記事タイトル:親の気持ち・・・・、子の気持ち・・・・。
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
To 尽己さん
ごめんなさい、メールいただいておりました(^^;
メールにハンドルが書かれておりませんでしたので、ちょっと勘違いいたしました。
[2002/06/26 10:08:00]
お名前: Hide.
To 尽己さん
>今いる子供達やまわりの人達がこんな自分でも必要だと感じてくれてる間は頑張れるし、
>またその間になにか答えというか自分の気持ちの中での「これだ、」というのを見つけて
>いけるよう、今は前向いて歩いていこうと思います、少しペースを落として、また走っ
>ていけるように。
そうですね、自分を求めてくれる人がいる限り、旅は終わりにはなりません。ただ、尽己
さんがおっしゃるように、ちょっと歩を緩めてみることも大切です。高くジャンプするた
めには、一度身をかがめなければならないように、走りつづけることだけは大切なのでは
ありません。たまにはゆっくりと歩いてみて、周りの景色や野に咲く草花を眺めてみるの
もいいもんですからヽ(^.^)ノ
>ps. hideさんメール届いてましたか? 初めてだったんで届いたか心配だったので。
メールですか? いつお送りいただいたのでしょうか?(^^;
[2002/06/25 11:20:05]
お名前: 尽己
hideさん、けいさん有難う御座います。
本人も今回の件で健康管理、コンディション作りの大切さ身を持って勉強できたと思います。
今は試験休みで会ってませんが、御二人の意見だいぶ参考に心に響いたようです、金曜日か
ら稽古再開ですが無理をしたり、あせりが見え出した時の大魔神(ストッパー)となりながら
今度は心身ともに最高の状態で送り出せるよう・・・、頑張っていきます。
いろんな事が特にここ最近起こってて自分自身ゆらゆらぐらつきながらも何とか・・・・・・
・・・・やってます。
まぁ気持ちの中で根っこの部分は強く心に根を下してるんで(剣道が好きという気持ち)今は
竹のような感じの自分ですがいつかは・・・・向上心は常に持ってますんで、今いる子供達や
まわりの人達がこんな自分でも必要だと感じてくれてる間は頑張れるし、またその間になにか
答えというか自分の気持ちの中での「これだ、」というのを見つけていけるよう、今は前向いて
歩いていこうと思います、少しペースを落として、また走っていけるように。
ps. hideさんメール届いてましたか? 初めてだったんで届いたか心配だったので。
[2002/06/24 12:02:45]
お名前: Hide.
To チエちゃん
レスをありがとうございますヽ(^.^)ノ
ケガはとても辛いものです。まして、大会が近くて仲間が気合の入ったお稽古をしているとあ
せりの気持ちやいら立ちの気持ちが生まれてきますよね。自分だけが取り残されていくよう
な、そんな気持ちになるかもしれませんが、それは、ケガをした選手誰もが感じることなんです。
そんな苦しくてやるせない気持ちに打ち勝つことも、今のチエちゃんの精神力を大いに高め強
くしてくれるはずです。
これまで自分がやってきたお稽古を信じて、先生方のご指導を信じて、けいさんがおっしゃる
ように仲間を信じて。一日一日を前向きに生活できるよう頑張ってください!
チエちゃんからいい報告が聞けるのを楽しみにしていますよ(^_-)~☆
[2002/06/21 12:23:32]
お名前: けい
チエさん
メールの返信ありがとうございました。チエさん、自分の気持ちを文章にするのが
とても上手だと思いました。中学生の文章とは思えないほど、とってもまとまって
いて、わかりやすいです。文章が書ける人というのは、自分の気持ちをしっかりと
もっている人でもあるのです。
けがをされて、今、いろいろなことを考えているでしょう? 今、チエさんが
腰をしっかり直して、また頑張ろうと思っている・・・その強い気持ちが大切なんです。
普段、お稽古をしていると、全くといっていいほど、見取り稽古の時間というのはない
ですよね。Hideさんのおっしゃっている通り、見取り稽古から得るものというのは、
計り知れないほどあるのです。そのチャンスを神様が下さったと思えばいい。チエさん
が普段がんばっているから、そのチエさんの力をもっと力強いものにしてくれるために
神様がくださった時間だと思えばいい・・・と思います。
チエさん、人生の中で、自分が大変だなぁって思う試練の時、その時ほど、人間が試されて
いることはありません。ここで、チエさんが、落ち着いて自分のけがを直し、凛とした態度
で剣道部のみんなをひっぱっていくことが大切です。チエさんならきっとできると思う。
がんばってね。
試験で大変だから、返信はいいから。お勉強もがんばってね。
[2002/06/21 11:42:14]
お名前: チエ
チエ
to Hide.
はじめましてチエです。メールありがとうございました。
Hideさんからのメールは、私の大好きなコーチと同様私の中の不安や焦りを吹き
飛ばしてくれました。私は今まで何度も腰を完治しないうちに、稽古をしてまた病院
へ・・・の繰り返しでたくさんの人に迷惑をかけてきました。私の中で正直見取り稽
古というものは、{なんの意味があるんだろう?}と思ってきました。けど今の自分
には、一番大切なもので自分の中の気持ちを高めていく大切なものという事をきずか
せてくれました。これからは、Hideさんからのメールをいかして今自分に出来る
稽古、
[見取り稽古]に対して一生懸命な気持ちで稽古していきます。
Hideさん、私に今しか出来ない事・今だから出来る事を教えてくれて本当にあり
がとうございました。腰必ず完治して、また一生懸命稽古にはげんでいきます。
======================================
====
チエ
to けい
はじめましてチエでです。メール有難うございました。
けいさんのメールとてもじーんときました。腰痛をきっかけに仲間を信じる・・・私
にはそれができずに今まで無理をしてきました。コーチにも以前「そんなに仲間を信
じきれないの?」といわれたことがあります。そうですよね。仲間を信じないでどう
やって思い切った剣道ができるんだろう?私は自分がとても恥ずかしいです。6/
14の中体連も仲間を信じて無理をしないでいたら…と何度も後悔しました。だから
もう同じ事は二度と繰り返しません。けいさん、私にそれを気づかせてくれて本当に
有難うございました。腰痛をぶっとばすぞ!!
======================================
======
チエ
Toけいさん
はじめまして。メール有難うございました。けいさんの言うとおり、私がこれまでの
キツかった稽古で磨いた技は失うわけじゃないんですよね。けいさんのおかげで、素
直に見取り稽古する事が出来ます。そして稽古できない悔しさをバネにして県大会も
勝ち進みます。色々なアドバイスもとても自分の中で自信に繋がります。本当に有難
うございました。けいさんからの応援とても心強いです。腰を完治して、また稽古頑
張っていきます。
[2002/06/21 09:48:37]
お名前: Hide.
