記事タイトル:ドイツ語圏の道場(ドイツ、スイス、オーストリア...) 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To コロンちゃん&海田さん

>やっぱりペラペラですね。

お二人とも大きな誤解があるようですなぁ(^_^ メ)
第二外国語でフランスを履修したくらいでぺらぺらになるようなら、英語の方が堪能にな
っているはずですよ(苦笑)
[2006/01/18 08:09:03]

お名前: コロンちゃん   
海田さん、

>ワタシの場合、稽古のときに誰よりも正しく剣道用語を発音できる!
>ということでしょうか...イマイチだなぁ、喜ぶ材料としては。

分かりますよ〜その少し嬉しい気持ち。こちらでも "what is isokuitou???"とか頭をかしげて
聞く外人を見ていると、あ〜日本語が分かるだけで剣道の色々な意味の理解が違うな〜と
思います。( ^▽^)=3
私が一番説明するのに苦労をするのは「気合い」の意味です。英語で「気合い」をどう説明します??
皆は fighting spirit と言っているのですがなんとなくそれだけでは完全な意味ではないのでね〜。
あと外人が面〜っていうとどうしても少し発音がおかしいんですよね。「めぇえええん」
でなしに「mennnnnnn」になっちゃうんですよね。前に外人の方が「気合〜い!」と
言いたかったのでしょうがそれがへにょへにょと「きぃあ〜い」と出てきたので相手を
していた日本人のかたがそれを聞いて「今ので気合いが抜けちゃったよ・・・」というときもありました。(^^;)

Hide.さん、

>でも、ちなみに大学院は英語ではなくフランス語で受けたんです。語学は満点近かった
>そうですよ(笑)

怪しい〜。やっぱフランス語ぺらぺらだ。(−_−)謙遜しなくてもいいんですよHide.さ〜ん。
[2006/01/18 07:36:50]

お名前: 海田    URL
大学院のフランス語の試験が満点だったHide.さんへ
やっぱりペラペラですね。

コロンちゃんへ、
例外多いですか?でも動詞の変化とか冠詞とかがずっとシンプルで、
覚えることが少なくてきっと楽なんじゃないかと思っていたのですが...
私のドイツ語が母国語の友人はフランス語、英語、イタリア語を自由に
操りますが、ドイツ語が一番複雑だから自分はドイツ語が母国語でラッキー
だったと言っています。しかしワタシの語学堪能な姑は日本語を大学で一昨年
勉強していたのですが、日本語が一番難しいと嘆いています。要するに人
それぞれということですね。

母国語が日本語でラッキーだったと思うのは一体どんなときでしょう。
ワタシの場合、稽古のときに誰よりも正しく剣道用語を発音できる!
ということでしょうか...イマイチだなぁ、喜ぶ材料としては。
[2006/01/17 08:27:07]

お名前: Hide.    URL
To コロンちゃん

>Hide.さんはフランス語の方が楽でしたのぉ、うらやましいな。これからフランス語で
>カキコをしようかな〜(笑)

だからぁ〜〜〜、フランス語を学んだのはもう四半世紀も前のことだって書いてるでしょ(^^;
それに、日本語よりフランス語のほうが得意だなんてことは絶対にありませんから(^_^ メ)


でも、ちなみに大学院は英語ではなくフランス語で受けたんです。語学は満点近かったそ
うですよ(笑)
[2006/01/17 08:13:55]

お名前: コロンちゃん   
海田さん、

>ちっくしょー!フランス語やドイツ語より文法は簡単なハズなのにしゃべれんなんて、
>クヤシー!!!

え〜ぇ、そう??英語の方が外からみた場合フランス語やドイツ語より色々とルールの
exception (=日本語ではなんて言うの??)があるような気がするのですが。母語で
よかったな〜と思うくらいです。ドイツ語の発音が一番楽だと私は感じます。フランス語は
八年間も学校で習いましたが、未だなかなか自然に口が回りません。何故かフランス人よりドイツ人の
音楽家の知り合いが多いし。

Hide.さんはフランス語の方が楽でしたのぉ、うらやましいな。これからフランス語でカキコを
しようかな〜(笑)
[2006/01/16 23:45:59]

お名前: Hide.    URL
To 海田さん

できる? とんでもない(^_^ メ)
もう私が学生だったのは四半世紀も前のことなんですよぉ(苦笑)
1から10までなら数えられますヾ(・_・;)オイオイ
[2006/01/16 08:43:25]

