は、なんでもうれしい!なんでも楽しい!
肉離れが治ればこっちのもの。がんばりましょうね〜。
>おめでとぉ〜!♪\(^^)/
ありがとうございま〜す。幼稚園の頃はマラソン大会でも真ん中あたりを走ってて
決して目立つようなことはなかったんですが、剣道を始めてから持久力がついたみたいです♪

話は変わりますが、この前ネット上をお散歩してみたら、ぽちさん見つけちゃった!
声がかけられず、そのまま家に帰ってきちゃった。(笑)

To みのるさん
>先生がまだ打っちゃダメって言ってる時に打っちゃうのかなぁ。
たぶんそうだと思います。我慢できないんですよ。
ちなみに、昨日のお稽古では、居ついた時「面・面・面・小手」の超連続技をいただきました。
私の動きが鈍いだけかな〜。
>足が強いってことは剣道も強くなります(^_^)
だと、うれしいなー。小さい頃はイマイチだったことも、
剣道を始めてからバネやスタミナがついて、動きがよくなったような気がします。(ははは、親バカ)
[2003/03/18 14:50:08]

お名前: みのる   
杉りんさん
 >昨日の校内大会で息子ぴこりんは決勝トーナメントまで勝ち上がり、
 >娘ぱぴりんは三位入賞しました。(^-^)//""パチパチ
いやぁ、これでますます剣道が好きになりますね、おめでとうございます。
それから先生に突かれまくったようですけど、そうしていろいろな状況でお稽古を
して行くのも、何でだろう?なんでだろう?で楽しいんですね。
私、突かれるのも快感だったりします(^_^メ)

餃子王さん
 >皆さんは「股割り」やられてますか?
えっ?相撲のあのヤツですか? ぜんぜんできません、股関節を柔らかくしておく
のは大事なんでしょうけど・・・やった方がいいのかしらね。もう筋が固いからだめかな(^_^;

ポチママさん
 >私をよく吹っ飛ばしてくださる先生は、私の胴をズンッと突くことがあります。
どう言うシチュエーションでそうなるのか見たい!(^_^メ)
先生がまだ打っちゃダメって言ってる時に打っちゃうのかなぁ。
 >ポチは低学年男子の部(99名)にエントリー、7位でゴールしました!
それはすごいですね、剣道してるからかな、足が強いってことは剣道も強くなります(^_^)

ぽちさん
 >「稽古は週3回やれば伸びる、2回で現状維持、1回だと落ちていく」
週4回やれば伸びるって聞いた事もありますが、私が思うに稽古って道場でするもの
ばかりじゃないと思います、要はいつも剣道を考えているかいないかでしょう。
結構日常のなかにも役にたつこともありますね、それこそ踏み込みの練習は家の中を
踏み込み足で歩いたりですね、摺り足ですると音もあまりしませんし床も痛めません。
あとは振り上げ振り下ろしの感覚を竹刀を持たないで腕だけでやってみる、その時に
完全に腕は脱力して背中側の筋肉で肩だけをまわしてやってみる・・・とかですね。
よくバス停なんかで待ってる人がゴルフのスイングの真似してますがあの要領ですね。
そうすることで剣道の動きのキーポイントが突然ひらめく事もあるんですよ(^_^)
[2003/03/17 21:25:55]

お名前: ぽち   
 こんにちはです。

 昨日、約1ヶ月ぶりにお稽古に行く事ができました。
思っていた通り踏み込みがまた下手っぴぃ〜になってしまっていましたし、
注意も沢山頂きましたが、すご〜く楽しかったです!♪
今日は腕も足も筋肉痛ですが、それさえなんか・・嬉しい。(^^)(←ヘンな奴…笑)
ただですね・・さるお人から最近お聞きしたのですが・・・
「稽古は週3回やれば伸びる、2回で現状維持、1回だと落ちていく」だそうです。
これって・・私の場合どんどん落ちていくってこと??? がっくし・・・。
でも、めげないんだ〜。もともと落ちていく程のモノの持ち合わせもないし・・
はっはっは〜!(最近開き直りが身に付いてきたぽちであった。)

to ポチママ様
>ポチは低学年男子の部(99名)にエントリー、7位でゴールしました!
  すごい!さすが韋駄天のポチママさんの御子息だぁ〜!血は争えないですね。
 おめでとぉ〜!♪\(^^)/
  
  遅レスですが・・色々ご心配頂いて済みませんでした〜。(^^; そして、トロへの
 お祝いのお言葉をありがとうございま〜す!
  いや〜、長らくお稽古を休んだおかげで、肉離れはすっかり回復して昨日は
 踏みまくりました。ヘタクソになってたけど・・・。(笑)
>パミは道場は寝るところだと思っちゃっていますから、
>ドタンバタンしようが、すぐ近くで奇声をあげようが、一度寝てしまえばぐっすりです。
>私は結構楽ちんです。ありがとー娘よ!今日も母ちゃんの時間を作ってくれて!
  う〜ん、なんて親孝行な娘さんなんでしょ!ウチのちびなんて、お稽古場に連れて
 行ったら、何回注意しても走り回るんで邪魔でしょうがない・・・。(^^;
 と、言う事で・・水曜夜のお稽古は来年までおあずけです・・・ぶ〜!(>_<)
 
to みのる様
>またぼちぼち始めればいいわけですので、あせらないあせらない(^_^)
  ありがとうございます。今回ぽち家の風邪騒動やトロの審査で1ヶ月も
 お稽古出来ませんでしたが、きっと肉離れの足を休めろって掲示だった
 のだと前向きに考えて、焦らない事にしました。
 最初はストレス溜まりまくりでしたけど・・・。笑``r(^^;)ポリポリ
 
to ぐにょ様
  剣道大会お疲れ様でした。ニュータイプとの対決でしたか・・・(笑)
 立ち会いってどんな感じなのかなぁ・・・。
>お風邪でいらっしゃったんですか。大変でしたね〜。お母さんが風邪をひいても
>寝ていられない、という場合が多いですし。
>でも、ひょっとするとふくらはぎの筋肉さんにはいい休養になったのかな。
>(これも『風邪の効用』かしらん。(^_^) )
  ありがとうございます。仰る通り肉離れには有効なお休みだったらしく、
 昨日はテーピングだけはして行ったのですが、全然痛むこともなしに
 踏み込む事ができました。あ、ふくらはぎじゃなく腿ですけどね・・・。(笑)
 (ふくらはぎは・・すっかり怠けきってニャラニャラになってました。。。(^^;;;)
 ついでに“風邪の効用”か3キロ程ダイエットもできちゃいました。えへっ・・♪
 もっとも既にジリジリと元に戻りつつありますが・・・。(笑)
>>そんな中、昨日はトロの昇級審査で、なんとか7級を頂きました。
>昇級、よかったですね。
  ありがとうございます。初心者クラスはまたみんなで昇級できたので、良かったです。
>飛び級ができなかったとのことですが、小さいうちに飛び級してしまっても5〜6年生で
>足踏みすることになりますから(初段は中学生にならないと受けられないので)、最初の頃
>はノンビリいくほうがいいんじゃないかな。
  そうなんですが・・トロ一人が7級だと思うと、バカ親としてはついつい・・・。(^^;(笑)
 審査料が助かるってセコイ考えもあったりして・・・。(爆)
 
to 無鉄砲様
>お世話になっている武道学園の閉講式があり,
>今年度も今日で終わり,来年度まで約1か月お休みになります。
  無鉄砲さんも禁断症状が出なければ良いのですが・・・。(笑)
>小生なんか級などまだまだ,もっともっと前段階です。
>しかし,先生もママさん剣士の皆様も,それなりに触れてきたりしますが。
  あれ?まだ受審されておられませんでしたか?私以外は皆さん級や段を
 お持ちだと思っておりました。確か柔道は有段者でおられましたよね?
 では、ご一緒にゆるりと参りましょうか〜・・ってまた、先に行って
 しまわれるんだろうなぁ・・・。(^^;

to 杉りん様
>昨日の校内大会で息子ぴこりんは決勝トーナメントまで勝ち上がり、
>娘ぱぴりんは三位入賞しました。
  お〜!おめでとうございます!!お二人ともぐいぐい力をつけてきてますね〜。
 さすが杉りんさんの御子息・御息女♪ これから益々楽しみですね。(^^) ウチのトロは
 最近緊張感が緩んできているみたいで・・どう集中させるか悩んでるところです・・・。(^^;
  
  ところで、喉が痛くなるまで突かれるって・・・ひょえ〜〜〜!(^^;;;
 実は突きのお稽古を見たことがないもので、突き!というとなんか串刺しに
 されそうなイメージで、これだけはちょっと恐怖なんです。
 剣哲さんとのやりとりを拝見しても、杉りんさんのお稽古はかなりレベルが
 高いという事がわかりましたが・・すごっ・・・!!(;^_^A

to 餃子王様
>皆さんは「股割り」やられてますか?
  股割りって言うと・・あのお相撲さんがするアレですか?
 準備体操で開脚はしますが・・地面にペタンと座って真横に足を広げるなんて事は
 私には不可能です。それでなくても体が硬いもので・・・。(^^;

 
  ところで、昇級審査って地域によって基準が違うんですね。
 ウチの所では防具を着けての受審は4級からなのですが、名古屋に住んでおられる方に
 お聞きしたところ、7級は面だけ無し、6級は面付けを手伝ってもらってOK、5級は
 面付けを手伝ってもらうのはダメだそうです。知らなかった〜・・・。
 皆さんの所ではどうですか?また教えて下さいませませ。。。     では、またです。
[2003/03/17 18:33:39]

お名前: ポチママ   
こんにちは〜。
昨日地元で“ちびっ子カーニバルレース(800m走)”がありました。
(陸連公認の男子フルマラソン大会のエキシビションとして開催)
ポチは低学年男子の部(99名)にエントリー、7位でゴールしました!
3分の1はスポ少の陸上クラブの子供達でしたから親はビックリ仰天☆です。(親バカ)
でも6位の子は学校の友達で、校内では負けたことがない子だったのでポチは悔しそうでした。
(正直私も悔しかった…が、たっくさん誉めてやりましたよ〜♪)
最初から最後までその子と抜きつ抜かれつのいい勝負、ライバルがいるっていいな〜と思いました。
剣道でも“自分を試したい”とドンドン色々な所に出て欲しいのですが…。

To ぐにょさん
悔しかったですね、お疲れ様でしたー!
>次の目標が決まりました。3分間フルに戦うことです。(^_^)
ははは、同じで〜す。昨年の初試合、試合時間の短さではダントツ1位でしたから…。
せめて試合ら・し・いことぐらいはしたい。
早く体調を整えてメラメラ燃えてくださいネ。私もがんばるでぇ〜。

To 杉りんさん
ぴこりん君、ぱぴりんちゃん2人とも頑張りましたねー!パチパチパチ!!
とっても気分のいい1日だったことが手にとるようにわかります。
子供達が一生懸命な姿って本当にいいですよね〜。(特に自分の子供が頑張る姿は感動モノ!)
今はゲームを片手に遊んでいる子が多いから、外で一生懸命遊んでいる子の姿も少なくなったし…。
引っ越してくる前、外で思いっきり遊んでいたポチは(そういう友達ばかりだった)
ゲームを持っていないので、最近友達との話題に困る事があるらしい…。
だから余計に“子供が頑張る”話は、とてもうれしいです。
[2003/03/17 14:49:56]

お名前: みのる   
ちょっとお久になります。そろそろお稽古もしやすい季節になります
私が所属している剣道教室もあと数回のお稽古で6年生ともお別れです。
これからも中学生になっても剣道を続けて行ってもらいたい気持ちで
いっぱいです(^_^)

ぐにょさん
花粉症で大変なようですね、幸い今年は私は軽いのでお稽古には差し障りは
ありません、助かってます。
 >お稽古の後でも、「腕の力瘤のところはほとんど疲労を感じない。
 >背中側の筋肉は疲れている」という状態なので、少なくとも腕に
 >力は入っていないハズなんですが。難しいですね。
よろしいのではないですか、腕に力を入れて速く振ろうとすると
速く振ろうとする筋肉と、ブレーキをかける筋肉が同時に働いてしまって
結果的に竹刀は速くならないそうです(^^)
[2003/03/17 11:04:15]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

昨日の校内大会で息子ぴこりんは決勝トーナメントまで勝ち上がり、
娘ぱぴりんは三位入賞しました。(^-^)//""パチパチ

ぴこりんチーム(3,4年生の部)
優勝・・H君・・・技術的に一歩リードするもグイグイ押してくるタイプに弱い。でした。
二位・・Y君・・・あらゆる面において優秀。優勝候補。
三位・・Sちゃん・強い!決して後に引かない。優勝候補。という結果でした。
ぴこりんは初戦t君に小手の一本負けをするも敗者復活戦でTちゃんに面・面で二本勝ち。
決勝トーナメント一回戦で優勝した親友H君と対戦。
面・面で負けました。(^^)
しかしおやじとしては大満足。よくやったぞーーーー!ぴこりん。