To 尽己さん
少しはチエちゃんのお役に立てたようでうれしく思います(^^)
ケガは辛いですよね。あせりも当然のように出てきます。ケガをしないのが一番ですが、気を
つけていてもケガは起こります。
指導者としてもケガは痛いところですね。せっかく育ててきたものが、ケガによって一瞬で失
われてしまうこともあるのですから。でも、一番辛いのは本人なんですね。どう本人をケアし
ていくか・・・。とても大切なことだと思います。
>hideさん、最後に本当に剣道って凄いですね。
そうですね。私が今こうして剣道を続けていられるのも、そうした面でのすごさを先生・先輩
方から体感させていただいてきたからです。剣道の持つ深みを、剣道を共に学びあう仲間たち
と共有しながら、自分自身の成長につなげられるように進んでいきたいですね(^^)
[2002/06/20 10:37:28]
お名前: けい
尽己さん
チエちゃん、自分の体の大切さに、ちょっと気がつかれたみたいですね。良かったです。
私などは、ほとんどアドバイスになるようなことは申し上げられませんが、Hideさんの
ように、優れた技術、知識、豊富な経験を積まれた方からのアドバイスは、なかなか
受けられるものではありません。私の子どもたちも、いちに会を通じて、Hideさんは
もちろん、たくさんの方々に支えられ、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
チエちゃんも、尽己さんを通じて、いちに会に出会ったのですから、また、いちに会を
通じて、チエちゃんがこれから小さな剣士たちにアドバイスをしてあげられることも
たくさん出てくると思います。そうやって、お互い励ましあうことができれば、それが
少しずつ広がって、全国の剣士たちの絆も深まると思います。
チエちゃん
自分の体を大切にして、これからも、剣道のお稽古に励んでくださいね。世の中には、生まれ
つき大変な病気を抱えて生まれてくる子どもたちがたくさんいます。長く生きられない子ども
たちもたくさんいます。また、戦争などで、満足な教育を受けられない子どもたち、あるいは
戦争に行かなければならない子どもたち、貧しくて親に捨てられて路上で生活している子ども
たち・・・・ほんとうに、恵まれない子どもたちはたくさんいるのです。
そういう子どもたちのことを考えると、自分の不幸せなんて、大したことないよね。だって、
チエちゃんには、好きなことに打ち込める環境があるんだもの。今、ちょっと頑張って直せば
また、一生懸命剣道のお稽古ができるのだもの。だから、自分の成長を見守ってくれている
家族、先生、友達・・・みなさんに感謝をして、今、チエちゃんが持っているたくさんの幸せ
を大切にして、前へ前へと進んでいって欲しいと重います。そして、また、困ったことがあった
ら、先生を通じて、このいちに会にも来てください。みなさん、一生懸命相談にのってくれま
すよ。がんばって!!
[2002/06/20 08:39:15]
お名前: 尽己
to けいさん
>剣道が大好きな三人の子供の母親です。
そうだったんですか、どうりでと思いました。
けいさん、hideさんうちの子に暖かい励ましの言葉頂き・・・・・、本当に、本当に、本当に
・・・どうも有り難う御座います。
今日この子に御二人の書き込みをプリントして渡しました。
・・・最初読み見終わった後ビックリしてて「なんでチエのこと知ってるの?」とかなりビック
リしてました、「読んでみた、どうだった?」とたずねると「・・・・(涙)先生と同じ事言っ
ていた。」
「ようやくわかったかなぁ・・・、」とても感激してました。
「・・・チエ、わかっただろう、今何をすべきか、・・・防具付けるだけが、竹刀振るだけが
剣道の稽古じゃないよ、わかった?」・・・・涙ながら頷いてました。
「hideさんさすがだなぁ」正直凄みを感じたぐらいです、こちらの求めてるそれ以上の言葉が
・・・・・。本当に有難うございました。
けいさん、三人のお子さんの剣道を何時も見守られているだけあって言葉ひとつ、ひとつに暖か
さを感じました、ウチの子(チエ)もきっとそうだと思います・・・・。本当に有難う御座いま
す。
・・・・この子達にとっても、自分にとっても今回の事(励ましの書き込み)がいちばんの収穫
だったと思います、・・剣道・・キーワードそれだけなのに、それがここまでの深いつながりと
いうか、・・・・うまく言えないですがとてもうれしいです、本当に。
暗いニュースが多い世の中ですが・・・・、われら剣道人として少しでも剣道を通しての徳育を
伝えて行ければ・・・微力ながら・・頑張って行きます。
hideさん、最後に本当に剣道って凄いですね。
本当に有難う御座いました。
ps.
後日、チエちゃんよりhideさん、けいさん宛てに御礼の言葉書き込み予定です、ぜひ御礼が言
いたいとのことでしたので、待っててください。
[2002/06/19 23:30:48]
お名前: Hide.
To チエちゃん
はじめまして、いちに会というHPの管理人をしておりますHide.というオヤヂです。よろし」
くね(^^)
ケガのことうかがいました。僕も以前、女子高で剣道部の監督をしておりまして、椎間板ヘル
ニアにかかってしまった生徒が2人おりました。幸いどちらも軽症で、カイロプラクティック
に通院し、感知させることができました。
ただ、やはり、痛みがある場合は無理はできません。治療し経過がよくなってきてもコルセッ
トなどで補強してお稽古しなければいけません。ちょっとたいへんですが、悪化させると運動
ができなくなる危険もあるケガですから、あせる気持ちを持たずに治しましょう(^_-)~☆
お稽古は一時的にできなくなりますが、これまでチエちゃんが蓄積してきたお稽古がなくなっ
てしまうわけではありません。お稽古や試合等の見取り稽古によって、さらに力を伸ばすこと
も可能なんです。
その方法は、お稽古をしている人が次に打つ技はどこか(なにか)を予想するのです。また、
選手の気持ちを読みます。「どちらの選手が強気なのか?」「攻撃の気持ちがあるのか受けよう
と考えているのか?」などですね。
けっこう難しいんですよ、これ(^^) でも、自分が試合をするときにも役立ちますので、見取
り稽古でぜひ実践してみてくださいヽ(^.^)ノ
あと、痛みが少ないようでしたら、椅子に座っての素振りがいいですね。打ち込み台などがあ
れば、椅子に座った状態で打ってみるのも効果的です。足にしびれなどがないのでしたら、ス
クワットや縄跳びなどもできます。
なお、痛みが治まってお稽古が再開できるようになったら、腹筋と背筋も鍛えておいてくださ
い。これらの筋肉が弱いと、また、ヘルニアが再発する恐れがありますので(^^;
まぁ、ちょっとの間の辛抱です。見取り稽古をしながら、自分の中でのテンションを十分に高
めておいてくださいね(^0^)
[2002/06/19 11:24:10]
お名前: けい
チエちゃん
きのうのサッカーの試合、見ましたか? 日本対トルコ、韓国対イタリア・・・この二試合が
きのうありました。私は、どちらも見ましたが、非常に対称的な試合内容となりました。
まず、日本対トルコ。 残念ながら、予選を突破することで満足していた部分があったのか
まるで炭酸の抜けたコーラのように、かなり気のぬけた試合となってしまいました。イレブン
の気持ちも一つにならず、自分一人ががんばらなくちゃ・・・といった個人の動きが目立ち
息のあった連携プレーが、ほとんど見られませんでした。
一方、韓国対イタリア。日本代表の試合からすれば、コーラを思い切りふってからフタをとっ
たような状態で、ほとばしるものがありました。お互いを信じ、個人の勝手なプレーは全く
見られず、大変息のあった連携プレーでした。そして、何よりも、すごかったのが、勝つこと
への執着心。どんなピンチでも、絶対あきらめなかった・・・ここが違いました。
チエちゃんも、今回のけがをきっかけに、ますます仲間を信じ、どんなピンチもチャンスに
かえられる強い精神力をつけることを第一目標にして、がんばって欲しいと思います。
プロのスポーツ選手は、イメージトレーニングを大切にすると言われています。いつも、
「勝っている自分」をイメージすることで、自分のテンションを高めていくのです。
体は動かさなくても、そういうお稽古だってあるんです。がんばってね。
[2002/06/19 00:53:10]
お名前: けい
チエちゃん
はじめまして。剣道が大好きな三人の子どもの母親です。
Hideさんもおっしゃっている通り、中学生くらいになれば、そして、チエちゃん位
普段一生懸命お稽古を積んでいる人であれば、少々のお休みで剣道の動きを忘れて
しまうはずがありません。
むしろ、けがをしたことにより、その間、他の人が味わえないような悔しい気持ちを
味わうことができる・・・これをバネにしてください。何となく(ということはもちろん
ないですが)勝ち進んでいる時より、ずっとパワーが出るはず。中学生くらいになると、
精神的にタフな方が、結局は最後の最後、勝ち抜いていけると私は信じています。
それから、多分、Hideさんがあとで教えてくださると思いますが、ケガをした時の練習方法
というのがどこかのトピでありました。椅子などに座って素振りをする方法です。まだ、次
の試合まで時間があります。まず、じっくり直して、その間に、気持ちをどんどん強くして、
気迫で試合にのぞみましょう。きっと相手もたじろいでしまうことと思います。ガンバレー。
みんなで応援しています。
[2002/06/18 16:37:56]
お名前: 尽己
to けいさん
>お疲れがどーっとでてはいらっしゃいませんか?