お名前: 海田    URL
Hide.さん
そうですよね。C'est plus facile que l'anglais!です。
そうでしたか、フランス語がおできになるのですね!!!(とかまをかける)
なんかさらに親近感を感じてしまいます。
[2006/01/15 17:38:42]

お名前: Hide.    URL
To 海田さん

>RとL分からんのですよ。ジャパニーズイングリッシュ感覚で覚えている単語は
>確かめもしないで適当に使うと大概の場合間違ってます。

私もまったくダメですね。高校時代の英会話の授業のときからダメでした。
同じようにしか聞こえないし、同じにしか発音できませんで(^_^ メ)
ちなみに、大学では第二外国語にフランス語を専攻しましたが、こちらのほうが発音は楽
でしたね(^^;
[2006/01/15 09:34:53]

お名前: 海田    URL
RとL分からんのですよ。ジャパニーズイングリッシュ感覚で覚えている単語は
確かめもしないで適当に使うと大概の場合間違ってます。ドイツ語と同じもの
ならば間違いませんが、英語は本当に苦手です。発音でつまずいてます。
以前に亭主に私の英語の発音の凄まじさを笑われてから、トラウマになってます。
でも仕事では使わなきゃいけないことが結構あるので、そんな時はかなり緊張して
疲れます。
ちっくしょー!フランス語やドイツ語より文法は簡単なハズなのにしゃべれんなんて、
クヤシー!!!
[2006/01/15 07:19:50]

お名前: コロンちゃん   
海田さん、

>子供たち、とりあえずのところはチャンポンにせずに分けて話せています。『教育熱心な?』
>母としてはちょっとでも混ざると正しい言い方に直して「...ということなの?」と言い続けた
>のが多少は役に立っているのかなぁと自負してたりします。本当に根気がいります。

それはよかったですね〜。私の母は今では訳の分からない日本語と英語をごちゃ混ぜに
話しています。実は母は日本の名大学での英文科でアメリカには30年近くになるのですが
未だにRとLをよく間違えます。あれは結構日本人ならではの間違え方ですよね。いくら
注意をしても直せないというか忘れちゃうというか・・・(^^;)
[2006/01/15 00:54:45]

お名前: 海田    URL
コロンちゃん、

敬語は確かにむずかしいです。日本生まれの日本育ちの純日本人でもちゃんと使える人は
意外に少ない気がします。そしてワタシは販売員の仕事を一年前に始めて、ろくすっぽ
まともに話せないのに我ながら唖然としたものです。もっともこのギョーカイの言葉遣い
は一般社会で使うものとは違いますから、すらすら言えなくても当然と言えば当然なの
ですが...

子供たち、とりあえずのところはチャンポンにせずに分けて話せています。『教育熱心な?』
母としてはちょっとでも混ざると正しい言い方に直して「...ということなの?」と言い続けた
のが多少は役に立っているのかなぁと自負してたりします。本当に根気がいります。
[2006/01/13 04:53:49]

お名前: コロンちゃん   
海田さん、

>これってすごいことですよね。恐らく直接お話をしてもイントネーションなども
>パーフェクトなのではないでしょうか?

う〜ん、イントネーションはよくても普通に友達と話す程度ならいいのですが敬語を
使うようなことになると時々言葉が出な〜い(><;)ということになってしまいます。
あと敬語で話していると言い慣れていない言葉をもつれたりします(・ω・;)

>日本の男と付き合いたいという表現はものすごくストレートで確かにアメリカ人
>かなとは思いました。嫁入り前の妙齢のお嬢さんなのですから、『男』はやめて
>男性と言って下さいましまし。(笑

アハ・・・そうですよね。英語での "Japanese guy" をそのまま訳しちゃいました(^^;)
今後気をつけます。

>長男はひらがなもカタカナもほぼ全てマスターしたので、おじいちゃんおばあちゃんに手紙
>を書かせたり、剣道の漫画をあてがって自分で読ませたりして、読み書きを自発的に
>させる工夫をしています。