ぱぴりんチームの優勝はt君・・・速い。試合前半が勝負。でした。
二位・・A君・・・継ぎ足する分一歩遅れる。惜しい打ち多数。
三位・・ぱぴりんでした。
見物だったのは三位決定戦。先日【ぱぴりん悔し泣き】でお伝えした
近所のお友達(男の子)と対戦。一本勝負。
6試合目で疲れているだろうと思いきや鍔迫り合いでは相手をグイグイ押し返す場面もあり、
大きな声を張り上げ、得意の引き胴で一本勝ちでした。
三位入賞のトロフィーを片手に
「お父さん・・・キャプテンと一緒に写真撮って」
「ぱぴは入賞したら一緒に写真撮ってもらえると思って頑張ったんよ」ときました。(^^)
(なんちゅーマセがき)
キャプテンはキャプテンでもの凄い集中力を発揮し見事優勝。
内心『しょうがねえなあ』と思いつつ、
「キャプテンすみません。娘が頑張って三位に入賞しました。記念に一枚お願いします」
と申し出てパチリと一枚。

とまあ慌ただしくも楽しい一日でした。
勝ち負けは抜きにして、一年生から六年生まで気迫十分の試合の連続で大満足でした。
後の打ち上げ会では、ある先生達がプログラムの最後に書かれていた
六年生達のあとがきを見て“うるうる”してました。

感激感激の連続でした。
それでは。
[2003/03/17 08:52:26]

お名前: ハナぱぱ   
ぐにょさん
お疲れ様でした。
私も試合経験自体がほとんどないので、
試合で勝った事はありません(T_T)

お互い頑張りましょう!!
[2003/03/16 22:45:00]

お名前: ぐにょ   
 某N市剣道大会速報です。

 ぐにょは秒殺されてしまいました。
 2本取られるのに3秒かかっていない感じです。(リック・ドムがガンダムにやられた時
の記録=3分間に12機、というのを越えてしまった。う〜ん、あのお相手はニュータイプ
だったのか。(^_^; )

 とってもくやしいです。…で、次の目標が決まりました。3分間フルに戦うことです。(^_^)

 いろいろ書きたいのですが、時計係の後ろに立っている役というを1日やっていたらすっ
かり具合が悪くなってしまったので、この辺で。
 早く体調を戻して、素振りに燃えたい!!!

           ぐにょ            拝
[2003/03/16 20:56:10]

お名前: ポチママ   
こんばんは〜。

To 杉りんさん
>今日は喉が痛いっす。(^^;
だっ大丈夫ですか?
私はグサリグサリと喉元を突かれることはありませんが、
私をよく吹っ飛ばしてくださる先生は、私の胴をズンッと突くことがあります。
突き垂ではなく胴です。突かれるとつっかえ棒をされる状態ですのでジタバタジタバタしてしまいます。
最近気がついたのですが、そういう時は大抵『構えている時剣先が高くそのまま面を打ちにいった時』か
『タメがない(我慢できない)時』の様な気がしています。
突然、上段に構えられる時もあります。
そんな時は、私がチョット弱気になってさがってばかりいる時だと思います。
[おらおら、かかってこいやー!]と言われているような気がして、
[こんにゃろー!]とメラメラ燃えてくるのです。(こうやってハメられている…)
しかし、[考えなさいよ、工夫しなさいよ]と教えてくださっているんだわと思うと
とても楽しいんですよね。(だが、解決策はなく研究中でございますデス。)

To みのるさん
>今日はちょっと疲れ気味だから居酒屋へとか、もともと誘惑には弱いのであります(^_^メ)
私、基本的には竹刀を握っているよりもジョッキを握っている方が好きですから、
アルコール系の誘惑にはめっぽう弱いですねー。
ただ今は、ヒョイっと暖簾をくぐってもオマケが2人くっついているので…。
 
To ぐにょさん
>でも、秒殺される父の姿を子どもに見せるのは教育上良いのか悪いのか…???
正々堂々と入退場する姿を見せるのは、“教育上良い!”ということにしましょうよー。(弱気)
私は蹲踞でグラグラしてしまうので(お腹のおにくちゃんが邪魔なのか!?)
なんとか入退場だけでも格好がつくようにしたいものですが…。

To 無鉄砲さん
>いつももう少ししたいなあというところで終わります。
それそれ、その感じ!その腹八分がいいらしいですよ!
昨年夏の【小中学生稽古会】の時、Hide.さんがおっしゃってました。
焼肉屋さんで“レバ刺し”は一人前で我慢するのと同じで、ん?すみません例えが変でした。
大好きなものも、いつもいつもお腹いっぱい食べていたら飽きちゃいますものね。

To 剣哲さん
>緊迫している時は、お相手の瞬きの瞬間を打てです
そういえば、ウチの先生も「瞬きで決まっちゃうよ。」っておっしゃったことがあります。
お孫さんがたくさんいらっしゃるお年の先生なんですけど、
大学生を相手にスパーンと決めています。本当に瞬きの瞬間に打っていると思います。
私なんて頭の中が?になった時、目がシバシバと瞬きしちゃってますけどね。

To 餃子王さん
>皆さんは「股割り」やられてますか?
脚をできる限り開いてやる柔軟運動ですよね? 私はやってないです。
準備運動でやるんですか?身体の硬い私は股がビリビリしちゃってできませーん。
>長男は最近鼠径ヘルニアの手術
身近に鼠径ヘルニア経験者がおりませんのでよくわからないのですが、大丈夫なのでしょうか?
お大事になさってくださいませ。
[2003/03/15 22:37:08]

お名前: 餃子王    URL
お久し振りです。

ずっとずっと毎日拝見していたのですが、これというネタもなく、ずるずるとご無沙汰してしまいました。


杉りんさんへ
>昨日の稽古で先生に面を打ち込むと竹刀が喉元にグサリ。
コワイ先生ですねえ!!
僕は突きが怖いのでそんなことされたら逃げまくるかも(笑)。
僕は中・高(の途中)とやっってたリバ剣ですが、突きはできません。
突きの受けもできません。
で、突きができなくても良い剣道はできると思い、このままでいようと思っています。
でも受けくらいはできないとダメかなぁ。
杉りんさん、喉大丈夫ですか??



僕は子供達(長男は最近鼠径ヘルニアの手術したのは当分お休み)と週末一度の稽古だけなんですが、あの「股割り」やると木曜日くらいまで股が痛いんです。
やはり年なのでしょうか?

皆さんは「股割り」やられてますか?
[2003/03/15 10:50:44]

お名前: 剣哲    URL
追加
私どもの 高段者のお言葉で下の様に攻める場合 先に動いた方が ほぼ負ける
しかし 捨て所も必要 緊迫している時は、お相手の瞬きの瞬間を打てです(私には、できません)
[2003/03/15 08:55:58]

お名前: 剣哲    URL
おはようございます

杉りんさん
喉を突かれて喉が痛い 気合入れて頑張っておられる
私の場合 先生の喉に剣線をとり(アタリマエか)そのまま お相手の目を睨み付け(打てるなら打てって感じで)
そのまま 間合いを詰めます お互いに動きがなければ剣先がお互いの喉に当たるまで
大体の先生方は中心を取るために力が入ってるなと思い小手を打ちに来ます そこを
待ってました と払って小手か面そのまま体当たりで突き飛ばして引き胴か引き面
先生が面に着た場合はこちらも面で対抗します なかなか決まりませんが!笑
[2003/03/15 08:35:37]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

みなさん教えて下さい。
昨日の稽古で先生に面を打ち込むと竹刀が喉元にグサリ。
「よ〜し、それなら」ってんで竹刀を払って面にいこうとすると先に面をいただく。
たぶん“攻め”とか“剣先が弱い”ってやつを矯正してくれてたんだろうと思います。
が。悔しいっす。(T_T)

結局どうやってもだめでした。突かれても突かれてもヘコたれずグイグイ押して
打ち込みましたが竹刀がグサリ。
遠間から打ってもグサリ。今日は喉が痛いっす。(^^;

どうすれば綺麗に打てるのでしょう?
どんな意見でもいいから教えて下さーーーーい。m(_ _)m
[2003/03/15 08:01:32]

お名前: 無鉄砲    URL
ちょっとオヒサです。
今日,お世話になっている武道学園の閉講式があり,
今年度も今日で終わり,来年度まで約1か月お休みになります。
というか,お休みにします。一般練習はあるのですが,そにまで顔を出す勇気がないのでね。
違う形で体を動かしたいとも思いますし。

杉りんさん
いつも子供達の様子が手にとるようにわかるレポート楽しみにしています。
剣道だけでなく,子供達が育つにはすばらしい環境みたいですね。
それにしても,子供達一人一人をよく見ていますね。

ぐにょさん
>日曜日のお稽古は都心の某ビルの地下室だったので、あまり花粉が入ってこれなかったのか、
>「顔中鼻水だらけ」にはならずに済みました。(^_^)
本当に,面をかぶると顔中鼻水だらけになったりしますね。
小生はまだ花粉症になっていませんが,鼻の調子が悪いときは悲惨です。
寒稽古のときなどは,1週間終えて面を手入れしていたら,面金にこびりついていました。
もっとも,毎日手入れをしろということですが。

ポチママさん
>Hide.さんがおっしゃる“お稽古は腹8分目ぐらいがいい”っていうのを
>ここのところ実践しております。(正直言うと腹6.5分目ぐらいかなぁ)
小生の場合は,先生が途中で止めてくれることも多いので,
いつももう少ししたいなあというところで終わります。
実力が伴わないのに,気持ちだけは行け行けですから。実際はできませんが。
本当は有難いのかな。腹8分が。

ぽちさん
>そんな訳でワタクシ、ここ一ヶ月ばかりお稽古に行けませんでしたので、
>ストレスが溜まりまくっております。あ・・禁断症状がぁ〜〜〜〜〜!!(T‐T)
わかる,わかる。すっかり取り付かれてますね。
>マグロ丼・焼き牡蠣・焼き鳥・サイコロステーキ・たこわさび・マグロの山かけ枝豆を
>平らげて満足したトロでした・・・
いろいろ楽しみながら,強くなっていくんですね。
頑張れトロくん,頑張れポチさん。あちゃ,失礼。
>これで、いよいよ級無しは私だけになってしまいましたねぇ・・・。``r(^^;)ポリポリ
小生なんか級などまだまだ,もっともっと前段階です。
しかし,先生もママさん剣士の皆様も,それなりに触れてきたりしますが。

悟将幸さん
新篭手ですか。
何かいいですねえ。ただ馴染むまで大変ですかねえ。
小生の篭手も,1月に3箇所ほどパッチワークしてもらったのですが,
もう違うところに穴が空いたり,薄くなっていたりで,
ぼつぼつ考えないといけません。いつまで使えるのやら。
篭手は,高いのを1つ買うのと,安いのを2つ買って交互に使うのとではどちらがいいんですかねえ。
[2003/03/13 22:58:58]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

昨日はみんなが地稽古しているのを横目に、ウズウズしながら型の稽古をつけてもらいました。
こちらの初段審査は三本目までらしいのでなんとかなる・・・でしょう。(^^;

さて何度もお伝えしてますが、今度の日曜は校内大会。
六年生は有終の美を飾るべく基本稽古に余念がありません。
五年生は次期リーダーを狙って気合い十分です。
三〜四年生は飛び込み面を徹底的に鍛えてもらってます。
一〜二年生は最近になってそれぞれ個性が見られるようになりました。

我が子達の奮闘ぶりが早くみたいぞーーー!

(予想)
ぴこりんメンバー(四年生グループ)
w君・・・払い小手が得意。若干打ちが弱い。
H君・・・技術的に一歩リードするもグイグイ押してくるタイプに弱い。
Y君・・・あらゆる面において優秀。優勝候補。
M君・・・小太りな割にすばやく、二段打ちの応酬が得意。
T君・・・大きく振りかぶっての面は微妙なタイミングで良く決まる。
t君・・・スロースターターだが相手をよく見て打てる。
Sちゃん・強い!決して後に引かない。優勝候補。
Hちゃん・きれいな面打ちが特徴。ダークホース。
T君・・・非常に負けん気が強い。気持ちにムラがあるが乗っていけば優勝も。
Tちゃん・面の軌道はこの子が一番。積極的に行けば上位入賞可能。
K君・・・引き胴が大の得意。これに溺れなければ上位入賞まちがいなし。
ぴこりん・足さばきの良さが定評。出るか!得意の飛び込み面。

ぱぴりんグループ(一〜二年生)
Aちゃん・前回準優勝。きれいな面が特徴。
Iちゃん・前回準優勝。若干右手打ち気味なれど自信満々。
T君・・・強い、上手い。得意の引き技に溺れなければ優勝可能。
t君・・・速い。試合前半が勝負。
A君・・・継ぎ足する分一歩遅れる。惜しい打ち多数。
H君・・・Aちゃんのライバル。出るかバシバシ打ち。
T君・・・運動量ではチャンピオン。上位入賞か?
Y君・・・竹刀で受けずに打っていけばチャンスあり。
H君・・・走り込み面(笑)が得意。場外乱闘か?
S君・・・若干稽古不足。恐れずに打っていけばあるいは・・?
ぱぴりん・最近、鍔迫り対策に集中。いつのまにか引き胴マスター。(あのやろういつのまに)

不謹慎な予想をしてごめんなさい。m(_ _)m
ではまた。
[2003/03/13 09:19:42]

お名前: ぐにょ   
みのるさん。
>わたしも花粉症で毎年大変なんですが今年はそれほどでないんです、二年ほど減感差療法
>のアレルゲンの注射を続けて来たのですがその効果が出てきたのかなぁ、それならいいのですが。
 花粉ですが、先日の土日は雨上がりだったためか案の定大量飛散してますねぇ〜。この状
態の中でそれほど症状が出ないのであれば減感差療法が効いているのでは?
 私は今年は抗アレルギー剤の先行投与をしそびれてしまったので、普通の抗ヒステミン剤
の内服とステロイド剤の点鼻薬でなんとか軽い症状に押さえ込んでいます。長期的に見れば
あまりいい対処方法とは思えないので、少し本腰を入れて食養生に取り組みたいとは思って
いるのですが…。
 日曜日のお稽古は都心の某ビルの地下室だったので、あまり花粉が入ってこれなかったの
か、「顔中鼻水だらけ」にはならずに済みました。(^_^)

>それも腕で振りかぶるのではなく、腕の筋肉は脱力した状態で背中の筋肉で引き上げる
 そのつもりなんですが、周りからは相変わらずリキんでいると指摘されます。( -o-) フゥ
 お稽古の後でも、「腕の力瘤のところはほとんど疲労を感じない。背中側の筋肉は疲れて
いる」という状態なので、少なくとも腕に力は入っていないハズなんですが。難しいですね。

悟将幸さん。
 NEW篭手デビューおめでとうございます。
>両手に擦り剥けやらマメやら赤みやら
 う〜ん、ひょっとして悟将幸さんのお稽古が激しすぎるからかも?