そうですね、子供達も昨日から稽古を再開してますけど少し軽めにしてます、怪我した子も
幸い骨にも異常はなく筋肉疲労だけで、しばらく安静に養生すればよくなるとのことでした。
期末テスト前ですので稽古は明日までで、また来週末から稽古を再開する予定です。
まぁ子供達も私もいい休養になると思います、何事もやりすぎはよくないですから・・・。
でも来月には小学生も派遣のかかった大会があり、この大会は子供達、父母がこの前の大会の
リベンジを目指し燃えまくっているので・・・休んでるひまがないです。
まぁ持病のヘルニアと相談しながら子供達とまた目標に向かって燃えて頑張ります(燃えすぎに
注意しながら)特に怪我した子に関してはあせらないよう注意深く見ながら来月末にある県大会
でベストな状況で望めるようによく言い聞かせながらいっしょに治していきます。
hideさん、けいさん、みなさん、よろしければこの子(チエちゃん)に励ましのメッセージを
お願いします、この子がベストの状態で大会に望めればかなり上位まで食込める力をもっている
ので落ち込んで、あせっているこの子に叱咤激励宜しくお願いします。(2度同じお願いしてすいません)
・・・・さぁ、また頑張るぞーー。
[2002/06/18 14:07:26]
お名前: Hide.
To けいさん
>父母というものは、子どもたちが指導者のあとを一生懸命追いかけている姿を見ると、少し
>ずつ協力を惜しまなくなります。
ほんとそうですね。私も子どもを持ってはじめて知る「親心」ですよ(笑)
[2002/06/18 11:19:41]
お名前: けい
尽己さん
お疲れがどーっと出てはいらっしゃいませんか? でも、心地よい疲れかも・・・。
>今回の件で父母の方々も目の当たりに子供達の頑張りを見れて喜んでました、よかったです。
父母というものは、子どもたちが指導者のあとを一生懸命追いかけている姿を見ると、少しずつ
協力を惜しまなくなります。 世の中が不安定な今、ない時間をやりくりしているのが父母の現状ですが、それでもやっぱり一番気になるのは、我が子の成長・・・。それを目の当たりにすれ
ば、やはり忙しくても、足を運んでしまうものです。
これからも、父母のことは余り気にせず、お子さんを通して父母は引っ張られてくるものと
信じ、お子さんたちとの絆を大切にして、がんばってください。
[2002/06/17 23:23:04]
お名前: Hide.
to 尽己さん
>怪我した子に関してはhideさん、けいさんの言うようにくせになったり、長引くとま
>た・・・と言うのが有りますのでしばらくは一切稽古を控えるようにして治療に専念さ
>せたいと思います。
そうですね。これで剣道生活が終わりというわけではありません。高校・大学とさらに続
けてもらうためにも、ムリは禁物ですね(^^)
>今回の件で父母の方々も目の当たりに子供達の頑張りを見れて喜んでました、よかった
>です。
ホントですね。私もマジでうれしいですよヽ(^.^)ノ
>不公平な特例というか今回みたいなこと皆さんのとこでも良くある事ですか?(強い
>チームだけ個人戦4人、その他3人、その強いチーム1チームのみ)
あってはいけないことですね。
ただ、「前回の大会優勝(または入賞)者は、学校枠とは別にシード選手として出場させ
る」という規約でもあれば、そういうことも起こりえないとはいえません。
でも、なにか規約にのっとった結果であれば、しどろもどろにはなりません(^^; 詳しい
ことはわかりませんが、ちょっときな臭いにおいを感じます・・・。
[2002/06/17 18:16:08]
お名前: 尽己
hideさん、となりのマッツーさん、けいさん書き込み有難う御座います。
2日経ってようやく落ち着いてきました、怪我した子に関してはhideさん、けいさんの言うよ
うにくせになったり、長引くとまた・・・と言うのが有りますのでしばらくは一切稽古を控える
ようにして治療に専念させたいと思います。
今回の件で父母の方々も目の当たりに子供達の頑張りを見れて喜んでました、よかったです。
少し話は変わりますがhideさん、皆さんにお聴きしたいことが・・・・
今回の試合でちょっとした問題がありまして、前に少しだけ触れましたが、不公平な特例という
か今回みたいなこと皆さんのとこでも良くある事ですか?(強いチームだけ個人戦4人、その他
3人、その強いチーム1チームのみ)中体連という学校教育の一環の中で、今回の試合でかなり
批判が出ていましてその専門部の責任者は話もしどろもどろである指導者がどういうことか話し
を聞きにいったみたいですが逆ギレして話し合いにならなかったそうです・・・ふぅー、教師の
くせにそれでいいのかなぁとそのひとはあきれてましたが、確かにそのチームは強く今回も男女
団体、男子個人優勝、準優勝、3位女子個人3位とばつぐんの強さを発揮してましたが・・・・
強ければなんでもゆるされるんでしょうか、hideさん、皆さんどう思います、意見を御聞かせ
下さい、お願いします。
[2002/06/16 17:23:03]
お名前: Hide.
