記事タイトル:書き込みに対して 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
合宿に行っておりましてレスが遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m


そうですねぇ、私がこのサイトを造りました理由はいくつかあるのですが、その中に「閉
鎖的な剣道界の風通しをよくしよう」というのがあります。

「おかしいなぁ」「これってどうなんだろう」「納得がいかないよ」といった憤懣やるか
たなき思いを誰かに聞いてもらい、(あるとするならば)その隠された理由の一端を知っ
たり、同じ思いに悩んでいる方同士共感しあったり、「それは違うよ」といさめられたり。
身近な人たちには聞けない、相談できない思いを、拙サイトを通じて解消していただけれ
ば・・・そんな思いがありました(^^)

最初はネット人口も少なく、拙サイトも1日に100アクセスもないような状態でした。
しかし、今はネット環境が整備され、トップページを経由して利用される方のみしか勘定
できませんが、1日に3000アクセス以上もの利用があります。当然のように、さまざまな
方が流入し、拙サイトも、「問題だなぁ」と思われる書き込みが毎日かなりの数に上りま
す(-_-)


私はよほど忙しくない限り、1日に2巡回して、レス付けと問題カキコの削除を行なってお
りますが、それでも、網の目からもれてしまうものがあります(>_<) 
せっかくの意見に対して揚げ足を取るようなカキコ、揶揄するようなカキコ、礼節を欠く
カキコ・・・、ホント残念です。
私はカキコは財産と考えてかなり昔のものでも削除せずに残してあります。私の愛すべき
掲示板たちが、心無い利用者のカキコによって汚されるのはホント残念でたまりません(T_T)


私の削除対象基準は、すでにあちこちに書いてまいりましたが、
 ●個人や団体が特定できる状況での誹謗中傷
 ●電話番号・アドレス・住所・怪我・病歴などの個人情報
 ●進路決定以前の進路情報
 ●意見であっても管理人が真偽を確認できず、個人や団体が不利益になると考えられる
  カキコ
 ●理由が明確でなく「好き」「嫌い」など、感情論によって書かれているもの
 ●書かれた個人や団体が「不愉快」と感じるであろうと想像されるカキコ
 ●批判のための批判
 ●正しい意見であっても、礼節と気品に欠ける乱暴な書き込み
などなどです。
ただし、あくまでも私の主観で行なっておりますので、見落とし以外でも「何でこんなカ
キコが削除されないの?」とか、反対に「何で俺のカキコが削除対象なんだ??」なんて
こともあるかもしれませんが(^^;


でも、皆さんにお願いしたいのは何といっても、PCの向こうにいるのは自分と同じ感情を
持った人間だっていうことをしっかり理解して書き込みしていただきたいということです。
書き込みというのは、機械に話しかけているのではありません。顔も見えず声も聞こえな
いネットだからこそ、気品と礼節を持って書き込みいたしませんと、とんだ誤解を生じま
す。
匿名だからと気を抜くことなく、どのような書き込みをするにしても、面と向かってお話
しているのと同じように、きちんとした姿勢で行なっていただけますよう切に希望いたし
ておりますm(_ _)m
[2007/08/14 15:24:05]

お名前: Paladin   
貴方とは言ってないけど?
[2007/08/13 19:02:26]

お名前: ?   
>Paladinさん

私はまだ親じゃないけど?
[2007/08/13 17:08:03]

お名前: 悩める中年剣士   
そうやってさん

まあ、そう言わずに聞いてあげましょうよ。人間そんなに強くはないものです。
たまには愚痴の一つも言いたくなるでしょう。

りほっぺさん

おいくつくらいの方なんでしょう? 保護者より若い方なのかなぁと勝手に想像して
いますが、もしそうであれば年輩の他の先生方に相談して何かうまい対策はないか
訊いてみるのも一考でしょう。もちろん年輩の先生の経験がそのまま今に当てはまる
とは限りませんが、これも古きをたずね新しきを知る(温故知新)という言葉も
ありますし、何かヒントになるかもしれません。そういえば剣道の“稽古”という
言葉も古の教えを考える(そして実践してみる)という意味ですよね。
ここで愚痴って少し気が楽になったら、身の回りにいる先輩に助けを求めてみては!?
助けを求めることは決して恥ずかしいことではなく、チームワークを
発揮することですよ。
[2007/08/13 14:03:49]

お名前: Paladin   
そういった教員への妄想を捨てられないことを
まず情けなく思うべきでしょうね。
こんなところで愚痴る時間があるなら文部科学省に言えばいいのに
どうせそういう人が目の前にいてもきっと言えないんでしょうね。
こういう親がいるから教員が苦しむのにね。
[2007/08/13 13:57:59]

お名前: そうやって   
そういった保護者を指導できない自分の指導力のなさを
まず情けなく思うべきでしょうね。
こんなところで愚痴る時間があるなら面と向かって言えばいいのに
どうせそういう人が目の前にいてもきっと言えないんでしょうね。
教員がへなちょこだから親がつけあがるのにね。
[2007/08/13 10:51:31]

お名前: 活人剣   
初めまして、りほっぺさま
外野はどんな時も勝手なものです
そんなもの聞き流しておけばいいと思いますが・・・?
指導者ならば、子供を通じて親も指導するくらいの気概を持ってくださいな
私も審判批判は気分が悪いですが、「あなたが審判をしてください」とは思いません
そんな人が審判なんて出来るわけないのは考えなくても分かります
もっと自分の経験・判断に自信をもって旗を上げて下さい
我々がやっているのは「当てっこゲーム」ではなく「剣道」なのですから
あと、剣道を学ぶ子供の親は「タダの人」です
[2007/08/11 00:55:06]

お名前: りほっぺ   
中学校の顧問をしている立場として、初めて書き込みします。
いろいろなお立場からの御意見ありがとうございます。指導者として、辛口の評価も甘んじて受けています。しかし、あまりに第三者としての勝手な意見が多く、指導している私たちは、なんだろうと思うときがしばしばあります。
個人名を挙げ、「あの子はどこまで行きました?」「今後活躍が期待されるのは○○さんです」って、どうなん?って、思います。ましてや、審判を否定する声は、あまりにひどい。もうしわけないですが、あなたが審判をしてくださいって感じるのは、私だけではありません。たしかにうまくない方もいます。だからといって、非難はしても、否定はしてはいけない。そう思っていますが、どうですか?
保護者が一生懸命なのはわかります。でも、剣道を学ぶ子供の親として、もう一度考えるべき内容があるのではないでしょうか。
[2007/08/10 23:32:10]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る