>経験年数が違うとは言えあそこまで通用しないと剣道が嫌になりそうでした・・・・(T_T)
 杉りんさんもおっしゃっていますが、それは悟将幸さんの腕がただらないことを察知して、
必死で向かってこられたということに思えますよ。
 私なんぞ、いつも面あけてもらっての打ち込み稽古か、愚直にまっすぐ打ち込んでは擦り
上げ面のお返しを頂戴するばかりですから。(^_^;

ポチママさん。
>私も、チャンスがあれば受けてみようと思ってます。頑張りましょうね〜!
 受審とか試合って楽しみでもあるんですが、子どもも一緒にお稽古している場合は、避け
て通るわけにはいかない、という側面もあります。「なんでお父さんは受けないの〜」とか
「お父さんも試合、でるんでしょ?」とか。うがぁ〜。
 でも、秒殺される父の姿を子どもに見せるのは教育上良いのか悪いのか…???(親馬鹿
ネタでしたね。(^_^) )

ぽちさん。
 お風邪でいらっしゃったんですか。大変でしたね〜。お母さんが風邪をひいても寝ていら
れない、という場合が多いですし。
 でも、ひょっとするとふくらはぎの筋肉さんにはいい休養になったのかな。(これも『風
邪の効用』かしらん。(^_^) )

>そんな中、昨日はトロの昇級審査で、なんとか7級を頂きました。
 昇級、よかったですね。
 飛び級ができなかったとのことですが、小さいうちに飛び級してしまっても5〜6年生で
足踏みすることになりますから(初段は中学生にならないと受けられないので)、最初の頃
はノンビリいくほうがいいんじゃないかな。
 とくに防具装着のお許しを早くにもらった場合は困難が多すぎて、剣道がイヤになってヤ
メてしまう子が多くみられます。困難というのは
  1.器用さが十分でないのに防具を自分で素早くつけることを求められるのがつらい。
  2.打たれたりぶつかられたりということが恐ろしく、また痛くもある。
  3.見えない、聞こえないので、ともかく恐ろしい。
というようなことです。
 ウチの下の子(現1年生)もこんどの4月の審査で順当にいけば7級、飛び級すれば6級
で防具のお許しがでるのですが、親としては飛び級しないほうがいいな、と考えています。

>ぐにょさん、一級合格おめでとうございました!\(^o^)/
 お祝いのお言葉をありがとうございます。

>これで、いよいよ級無しは私だけになってしまいましたねぇ・・・。``r(^^;)ポリポリ
 いやいや、電脳剣士の誇りは「年齢、性別、段位にはとらわれず、『不老の剣』を目指そ
う」じゃありませんか〜。(^_-)~☆

 ではでは。
[2003/03/11 23:54:39]

お名前: みのる   
ぽちさん
大変だったのですね、やはり無理は禁物ですから治まるまでは養生が大事ですよね。
またぼちぼち始めればいいわけですので、あせらないあせらない(^_^)

ポチママさん
いやぁ〜お稽古する意欲まんまんですな、わたしも刺激をうけますよ(^_^)
最近はちょっと何かあるとさぼってしまったりしていますから・・・
今日はちょっと疲れ気味だから居酒屋へとか、もともと誘惑には弱いのであります(^_^メ)

杉りんさん
いつもニュースやらレポートやら楽しく読ませてもらってます、目に見えるようです。
t君はどういうことだったのでしょうね、ライオンが子を谷へ突き落とす意だったのかしら。
ところで構えや素振りの時に右肩が下がると言う件ですが、剣日をめくっていたら
太田欣之教士八段が解説している構えをつくると言う記事で
「左肩に力が入ってしまうと、結果として右肩より左肩が高くなり動きに堅さが表れてしまう」
とあるのが目につきました。もしかすると杉りんさん右肩が下がっているのではなく
左肩が上がっているのではないですか?1日5分鏡の前に立つこととも書いてありました(^_^)
[2003/03/11 17:00:15]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

昨日は補導活動があり見取りだけでした。
次の日曜日が校内大会なので基本、実技と試合形式で進行してました。

面白かったのは新入生達の試合。
うちのぱぴりんは前回の“下がって負け事件”以来、鍔迫り合い時の足さばきの稽古を
何度かしてあったため力で対抗することはなく、ある程度足でさばいてかわしている様子
でありました。(まだ要領がつかめてないですけどね)

ぱぴりんのライバルで一年生のAちゃんとH君の試合は見ものでした。
きれいな剣道をするAちゃん、荒々しい剣道のH君。
Aちゃんは真っ直ぐ面を打ち込むのに対しH君ははなっから喧嘩腰スタイル。

Aちゃんが真っ直ぐ面!
H君が基本無視の連続バシバシ打ち。

試合になりませんでした。(^^;
試合(?)終了後、悔しかったのでしょう。Aちゃんは篭手を投げ捨ててその場に突っ伏して大泣き。
すぐさまお母さんが飛んできて「最後までちゃんと礼しなさい!」

二人とも全然違うタイプなので数年後が大いに楽しみです。(^^)

話は全然違うところに飛びますが先日、時期キャプテンを決める選挙がありました。
候補者は4人。
稽古終了後前に出て決意のほどを演説して投票でした。
ショックだったのは開票を子供に任せたことと開票結果を全部発表したことでした。

H君・・20票、O君・・10票、T君・・8票、t君・・0票。。。

t君は帰り道、泣きながら歩いてました。
かける言葉も見つからず、煮え切らない気持ちのまま帰宅し、妻にこのことを話し、
『もう剣道やめようかなあ』とさえ思いました。
実際自分の中で剣道に対する気持ちが“しゅるしゅるしゅる〜”と萎えていくのがわかりました。
そしてこういう風にセットした先生に対する怒りが“むくむくっ”と沸き上がりました。

しかし二日後、その事件の真相が伝わってきました。(嫁さんから)
t君のお母さんとお父さんが「良い機会だから自分の置かれている立場を直視してみなさい」
と先生と相談しあってのことだったんです。

日曜の文化祭の日 遊びに来てた t君と選挙の話しをすると彼は
「僕は負けん!もっと稽古をいっぱいしてみんなを見返してやるんじゃ!」と言いました。
思わず泣きそうになりましたよ。まったく。
思い余って先生に直談判しにいかなくてよかった。。。
[2003/03/11 09:02:01]

お名前: ポチママ   
こんばんは〜。 
最近パミがお昼寝をしなくなったので夜寝る時間が早くなり、
お稽古の時間はちょうど“おねんねタイム”。
今日も、夕食・お風呂・歯磨き・トイレを済ませてから家を出て、
持参した寝袋&毛布を道場の隅にセッティング、
そこに寝かしつけてからが私のお稽古時間でした。(ポチだけ夕食後送って行きます。)
ですから、実際にお稽古できる時間は30分〜40分程度といったところでしょうか。
それにしても、パミは道場は寝るところだと思っちゃっていますから、
ドタンバタンしようが、すぐ近くで奇声をあげようが、一度寝てしまえばぐっすりです。
私は結構楽ちんです。ありがとー娘よ!今日も母ちゃんの時間を作ってくれて!
そんなわけで、Hide.さんがおっしゃる“お稽古は腹8分目ぐらいがいい”っていうのを
ここのところ実践しております。(正直言うと腹6.5分目ぐらいかなぁ)

To ぽちさん
お久しぶりで〜す。お風邪大変でしたね。特におこちゃま達可哀想だったね、何回も。
これからはガンガン栄養をとって元気を取り戻してくださいね〜。
実は、ぽちさんの肉離れが深刻なんじゃないんだろうかって心配しておりました。
痛みがなくなったんですね。よかった、よかったー。
お稽古再開後もあまり飛ばし過ぎないようにネ。そしてストレッチは入念に!です。
そして、トロ君7級おめでとう!!ベストコンディションじゃなかったんだから上出来です。
よくがんばりました!
>マグロ丼・焼き牡蠣・焼き鳥・サイコロステーキ・たこわさび・マグロの山かけ
>枝豆を平らげて満足したトロでした
これもまたがんばりましたねー☆ すごいわ、トロ君!
[2003/03/10 23:54:54]

お名前: ぽち   
 こんにちはです。

 あまりにご無沙汰しておりましたので、敷居が高い・・・。(^^;;;
言い訳になってしまいますが、実は先月の14日頃からオット以外家族全員で
風邪にかかっておりまして、私が1回、トロが2回、下のちびに至っては3回も
代わる代わる、または一緒にかかって高熱や吐き下しで凄い事になっておりました。
幸いインフルエンザにはかからなかったのですが、聞く所によると特効薬がある分、
インフルエンザの方が快復が早かったとか・・・。
先週、ちびの3度目の風邪を最後に、やっと今、静かな時間を過ごしております。
 そんな訳でワタクシ、ここ一ヶ月ばかりお稽古に行けませんでしたので、ストレスが
溜まりまくっております。あ・・禁断症状がぁ〜〜〜〜〜!!(T‐T)
 ただ、長くお休みしたせいか、例の右腿の肉離れは痛みは無くなって、微かな違和感が
残るのみになっておりますので、今度のお稽古には、踏み込みも出来そうです。
でも、ちょっと怖いので、テーピングだけはして行かなくっちゃ・・・。(^^;

 そんな中、昨日はトロの昇級審査で、なんとか7級を頂きました。
トロもお稽古に出たり休んだりで、すっかり気が抜けていて、先週の水曜日に久々に
お稽古に行った時、先生に喝を入れられたようでしたが、やはり昨日の審査はいつもの
元気がなく、7級は頂いたものの、素直に喜べませんでした。
 先生も風邪になる前のお稽古では6級になれるかもしれないと仰っておられたので、
なんか・・悔しい〜。(。>_<。)
それでも、昇級したら外食・・という約束でしたので、これからはまた気合いを入れて頑張る!
という事で、マグロ丼・焼き牡蠣・焼き鳥・サイコロステーキ・たこわさび・マグロの山かけ
枝豆を平らげて満足したトロでした・・・これからホントに頑張るんやろなぁ〜!!!(ーー;)

 ものすご〜〜く出遅れてしまって恐縮ですが・・(^^;;;
ぐにょさん、一級合格おめでとうございました!\(^o^)/
これで、いよいよ級無しは私だけになってしまいましたねぇ・・・。``r(^^;)ポリポリ
 
 最近、こちらのカキコを拝読させて頂いていて、皆さんどんどん先に行ってしまわれて
ぽつんと取り残されている自分を感じてしまいます。
書き込みの内容が日々高度になっていって、理解できない事もしばしば・・・。
焦らずやっていくつもりではあるのですが、今は、もし遅剣お稽古会が実現しても参加できそうに
ない・・・。...ρ(..、)くすん・・・。
 すみません・・愚痴ってしまいました。(^^; やっぱり長くお稽古に行けなかったので
ついつい焦りもあり、ちょっとブルーが入ったみたいです。(昨日もトロの審査でお稽古は
当然お休みでしたし・・・。)
もうすぐ暖かくなることですし、足もほぼ回復したので、また自主練習を再開して、少しでも
皆さんに追いつけるように頑張りたいと思いま〜す。
 勝手な事ばかり支離滅裂なカキコになってしまいスミマセン・・風邪の菌がアタマに繁殖
してるのかも・・。(笑)                       では、またです。
[2003/03/10 14:08:12]

お名前: みのる   
杉りんさん
 >鏡の前で構えてみたり素振りをしてみると右肩が下がり気味なんですが
  >どうやって矯正すればいいのでしょう?
それって構えた時の姿勢でしょうか、肩が下がるって脱力して構えたときの
いい姿勢なんです、けど、右肩片方だけと言うのはどうしたわけでしょうかね。
素振りで振り下ろした時には力が入っていると肩が上がり気味になるんですけどね。
ちょっとどのような状態なのかイメージがわかないのですが(^_^;
 >やはり鏡の前でチェックしながらの素振りしかないのでしょうか?
鏡を見ながら素振りをするってすごくいいと思います(^_^)
[2003/03/10 11:05:15]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

またまた剣道とはあまり関係ないお話しですが、昨日は地区の文化祭でした。
PTAの出し物は焼き鳥。一日中頑張って1000円の収益。(内輪で飲み食いしすぎたか?)