お〜ぉ、それはすごいですね。私も子供の頃はよく「さ、おじいちゃん・おばあちゃんに手紙を
書こうね」と母に言われ、書いたのを思い出します。小学生の頃の文章は英語と日本語が
ごちゃ混ぜで先生の方も苦労していたみたいです。子供の頃の文章を母は大事に取っておいていて
前に見たことがあるのですがそこには"today, I went to see おばあちゃん" とか書いてあって
「おばあちゃん」と書いてあるところに先生が赤で「?」と記してありました。(^^;)
私の記憶では4年生のときからやっと英語と日本語のはっきりとした区別ができたような気がします。
それまでは友達とも訳の分からない英語で話していたかもしれません・・・。
[2006/01/13 03:55:40]

お名前: 海田    URL
コロンちゃん、長文のお返事どうもありがとうございました!

お母様の涙ぐましい努力のお陰ですか、コロンちゃんの素晴らしい日本語は!
全く違和感ないですもの。普通の純日本人とのやり取りと変わらないです。
これってすごいことですよね。恐らく直接お話をしてもイントネーションなども
パーフェクトなのではないでしょうか?

日本の男と付き合いたいという表現はものすごくストレートで確かにアメリカ人
かなとは思いました。嫁入り前の妙齢のお嬢さんなのですから、『男』はやめて
男性と言って下さいましまし。(笑

かくいうワタシも日本人の『男』とは交際したことがないので、すぐに外人と結
婚してしまって、ちょっと残念だったなと思ったりすることもありました。まぁ
基本的には男は男。日本人もガイジンもへったくれもないのですが...

今ワタシの住んでいるところには正式に在外届けが出ている日本人だけで2000人弱
しかいません。大部分は駐在員や学生なので、やはり動きが激しいです。ただ国際
結婚によるハーフの日系2世、3世が多くなってきて日本語教育に対する関心は高く
日本語学校のようなものが週に1度あって、息子達は二人とも行っています。長男は
ひらがなもカタカナもほぼ全てマスターしたので、おじいちゃんおばあちゃんに手紙
を書かせたり、剣道の漫画をあてがって自分で読ませたりして、読み書きを自発的に
させる工夫をしています。

とにかく剣道をさせたことは彼の日本人としての意識をしっかり持ってもらうためにも
本当に良かったと思いました。
[2006/01/11 07:42:54]

お名前: コロンちゃん   
海田さん、

生まれも育ちもアメリカで国籍もアメリカです。両親は日本生まれの日本人です。では日本語学校は?
とよく聞かれますがこちら(私の住む地域)の日本語学校は毎週土曜日で土曜日には音楽の
学校の方に行っていましたので日本語は母から習いました。一応両親は日本人ですので
教科書を国から無料でもらえたらしい。詳しくどのようにどこで手に入れたかは覚えていませんが。
一応アイデンティティーというとアメリカ人ですね。日本語より英語のほうが楽ですし。
色々と考え方や行動もアメリカ的かもしれません。前に日本に遊びに行ったときに叔母の
友達に会ったとき初対面で一言も喋らず一分もたたないうちに「あなた日本人ではないでしょ」と
いきなり言われました。びっくりしました!え〜どうやって分かったのですか?と聞いたら
どうも体の仕草が違うらしい。いくら言葉は喋れても仕草は真似できないですね。

アメリカで生まれて育ちましたが小さい頃は日本の祖父・祖母からいつも日本の子供番組などを
ビデオテープで送ってきた為(ビデオテープが出たばかりの時代でした)家の中はいつも
日本みたいでした。親の話では、初めて保育園に行ったときに英語が全く分からなかった為
隅っこに一人で泣いていたらしい・・・(T^T)

私が中学・高校の頃は結構日本は変な国で日本人は好きではないという感情がありました。
死んでも日本人の男なんかと付き合うか!!!なんていう発言もしていました(未だ日本人とは
付き合っていませんが・・・)。しかし大学に入ってから段々日本の文化に興味が出てきて
日本の長い歴史のことを勉強したり本を色々読んでいたりしているうちに剣道に辿り着きました。
日本人の男と付き合ってみたいな〜なんて思い始めたし(゜▽゜;)

海田さんのお子様が日本人の血が流れていることに誇りを持つというのはとても嬉しいことですね!
外国の生まれ育ちだと将来色々とidentity crisis を起こすようなこともありますでしょうが
それぞれの文化・歴史などを勉強して大切にすることによって立派に育つでしょう!

