記事タイトル:全剣連国際普及 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: しーやん   
色んな海外指導者の方から話を聞きますが、日本から偉い先生が来てくれるのは構わないが、
現地の方が本当に求めているのは、親身に指導してくれる、彼らと年齢の近い
コーチ。
たまには酒でも飲みながらバカ話をして、悩みの一つでも親身に聞いてくれるコーチ。

やはりなんだかんだ言っても人間ですから、体育館に大勢集められて、たった数時間の
集団指導を受けるだけではなかなか伝わらないものがあるんです。

だから海外の方は私財をなげうって、日本に留学して道場に住み込みでマンツーマンでの指導を志願したりするのですが、
お金がないとそんなことできない。

青年海外協力隊の選考基準もものすごく厳しく、なかなか志願してもなれないと聞きます。
もっと若くて志のある指導者を送り込むような制度があれば、現在大学卒業後の
進路に悩む武道系学生の受け皿にもなるし、もっと剣道に夢を持って取り組む
若者も増えるのでは?と思うのですが・・・。
[2007/10/11 23:10:26]

お名前: Hide.    URL
To 匿名さん

>共感していただける人がいるのであればやはり全剣連も改善する
>必要があるのではないでしょうか?

先の世界大会の男子団体戦の敗北以来、正しい意味での国際化について、全剣連でもよう
やく考え始めているところだと思いますので、まだまだこれからでしょうね。


>hideさんの現地派遣型指導者というのはJICAボランティアとして
>派遣されている方がいます。

JICAのボランティア活動というのがどういうものかわかりませんが、国外に出て滞在し、
剣道の普及活動に努める人には、「ボランティア」ではなくプロ意識をもって臨んでもら
うためにも、しっかりとした収入を確保してあげる必要があると考えます。
そのためにも、全剣連がしっかりと考え、動いてくださいませんと。

というよりも、別トピで何度も書いてますが、今、全剣連がすべきことは、国内の剣道を
しっかりさせることにあると思うのです。「剣道の理念」ができてから30年以上が経つわ
けですが、剣道家の倫理の問題とか試合偏重の問題、段位制の問題など国内の問題が山積
みです。まず、そっちをきちんとやりませんと、国際普及などできません。

剣道は文化です。競技の部分だけを広めても意味がありませんのでd(^-^)! 


>まあ今回私の居住国へ来た件に関しては10点満点で3点ぐらいと評価
>します。

なかなか厳しい採点ですが、現状の方法では仕方がないことでしょう(-_-)
[2007/10/06 08:06:15]

お名前: 匿名   
お二方回答有難うございます。
この国際普及に関してはどうにかして全剣連へ意見したいところ。
見るだけなら動画サイトでもビデオでも可能ですからねー。
共感していただける人がいるのであればやはり全剣連も改善する
必要があるのではないでしょうか?

hideさんの現地派遣型指導者というのはJICAボランティアとして
派遣されている方がいます。ただJICAと言う組織、あまり好きになる
人はいないと思いますよ。制約が多すぎる上、権限少ない、雑務多い
などなどありますからね。JICAから全剣連が請け負う格好になれば
もっと良くなるかも。JICAは派遣費用と語学研修を持つだけにして。
省庁の管轄が違うから難しいとは思いますが。

まあ今回私の居住国へ来た件に関しては10点満点で3点ぐらいと評価
します。あくまで普及と指導の2点に関してでありまして派遣された
先生方の人格云々ではありません。念のため。
[2007/10/06 06:27:19]

お名前: 在日   
それは本当に思います。我々は 見て学ぶ事も大切だと知っていますが
質問もしたいですし、折角だから先生の言葉を聞きたいです。
いつも年寄りの8段ばかりです。若い8段 いや7段でも良いから
外国人の指導を出来る先生をお願いしたい。
そろそろ女性の先生も必要です。女性にしか解らない事もあります。
[2007/10/04 23:08:27]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

全剣連で英語の達者な八段の先生はなかなかいらっしゃらないと思いますよ(^^;
国際普及ですが、年に1回程度、先生方を派遣するようなやり方では、きちんとしたもの
は伝わらないと思います。

やはり、最低でも1年くらい「現地滞在型」の指導者を派遣しませんとd(^-^)!
[2007/10/03 21:25:16]

お名前: 匿名   
すぐ下に投稿した者です。
坊主憎けりゃ・・・でもう一つ。
全剣連の国際普及部の先生はどういう基準で選考されている
のでしょうか?国際普及なんだからせめて英語くらいは話し
て欲しい。こんな陳情は全剣連にするものなのでしょうか?

3人八段の先生が来てもイチイチ通訳が必要になるとその
効果も低いでしょう。しかもキチンとニュアンスが伝わって
いるのか微妙。バリバリの剣道用語で話して上手く伝わっている
のかな?
通訳入れるとしゃべる時間が2倍必要だからその分時間が無駄でも
あります。

スペイン語を話せとは言わないけど当地は日本語ができる人
はほとんどいないのでせめて英語でやって欲しい。現に何を言われ
ているのか解らなくて私に聞いてきた人もいました。確かに先生方は
「やって見せて」くださるのですが言葉は重要でしょ?
[2007/10/03 08:28:10]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る