そしてまたしても新しいサークルを立ち上げてしまいました。
その名も“コンブ会”
なぜ“コンブ”かというと、焼き鳥用の道具を買い集めにいっているとき、
友人の「トング(焼き肉をつまんだりする道具)はどこにあるんかな〜」という言葉に対し、
僕が「??すこんぶ??」と答えてしまったのが友人達に大ウケされてしまって、
それからトングのことをみんな“すこんぶ”と呼ぶようになり、
結果、“こんぶ会”という怪しげなサークルの立ち上げとなったのでした。(活動内容はありません。(^^;ゞ

友人Aは“すこんぶ”僕は“しおこんぶ”友人Bは“ねこんぶ”友人Cは“とろろこんぶ”
すこんぶさんは剣道会時期会長、ねこんぶさんは剣道二段、リバ剣する前に警察で
稽古をしてから我が剣道会入りを計画中。
とろろこんぶさんは初段。一時剣道再開を思い立ち防具一式を購入するも公私ともに多忙で
現在二の足を踏んでいるところです。(無理矢理剣道ネタに持っていきました。(^^; )

to 悟将幸さん
>経験年数が違うとは言えあそこまで通用しないと剣道が嫌になりそうでした・・・・(T_T)
いやいやそれは相手がそれだけ本気になっていたからでしょう。
相手を本気にさせるだけの実力がおありだからそう言う結果になったのだと思いますよ。

僕も五段の先生には可愛がっていただいてます。
手が前に出すぎていたら小手、竹刀がひらいたら面。もうケチョンケチョンです。
だいぶ前、試合前の調整でこの先生と試合稽古をさせていただいたんですが、
普通に掛かっていけば万に一つも勝ち目がないので、掛かり稽古よろしく間断なく掛かっていきました。
そりゃもうチワワ犬がライオンに掛かっているようなもんでしたけどね。(^^)

to みのるさん
すみません教えて下さい。
鏡の前で構えてみたり素振りをしてみると右肩が下がり気味なんですが
どうやって矯正すればいいのでしょう?
やはり鏡の前でチェックしながらの素振りしかないのでしょうか?

to ポチママさん
>“真っ直ぐな面”を学ばせていただきたい。
ホント、みなさんどんな打ち込みをされるのか見たいですよね。
今は色んな人に稽古をお願いしたい気持ちでいっぱいです。
(それと基本で息子に負けたくないな)
[2003/03/10 09:18:44]

お名前: ポチママ   
ありゃりゃ〜〜〜、こんばんはー。
『ポチママは、かなりハードなお稽古をしているらしいぞ!』と思われたみなさま、
おーきな誤解ですよぉぉぉ!!!(文章だけみてると確かにスゴそうですね…焦…)
実際に見ていただくのが一番なんですが、だいたいオバちゃんは持久力がないので
すぐにヘロヘロになっちまうわけです。だ・か・ら先生が「まだまだー!」ってね。

To ぐにょさん
>お稽古の様子、強豪の高校剣道部のそれのようじゃないですか。
んにゃ、先生が「まだ1?も減ってないぞー。」って言うあたりがチョット違いますかねー。
>そういうお稽古についていけるポチママさんが羨ましい!
あのぉ、ついていってるっていうよりも先生のいいカモになってるっつーか…。
>私は1級審査の時に痛めた左の膝の後側の筋がようやっと落ち着いてきたので、
>少しずつ素振りを復活しています。
そうですか、ゆっくりじっくり始めて審査会にはピークにもっていけるといいですね。
私も、チャンスがあれば受けてみようと思ってます。頑張りましょうね〜!
 
To みのるさん
>ハハハ、ポチママさんとお稽古したくなりました(^^メ;)
エヘヘ、じっくり“基本打ち”を教えてくださいませ。あっ“踏み込み”も! 楽しみ楽しみ〜☆
ぜーんぜん話はかわりますが、私は孫ができたら「大ママ」って呼ばせようと思ってるんですよ。
HNにも“ママ”がついてますが、ところがどっこい実物はどこからどう見ても“おかあちゃん”
子供に「ママー」って言われるのはこそばゆいので、孫に言わせて楽しもうかと思ってます。

To 杉りんさん
>う〜む、そこまで稽古することができるとは手強い。
気持ちだけはいつも「こんにゃろーーー!」なんですけど、どうも空回りしてるわけで…。
>みのるさんと同じく一度お稽古を所望いたしたい。
いやー、杉りんさんのその“真っ直ぐな面”を学ばせていただきたい。楽しみ楽しみ〜☆
>六年生に一人一人にあてた寄せ書きを書きました。合計13枚。
いいですね、記念になりますね。13人も卒業するんですね、うちは2人ですよ。
この2人がいなくなると残りは9人。とーっても寂しくなります。
(増える気配もないし、どーなっちゃうんだろう…不安…)

To 悟将幸さん
おっ、悟将幸さんもNew篭手デビューですか。
私なんか自分の防具が合っているのかいないのか、よくわからないままお稽古しています。
かなり恥ずかしいことではありますが・・・。
>取って見ると擦れて皮が剥げてました
>それ以外の指が擦り剥け
ひゃー、なんかヒリヒリしてきた。擦り傷は侮っちゃいけませんよー。しっかり治してくださいね!
>経験年数が違うとは言えあそこまで通用しないと剣道が嫌になりそうでした・・・・(T_T)
いいの、いいの、マイペースでいきましょうよー。だって遅剣なんだもん。
私もすごくヤル気がなくなる時がありますけど、ここに来て元気をいただいてるんです。
トピ主殿、ファイト!です。
[2003/03/09 21:53:38]

お名前: 悟将幸   
みのるさんの忠告を見て稽古に行けばいかったんですが
昨日擦り剥けたとこにカットバン巻いて
新篭手で稽古しましたら、それ以外の指が擦り剥け
しかも昨日よりひどいことになり、指のひらにもマメが増えました
ところで今日の稽古に同じ年ぐらいで5段の方が来てましたんで地稽古しましたら
まったく打てず、打ち込み台状態でした
経験年数が違うとは言えあそこまで通用しないと剣道が嫌になりそうでした・・・・(T_T)
[2003/03/09 20:34:01]

お名前: みのる   
悟将幸さん
 >今日新調した手刺しの篭手をデビューさせました
使い始めは違和感があるのは仕方ないようです、使っていくうちに
自分の手にフィットする自分用の小手が出来あがっていくんですね。
 >明日はNEWかお古か迷うとこです
NEWは擦り傷が治ってからのほうがいいと思いますけど(^_^)
あたしも替え小手買わなきゃ。
[2003/03/09 12:07:37]

お名前: 悟将幸   
お久しぶりっス
今日新調した手刺しの篭手をデビューさせました
何か今まで使っていたのと感じが違うなと感じつつも
握り具合はいいような・・・・
しかし稽古後半になると左手人差し指が痛くなってきた
取って見ると擦れて皮が剥げてました
我慢しながら稽古続けると今度は右手薬指にマメが・・・・
何をそんなに力んで握ってるんだろう
そう感じながら稽古終了
両手に擦り剥けやらマメやら赤みやら
手にあってないのかな
明日はNEWかお古か迷うとこです

先週の日曜日と今日は中学の試合を見てきましたが
最近の子は本当大きくて強いですね
面つけてると高校生か大人かと思いますが
面外すとやっぱり子供なんですよね
しかし本当に中学生のくせに、ほれぼれするような子もいますよね
明日は中学の部活に行ってみようかな・・・・・
[2003/03/08 21:33:19]

お名前: 杉りん   
こんばんは。

「一挙動や連続飛び込み足は杉りんより息子さんの方がうまいね」
昨日の稽古で言われたことです。嬉しいような悔しいような、複雑な心境ですら。笑
今日になって思い出したんですが、“左手を押し出すような感じで”という打ちは
左拳で相手の頭をパンチするような感じの打ち込みであったような感じでした。

え〜、今日は近所の子が三人ウチに泊まりに来ててごったがえしているので手短カキコです。(^^;ゞ

to ポチママさん
>昨日は本当にへろへろになっているのに「まだまだー!」ってお稽古をつけてくださる先生。
う〜む、そこまで稽古することができるとは手強い。
みのるさんと同じく一度お稽古を所望いたしたい。

to ぐにょさん
>私は、最近になって先生の好みに合わせて打ち方を変えることを覚えました。
う〜む、さすがは兄貴。こればっかりは見習いたいですが不器用な僕には無理っす。(T-T)

to みのるさん
>それも腕で振りかぶるのではなく、腕の筋肉は脱力した状態で背中の筋肉で
>引き上げることが出来るようになると竹刀の重さは感じなくすばやく振り上げることができます、
>多分もう杉りんさん会得しているのでは?(^_^)

会得したいっすーー。(T-T)
毎回、前半の基本稽古でヘロヘロになっちゃうということは、両腕に力がモリモリ入って
上半身が“これでもかっ”というくらい力んでいる証拠でしょうね。精進します。

余談ながら今日、六年生に一人一人にあてた寄せ書きを書きました。合計13枚。
急に言われたのでロクな文句は書けませんでしたが、なんとか短時間で仕上げました。
「良い結果を残すには明確な目標設定が肝要」とか
「チャンスはそのへんに転がっている。心のアンテナを伸ばしましょう」とか
後は忘れました。笑
それでは悪どもを風呂に叩き込みにいってきまーーーす。
[2003/03/08 20:14:27]

お名前: みのる   
こんにちは寒さももう少しですね、日に日に春めいてきて稽古着に着替えるの楽になりました。

ぐにょさん    
 >関東地方ではこの2日間、花粉の飛散が収まっているようで呼吸がとてもラクです。
わたしも花粉症で毎年大変なんですが今年はそれほどでないんです、二年ほど減感差療法
のアレルゲンの注射を続けて来たのですがその効果が出てきたのかなぁ、それならいいのですが。
この療法は治る確立が60%くらいなんだそうです、くじ運わるいからなぁ(^_^;

ポチママさん    
 >昨日のお稽古後『じんましん』が出ちゃいました。
 >みごとに胴紐の背中の×の左右の部分です。
何ででしょうね、連続刺激によるものなんでしょうかね。
 >「こんにゃろーーー!」って負けじと向かっていくんですが、先生はこれを狙ってるんです。
 >そりゃもう必死でしたし、ない頭で技を考えたりしたんで背中にあぶら汗をかいたのかも!?
ハハハ、ポチママさんとお稽古したくなりました(^^メ;)

 >でも今の私は“メービウスの帯”のようですが・・・。
うまい!まさにそのとおり!それはわたしもです。

杉りんさん
 >昨日新しい篭手がきました。ヽ(^0^)ノ
 >タオル片手にグリグリと柔らかくして装着。しっくりこない。。。
私も新調した時左手首の「くの字」に曲がる親指側が擦り剥けて稽古後血がでていたことがありました。
小手の手首を柔らかくなるようにくにょくにょしたのですが慣れるまでちょっとかかりますね。
去年新調した霞流の小手は使い初めから何の違和感もなくしっくりきまして大変気に入りました(^_^)

 ぐにょさん談
 >>「そんな大きな振りでは間に合わない。左拳を突き出すように振りかぶって
 >>竹刀をテコのように使って素早く打つんだ」
 >>と言われ、一方、B先生に「構えた腕のかたちを崩さないように
 >>振りかぶらなくてはいけない」と言われ、もう身動きが取れなくなっていました。(^_^; 
 杉さん談
 >僕も「いったいどうやればいいんだぁーーー!」状態になってしまって
 >今では開き直って大きく振るようにしてます。
基本的にはB先生の言われた振りかぶりを会得することが大事だと思います、それも腕で振りかぶる
のではなく、腕の筋肉は脱力した状態で背中の筋肉で引き上げることが出来るようになると
竹刀の重さは感じなくすばやく振り上げることができます、多分もう杉りんさん会得しているのでは?(^_^)
[2003/03/08 07:21:06]

お名前: ぐにょ   
 関東地方ではこの2日間、花粉の飛散が収まっているようで呼吸がとてもラクです。…こ
のまま明日、明後日のお稽古の時に大量飛散になりませんように。

親馬鹿一刀流さん。
 小手抜き面が成立するケースの詳細をご紹介してくださってありがとうございます。
 私が何回か経験したのは1.の
  「自分が出来る事はとにかく一息で大きく面なので何も考えずに面を打った。
   お相手がたまたま小手に来たので小手抜き面になった。」
のケースだけでしょうね。(剣道形のそれと違って、こちらが前に出ながら抜けてしまうの
が不思議でした。)
 今度は、5.の
  「小さい面打ちをわざと数回見せておいて、又来たかと思わせて小手にこさ
   せて大きく面。」
をやってみようと思います。他のは高度過ぎてどうしていいのかも分からないものですから。(^_^;