to 尽己さん
ご報告ありがとうございます! 生徒たちが目標としていた優勝には届かなかったようで
すが、十二分な成果といってよろしいのではありませんか。これも尽己さんのご努力の賜
物&生徒たちの頑張りの結実ですね。おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ
気掛かりは女子のエースの子ですね。ヘルニアはムリをするとたいへんなことになります。
しかし、若いですから治りも早いんですよ。私の教え子も2人ばかり椎間板ヘルニアに悩
まされましたが、いずれもカイロプラクティックで完治させました。ただし、カイロは、
治せるところと治せないところがありますので、よく評判を聞いてかからせないといけま
せんが(^^;
これまでの蓄積があるはずですから、けいさんがおっしゃるように休ませても力が落ち
るってことはありませんよ。
生徒さんたちが県大会でベストを尽くせますよう、尽己さんも再度気合いを入れ直して、
お稽古に臨んでほしいと思いますヽ(^.^)ノ
[2002/06/15 09:00:56]
お名前: けい
尽己さん
>女子の団体が惜しくも3位、男子団体がなんとかベスト8、女子個人ベスト8が2名、男子個>人3位、ベスト8各1名ずつという結果になりました。
>まあ男女団体共に県大会の切符が取れ、また個人でも男女2名ずつが出場枠を取れたので全体>的に見てまずまずというか・・・・ほんと頑張ってました子供達・・・。
うわぁー、すごい、すごい。パチパチ!!(拍手)。おめでとうございます。
一つでもすごいのに、オンパレードじゃないですかぁ。今日は、さぞかし
ビールが美味しいことでしょう!!(アッ、ごめんなさい、それは私)
>そのなかでも個人3位に入賞した子なんかは特にいままで・・・力はあるのに・・・といつも>試合のたびに歯がゆい思いをさせられていましたが・・・ようやくというか自分の力を出せた>と言うか・・・嬉しいですねこういうのって。
そうです。そうです。ほんと、そういうのって嬉しいですよね。力をずーっと中にため込んでて
ある日突然、沸騰点に達したみたいに、ワーって実力を出してくる子・・・。これも、個性です。それを尽己さんのようにわかってあげられること・・・指導者には大切ですよね。
>また女子でも・・例の「・・・泣かしてやるから・・・」の子が準決の試合で見事な試合を見>せてくれて「相面、出小手連取」・・いままでここ一番でいつも・・・・だった子が・・・・・
>もう、よかったです。
このお子さんにとっては、もう、せいいっぱいの強気宣言だったと思います。それも、
尽己さんの温かい指導に応えたい・・・という思いからくる、ひたむきなものだったの
と。本当によかったですねぇ。指導者冥利につきますね。
>ただ1つ気がかりなことも・・・女子のエースの子が今日振るわなくて・・・この子はいまま>で団体では負けが無く、前の個人戦でも(地区新人)準優勝してて・・・今回は団体、個人と>もに振るわず・・・・・・、実はわけがありまして、3月頃から腰の怪我を患ってて・・・今>回も具合が思わしくなく、その影響もあり今回力を発揮できず・・・しばらくは稽古>も・・・・。
>この子は特に日頃から注意して見てて、いたくてもがまんして稽古したり、かくしてたりして>て、今回も強制的に稽古をセーブさせながら試合に望んだんですが・・・・、泣いて「悔い残>したくないから・・・稽古参加させてください・・・痛くないから」
うーん。辛いところですね。でも、やはりこれからは心を鬼にして、ケガについては、泣いても
なんでも、休ませることが大切かも・・・。でも、一回くらい無理しないと、子どもってわから
ないところもあるので、きっとそのお子さんは、これからは自分の体をもっといたわるように
なると思います。ケガについては、やはり、お子さんをお預かりしているのですから、直す方向
で指導をしていかないと、結局はクセになったり、悪化したりと、余りいいことない・・・かと
も思います。
でも、このお子さんも、きっと先生の熱い思いに応えたかったのだと思います。だから、がんば
った・・・。そう思います。尽己さん、これから、本当に楽しみですよね。一つ一つ、お子さん
たちと積み上げて、すばらしい剣道部になることを祈っております。本当におめでとうございま
した!!
[2002/06/14 23:36:24]
お名前: となりのマッツー
to 尽己さん
とりあえずは、おめでとうございます。
生徒さんたち,頑張りましたね。尽己さんの気持ちが十分に伝わった結果でしょうね。
県大会も頑張ってください。
[2002/06/14 20:16:52]
お名前: 尽己
hideさん、けいさん、結果報告したいと思います。
女子の団体が惜しくも3位、男子団体がなんとかベスト8、女子個人ベスト8が2名、男子個人
3位、ベスト8各1名ずつという結果になりました。
まあ男女団体共に県大会の切符が取れ、また個人でも男女2名ずつが出場枠を取れたので全体的
に見てまずまずというか・・・・ほんと頑張ってました子供達・・・。
そのなかでも個人3位に入賞した子なんかは特にいままで・・・力はあるのに・・・といつも試合
のたびに歯がゆい思いをさせられていましたが・・・ようやくというか自分の力を出せたと言う
か・・・嬉しいですねこういうのって。
また女子でも・・例の「・・・泣かしてやるから・・・」の子が準決の試合で見事な試合を見せ
てくれて「相面、出小手連取」・・いままでここ一番でいつも・・・・だった子が・・・・・
もう、よかったです。
ただ1つ気がかりなことも・・・女子のエースの子が今日振るわなくて・・・この子はいままで
団体では負けが無く、前の個人戦でも(地区新人)準優勝してて・・・今回は団体、個人ともに
振るわず・・・・・・、実はわけがありまして、3月頃から腰の怪我を患ってて・・・今回も
具合が思わしくなく、その影響もあり今回力を発揮できず・・・しばらくは稽古も・・・・。
この子は特に日頃から注意して見てて、いたくてもがまんして稽古したり、かくしてたりしてて
今回も強制的に稽古をセーブさせながら試合に望んだんですが・・・・、泣いて「悔い残したく
ないから・・・稽古参加させてください・・・痛くないから」自分も実は腰には大きな爆弾を
もっていて(ヘルニア)腰の痛みそのうえでの剣道のきつさよくわかってたんですが・・・、
それ以上に同じ剣道人としての気持ちがわかるんで・・・・指導者失格かなぁ・・・。
見極めができなかったことに申し訳も無いし、本当に・・・悔しいし・・・指導者として・・・
すいません今うまくいえないというか・・・すこし落ち着いてからまた書き込みします
すいません。
[2002/06/14 18:44:27]
お名前: Hide.
To 尽己さん
はーい、楽しみにしております(^_-)~☆
[2002/06/12 10:59:03]
お名前: けい
尽己さん
>あっ、それと試合結果も報告しますんで楽しみに待ってて
>下さい。
はい、了解です。 そして、こちらこそ、よろしく。
[2002/06/11 15:50:10]
お名前: 尽己
to hideさん
今回もこれまでもいつもあったかい御言葉、激励本当に有難う御座います。
尽己(己を尽くす)と言う言葉をいつも心に、今回も・・・、試合頑張ります
真っ先に報告に参りますんで楽しみに待ってて下さい。
to けいさん
いつも激励していただき本当に有難う御座います。
>子どもたちが目の輝きを失わないよう・・・<
そうですね、ハイ、「子供達と・・・いつもいっしょに・・・」この気持ちを忘れず頑張ります
けいさん本当にいつも応援いただき有難う御座います、とても励まされています。
これからもよろしくお願いします。 あっ、それと試合結果も報告しますんで楽しみに待ってて
下さい。
[2002/06/11 15:09:53]
お名前: Hide.
