書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 素浪人
はじめまして。
私も、先日40歳になったばかりの素浪人です。
今年の8月に四段をいただきました。参段をいただいたのが昭和の時代でしたから、
かれこれ20年近く経ってしまいました。(ブランクが10年以上ありますが。)
今回が2回目の受審でした。
その審査に向けて私が実施した事を参考までに書かせていただきます。
とにかく、あがらないようにと思っても、あがってしまう性分ですので、
できるだけ、出稽古に行きました。審査は、知らない方(初対面の方)と立合い
ますので、そんなに多くはできませんでしたが、普段とは違う場所、違う方との
稽古は緊張感もありますし、個人的には非常に良かったと思います。
それから、審査会場を知っておく事も大切かもしれません。
私は自分が受審しようと決めた審査の2回前から、四段の審査を見学(応援も含む)
に行き、その場の雰囲気に慣れようと思いました。
場慣れする事も大切かと思います。
生意気な書き方になって申し訳ありません。ご参考まで。
[2003/12/07 22:04:42]
お名前: とし坊
沢庵さん、のび太さん、ご指導ありがとうございます。
確かにたくさん打って出てはいけないと指導を受けていましたが、蹲踞のときから
あいてを観察するようには意識しませんでした。今後の稽古で蹲踞から注意して
稽古します。がんばります。
[2003/11/27 20:12:59]
お名前: のび太
見にくくてごめんなさい。
[2003/11/27 16:42:46]
お名前: のび太
とし坊さん初めまして。わたしはとある高校で教員をしています。
四段試験ですが下の沢庵さんの意見に全く同感です。とても大切なことをかいています。1から3までの事は上の段(4,5,6,7、)を受けるのにとても大切です。審査員の先生方が仮に審判旗を持って皆が一斉にあげるような打突が審査でみられるかどうかです。それから蹲踞をする前からの立会いをいつも大切にしてください。自分の気持ちをお腹にためてゆっくりと蹲踞して立ち上がります。これは普段の稽古の時だれとやる時でも意識してください。
(私は四段を数回失敗しました。そして意識して稽古して合格できました。)
自信を持って頑張ってください。
[2003/11/27 16:40:08]
お名前: 沢庵
とし坊様初めまして。
11月に四段になったばかりの沢庵と申します。
息子のデビューにつられてリバ剣して何とか3回目で昇段させて頂きました。
参考になればと思い、私の心がけた所を書かせていただきます。
1.初太刀を大切にする。
2.1本勝負のつもりで望む。
3.無駄打ちをせずここぞという時に打突する。
です。
1.については審査になると緊張と焦りの余りつい攻めを怠り打突を急ぎがちですが、まず相手を
良く観察するぐらいの心構えで望むと落ち着いて立ち会うことができます。3.も同じような
意味合いで捉えて頂ければ良いと思います。
2.については過去2回落ちてしまった時に審査員の講評で立会い中に2〜3本は有効打が欲しい
という話を頂きました。そこで審査とはいえ勝負を挑む心構えで望むという事で解釈した訳です。
尚、形については日頃から修練されると良いでしょう。昇段審査用に付け焼刃の稽古ですと、当日
焦って忘れてしまうケースが良く観られます。自分一人なら良いのですが、相手あってのものなので、
相手の方に迷惑が掛かってしまいます。私の審査の時も7名ほどが形で落ちてしまいました。
以上簡単ですが、参考になれば幸いです。
[2003/11/25 23:17:46]
お名前: とし坊
謙信さん、Hideさん、くまごろうさん、貴重なご意見
ありがとうございます。
そういえば、有効打を意識するあまり、姿勢や攻め等を意識できていなかった
かもしれません。一度息子にでもビデオを撮ってもらい、じっくり研究します。
次は2月、がんばります。
今後もよろしくお願いします。
[2003/11/25 21:51:47]
お名前: くまごろう
とし坊様
はじめまして、くまごろうと申します。
小生38歳のリバ剣にて今年10月の大阪中央審査会で三段を拝受したものです。
まだ四段の受験資格はございませんが三年後には四段受験したいと考えています。
ですので四段合格のポイントについて一緒に考えさせてください。
まず小生の拙い意見を記します。
1.有効打突を求めるより、打ち込む前の「攻め」が重視される。
今年の中央審査会をみていると三段より四段受審者の方のほうが打突が少なかったこと
から、こう感じております。
2.姿勢、着装が三段と比べて優れていた。
これも今年の中央審査会をみて剣道の「あるべき姿」を体現される努力を感じました。
3.剣道形がイタについていた(ように見えた)
三段は太刀七本まで、四段は小太刀含め全てですが、本数分のアクションを再現するだけ
ではなくキチッと「斬って」いた。
これらのことから初太刀を大切にする、攻められても(打たれても)姿勢を崩さない、
剣道形に習熟する、こんなあたりがポイントと考えています。
なにやら発散した意見になってしまいましたが今後よろしく御願い致します。
以上です。
[2003/11/25 15:38:44]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、審査を受けるコツなんていうのはどこにも存在しないって私は考えている
んですがね(^^;
ご自身が毎日取り組まれているお稽古を、そのまま出す以外にお勧めできる方法はあり
ません。
自分のいいところと悪いtころをよく把握し、いいところをしっかりと出し切れるように
すること。それ以外ありません。頑張ってくださいねp(^-^)q
[2003/11/25 07:04:56]
お名前: 謙信
はじめまして。17歳・男・です(笑
私が二段を受ける時、丈の明らかに合ってない袴をはき、小手の内側に穴のあいた物を使い稽古をしていた時の事です
道場の先生に『お前は二段を受けるなら、二段らしい身なりをしなさい。』と注意を受けた事が
あります。注意をしてくださった先生の知人は、七段審査の為に何十万もする防具を購入したと
話をしていただ事を覚えてます。お金を懸ければ昇段しやすくなるとは考えたくありませんが、やはり身だしなみは大切だと思います。参考になったらと思います。
なまいき言ってごめんなさい(涙
[2003/11/24 22:17:30]
お名前: とし坊
はじめまして、42歳、男。中学、高校で二段取得、ごぶさたして5年前に三段取得、去年から四段受験してますがなかなか受かりません。先日なんか、一人目は2本、二人目は4本の有効打(面)を決めたつもりで手応えがあったのですが・・・なにか、ポイントがあればご指導願います。中学の息子と剣道を続けていますが、そのうち、息子に段位を抜かされてしまいます〜。
[2003/11/24 17:48:01]
記事一覧に戻る