杉りんさん。
 新しい篭手の具合は良くなりましたか?
 私が先だって購入した篭手は、当初左手人差し指の関節が当たって痛み、具合がイマ一つ
でした。
 で、購入した剣道具屋さんにもっていって、調整(ヘラを内側に入れて木槌で叩いていま
した)してもらったら、かなり改善されました。まだ若干当たる感じは残っていますが、お
稽古の後で痛みが残ることはないので、よしとしています。

>僕も「いったいどうやればいいんだぁーーー!」状態になってしまって
>今では開き直って大きく振るようにしてます。
 わお、勇敢だなぁ。
 私は、最近になって先生の好みに合わせて打ち方を変えることを覚えました。(3つくら
いですが…お相手の竹刀の上を滑らすように乗っていく小さな面、左拳を突き出すように振
り上げる面、中段の構えを崩さないように振り上げる面)
 でも、自分では変えているつもりだけど、ハタから見たらみんな同じ大きくて遅い振りな
のかもしれなひ…。(T_T)

ポチママさん。
 お稽古の様子、強豪の高校剣道部のそれのようじゃないですか。そういうお稽古について
いけるポチママさんが羨ましい!
 私は1級審査の時に痛めた左の膝の後側の筋がようやっと落ち着いてきたので、少しずつ
素振りを復活しています。そうそう、体重計にも載ってみなくちゃ。(怖いよ〜)

 ではでは。
[2003/03/07 20:07:38]

お名前: ポチママ   
こんにちは〜。
昨日のお稽古後『じんましん』が出ちゃいました。
家に帰って背中が痒いと思ったら、両方の肩甲骨から肩の辺りにパーッと。
確かにスゴイ汗をかきましたけど、みごとに胴紐の背中の×の左右の部分です。
2時間ぐらいでおさまりましたけど、こんなこともあるんですね。

昨日は本当にへろへろになっているのに「まだまだー!」ってお稽古をつけてくださる先生。
もう足なんて前へ出やしない。地団太踏んでる子供と同じでその場でバタバタしているだけ。
首の辺りを押さえこまれるわ、とばされるわ。(先生ったら完璧に反則技なんですけど・・・)
「こんにゃろーーー!」って負けじと向かっていくんですが、先生はこれを狙ってるんです。
そりゃもう必死でしたし、ない頭で技を考えたりしたんで背中にあぶら汗をかいたのかも!?

To みのるさん、親馬鹿一刀流さん
なるほど、“螺旋状の上達”“ボルトとナット”。ヒジョーにわかりやすいです。
それだから剣道ってハマるとやめられないんですね。
でも今の私は“メービウスの帯”のようですが・・・。
[2003/03/06 13:19:17]

お名前: 杉りん   
こんにちは。

昨日新しい篭手がきました。ヽ(^0^)ノ
タオル片手にグリグリと柔らかくして装着。しっくりこない。。。
もう少しグリグリ。いまいち“スッ”としない。。。
何回か一緒に稽古しないと心が通じ合わないようです。(^^)

to みのるさん
>杉りんさんのカキコを読んで私のことを書いたのかと思ったくらい似てますねぇ(^_^)
なんと嬉しいカキコでしょう。
みのるさんに一歩でも近づけるように頑張ります。
というよりも自分ができうる剣道の中で最高のところに行ければいいんですよね。(^^)

to ぐにょさん
>「そんな大きな振りでは間に合わない。左拳を突き出すように振りかぶって
>竹刀をテコのように使って素早く打つんだ」
>と言われ、一方、B先生に「構えた腕のかたちを崩さないように
>振りかぶらなくてはいけない」と言われ、もう身動きが取れなくなっていました。(^_^;

これこれ、そうなんですよ。僕もそうなんですよ、兄貴。
僕も「いったいどうやればいいんだぁーーー!」状態になってしまって
今では開き直って大きく振るようにしてます。

>この“左手を押し出すような感じで”というのは振りかぶりの時でしょうか?
>それとも振り下ろしの時のことでしょうか?

この時は振り下ろすときのアドバイスでした。
その前は他の先生から振りかぶりの時にこう言われました。刺し面っぽい感じっすかね?

to 親馬鹿一刀流さん
>2.お相手が面に来ようが小手に来ようが、胴に来ようが面に行くぞと心に決めて
>打った時。1/3の確立。でも捨ててこられるので思わず小手にいって抜かれる。

僕の稽古はいつもこれです。(^^;ゞ
面打ちの稽古は楽しいっすね。“面しか打てない”とバレバレで、小学生には小手ばっかりやられます。
(先生には面ばっかりいただきますけど。(^^; )
そんな中で時折当たる面は嬉しいです。今は面打ちの稽古にハマってます。

to ポチママさん
>剣道を始めたばかりの頃は左の腿のつけ根がかなり痛みました。かなりの力で捻っているからでしょう。

剣哲さんのところでお稽古をさせていただいたときに左足のふくらはぎがひきつってしまったんですが、
今思うとその原因は構えたときの歩幅が開いていたんじゃないかと思います。
何回も開いた状態で無理に飛んだもんだから“ピキッ”となったのではないかと。。
腰がひけてたんでしょうね。笑
構えもしっかりと稽古せねば。
[2003/03/06 10:17:03]

お名前: みのる   
親馬鹿一刀流さん
そうそう、螺旋状の上達ですね、ボルトとナットに例えるとボルトのネジ山をナットが
回転しながら登って行くって感じでしょうか。
回転を速くするかネジ山のピッチを大きくできれば上達も早いってわけですな。
そうするためには研究&稽古ですよね。でも社会人は剣道ばっかりやっていられないからなぁ(^_^;
ところで私のねじ山は最近馬鹿になってきてるみたいだぞ、空周りしてる・・・・

   
[2003/03/06 10:00:49]

お名前: 親馬鹿一刀流   
杉りんさん、みのるさん
>最近“?”と思うことが沢山あってしょうがありません。(^^;ゞ
>杉りんさんのカキコを読んで私のことを書いたのかと思ったくらい似てますねぇ(^_^)
あのう、私も偉そうな事を書いておりますが、全く同じでございます。
私考えますに、一般社会人は螺旋状の上達ではないかと思っております。
構えが納得出来る様になったと思ったら、打ち方に迷いが出て、打ちに納得がいったら
構えの左手に課題が出たりと、同じ所を行ったり来たりしながら少しずつレベルアップ
していくのではないかと。
片や小中高校生は階段的に進歩するんですよねえ。

ぐにょさん
>>同じ動作のようで上達段階、お稽古の意識、攻め、読み、お相手の反応によって内容が違います。
 見かけは同じでも内容は違う、ということなのでしょうか。だとすると、初心のうちだけ
に見られる「現象」ではない、ということなのですね。今後にも起きうることだとしたら…
楽しみだなぁ。
>>これは突き詰めますと、お互いの技術レベルを超える所があると思います。
 となると意図的には再現しにくい「現象」なのでしょうか。…これはちょっと残念。(^_^;

先に書かせて頂いた事の補足と言う事で。でもこれは私の感覚と言うことをご了承下さい。
子手抜き面が出来ることの考察
1.自分が出来る事はとにかく一息で大きく面なので何も考えずに面を打った。
  お相手がたまたま小手に来たので小手抜き面になった。
2.お相手が面に来ようが小手に来ようが、胴に来ようが面に行くぞと心に決めて打った時。
  1/3の確立。でも捨ててこられるので思わず小手にいって抜かれる。
3.お相手がなんとなく小手を打って来る事を感じて大きく面を打った時。
4.さっきまでお互いに面打ちで決まらなかったので、そろそろ小手にくるんじゃないかと
  予想が出来たとき。
5.小さい面打ちをわざと数回見せておいて、又来たかと思わせて小手にこさえて大きく面。
6.攻めを効かせて、一番近い小手を打たざるを得なくした時。
7.わざと小手を打たせるように色を見せて面を打った時。
8.小手を打って来る事を読めた時。
9.小手打ちに自然に反応出来た時。
10.攻めで完全にお相手を押さえておいて、ゆったり大きく面にいったらお相手が悪あがきで小手に来た時。
11.攻めて小手くらいしか打てなくしておいて、予想通り小手にくるのでゆっくり面。
12.お相手が小手だろうが、どんな打ちをしようが大きく面で決められる人。
[2003/03/06 01:17:00]

お名前: ぐにょ   
こんばんは。

親馬鹿一刀流さん。解説をありがとうございます。
>どちらが良い悪いという事ではなく両方ありと思います。
 なぁ〜るほど。そういうわけでしたか。
 なにしろ小学校以来、「正解はひとつだけ」というふうに思い込んでいまして、剣道の面
打ちも「正しい打ちはひとつだけ」と思い込んでいたようです。
 ですから、A先生に
  「そんな大きな振りでは間に合わない。左拳を突き出すように振りかぶって竹刀をテコ
のように使って素早く打つんだ」
 と言われ、一方、B先生に「構えた腕のかたちを崩さないように振りかぶらなくてはいけ
ない」
 と言われ、もう身動きが取れなくなっていました。(^_^;

>同じ動作のようで上達段階、お稽古の意識、攻め、読み、お相手の反応によって内容が違います
 見かけは同じでも内容は違う、ということなのでしょうか。だとすると、初心のうちだけ
に見られる「現象」ではない、ということなのですね。今後にも起きうることだとしたら…
楽しみだなぁ。

>これは突き詰めますと、お互いの技術レベルを超える所があると思います。
 となると意図的には再現しにくい「現象」なのでしょうか。…これはちょっと残念。(^_^;

杉りんさん。
>いずれにせよ我が左足親指付け根はテープを巻かないと稽古ができないくらいの状態です。
 すごいお稽古の集中ですね。みならわなくちゃ。(私の場合は、そこまで行く以前に筋肉
痛でパンパンになっちゃいました。だは〜)

>毎回、稽古の前半に色んな基本稽古をしている中で“左手を押し出すような感じで”と
>教えていただき、掛かり稽古でそれをやってみたところ結構いい感じで打てたことがありました
 この“左手を押し出すような感じで”というのは振りかぶりの時でしょうか?それとも振
り下ろしの時のことでしょうか?両方ありうるので難しいですよね。(動きを言葉で表すこ
と自体がとても難しいのですが)

 ではでは。

p.s. 今、素振りをするのに、「肘や手首にムリがかからない動き」という観点でチェック
しながらやるようにしています。(けっこう疲れが溜まっていて)ムリな動きで振ると、2
〜3発で筋か関節を痛めてしまいそうなものでして。
[2003/03/05 23:12:36]

お名前: ポチママ   
こんにちは〜。

To 杉りんさん
>がに股で踏み出しているから左足親指付け根に無理な力がかかり、結果として皮が剥けて
>治るいとまがないんでしょうか?関係ないっすかね。(^^;
私『きをつけ』の姿勢で両膝はつきますが、足は90度以上開いてます。
中学の時、長距離を走る時のフォームは“がに股”でしたし、
高校の時はドラムを叩いていたこともあって、ますます足は外に開いていきましたー。
そのせいか踏み込む時の左足がかなり外を向いていて、ポチが「お母さん時々変だよ。」って言います。
剣道を始めたばかりの頃は左の腿のつけ根がかなり痛みました。かなりの力で捻っているからでしょう。
今は、なるべく爪先が前に向くように意識していますがなかなか・・・。
私は皮は剥けていませんが、左足親指付け根(関節の部分)にガングリオンと思しき“ぐりぐり”が
どんどん成長しています。これは“がに股踏み込み”のせい?って時々思いますよ。
仕方ないのかしら?

そうそう、今日は新しい篭手がくる日では? うきうきレポート待ってます。
[2003/03/05 14:19:28]

お名前: みのる   
杉りんさんのカキコを読んで私のことを書いたのかと思ったくらい似てますねぇ(^_^)
私は剣道にいつも『どうするんだろう?』『なんでだろう?』『どうなってるんだろう?』
『どうしたら?』、その度に本を読んだり人の見取りをしたりして『こうするのかなぁ』
『ああするのかな』『そうか、こうなのか』『やっぱちがうかぁ』の連続で来ましたので
杉りんさんの疑問がよくわかります。
稽古してしばらく行くと又同じ事で『?』になったりします、ぐるぐる回って又元の『?』に
突き当たるのですが、でもそれは前とは違って進歩した『?』なんですね。
そこがむずかしい、奥が深い所でしょうけど、そこが又のめり込んでいける所以なんでしょうかね(^_^)
[2003/03/05 09:35:44]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

「あなたが歩く後ろ姿は“ルパン三世”みたい」
先日嫁さんに言われた一言です。(^^; つまりは極端な“がに股”ってことですね。
内股だろうががに股だろうが僕としては一向に構わないんですが、
剣道をするには不利なのでしょうか?
がに股で踏み出しているから左足親指付け根に無理な力がかかり、結果として皮が剥けて
治るいとまがないんでしょうか?関係ないっすかね。(^^;
いずれにせよ我が左足親指付け根はテープを巻かないと稽古ができないくらいの状態です。

to 親馬鹿一刀流さん
丁寧なご回答、毎度ありがとうございます。
なぜ僕がこのような質問をしたのかといいますと、
今までは上達BOOKにあるように“背中で引き上げるような感じ”を意識しながら
お稽古していたのですが、
毎回、稽古の前半に色んな基本稽古をしている中で“左手を押し出すような感じで”と
教えていただき、掛かり稽古でそれをやってみたところ結構いい感じで打てたことがありましたもので質問させていただきました。

恐らく本人は背中で引き上げる感じをしているつもりでも、傍目から見れば
右腕一本で振っているように見えたから上記のような指導をいただいたのではないかと思います。

最近“?”と思うことが沢山あってしょうがありません。(^^;ゞ
切り返しの時に前進しながらの打ちよりも下がりながらの打ちのほうがしやすいのに
基本の前後素振りのときに下がって振ると体がぶれるのはなぜだろう?とか

連続正面打ちのときにどういうふうにしてもピョンピョン跳ねるようになるのは
なぜだろう?とか

踏み込むときは右足を前へ出すのか、それとも右足を浮かして左足で押し出すのかとか

子供が面を打ち込んできたときの足のさばき方はどういう風にするのかとか

色々多すぎてどこから手をつけていいのやら・・・。(結構楽しんでますけどね。)
[2003/03/05 08:54:06]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんわ親馬鹿です。
杉りんさん
>構えた状態から半円を描くように振り上げ振り下ろしをするのか、
直線的に左拳を出して打つのか。どちらがいいのでしょう?