To 尽己さん
指導者としてのご苦労は多いでしょうが、その分すばらしい生徒さんが育っておいでで
はありませんか。同じ指導に携わるものとして、うらやましい限りですヽ(^.^)ノ
けいさんもおっしゃる通り、父母会の集まりが悪かったのは気になさる必要はありませ
んね。逆に、これなかった父母のほうが気まずい思いをしているかもしれません。
中学生にもなると、親の価値観で子どもは動きません。それゆえに、今度の大会を3年
のご父母の皆さんが見に来てくださるのは心強いですよ。我が子の真剣な取り組みを目
の当たりにすれば、どのように尽己さんが心を尽くしてご指導にあたってこられたかお
わかりになると思いますけどね(^_-)~☆
あと少し。生徒たちのために、できることをすべてやり尽くしてくださいね(^^)
[2002/06/11 11:21:32]
お名前: けい
尽己さん
尽己さんの書き込みを読ませていただくたびに、本当にあったかな方だなぁと
思います。お子さんたち、とっても幸せです。子どもって本当に敏感ですから
誰がいちばん自分のことをわかってくれるか・・・それだけは、本能的に
わかってしまうんです。そして、いったん出来た絆というのは、そう簡単に壊れる
ものではありません。
>父母会も行いましたが集まりが悪く
>(7人、その内3年の父母2人)
これについては、全然気になさらない方が良いと思います。こんな世の中に
なっちゃって、親もいろいろ大変なんです。毎日いろいろなことがあって、
子どものことやら、自分の仕事のことやら、余裕のない親が多いと思います。
でも、親って不思議なもので、そんなに忙しくしていても、子どもの目が
キラキラしてきた時は、見逃しません。だから、試合にもみなさん来てくだ
さるのだと思います。素直にそう思います。
子どもたちが目の輝きを失わないよう、これからも、そのまま一生懸命がんばって
くださいね。応援しています。
[2002/06/11 11:03:11]
お名前: 尽己
to けいさん
励ましの御意見有難う御座います。
>もうすでに立派な指導者としての資質がにじみ出ていらっしゃいますよね。<
大変恐縮です有難う御座います。
自分が指導にあたる上で一番気を付けてると言うか、これだけはと言うのがありまして、もちろ
ん一人でも多くの子供達に剣道の良さや剣道を通しての人格形成の部分は基本に持っています、
それと同時に子供達を絶対に裏切らない何があってもと言うのがあります。
・・・実はまあ皆さんもそう言う経験はあったと思いますが私が剣道を一度捨てた大きな原因の1つになったことが・・・まぁ上記の件でしたんで(詳しい話はちょっと避けます)今はもう何とも思って
・・・ないといえば嘘になるかもしれませんが、同じ思いを絶対にさせたくない、自分のとこを
巣立っていってそこでもし同じ思いをしても立ち直っていけるというかくじけない強い気持ち、
心を身に付けてほしいというのが本音強い気持ちの部分です。
もし裏切ったときは自分が竹刀を置くときだと考えているぐらい強く強く思っている気持ちです
・・・・その時期思いっきり荒れて、ひねくれて、ふてくされて・・・子供達にはそんな思いさ
せたくない。
下の書き込みでも言いましたが今回の件で自分自身何か掴めそうな気がします一皮剥けると言う
か・・・。
応援大変有難う御座います、これからも宜しくお願いしますm( )m 「すいませんうまくできな
くて」
ps まとまりの無い文章ですいません。
[2002/06/11 01:15:15]
お名前: 尽己
親の気持ち・・・・、子の気持ち・・・・。
今回この件に御意見下さった皆さんに改めて御礼申し上げます、本当に有難う御座います。
その後の状況なんですが、前とあまり変わってはいません、父母会も行いましたが集まりが悪く
(7人、その内3年の父母2人)その席上「試合まであとわずかですので・・・」と協力を願い
しましたが・・・、でも自分のなかでは結論がでたというか腹は決まっていましたんで今は試合
のことだけを考えて取り組んでいます、子供達も今尻上りに良くなってきてるのでこのままの
調子でいけば・・・というとこまできているので、気持ち的にはとてもすっきりした状態で居ま
す。
この間こういうことがありました、先週の木曜日のことですがこの日は特別に出稽古の日ではな
かったんですが3年生の男女何名かが自分達で出稽古にでかけたみたいで、まあ2,3日前から
いこうかという話は聞いていましたがちょうどこの日は私が仕事でいっしょに行けない日だった
ので稽古行く人は親といっしょならいいよとだけ伝えていました。
その日の夜、出稽古に行った3年の女子から電話がありました。
「先生、今日は仕事で来れなかったの?今日出稽古してきました、きつかったけど優勝したいか
ら頑張りました、明日は稽古来れますか?稽古でいつも泣かされてるから優勝して先生泣かして
やるから覚悟しとけよ・・・・」
・・・・嬉しかったですねー。
いろんなこともありますが・・・、この子達といっしょに剣道できる喜び、有難さを持ってこん
どの試合、またこれからの稽古頑張って行きます、結果がどうあれ今回の件で子供達、父母、そ
して一番に自分が剣道を通してのなにかを感じ取れそうな気がします。
6月14日子供達にも自分にとってもかけがえのない日になりそうです。
たくさんの御意見有難う御座いました、これからもよろしくお願いします。
[2002/06/10 17:01:52]
お名前: けい
尽己さん
>子供達には「よし、お前らの気持ちはわかった、試合に向けて俺も一緒に頑張っていく、皆も>ついてこいよ。」と・・・まあ若さというか皆の気持ちに触発されたのか、多少強引かも知れ>ないけど、幸い試合当日は3年の父母の方は全員応援に来られるそうですので・・・・(略)
尽己さんには、もうすでに立派な指導者としての資質がにじみ出ていらっしゃいますよね。
父母が全員応援に来られるということ自体、もう尽己さんの悩みを解決してくれていると
思いました。がんばってください。
となりのマッツーさん
>単に自分自身が淋しがり屋で、いろいろな人と接していたいという
>気持ちが最初にあるんです。
そういう気持ちこそが、とっても大切なんだと思います。まず、人として
素直な気持ちで子どもたちの前に立てる人でなくてはなりませんよね。
そして、Hideさんの言われるように、人としての生き方を教えられること
これがないと、子どもは離れていってしまうのですよね。技術の指導や
勝つことだけが目標となっては、子どもは、尊敬の気持ちも持てなくなって
やがて離れて行ってしまいます。
でも、このトピを読んでいて、となりのマッツーさんや尽己さんの熱い思いは
とてもよく伝わり、お二人に指導を受けるお子さん達は幸せだと思いました。
[2002/06/10 16:44:28]
お名前: Hide.
剣道は理念にも謳われている通り「人間形成の道」なんですね。だから、どんなに高い技
術を持った指導者であっても、人としての生き方を教えられない人は指導者失格でしょう。
コミュニケーションは、人と人との最も基本の部分ですね。指導者が、子供たちやご父母
のみなさんとのコミュニケーションをきちんと取れないとするならば、やはりそれは片手
落ちのはずです(^^)
今回は、尽己さんの問題提起からいい思索が出来ましたことを、管理人として改めて皆さ
まに御礼申し上げますヽ(^.^)ノ
[2002/06/10 13:57:36]
お名前: となりのマッツー
to けいさん
>となりのマッツーさんのご意見で、(いつも素晴らしいと思っておりますが)
そんな事言われると、照れちゃいますよー。
でも、いつも初心は忘れずに、何のために子供たちと剣道をやっているのかを考えています。
ただ、それだけです。
>となりのマッツーさんのように、人と人との触れ合いを大切にした会が運営できれば、
>本当に良い会になると思います。
そうですね、何事でもコミュニケーションは大事ですね。私の場合、指導、運営ということを意
識はしていますが、それを大上段に構えるようなことはしていません。
単に自分自身が淋しがり屋で、いろいろな人と接していたいという気持ちが最初にあるんです。
最近、女房が私共の道場の指導者の一人(私の元教え子)に「ウチの主人は剣道オタクだから」と
言ったそうです。
本当に、そうなのかもしれません。
[2002/06/10 12:39:48]
お名前: けい
尽己さん
ずっと読ませて頂いておりました。
がんばっていらっしゃって、応援させて頂きたい気持ちでいっぱいです。
となりのマッツーさんのご意見で、(いつも素晴らしいと思っておりますが)
>まずはお稽古の時に子供全員に必ず一言でも声をかけることを心がけました。剣道のアドバイ>スでも、普段の生活のことでも、何でもいいのです
>次に、親御さん自身に声を掛けることを行いました
本当に大切なことですよね。まず、コミュニケーションがあってから、その信頼関係の上に
指導は成り立つと思います。私も、剣道ではないですが、小学校にスポーツのクラブを
作りました。そして、最初に監督にお願いしたのは、なるべく早く、全員のお子さんの名前を
覚えてもらい、必ず一日に一度、声かけをしてもらうというものでした。
また、運営側として、練習を見にいらしたご父兄の方にも、早く輪に入ってもらうため、
かなり注意して声かけをしました。クラブを作って一年間、そのような努力をした結果、
会員数は約二倍に膨れ上がり、(もちろん、それが一番の理由ではなく、監督の指導が
良かったからなのですが)今も、100名以上のお子さんが楽しく参加しています。
となりのマッツーさんのように、人と人との触れ合いを大切にした会が運営できれば、
本当に良い会になると思います。
また、Hideさんもおっしゃっていましたが、たとえば若い先生方でも、お子さんが
いらっしゃらない方でも、あるいは、お年を召されてお子さんが側にいない方でも、
同じような努力はできるのです。尽己さんのように、一生懸命やっていらっしゃる方
なら、すぐに道は開けて行くと思いました。がんばってくださいね。
[2002/06/10 07:24:29]
お名前: Hide.
