記事タイトル:対二刀流 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To アキラさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
対二刀でいろいろ考え工夫して攻めることは、対一刀にも役立ちます。
頑張ってくださいねp(^-^)q
[2007/07/30 22:03:09]

お名前: アキラ   
分かりました。ありがとうございます。
[2007/07/30 15:13:21]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

「対二刀流」に関しましては、すでに拙サイトに取り上げられておりまして、その中でも
「Q&A」にあります「二刀流の破り方」が有名です。
そちらをご覧くださいm(_ _)m

https://ichinikai.com/bbs4/968109130859375.html
[2007/07/27 21:42:15]

お名前: gurece   
はじめまして。
自分は正二刀をとりますが、打たれ易い所、当たりやすい所をいくつか・・・。

先ずは、左面、閉じてるように見えて結構空いています。
普通に右小手に攻め込みつつ切り返しの要領で打ち込んでみてください。

逆胴、小太刀を持つ左手は軽い物を持っているお陰で結構動きます。
上記の右小手への攻めから左面見せて、逆胴なんてやられると防げません。
小太刀側の胴は閉じているように見えて結構普通に打てます。
中段の左手とは違い結構体から離れてますので、常に空いているんです。

後は、普通に突きですね。 ちゃんと小太刀を攻めてからド〜ンとやって下さい。
二刀使用者で突きが外れて文句を言う人も居ないと思いますので・・・。

後は間合いですね、小太刀に合わせてはいけません。
その間合いは一刀中段ではかなりの近間です。 
二刀慣れしてない人は大抵小太刀と合わせに来ますが、こちらからすればしめたもの、
小太刀で払ったり巻いたり抑えたりとヤリタイ放題です。
小太刀からは剣先が十分離れていることが望ましいですし、そういう相手はやりにくいですね。

最後に、二刀は片手打ちですから、太刀側の手を少しでも動かしてしまえば、
打たれることは先ずありません。 
まぁ、それをしないようにこちらも稽古しているわけですが・・・。(笑

がんばってください。
[2007/07/27 16:11:56]

お名前: 通りがかり   
下記は私が二刀相手に稽古、試合をするときの意識です。
ご参考までに。

下にもありますが、あまり小太刀を気にしないで、
形の5本目の仕太刀の構えで相対するのを基本としています。
ただ、剣先がちょっと内に入ると小太刀で竹刀を押えられるので、
その点は注意しています。

・逆二刀相手の場合
 左小手は対上段を相手に、右小手は対中段を相手にという、
感覚を持って相手に臨んでいます。
打たれることも多いですが、狙いどころも多いので、
まだ対処しやすいです。

・正二刀の場合
 こちらは結構やっかいです。打つところがありません。
突きに行くと見せかけて、相手が小太刀で押さえてきたところを
小太刀の下から回して左小手、ってのが結構、決まったりします。
右小手を狙うのは私の技術では無理と、諦めています。
無理して片手突きを狙ったり、ちょっと気を抜いて間合いが詰まると、
小太刀で竹刀を押えられた瞬間に、
太刀(右手)が(左手と)クロスするように小手に飛んできたり、
面に飛んできたりします。

あとは、奇襲技として、
 ・諸手突き
   (片手突は私のレベルでは小太刀で押えられてしまう)
 ・逆胴
 ・こそっと間合いを詰めて面
といった技も頭に入れています。
[2007/07/27 15:07:29]

お名前: 剣士   
僕の道場の先生曰く、「小刀に気をとられずに、大刀の方だけを注意すればいい」
と言っていましたよ。
[2007/07/27 14:16:55]

お名前: アキラ   
ちょっとお聞きしますが、今僕が通っている道場に二刀流の先生が居られるんですね、
一刀流の先生ならある程度まともに稽古をすることができるんですが、なぜかその先生
相手になるとまったく相手になれません・・・・・
前、ここの掲示板に電脳剣士の稽古会で二刀流の人とも稽古すると書かれていたような気がするのですが、よければ何かアドバイスを貰えないかなと思います。
ちなみに、勝つ勝たないの問題ではありませんので、間合いの取り方等の基本的なことでもかまいません。
[2007/07/27 09:48:57]


記事一覧に戻る