どちらが良い悪いという事ではなく両方ありと思います。
カキコを拝見して直感的に基本打ちとしては円運動と思いましたが、パソコンの前で、素振りを
しまして色々考察しました。振り上げは、Hide.さんが良く説明される中段の構えを崩さずに、
背筋で引き上げる動作が一番適切と思います。
この場合肩を軸にしますので回転運動が主体で更に肩そのものを引き上げる運動が若干含まれて
いると思います。上段の構えからの振り下ろしを基準にすると竹刀の物打ちは円運動、両拳は楕
円の軌道と考えます。

応用編で、拳は直線運動、物打ちは小さな円運動ではないかと思います。

打突は、腕の各関節、上半身、下半身の回転運動と、併進運動の集合体だと考えます。

下半身だけ考えましても、股関節を軸にした脚の回転運動から並進運動への移行、結果として
腰の並進運動となります。脚の回転、ひざの伸展、足首の回転が過ぎますと跳ね足となります。
また上半身は微妙に反身、前傾の動きの回転があると思いますし、上達過程ではつま先を軸とし
た、全身を前傾させる回転運動が現れると思います。

さて腕の運動に話を戻しますと、肩、肘、手首、指の回転運動の集合体と思います。
表現が表す感覚的なものを考えますと肩は回転、肘は伸ばし、手首は返し、指は締め、竹刀は振れ
ではないでしょうか?
それぞれの関節を動かすタイミング、運動量の違いによって回転運動、直線運動と意識が変わる
のではないかと思います。それ以外の運動要素もありますが誤解を招くので止めておきます。

いづれにしても竹刀の回転軸の肩、肘、手首、柄頭の違い、物打ちの移動距離の大小の違いは
あっても物打ちは回転運動になっていると思います。

説明したがりで長くなってすいません。

ぐにょさん
>このあたりの消息をご教示いただければ幸いです。m(__)m
同じ動作のようで上達段階、お稽古の意識、攻め、読み、お相手の反応によって内容が違いますが
結局は三つの許さぬところの起こり頭、出端を大きく一息で打ったからです。
これは突き詰めますと、お互いの技術レベルを超える所があると思います。
一例だけにしますが、技の豊富なお相手が虚をつこうとして担ぎ技を仕掛ける起こりを打てば見事
な面になります。
[2003/03/04 23:54:37]

お名前: ぐにょ   
こんばんは、親馬鹿一刀流さん。

>読みがなくても結果として前に出ながらの小手抜き面になった事が多いのではありませんか?
 これ、何度か経験があります!
 とっても不思議なんですが、どうしてこういうことが起こるのでしょうか?
 狙って出来るものならば、とっても気持ちのいいものだと思うのですが、出来るのはいつ
も偶然です。(^_^;
 ご多忙とは存じますが、このあたりの消息をご教示いただければ幸いです。m(__)m

                      ぐにょ  拝
[2003/03/04 21:22:28]

お名前: みのる   
こんにちは、今日は日差しは春なのに風が冷たいですね。
花粉も多そうだし花粉症の私は外へ出るのがためらわれます。
でも確実に春でして草があちこち緑なってきてます、なんとなくうきうき。

剣哲さんところの動画をダウンロードして杉りんさんとの稽古の様子を
見たいのですが、ダウンするのに時間が・・・・・(^_^; adslが欲しい。

ポチママさん『二次跳躍』の感じが掴めたようで何よりです。
この『二次跳躍』ってのはHideさんの造語ですが、なるほどですよね。
次はトーン、タタからトン、タタに近づけば速くなりますね(^_^)
[2003/03/04 11:06:46]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

もうすぐ六年生の子達が中学へと巣立っていきます。
思えば僕を引っ張ってくれたのはキャプテンを初めとする六年生達だったような気がします。
思いっきり右手が利いた打ちをあびて青アザができようが、突き指をしようが
毎回毎回僕との稽古につき合ってくれた六年生諸君。さんきゅ。
(あいつら強ぇからもう一生勝てないだろうなあ。)

to 親馬鹿一刀流さん
丁寧なご回答ありがとうございます。(^^)
>欲を言えば左拳が少し前に突き出ていますのでもう少し面金に近づけば尚良いと思いました。
すみません、もう一つ教えて下さい。m(_ _)m
面を打つときですが、構えから振り上げ、振り上げから打ちのときの左拳の動きは
どういうふうになるのがいいのでしょうか。

構えた状態から半円を描くように振り上げ振り下ろしをするのか、
直線的に左拳を出して打つのか。どちらがいいのでしょう?
的はずれな質問ですみません。お願いします。
[2003/03/04 09:20:17]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんばんわ親馬鹿です。
杉りんさん
>僕の振りかぶりは大きすぎではないですか?
大きすぎとは思いません。今のお稽古で良いと思いますよ。

小さく速く打つことを最高のものと思わないで下さい。
機会を捉えて大きく速く、一息で打つことが一番難しいと思います。
もちろん攻めを効かせてゆっくり打つのも難しいのですが、これはゆっくり打てるだけの
攻めを効かせるのが難しいのであって、動作、運動そのものは難しくありません。
年配の方が若い方とお稽古できる理由です。

私は基本と基礎を使い分けて考えています。
詳しくは書けませんが、切返しが正しく出来ることを意識しております。
拳を面金の前、握り拳ひとつ、あるいは面の真上まで上げる事を意識します。
それが出来るようになってから小さく速くが正しく出来るようになると思います。
ためしにやっていただきたいことがありまして、
1.上段の構えから諸手で打ってみる。(竹刀が水平になってもかまいません)
2.左手を面金の前まで上げて竹刀を垂直に立ててから打って見る。
3.左手を胸の高さ竹刀を前方45度の角度から打ってみる。
4.上記のことを足の動きと連動させて打ってみる。
全ての打突を同じ強度で打てますでしょうか?
肩、肘、手首、指、足の踏み込みの連動が必要になります。
結論は今の竹刀の振り方をもう少しやられてから、小さい打ちをお稽古されたら良いと
思います。
目標は半分の振りにしたら半分の時間で打てるようになる事。その時には足さばきを半分
の時間で出来るようになる事が必要になります。

気がついたこと
大きく振って一息一拍子で打てるのはすごい事です。
欲を言えば左拳が少し前に突き出ていますのでもう少し面金に近づけば尚良いと思いました。

若輩者が偉そうにご説明して申し訳ありません。又別な観点の事も考えたのですが、私の考えと
しては今は、お相手が面に来ようが、小手に来ようが大きく一息で面が良いと思います。
読みがなくても結果として前に出ながらの小手抜き面になった事が多いのではありませんか?

また、画像を拝見できることを楽しみにしております。
[2003/03/04 01:25:21]

お名前: ポチママ   
こんばんは〜。今日は11日ぶりのお稽古でした。
体が動くかしらん?って心配でしたけど、あーーーすっきりした!

To みのるさん
今日は『二次跳躍』ばかりを意識してお稽古しました。
頭の中で「トーン・タタ」を連呼です。
やっとわかりましたョ。「トーン」と弾む為には踵着地ではムリということが。
「トーン」は膝から前に出ているくらいでないとできないということが。
しかも膝から前に出る為には、左足がググーッと床を押さなきゃならないことが。
頭ではわかっていたつもりでしたが、やっと見えたっ!って感じです。(けど、まだ自信ナシ)
「トーン」もどきで打てた時、次の動作をおこすのに無駄がなくなったような気さえしました。
しかし今日もいいところで時間切れでした。
次回のお楽しみです。
[2003/03/03 22:28:44]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

とうとう篭手を新調しちゃいました。(^^)
五日に入荷予定なんですけど早くつけてみたいなあ。

to MONさん
>松山にお道具持って帰ると、練習させていただけるのでしょうか????
すみません、僕は松山でなくて今治なんですよ。
松山から車で小一時間かかると思います。
稽古は月水金。いつでも合流OKですよ。お待ちしてますよ〜。(^^)

to ぐにょさん
ぱぴりんは小2の女の子です。
勢いにのってくると継ぎ足をするようになることが多いので
いつも「その場から打ちなさい!」と口やかましくいってます。(^^;

to 剣哲さん
>杉りんさんが私に起爆剤を下さり 感謝しております
いやいやそれはこちらのセリフです。
たくさんビデオをUPしてくださったお陰で自分の悪いところがよくわかりましたし、
また来年稽古をご一緒させていただくという“約束”が横着者の僕にとっては大きな励み。

動画を見ると、“後ろに下がったり”“変に避けたり”とまったくタコな剣道の僕ですが、
来年までには少しマシになっているように稽古します。
なた一年後にお会いしましょう。(^0^)/~ (今度はビールの飲みっこで勝ってやる)

to 親馬鹿一刀流さん
私たちの稽古の模様を見てくださったんですね。ありがとうございます。
ひとつお聞きしていいですか?
僕の振りかぶりは大きすぎではないですか?
かなりムダな振りをしているような気がするのですが・・・。
最近素振りをしていても振りかぶったときの竹刀の角度がよくわからなくて
やきもきしてます。素振りは難しいっす。

では失礼します。
[2003/03/03 09:36:40]

お名前: ポチママ   
こんばんは〜、なんだかすっごい久しぶりのような気がします。
先週は、パミが風邪を引いてしまい連れ歩けなかったので、ポチも私もお稽古はオアズケ。
その後私もありがたーく頂戴してしまい咳が止まらず胸が痛い、おまけに寝不足・・・。
しかーし、明日のお稽古は絶対行ってやる〜〜〜!
“遅剣13”初登場のポチママでした。コホンコホン*イガイガイガ**
[2003/03/02 22:29:11]

お名前: 親馬鹿一刀流   
こんにちは親馬鹿です。

ぐにょさん
>通常のマナーだと下のものが「カンベンしてください」とは言いにくいですからね〜。(^_^;

そうなんですが、こう言う場合は、「まいりました。切返しお願いします。」と言って切返し後
「有難うございました〜」と言って終わりましょう。

剣哲さん
>表現の仕方ですが 一礼ぐらいが良いですかね?
それでも良いと思いますが、私は「頂戴しました、2本目お願いします。」なんて言い方を
しています。

所で、杉りんさんとのお稽古拝見致しました。
お二人とも立派なお稽古ですね。きちんとした構えから、中心を取り合って間合いの攻防から
打ちに行かれていますね。それとあれだけ振りかぶられて一拍子で打てるところはすごい事です。
[2003/03/02 17:55:05]

お名前: みのる   
昨日は基本稽古会へ参加してきました。
面打ち、小手打ち、胴打ちなど、皆同じ事をするのですが、初級、中級、高段者の
どのレベルでもいつになっても必要な稽古ですね。私で言えば自分で満足できる打ちは
ほとんどありませんでした(^_^; 
まあ、それが課題となってまた励むわけですが、そしてそれがまた楽しい(^_^)

親馬鹿一刀流さん
昨日は楽しい一時をありがとうございました。またあじとで美味しいビール飲みたい・・(^_^)
[2003/03/02 15:06:19]

お名前: 剣哲    URL
親馬鹿一刀流さん ぐにょさん
おはようございます お久しぶりです
3本勝負でお願いしますの時入りましたの表現をした方が良いんですね お互いしなければ
ヘロヘロになりますもんね 多分今考えると前に怒られた時は、表現の仕方が良くなかった
と思います、表現の仕方ですが 一礼ぐらいが良いですかね?