To となりのマッツーさん
>でも、声を掛けるようになってから、子供たちの剣道に対する取組姿勢が徐々にです
>が、変わってきたのが感じられましたし、最初の思惑通り、親御さんがお稽古を見に
>来られたり、試合の応援も以前より増して熱が入ってきたと感じています。
ふむ、効果があがるでしょうねヽ(^.^)ノ
実は私が高校で教員をやっていたころ、まったく同じ事をしていたのを思い出しました。
それは放課後、クラスの生徒たちと一緒に掃除をしているときに、できる限り全員の子
と会話をするように心がけたんです。やはりそうしたまめな声かけをしたときのHRは
まとまりがよかったですね(^^)
>ただ、名前で呼ぶ時に苦労するのは、最近は同じような名前の子が多く、間違えて呼
>んでしまうことです。(笑)
名前を覚えること、これも大切ですね。私も女子だけは名前で呼ぶようにしていました。
これも高校の教員時代のことですが、新年度の新しいクラスの顔合わせまでに、生徒の
顔と名前を一致させる努力をしてました。調査書の顔写真をコピーに取りまして「顔写真
カード」を作ったんです。といいますのも、私は人の顔を覚えるのが苦手でしてね。そうやって全員覚えて臨んでも、写真と実物とではかなり違いがありまして(笑)
でも、初日から名前で呼ばれると、生徒はびっくりしたような顔をしますがうれしそう
でしたね(^0^)
to 尽己さん
生徒さんたちの気持ちに触発されて、ご決心も固まったようですね。
「出るくいは打たれる」とはよく言ったもので、こちらの思惑とは違って様々なことをい
う人が出てまいります。でも、そんなときに大事なのは「揺るがない信念」と「確固たる言
動」です。
いってる事がどんなに立派でも、一貫性がなかったりぐらついていたり、行動との間に
隔たりがあれば、生徒はもちろんですが親はついてまいりません。けっして押し売りで
はなく、「子どもたちのために」という気持ちがあれば、多少の誤解は時間が解決してく
れるはずです。
どうか、生徒たちに取りまして有終の美が飾れますよう、頑張ってくださいね!(^^)
大会の結果、勝ち負けではなく楽しみにいたしておりますヽ(^.^)ノ
[2002/06/07 10:38:45]
お名前: 尽己
hideさん、となりのマッツーさん色々と御意見戴き有難う御座います。
実は昨日部活前に3年生全員を呼んで出稽古の件と今度の試合に向けての意思確認、今の気持ち
を一人一人聞きました。
やはりみんな中学生活の集大成だし悔いを残さない為にも今以上稽古を積んで頑張りたい、どん
どん出稽古をしたい、と強く、熱い眼差しで訴えてきました、中には涙ながらに・・・。
もう、迷わずこの子達と試合に向けて突き進んで行こうと思います、昨日の時点で3年生みんな
父母の了解を得たとの話でしたんで、もう一人の外部コーチには試合までに父母会開催を依頼し
てますが・・(多分間に合わないかも)、中には未だ納得してない父母も不満を持ってる父母も
いると思いますが、試合まで1週間を切った今もう迷っている暇も、場合でもないし、とにかく
子供達には「よし、お前らの気持ちはわかった、試合に向けて俺も一緒に頑張っていく、皆もつ
いてこいよ。」と・・・まあ若さというか皆の気持ちに触発されたのか、多少強引かも知れない
けど、幸い試合当日は3年の父母の方は全員応援に来られるそうですので、なにかあったらあったらでそのときに・・・ぐらいの気持ちで突っ走ろうかと思います、この子達の気持ち私もよく
、痛いほどわかるし、・・・ちょうど自分の中学時代を思い出してしまいました。
試合まで残すとこあと7日なんとか優勝めざし子供達と頑張って突っ走っていこうと思います。
to hideさん
本当に、いつも暖かい御意見、アドバイス戴き有難うございます。
まだ自分自身に自信が持てなくていつも壁にぶち当たってばかりですが、自分の目指す剣道世界
に少しずつですが前に進んではいるかなぁと子供達やまわりの剣道仲間を見て思うことがありま
す、まだまだ前途多難で何も出来なくてもがいている自分ですが、hideさんの師匠の御言葉、
「我以外皆師」かなりインパクトありました、私もこの言葉を胸に自分のすきな剣道に少しでも
恩返しできるよう・・・、私の住んでる邦はまだまだ理不尽なことが当たり前のようにまかり通
っている、今回の地区中体連でも強豪チームは個人戦4名他は3名のみ(当然のごとく4名はシ
ード)とか強ければなんでも許される、弱い所はしょうがない(泣きを見る)みたいなことが
まかり通る・・・、どうしようもない所(いいすぎかな)だけど今いる子供達やこれからの人達
が夢と希望を持って、持てる剣道世界にしたいです。これからも宜しくおねがいします。
to となりのマッツーさん
いつも親身な意見ありがとうございます。
上に書き込んだように今回の件に関しては思いっきり突っ走ろうかなぁと思っています、でもマ
ッツーさんすごいし偉いです、子供達一人一人稽古の時声かけしてるんですかほんーと頭がさが
りますm( )m(あってるかな)
私もマッツーさんを見習って実践して行こうと思います、マッツーさんとこも色々とあって大変
でしょうがお互い住んでるとこは違うけど同じ指導者いや剣道人として共に頑張っていきましょう。
[2002/06/06 17:22:06]
お名前: となりのマッツー
to Hide.さん
こちらこそ、お褒めにあずかりありがとうございます。
確かに全員に声をかけるというのは大変です。でも、声を掛けるようになってから、子供たちの
剣道に対する取組姿勢が徐々にですが、変わってきたのが感じられましたし、最初の思惑通り、親御さんがお稽古を見に来られたり、試合の応援も以前より増して熱が入ってきたと感じていま
す。
それから、本題とは少しずれるのですが、私は教え子たちを姓でなく、名前で呼ぶようにしてい
ます。これをやるようになってから子供たちの指導者に対する喰いつき方(ちょっと、言葉が悪
いかな) が変わってきました。親御さんも私がそうのように呼ぶことに好感を持っているよう
ですし、それこそ、自分の子供にしっかりと目を向けてくれていると感じているようです。
ただ、名前で呼ぶ時に苦労するのは、最近は同じような名前の子が多く、間違えて呼んでしまう
ことです。(笑)
[2002/06/06 12:39:19]
お名前: Hide.