海田さんのお住まいの地域には日本人のコミュニティーがあるのですか?私が住む辺りでは
駐在員が多い為、日本人との長期的な付き合いがあまりないです。学校での日本人の
友達は殆ど日本に帰っちゃいましたし大学にいる間も年々日本人の数が減っていました。
現在日本人との付き合いと言いますと剣道の仲間ぐらいです。カリフォルニア州には
すごく大きな日本人のコミュニティーがあるらしく、武道もすごく盛んみたいです。
アメリカのAUSKF(All United States Kendo Federation) もカリフォルニア州が
ベースです。

長いカキコですみません (^^;)ゞ
[2006/01/11 02:00:19]

お名前: 海田    URL
コロンちゃんへ
ヨーロッパはフランスが一番剣道が盛んなようです。ただ稽古代(登録料など)が高いんですって。
先日こちらからフランスへ帰国した剣道の友人が言っていました。恐らく指導者はボランティアでは
ないのでしょうね。うち道場の筆頭の先生が聞いたら怒りそう。私の住む小国はまだ剣道の歴史は浅
く、今私が属している一番古い剣道協会でも創立25年です。全国でも道場は5カ所あるかないか位
の剣道後進国です。

ところで日系人ということですが生まれも育ちもアメリカで国籍もアメリカ人ということでしょうか?
ご両親が日本人とのことですが、それでもやはりアイデンティティー的にはどちらかと言うとアメリカ
人なのでしょうか。非常に興味があります。というのも私には6歳ともうすぐ4歳になる息子がいるの
ですが、長男の方がそういう事に既に目覚めていて自分が半分日本人だということにすごく誇りを持っ
ています。(そう、父親が現地人です)日本人であることを誇らしく思うようになったのは、剣道に
よるところが大きいと思います。元々マジメな性格なのですが、剣道に関しての彼の姿勢には6歳児と
は思えないような真剣さがあります。それぐらい剣道に本気で取り組んでいるという訳で、海外に移住
した日本人妻としては非常に喜ばしいものがあります。
きっとコロンちゃんのご両親も、貴女が日本人としてのアイデンティティーを大切にして、音楽生命に
かかわる恐れがある(かも知れない)剣道まで始めたということをすごく喜んでおられるのではないか
と想像しています。

いろいろ教えて下さいね。
[2006/01/10 16:45:12]

お名前: Hide.    URL
To 海田さん

>やはり日本人でありながら西洋の文化にばかり突き進んでしかも海外に移住してしまう
>と自分の日本人としてのアイデンティティーの危機を感じる時期があるようで、日本的
>なものに強い憧れを感じるようになります。

な〜るほどぉ。そういう話はよく聞きますね。
日本にいるときは見向きもしなかった剣道を、海外でお始めになる方って意外に少なくな
いんです。皆さんご苦労なさっておられるようですが・・・(^^;

でも、そういうお話を聞くのはうれしいですね(^0^)
[2006/01/10 08:23:09]

お名前: コロンちゃん   
海田さん、

ほぉ〜、ギターですか。私の母も若い頃は趣味で弾いていたみたいです。長い間弾いていない
様子でしたのでまた弾いてもらおうと思って弦を買ってあげたのですがなかなか練習が
続かなくて三日坊主になってしまいました。母の言い訳はコロンちゃんに下手なのを
聞かれたら恥ずかしいからだということでした(だから練習するんでしょ!^^;)

実は私も剣道は始めたばかりですよ〜。始めて4ヶ月になるかならないかぐらいですから
海田さんの先輩なんかではありませんよ。(^^;)

さて、左手の小指-薬指の付け根が痛くなるというのは仰る通り小指と薬指に力を
入れすぎているのかもしれませんね。「右手で振るな」と最初はよく言われますので
どうしても左手に余計な力が入っちゃったりするんですよね。竹刀を必要以上に強く
握らないで尚かつ強く振るというのは弦楽器に使う弓と似たような感覚ですね(ゴルフも?)。
弦楽器の弓も強く握るとコントロールがあまりきかなく、腱鞘炎になったりもします。
バランスを見付けて竹刀の重さを利用しながら振れば楽になるしスピードもでるのでは?
私も剣道になるとあまり大きなことは言えないのですが、是非力を抜いてバランスを
研究しながら頑張って下さい!p(^^)q
[2006/01/10 06:39:21]