ぐにょさん
この1週間お稽古をお休みしていたので体重計に載るのがコワいです。(爆)
チョットお休みすると 増えちゃうんですよね 体重計に載って恐怖して下さい

遅剣の稽古会いいですね 私もホントの所 杉りんさんとお稽古するまでは、強火から中火に
なっていましたが 今は超強火爆発しております 今は、最初の頃と同じぐらい基本稽古
それと毎日竹刀を握り始めました。お稽古の度に筋肉痛がでてます やはり今まで稽古は、行っておりましたが
何処かで 気を抜いてたんでしょうね 杉りんさんが私に起爆剤を下さり 感謝しております
[2003/03/02 11:46:52]

お名前: 親馬鹿一刀流   
みのるさん
本日はお疲れ様でした。
一刀流の形稽古は私も初体験だったのですが、得るものがたくさんありましたね。
高崎からお出でになるのは大変かと思いますが、またよろしくお願いいたします。
そうそうアジトでのお会計、本日は甘えさえていただきますが、次回からはお気使い
無用でお願いいたします。

剣哲さん
>自分で1本入ったと感じてもよける事もしないし間を空ける事も致しません 1直線
に進体当たり・鍔迫り合いに持ち込み

普段のお稽古ではそれで良いと思うのですが、お互いに自己判定ですので打たれたと
思えば認めなければ行けないでしょう。
「自分で1本入ったと感じてもよける事もしないし間を空ける事も致しません 1直線
に進体当たり」ここまでは良いと思います。
自分の打ちが入ったと思っても軽いと思い、お相手の打ちが軽いと思っても打たれま
したと表現するのが良いのではと思います。
お相手が足りなかったと思えば、もう一本お願いしますとおっしゃると思いますよ。
[2003/03/01 21:31:31]

お名前: ぐにょ   
to 杉りんさん。
>「継ぎ足したら打つのが遅くなって打ち負けるんよね〜」とか
>「構えたときに右腕を伸ばしすぎてたら振り上げがしんどいから少し曲げて構えるんよ」とか。
>試合稽古には指名がない限りやらずに基本の打ち込みばっかりしてるようです。
>・・・ぱぴりんよ、おまえはもしかしてスゴイのか?
 すごい、すごい!おいくつですか?ひょっとして前世は範士八段でいらっしゃたとか???
 特に「構えたときの右手の伸ばしすぎ」はまさいく私が今克服すべき課題になっているも
のなんですよ!
 大人になっても「考える」「感じとる」ことをしながらお稽古するのは難しいですよね。
まして小さいうちからそういうことができるなんて。将来が楽しみですね〜。

◆ MONさん、ハナぱぱさん、剣哲さん。お祝いのお言葉ありがとうございます。

to MONさん。
>1級合格の賞状を申し込んで今日来るか、明日来るかと
>心待ちにしています。
 あ、お免状って別に申し込むものなのでしょうか?当日「登録料」として800円払い込
んできたので、自動的にくるのかと思っていたのですが。
 いずれにせよ、手元にお免状が届いたら、子ども達に「い〜だろ〜」と自慢して挑発して
みよっと。(^_^)

>次ぎは初段ですね。お互いがんばりましょう!
>そのうち電脳会でお会いできる日を楽しみにしています。
 ええ、そのためには私の場合、まずは体調を整え、カッコいい切返しができるようにお稽
古しなければ。
 電剣の会ですが、お住まいはどちらですか?お近くでしたら遠くないうちに「遅剣の会」
をやりたいと思っていますので、その時にはよろしくお願いします。

to ハナぱぱさん。
>6月には同じ地域ですから、会場でお会い出来ますね。
>娘のMIMIが、同じく初段審査に行きますので。
>大体1500人くらいいますから、わかんないかもしれないけど・・・
 うわ〜、1500人ですか。迷子になっちゃいそう。
 しかし、ハナぱぱさんはそんなに大きいお子さんがいらっしゃるのですか〜?とてもお若
く拝見したのでちょっとビックリしました。

to 剣哲さん。
>途中から3本勝負お願いしますっと言われても同じ事してます だから何時までたっても
>終わりません(私が認めないからかな?)
>他の方見てどうなんでしょうね? 出稽古の時も大丈夫かな
 上の方が相手の場合は大丈夫だと思うのですがどうでしょうか。というのは、上の方です
と、適当に打ち込み稽古状態にしておいて、ご自分の判断で「ハイ、お疲れさま」と言って
切り上げることができますから。
 でも、私が剣哲さんにかかっていく側だとしたら体力的にツラそう。通常のマナーだと下
のものが「カンベンしてください」とは言いにくいですからね〜。(^_^;

 私の場合は剣哲さんとはケースが違いますが、「デッドロックお稽古」になっちゃったこ
とがあります。けむろんさんとお稽古したんですが、普段は二人とも上の方に掛かって行く
稽古なので、自分のほうから「1本勝負で」と言い出せずにお互いヘトヘトになってしまっ
たことがありました。(^_^;

>それと 正月に増えた体重が落ちませ〜ん(私の独り言ですみません!!)
 同じ悩みを抱えている方も多いのでは。(^_^)
 私の場合は1級審査に向けてツメてお稽古をしたせいか少し体重が落ちましたけど、反動
で左足の後側の筋肉痛がひどくて、この1週間お稽古をお休みしていたので体重計に載るの
がコワいです。(爆)

 ではでは。
[2003/03/01 18:04:28]

お名前: 剣哲    URL
みなさん おはよう御座います 剣哲です
ぐにょさん
1級合格おめでとうございます(遅れました)

さて問題です
私が地稽古をしている時なんですが 私は、自分で1本入ったと感じてもよける事もしないし
間を空ける事も致しません 1直線に進体当たり・鍔迫り合いに持ち込み 続けております
これは、ある先生から自分で負けを認めてはいけないっと言われそうしております
一瞬たりとも気を抜くなって事なんですが 子供たち相手でもそうしてます
それで 途中から3本勝負お願いしますっと言われても同じ事してます だから何時までたっても
終わりません(私が認めないからかな?)我が道場では、皆私のスタイルが分かって入るので
問題ないと思うのですが 他の方見てどうなんでしょうね? 出稽古の時も大丈夫かな
宜しくお願い致します。〜

それと 正月に増えた体重が落ちませ〜ん(私の独り言ですみません!!)
[2003/03/01 10:25:14]

お名前: ハナぱぱ   
こんばんわ
ぐにょさん
ずいぶん遅くなりましたが、1級合格おめでとうございます。
6月には同じ地域ですから、会場でお会い出来ますね。
娘のMIMIが、同じく初段審査に行きますので。
大体1500人くらいいますから、わかんないかもしれないけど・・・

それでは、短レスですが失礼しま〜す
[2003/02/28 23:53:00]

お名前: MON   
すっかり出遅れのMONです。
ぐにょさん1級合格おめでとうございます。
年甲斐も無く、1級合格の賞状を申し込んで今日来るか、明日来るかと
心待ちにしています。

次ぎは初段ですね。お互いがんばりましょう!
そのうち電脳会でお会いできる日を楽しみにしています。

杉りんさん

おひさしぶりです。
じゃこてんが食べたくなってきたので、5月連休には松山に帰ろうかと計画を
立てています。そのとき、道場でものぞこかな〜・・・。
でも、天気がいいと日切り焼きでも買って城山で、ボーっとするかも(笑)。
松山にお道具持って帰ると、練習させていただけるのでしょうか????

あ、あまりあてにしないで下さいね。
[2003/02/28 23:40:26]

お名前: 杉りん   
こんばんは。

 ―――ショートニュースです―――

   【ぱぴりん悔し泣き】

剣道上達BOOKを片手に最近絶好調のぱぴりんさん。
自分でも“私は強いっ!”と軽く天狗気味であったようです。

その流れを受けて今日の稽古では試合稽古に挑み、近所の年下の男の子と対戦。
内心では“楽勝だ”と思っていたそうですが結果は引き分け。
入れられた技は引き面をしたあと追い込まれての面であったそうです。
試合稽古終了後はいつも通り稽古をこなしていたぱぴりんさんですが、
帰宅後は予想通り大泣きに。

「私はなんで負けたん?」

と自分が面を入れられた原因を何回も何回も杉りんさんに問い、
基本の重要さに気がついたような感じ・・・であるそうです。

(杉りんさん談)
『いや〜〜、今日の負けはあやつにとって大きなプラスとなるでしょう。
 自分に合った剣道ってやつが薄らぼんやり分かったんじゃないっすか?
 けど言っときました。“今日の相手にはあと数回負け続けるだろう”と。
 “負け続けてもあきらめずに頑張れ”と。
 そしたらあいつは「お父さんありがとう」と言いましたよ。
 今日の対戦相手とは良いライバル関係になるでしょう。
 こりゃ3〜4年後が楽しみじゃわい。』

―――以上、ショートニュースでした―――
[2003/02/28 21:46:01]

お名前:   
宗です、オネガイシマース。

みのるさんへ:
 海外からお帰りかと思ったら、誠に失礼いたしました国内においでで、なおかつ、す
てきなグランパを努めておいでだった様子、ほほえましく拝見いたしました。m(_ _)m
 勝手な思いこみでご迷惑をお掛けしました。ご迷惑ついでに大爺さんとともに師範を
お願いします。

大爺さんへ:
 みのるさんとこの呼ばれ形(?)大いに気になるご様子で、おじいちゃん予備軍とし
ては大変参考に(笑)なりました。

 なるほどと思ったのですが、私もきっと大爺さんと同じでしょうね。我が家は夫婦の
両親は地名を着けて○○じいちゃん、△△じいちゃん、そして仲人さんは剣玉が上手な
ので剣玉じいちゃん、剣玉ばあちゃんと呼んでいます。

 私たち夫婦はなんと呼ばれるんだろう。ちなみに私の父は陸軍の兵士だったときの写
真が子供達には鮮烈だったらしく、騎馬隊でしたので騎乗してサーベルで礼をした姿が
怖いらしく、剣道形の稽古の時に見学しながら「気合いが小さいなあ」と脇に立つ私に
話しかけたのが聞こえたとたんに子供達の声が大きな気合いに変わりました。
 これは笑えた。(^^;)

悟将幸さん・杉りんさんへ:
 お二人のお子さんがそれぞれ強くなりたいと願って道場へ通い出したり、稽古に工夫
したりとお見事な子育てで、パパ達も負けられませんね。

 我が家はそういった時期を過ぎてしまいましたし、趣味のスポーツとして剣道を楽し
むレベルの選手ですので、剣道は家庭で大きな話題ではありますが、決して○○試合で
優勝したいとか出場したいといった次元にはならなくてちょっぴり残念です。(T_T)

 いずれにせよ私が思うには、お二人とも剣道をされる保護者の方ですので、是非、お
子さまにとらわれることなく、パパも頑張って大いに剣道を楽しまれてくださいとエー
ルを送ります。

 私のローカルで息子さんが県で優勝するくらいの選手でしたのに、高校に入学して学
業に遅れたくないことから剣道をやめてしまい、パパがかなりがっくりしたのを見て、
そのうえこの方は、それから1年弱で少年剣道クラブのコーチや地域の理事も辞めてし
まい、その方が私にとってはとっても残念だった経験があります。

 ちょっと愚痴っぽくなったかな、やっぱり少々老齢の域に達してきたせいでしょうか。
是非、ヤングパパの皆さんは自分を大事にしてほしいと思います。

 そういえば、ここの管理人さんは自分が楽しむ技をしっかりお持ちで、理想のパパで
したね。(^^)/

 アリガトウゴザイマシター。
[2003/02/27 14:04:46]

お名前: みのる   
杉りんさん
ほのぼの家族のイメージが浮かびます(^_^)
ぱぴりん君はいつも私が子供達に言ってることを実践しているのでびっくりです。
頼もしいですね。
ぴこりん君は大将を任せられたとのこと、こちらもすごい!
杉りんさんも負けていられないデスネ。
[2003/02/27 09:19:10]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

親バカかきこですが、ぱぴりんはそこそこ考えて稽古してるようです。
「継ぎ足したら打つのが遅くなって打ち負けるんよね〜」とか
「構えたときに右腕を伸ばしすぎてたら振り上げがしんどいから少し曲げて構えるんよ」とか。
試合稽古には指名がない限りやらずに基本の打ち込みばっかりしてるようです。
・・・ぱぴりんよ、おまえはもしかしてスゴイのか?