To となりのマッツーさん
>まずはお稽古の時に子供全員に必ず一言でも声をかけることを心がけました。剣道の
>アドバイスでも、普段の生活のことでも、何でもいいのです。何か一言声をかけるこ
>とで、子供たちに「先生は自分のことを見てくれている」という認識を持ってもらい、
>家に帰ってから、その話が出れば、親御さんも道場に意識を持ってくれると思ったか
>らです。
これはいいことですね。なかなか難しいことではありますが、声かけは大切なことだと
思いますヽ(^.^)ノ 私も今後、さらに意識して取り組んでいこうと思います。
ありがとうございますm(__)m
[2002/06/06 11:12:30]
お名前: となりのマッツー
to 尽己さん
出遅れちゃいました。
皆さんのレスを見ていると、私も同じような意見ですね。
子供たち自身が中学生活最後の試合だ、頑張ろうと言う強い意思を持っているのであれば、子供
たちはきっと尽己さんたちについてくると思います。
ただ、もう一人の外部コーチの方の、半分投げやり状態になっているということが気になりま
す。尽己さんだけが空回りしていないか…と言うことです。せっかく、尽己さんが子供たちのこ
とを考え行動されても、もう一方のコーチの投げやりな気持ちが表に出てしまったら、子供たち
は敏感に気がつくことと思います。
私は今、道場で小学生の指導をしておりますが、数年前、一人の親から「あなたの指導方針は間
違っている」と言われたことがあります。この親御さんは剣道の経験もなく、普段の自分の子供
のお稽古にも殆どいらっしゃらない方だったのですが、当時私はその言葉に対して、「私の指導を見たこともないあなたに、そんなこと言われる筋はない!」と反論しました。このときの自分
の言動は、まずかったなと、今では反省しています。と、言いますのも、この私の言葉に対して
他の指導者の方々には理解していただけたのですが、父兄の方々からは誤解を招く結果となり、
その後、道場の子供たちが激減してしまいました。(一部の父兄からは励ましのお言葉を頂き、
その後の道場運営にお力添えを頂いたことは、感謝にたえません)
この事件以後、私は指導者間の意思統一はもちろんのこと、父兄との連絡を蜜にすることを心が
けるようにしました。
まずはお稽古の時に子供全員に必ず一言でも声をかけることを心がけました。剣道のアドバイス
でも、普段の生活のことでも、何でもいいのです。何か一言声をかけることで、子供たちに「先
生は自分のことを見てくれている」という認識を持ってもらい、家に帰ってから、その話が出れ
ば、親御さんも道場に意識を持ってくれると思ったからです。
次に、親御さん自身に声を掛けることを行いました。これは子供たちに関することをあれこれと
話して、私たちの思いを少しでも理解してもらえればと言う気持ちでした。
そしてこれが定着してきた時に、Hide.さんもやられたという、機関紙(と言うほどのもでもあ
りませんが…)の発刊をし、今でも毎月、全員に配布しています。
こういった活動が今では実を結び、わが道場は市内で一番の大所帯となり、指導者と父兄との協
力体制も強固なものとなりました。
やはり、どんな些細なことでも普段からコミュニケーションを図っていれば、お互いの気持ちも
自ずと通じるようになるでしょうし、様々な問題も片方だけで頭を抱えるということなくなると
思います。
自分の話しばかりダラダラと長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。
[2002/06/05 12:58:04]
お名前: Hide.
To 尽己さん
私も大学を出てすぐに、埼玉県内の剣友会で雇われ師範となりましたが、やはり親との
関係はうまくなかったですね。どちらかというと厳しい指導を課しておりましたので、
親の側からは「もう少しやさしく」という要望の声が常に上がっておりました。
よく飲み会の席上などでは、「先生はお子さんをお持ちではないので、親の気持ちがわか
らないんですよ」などといわれ、そのたびごとに「そんなことはありません!」と突っ張
っておりましたが、今こうして親になってみますと、あの当時後父母の皆さんがおっし
ゃっていたことがよく理解できます。未熟だった自分を反省することしきりです(^^;
でも、父母との交流はよく持ちましたよ。1学期に1回ぐらいは父母懇談会をし、指導
方針や子どもたちの活動状況、ご質問などにお答えしておりました。そのほか、月1回
のペースで「けんゆう」という機関紙を作り、子どもたちの頑張りを家庭に届けていま
した。
親はみな年上ばかりでしたが、「子ども・指導者・家庭の三位一体」こそ指導の根幹と考
えておりましたので、親とコミュニケーションを図ることは苦になりませんでした。
子どもたちには厳しいことばかり言っておりましたが、親にはできるだけ子どものいい
面を誉める努力をいたしました。子どもを誉められて悪い気がする親はおりません。口
やかましい親でも、最終的には協力者になってくださったものです。
指導者の心構えですが、私が心がけていることですが、「常に感謝の気持ちを持つ」「誰
からでも学ぶ姿勢を持つ」の二点です(^^)
とかく指導者は「教えてやっている」という上の立場で子どもたちを見てしまいがちです
が、この現代においてもっと楽しいスポーツがたくさんある中、剣道という厳しい競技
を選んで通ってきてくれるわけですし、また、ともに文化を伝承する仲間でもあります。
「学んでくれてありがとう」の気持ちを忘れないようにしています(^^)
もう一つは、師匠から私が指導者になるときにいただいた教えです。「我以外皆師」とい
いまして、「自分以外のすべての人から学ぶべき点がある」というものです。上の「感謝
の気持ちを持つ」とかぶる部分もあるのですが、大切にしている教えですヽ(^.^)ノ
[2002/06/05 11:18:58]
お名前: 尽己
ミッキーパパさん、hideさん、あんずさんアドバイスいただき大変有難う御座います、そうで
すよね皆さんの言うようにまず父母会を早いうちに開いて父母の皆さんに説明したいと思います
やはり言葉がお互いに(指導者、生徒、父母)足りないような気がします、もっとこまめに連絡
、意思疎通が取れるように頑張っていきます。生徒のやる気と気持ちを大切にしたいし、剣道や
っててよかった、剣道に出会えてよかったと一人でも多くの子が思えるように。
自分自身年齢的な面もあると思いますが父母との付き合いが苦手というかわからない面が多く、
結構父母の事を誤解してたり誤解してる面もあるでしょうね、・・・難しいなぁと最近感じます
まだまだ未熟だなぁ、・・・経験を重ねていかないとなかなかわからないものでしょうね、指導
に長く携わっている人を見るとすごいなぁと思うようになってきました。hideさん、皆さん、
改めて指導者の心構えといいますか心得これだけは忘れずにというような、言葉といいますか、
教訓を授けてください、よろしくお願いします。
[2002/06/04 16:51:03]
お名前: Hide.
to 尽己さん
私もミッキーパパさんのご意見と同じですね。父母会を開催して、きちんと指導者の口から「大会に向けての稽古計画と、大会のビジョン。その後の学習計画」なども合わせて話
したいですね(^^)
ただ、やはり気になりますのは、あんずさんもご指摘のように帰宅時間があまりに遅すぎ
ることです。午後9時からの稽古会への参加は、やはり保護者としても心配のほうが大き
くなってしまうと思われます。朝稽古を行なうなどに振り替えることは出来ないのでしょ
うか?