お名前: 海田    URL
コロンちゃん

他のところのトピで貴女のことは存じ上げていました。同業者ですね。ワタシはクラシックギターです。
今後ともどうぞ仲良くして下さいね。

剣道はどれくらいやっていらっしゃるのでしょうか。ワタシは始めてまだ2ヶ月です。楽器で学んだ
ことが結構剣道にも活かせたりして楽しいです。特に、動きのマスターの仕方など、共通するものが
沢山あります。

さて、先輩のコロンちゃんに質問ですが、左手の小指-薬指の付け根が痛くなりました。道場がクリ
スマス休暇に入ってからしばらく稽古をしないでいたら痛みはなくなったのですが、ばね指にならな
いように気をつけてと、いろんな方々からアドバイスされました。痛かった時は3、4の指を伸ばす
運指の時に結構違和感がありました。いくらワタシが剣道◯カでも、本業に響くようなことがあって
は続けられなくなってしまうので困っています。

どうやら打ち込みで左手を締めすぎるのが原因らしいのですが、片手面などやるとしっかり締めない
と止まらないですし...

今まで問題が起きたことはないですか?もしそういう経験があったら、どうやってその問題をクリア
したかぜひ教えて下さい。
[2006/01/10 02:12:29]

お名前: コロンちゃん   
海田さん、

初めましてアメリカに住む日系人のコロンちゃんです。海田さんはヨーロッパには長い間
お住まいなのでしょうか?海田さんが言うとおり、日本に住んでいないと本当に日本的なものに
憧れますよね!私も日本のものが大好きで日本にいる日本人よりも日本的だと時々言われます。

ちなみに私も音楽家ですが声ではなく楽器(ヴァイオリン)を弾きます。最初は皆剣道は
腕を打たれるから危ないのではないかといわれましたが、やってみたら痛いけどあまり楽器を
弾くのには影響がないので剣道を続けています!(^O^) 腕はいざ知らず、声はどうなのでしょうね。
声も出し方によっては喉を痛まずに気合いを出せる方法があるのでは?ヨーロッパでは
剣道はどれくらいの人気なのでしょうか?ドイツでは結構厳しいと前にどこかで聞きましたが。
[2006/01/09 08:56:35]

お名前: 海田    URL
いいえ、日本人です。
やはり日本人でありながら西洋の文化にばかり突き進んでしかも海外に移住してしまうと
自分の日本人としてのアイデンティティーの危機を感じる時期があるようで、日本的なも
のに強い憧れを感じるようになります。
それがたまたま私や彼女の場合、剣道という形になって現れたのだと思います。他の日本
の伝統的なものと比べてやはり剣道の精神性には芸術性を強く感じるので、余計に魅力な
んですよ〜♪

みなさんは本当に剣道ができて幸せなんですよ。知ってますか?(エラそーでスミマセン!)
[2006/01/09 08:08:15]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

おお、それはすばらしいヽ(^.^)ノ
その人は、外国人の方なのでしょうか? しかしまた、なんで剣道を?
うれしいですねぇ(^o^) 


別トピでも書きましたが、オーバーワークになれば喉を痛める可能性もありましょうが、
そうでもなければそんなには心配要りません。プロですから、どこまで声を出したら「喉
に悪い」ってこともよくわかっていると思いますしね(^_-)〜☆

ただ、日本では私の知る限りプロの声楽家で剣道をやっているって人を聞いたことがあり
ませんけど・・・。
[2006/01/08 06:51:38]

お名前: 海田    URL
先日音楽仲間の友人が久しぶりに私を訪ねてきて、驚きの発言!
私の息子が剣道をやっているということを知っていた彼女が

『私も剣道やりたいなぁって思ってるの』

「ほ、ほんと??いいねぇ、やりなよ本当にいいからさぁ。はまるよ。」

と言ったら、

『え?海田さんもやってるの?』

「え?知らなかった?立派な剣道◯カですよぅ。」

仲間に引き込もうとしています。問題は彼女は声楽家なので気合いで
声をつぶしやしないかということ。もちろん地声では出せませんから。
声楽家らしい発声になります。

彼女が住んでいるのはチューリッヒ。一ついろんな武道をやっている
クラブがあるらしいのですが、彼女も始めたら嬉しいなぁ...
[2006/01/07 17:23:38]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る