一方ぴこりんは今度の(3月30日)試合で大将を仰せつかりました。
勝ち負けではない・・・とは思うものの一度勝たせてやりたい。
最近、稽古に関してはお父さん離れをし始めたぴこりん。
果たしてどんな剣道で試合に挑むのか。
勝ちに執着しすぎて“タコ踊り”みたいな剣道はしないでくれよ、ぴこりん。

一方最近の私は、竹刀の振り方と踏み込み足に悪戦苦闘中です。
どうしても右手で振ってしまうしピョンピョンと跳ねるような踏み込みになってしまいます。
いまだに左足親指付け根がパックリ割れて治るいとまがないのは
どこかバランスが悪いからではないか?と思われます。
もう一歩前進して今度の地区対抗戦では去年のリベンジを果たしたい。

to 大爺さん
>悪銭身につかずと言います。
はい。そう思って半分の十万は嫁さんにあげました。(^^)
あと息子と娘にオカリナを買ってやったので残り7万ほどです。
無くならないうちに小手を新調してしまわなくては。

こないだ夕飯を食べながらの話の中で
ぱぴりんは“将来看護婦さんか剣道の先生になりたい”
ぴこりんは“○○君に勝てるようになりたい”
杉りんは “一度でいいから○○大会で優勝してやる”
と話しました。それぞれの特徴が見えておもしろかったですよ。(^^)
[2003/02/27 09:01:29]

お名前: 大爺   
みのるさん
「バジー」・・・いいですね!
まだしゃべれない孫には「バジー」って呼ばせよっと(^0_0^)

娘のいなかった私は嫁に「お父さん」と呼ばれるのが心地良かったもんでしたが・・・・・
[2003/02/26 17:24:22]

お名前: みのる   
大爺さん
 >お孫さんやお嫁さんは、みのるさんのことを何て呼ぶんですか?日本語?英語?
ハイ、イギリスの孫娘達は『グランパ』って呼びます、ちなみにイギリス人の嫁は『おとうさん』です、何か変な感じなんですが・・・(笑)
近くにいる娘の子供達には『おじいちゃん』って呼ぶな!と厳命しまして『パジー』(パパ爺)
ってよばしてます、ちなみにワイフのことは『あ〜ちゃん』です。旦那の親はしっかりと
『おじいちゃん』『おばあちゃん』です。
[2003/02/26 17:02:06]

お名前: 大爺   
杉りんさん
>こないだ久々にやったスロットで20万勝っちゃったので
>良い篭手を新調してやろうかしらん。

に、20万も(~o~)
悪銭身につかずと言います。早いとこ手刺しの篭手買ったほうが良いんじゃないですか!
篭手は3組でも4組でも多い方がいいですよ!

みのるさん
お孫さんやお嫁さんは、みのるさんのことを何て呼ぶんですか?日本語?英語?
グランドファザァ?グランドパパ?おじいさん?おじいちゃん?みの〜る?

我が家では孫の前では全員”おじいちゃん”って呼びやがります。(^_^;)
かみさんも!最近嫁までも!あげくに義母までもが<`ヘ´>・・・わしゃお前たちのじいち
ゃんとチャウ!というんですがねぇ。
かみさんは、自分のことを”チャーバ”と呼ばせてやがります、義母と区別させるために!!
気に入らんのです・・・・<`ヘ´>
[2003/02/26 13:43:12]

お名前: みのる   
ポチママさん    

 >いつもHide.さんがおっしゃる『二次跳躍』なるものがいまいちわかってなかったのですが、

どうですか、分かりましたぁ?
これは踏み込み面(飛び込み面)で面を打つ瞬間は右足の膝が直角にちかいくらいに曲がって
ますよね、面を打って右足が着地した瞬間に右足のももの前の筋肉を使って右膝を伸ばして体を
引き上げるんです、そう、右足で飛び跳ねるようにです、そうすると体が引き上げられるとともに
左足が引きつけられて来るんですね(^_^) 
面を打った時の足の足運びは
トーン(右足で床を踏んで飛び跳ねる二次跳躍)、タ(引き付けた左足が床を踏む)タ(右足が床を踏む)
すなわち、『トーン、タタ』です。
ちなみに小手はトタタですばやくです(^_^)


ぐにょさん

  >>ようやっと息子一家台風が通り過ぎていきました。
  >そう言えば、孫は来てよし帰ってよし、と言うのだそうですね。(^_^) お疲れさまでした。

孫もそうですが、イギリス人の嫁さんがこれまたおしゃべりで、もう頭の中がパニック
でもわたしに分かり易いようにジャパニーズ・イングリッシュの発音でしゃっべってくれてたみたい。
孫娘の発音はよく聞き取れんかった(^_^;
[2003/02/26 10:40:51]

お名前: Hide.   
To みのるさん
おひさです(^0^)


To 杉りんさん
剣道出会い系サイト、けっこうではありませんかヽ(^.^)ノ
あやしげな出会いを演出しているわけではありませんので、私は「出会い系」でかまいま
せんよ(^_-)~☆
[2003/02/26 08:19:19]

お名前: ぐにょ   
沢山の方からお祝いの言葉頂戴して恐縮です。(^_^)
以下、マルチレス&長文申し訳ないですが、お返事まで。

◆ 宗さん。
> 3年半と言ったって、ひとそれぞれ都合もあることだし、オリンピックのことを思え
>ば短いかな。
 3年半は遅剣でも最遅記録でしょうね。(誰か破れるかな?この記録…ふふふ)
 途中病欠が1年あってのことですが、実力的にも中学校の部活で1年ミッチリ仕込まれた
子と比べると見劣りしてしまうのが正直なところ口惜しいです。

> なーに、これからきっとターボが効いてくるんでしょう。
 ターボ…ですか。残念ながら第二次大戦中の日本の戦闘機と一緒で、そういう高度なメカ
ニズムは搭載していないようです。せめて、不要な荷重を減らして非力なエンジンを目一杯
使ってアップアップしながら高度を稼ぎ、ギリギリまで敵を引きつけて…ありゃ???(^_^;

◆ 親馬鹿一刀流さん。
>初段兆戦は6月ですか?初段はなんと言っても切返しです。
>正しい切返しが出来ればそれだけで初段と言われています。
 基本稽古会ではとてもお世話になっています。ありがとうございます。(じつはアタマの
中でネットの上での親馬鹿一刀流さんが思い浮かびませんでした。直接お会いしたらずぅ〜
〜っと若い方なのでびっくりしました。(^_^) )

 初段の要は切返し、ですね。アドバイスをありがとうございます。
 じつは審査の後の地元でのお稽古の際、左手がブレているという指摘をいただいたところ
です。お相手の右面を打つときは自分の左手が右側に、逆の場合は左側にという具合ですね。
左右面はどうしても打った時に若干半身になるので、ついその分だけ左手を引き込んでしま
うクセがついてしまっていたようです。もっと自覚的に稽古しなければ。

◆ 餃子王さん。
>ぐにょさんは、電脳稽古会にいろいろとご参加されているようですね。
 (^_^)
 ええ、分もわきまえず押しかけていっています。(^_^;
 普段の地元の剣友会でも丁寧な指導をいただいていて、それはそれで有り難いのですが、
そのこととはまた違った角度から学べることがたくさんあるので有り難いです。

>そういう自分も負けないよう頑張らないと・・・。
 こちらで皆さんがお稽古に精を出していることを拝見するのは楽しみでもあり励みにもな
るんですよね。どうか餃子王さんもお稽古の様子や昇段へのとりくみなどをレポートしてく
ださい。楽しみにしています。

◆ 無鉄砲さん。
>小生も追い掛けていかないとね。
 追いかける、なんてとんでもないですよ〜。
 昇段・昇級は目安であり励みの一つではあると思いますが、剣道の真骨頂はなんといって
も普段のお稽古ですからね〜。(^_-)~☆
 無鉄砲さんもお稽古での出来事や工夫をレポートよろしく!

◆ ポチママさん。
>6月が初段審査なんですね。この勢いで頑張りましょ〜!
 6月までにもうちょっと体重を落として、切返しをカッコよくして、リキみをなくすよう
にして、あれこれあれこれ…。課題山積ですう。
 ポチママさんも頑張ってくださいね〜。

◆ 悟将幸さん。
 お祝いのお言葉をありがとうございます。もしかすると今回の審査は厳しくないほうだっ
たのかもしれませんが、自分がそれに甘えず精進することで審査していただいた先生がたへ
の恩返しにできればと考えています。

◆ みのるさん。
>ようやっと息子一家台風が通り過ぎていきました。
 そう言えば、孫は来てよし帰ってよし、と言うのだそうですね。(^_^) お疲れさまでした。

>まずは1級合格おめでとうございます、六月には有段者ですね!
 ありがとうございます。六月のチャンスを逃さないよう体調にも気をつけて頑張らねば。(^_^)
 真向法ははやぶささんからも勧められたところですので、少しずつやるようにしています。
ひさしくやらないでいたら本当に固くなってしまっていまして…。

◆ 大爺さん。
>その調子で初段もクリアーして下さい。
 (^_^;;;;
 なんとか名実共に初段の看板を背負えるように努力します。2〜3級の小中学生にボコボ
コにされているようじゃ、段位が泣いちゃいますからね。(^_^;
 ところで大爺さんは大阪でしたか。どうも遅剣の勢力分布は西日本優勢のような…。

◆ くにさん。
 いつもとてもお世話になっています。おかげさまでなんとかここまでたどりつきました。
それこそ遥かかなたに登山口らしきものが見えてきたかな、というところですが、ぼつぼつ
と楽しんでいきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

◆ 杉りんさん。
>仕事ですよ。し・ご・と。
 分かってますって。(^_^)
 でも、剣道あればこそ長旅の疲れもお仕事のストレスも吹っ飛んだのでは???(^_^)

>兄貴も愛媛においでんかなもし。
 う〜ん、行きたい!高速バスでなら安いかな?なに、片道12000円。夜の7時に新宿
を出て朝の7時半に松山に着くのかぁ。ちょっとハードかもしれなひ。(1日乗り放題1万
円の航空券を入手して日帰り出稽古のほうがリアルかなぁ。でも道後温泉でのんびりもした
いし…ぶつぶつ)

>今でも多数の仲間達は“出会い系サイト”で知りあったと勘違い
>してるようです。大笑
 あれ?違ったんですか?(はくどー庵さんのほうは公然と「ネット剣士の出会い&交流
サイト」と書いてあるのでウチの会社のブラウザからはフィルタリングでひっかかるかもし
れないなぁ)

 ではでは。
[2003/02/25 22:25:02]

お名前: 杉りん   
おはようございます。

最近篭手の臭いが気になります。
毎回ファブ○ムズしてるんだけどなあ〜。
こないだ久々にやったスロットで20万勝っちゃったので
良い篭手を新調してやろうかしらん。

to ぐにょさん
兄貴、一級合格おめでとうございます。
>九州遠征、羨ましいです。
なんかこう書かれると剣道がメインで九州入りしたみたいですね。笑
仕事ですよ。し・ご・と。
剣哲さんはとっても感じのいい人でしたよ。
兄貴も愛媛においでんかなもし。

to 悟将幸さん
>今度来る時は教えてくれんね
よかよ。今度はたぶん来年になりますけんが
一度メールばくれんね?
剣哲さんも交えて三人で稽古後のビールば堪能しましょう。

to ポチママさん
>剣哲さんのところで見せていただきましたョ。
右手が利いた良い打ちでしょう?爆笑
あのときはホントにバテバテでかなり脱力してたと思ってたのに
(腕に力が入りませんでした。)
それでもまだ腕力に頼ってるんですね。
打ち出した竹刀はほとんど剣哲さんの竹刀に弾かれてしまいました。
翌日は腕から手首から首からふくらはぎからダルダルでしたよ。笑

to 餃子王さん
>遅剣オフ会、名古屋か大阪でしたら、是非参加したいのですが・・・。
おおーーっ!餃子王さん、お会いしたいぞ〜。
でも大阪出張ってないんだよな〜〜。

to 宗さん
>本土では宗は小手の迷手なんですが。(-_-)キッパリ
いや〜、僕のイメージではそうなんですよ。
なんかこう、“スパッ”とくるような小手が得意なんじゃないかと。
足さばきも“ススッ、ババッ”ってな感じじゃないかと勝手に思ってます。
(すでに想像の世界では負けている杉りんなのでした。)

to 大爺さん
高松であったんですか?こりゃ可能性大じゃねえ。
しかし“杉りん”って垂れネームつけるの恥ずかしいなあ〜。笑

to Hide.さん
お久です。ヽ(^.^)ノ
剣哲さんとも話したんですが、ここまで楽しく剣道ができるのも
この“いちに会”さんのお陰だと思います。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
でもいちに会というものを知らない人達に剣哲さんとのなれそめを
説明するのは骨でした。笑
今でも多数の仲間達は“出会い系サイト”で知りあったと勘違い
してるようです。大笑
補導委員&健全育成部部長としては断固受け入れられない噂ぢゃ。
ま、いいけど。ヽ(-.-)ノ
[2003/02/25 10:09:54]

お名前: みのる   
悟将幸さん、毎度どうも(^_^)
そうですか、ご子息は燃えてますなぁ、
私ですね、子供達をみてて遅剣としていつも思うのは、「あんな風に子供の頃から剣道してたらなぁ」と言う事ですね。
でも今現在、大人になって始めた剣道から得ている諸々に感謝感謝の毎日です(^_^)

Hideさん お久!
[2003/02/25 09:14:54]

お名前: Hide.   
おお、上がってきましたねヽ(^.^)ノ 

ご子息頼もしいなぁ! 愚息もそんなことを言うようになるのかしら?(笑)
ま、有名道場の中学生と同じになんて、30歳若返ってもムリですので、中年剣士はノ
ーんびりと楽しんでやりましょう(笑)
[2003/02/25 08:14:33]

お名前: 悟将幸   
と言うわけで引越ししました。
最近ずいぶん暖かくなってきたような気がします
あの冷たい床ともやっとおさらばできそうでうね

うちの子が某有名道場に行きたいと言い出し
先週から通いだしました
今日面学してきましたが凄いですね
中学生なんか打ちが早い早い
我が息子はあんなとこでやって行けるんだろうか
親のほうが心配です
とても自分はあんなとこで稽古なんかできません・・・・(T_T)

それではみなさま、また宜しくお願いいたします
[2003/02/24 22:45:03]


記事一覧に戻る