いずれにしましても、子供たちの「頑張りたい」という気持ちを潰すわけには行きませ
ん。まず、ミッキーパパさんがおっしゃるように、子供たちの口から親の説得に当たらせ
ることと平行して、父母会の開催を検討してみてはいかがでしょうか(^^)
[2002/06/04 13:58:49]
お名前: ミッキーパパ
お話を伺うと、根本の問題は、「部活と勉強の両立」という、古典的な葛藤のよう
ですね。このケースでは、中学生活最後の試合を前に、剣道にどれだけ打ち込むべ
きなのか、親、子供、指導者の間に意識のギャップがあるということですか。
一般論として、剣道に対する取組み方が人それぞれである以上、指導者による一方
的な価値観の押し付けは慎むべきだと思いますが、最終的には、それぞれの中学生
の意向とやる気が反映される形で解決案を考えていけば良いんだと思います。もし、
当事者の中学生が燃えていて、本当にやる気があるのであれば、反対する親がいた
としても、それを説き伏せて、試合に向けての準備に全力を挙げる努力をするので
はないでしょうか。コミュニケーションがうまくいかなければ、指導者として、彼
(彼女)の意向を汲んで、親と子供の間に入って話をする必要もでてきましょう。
文面からは、生徒達はやる気十分のように解釈できます。子供達に、そのやる気を、
父母に向かって語らせてみて、それぞれの親の説得を試みては如何でしょうか?
その際、ルールをはっきりさせて、例えば、試合が終わった後は、全力で勉強する
とか、出稽古から帰っても、勉強は何時間するとか、という言質を与えれば、親御
さんも納得せざるを得なくなると思いますが。
[2002/06/04 13:44:08]
お名前: 尽己
すません、もう少し細かく説明したいと思います。
顧問(剣道未経験)ともう一人の外部コーチ、そして自分との3名で剣道部を受けもっているん
ですが、以前から父母との連携があまりうまく取れてなく今回のような問題も度々起こっていて
その度に中途で取り止めたりの繰り返しで、自分も外部コーチではいってはいますがあまり出し
ゃばるのも(前からいる外部コーチの手前)気が引けるとこも有り、要は剣道だけに夢中になり
学業がおろそかになるんじゃないか、こんな遅くまで稽古するのはどうかという部分で反発がで
出ると思います。学業の件に関しては塾や勉強優先に考えており普段の稽古に関しては部活の範
囲内で十分だと思っているのでその件に関しては・・・、出稽古の時間に関してはその稽古会の
開始時間が午後9時からなのでどうしても終わるのが遅くになってしまいます、只この稽古会は
私も所属している稽古会なので結構融通が利き、実際金曜日の稽古に関してはこの稽古会のメンバーにお願いしてうちの中学の道場に稽古に来て貰っているんですが・・・、どうしても時間的
に遅い時間からの稽古になってしまうので(みんなの仕事の都合上)、生徒達には各自で父母の
確認をとって貰ったんですが、今回またと言うか、只生徒達の気持ちを考えると・・・、今回が
中学生活最後の試合になるかもしれないので早めに解決策を見つけていきたいんですが・・・、
ウチのとこはよそと比べると父母のまとまりというか、稽古を見学に来たり、試合の応援に来る
父母が少なくいつも一部の父母だけが苦労してるような感じで、もう一人のコーチはしょうがな
いよ中学からの父母は(中学からはじめた子)これではいくらウチらが頑張ってもしょうがない
恨まれるだけ・・・、こっちはボランティアでやっているのに・・・、と半分やり投げ状態にな
っていて、生徒達がこのままでは剣道や学業、私生活にまで悪影響が出ないか心配です
[2002/06/04 12:20:32]
お名前: あんず
ご父兄から、どのようなクレームが出たのかが、不明なので難しいですが、
我が家にも娘がいますが、やはり終わる時間が10時、11時というのは心配ですよね。
夕食も食べないで・・・となれば、健康面でも心配ですし・・・
どうしてもその時間になるというのであれば、もちろん迎えに行きますが、
ご家庭の事情で迎えに行けない方もいるでしょうし・・・
では、希望者だけで構わないんだから参加しなくてもいい、といわれても
子供が地区大会に向け頑張っており、頑張りたいと言っているのであれば
やらせたいとも思いますでしょうし・・・
子供のやる気に答えてあげたくても、事情が許さなかったりと、
親の葛藤も出てきたりするのではないでしょうか?
部活という事ですし、帰宅に関しては、学校に戻るまでは、
指導者が責任をもって戻るべきでしょうし、そこから家までも、
迎えに来れない方に関しては、親御さんと相談して、
近くの方に一緒に帰っていただくようご無理をお願いするとか
指導者としての配慮も必要かと思います。
このような物騒なご時世ですし、幾ら日が長くなったとはいえ、8時9時を過ぎれば
当然心配になるのが、女の子の親だと思います。
何かあってからでは遅いですので、地区大会優勝に向け、いい形で子供達を持っていけると
いいですね。
[2002/06/04 09:40:28]
お名前: ミッキーパパ
尽己さん
事情が飲み込めないので、再び解説してください。父母のクレームというのは、
「帰宅が遅くなるのは止めて欲しい」ということなのか、それとも、事前の連絡
が不徹底で、結果的に帰宅が遅くなってしまったことに対する不満なのでしょう
か? 希望者を募って出稽古に行ったはずなのに、それでクレームが来るという
のもおかしな話ですよね。
[2002/06/04 06:43:38]
お名前: 尽己
毎度御世話になってます、尽己です。今日も皆さんにアドバイス求めたく来ました、どうぞよろ
しくお願いします。
何度か触れてることですが、今私は小学、中学と指導に携わっていますが、度々生徒たちと父兄
そして指導者達との間に意見の食い違いといいますか父兄と指導者の間に溝がありまして、今回
もまた問題といいますか父兄からのクレームがあり指導者としてどの方向で進めていけば良いか
迷っています、問題というかクレームの原因というのが部活外の出稽古なんです。
うちの中学では部活動は週4回おこなっていましてそのうちの週3回の部活は正味1時間ほどし
か時間がなくその分土曜日の日に3時間ほど時間をとって稽古してますが、今回試合前で特に3
年生にとっては最後になるかもしれない試合(地区中体連)があり、それに向けて出稽古を行う
事になったんですが2週間すぎの先週の土曜日頃父兄からのクレームがあり今現在解決する迄は
出稽古は一時中断しています、その事で生徒達(特に熱心だった3年生の女子)がショックを受
けていて、試合まで2週間を切った今・・・・、それもそのクレームの出所が3年女子の父兄か
ららしく原因は時間のことで・・、出稽古は部活の日に合わせて月、金に行っていまして特に月
曜日に関しては稽古場が車で30分かかるので帰りが11時になる事があるので父兄には事前に
了解をとり参加出来る生徒のみ連れていってたんですが、金曜日の稽古にかんしては中学の道場
での稽古でしてそれでも10時頃しか終わらないので同じように了解を取らせていたんですが、
まだ父母会じたいまとまりがなく全て指導者まかせのとこが見えるとこも有り、何度かは「迎え
にいけませんのでおねがいします」とか試合も見にきたことが・・有るか・・無いか・・の状態
です。・・・子供はこんなに頑張っているのに・・・・一生懸命なのに・・・、私から見ると親
が子供の姿や気持ちが見えてないのか、あるいはウチらに対しての不満なのか・・・・何度か代
表者(私は2番手なので)に父母との話合いを持ちかけてるんですが・・・・、疲れたのかなぁ
・・・。女子に関しては地区大会で優勝候補に挙がるまで力をつけていて、それに向けて頑張っ
ているとこなんですが・・・、hideさん、みなさんアドバイスお願いします。
[2002/06/03 23:22:57]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る