書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 翔
匿名さま
Sさんは翔さんの上の名前と紛らわしい方です。今はわかりませんが良い手もみ
黒ザンを作る方です。
そうでしたか。でしたら先革、中〆は弊社の商品ではありませんが柄革は弊社製の可能性大
です。もう何十年も取引していただいております。
自分なんか自然な風合いが好みですけど問題は革自体のなめし具合といった
質でしょうかね。
わかりました。手触りよく自然な風合いのなめしに努めます。
いろいろとご意見を賜り、ありがとうございました。
お名前: 匿名
翔さん
Sさんは翔さんの上の名前と紛らわしい方です。今はわかりませんが良い手もみ
黒ザンを作る方です。
>今でも黄味を帯びた昔ながらの革を好まれる方が確かにいらっしゃいます。
>でも圧倒的にきれいな白を好まれる方が多いようで、どうしてもニーズの多い商品を
>生産せざるをえないのです。しかし実は今、昔ながらの製法で試験的になめしを行い
>いい風合いのものができつつあります。こういうタイプのものを好まれる方が
>いらっしゃったら製品化しても良いかも・・?ですね。
自分なんか自然な風合いが好みですけど問題は革自体のなめし具合といった
質でしょうかね。
>うちの商品をお使いいただいたようでありがとうございます。
>H.Nのつもりだったのですが・・・ばれていましたか^^;
単純な薄さだと翔さんの方が上かもしれません。なので触った感触ですかね(笑)
実際に甲手をはめて使うなら翔さんのも良いですが、素手で竹刀を握る際はSさんかな?
お名前: 翔
匿名さま
Sさんが気になりますが・・(笑)
今でも黄味を帯びた昔ながらの革を好まれる方が確かにいらっしゃいます。
でも圧倒的にきれいな白を好まれる方が多いようで、どうしてもニーズの多い商品を
生産せざるをえないのです。しかし実は今、昔ながらの製法で試験的になめしを行い
いい風合いのものができつつあります。こういうタイプのものを好まれる方が
いらっしゃったら製品化しても良いかも・・?ですね。
うちの商品をお使いいただいたようでありがとうございます。
H.Nのつもりだったのですが・・・ばれていましたか^^;
お名前: 匿名
翔さま
Sさんの革は柄革はそれほどでもないですが、先革や中結はキナリ色みたいな感じです。
でもその色合いも自然な感じで私は好きです。どうせ使っていくうちに色がつきますから(笑)でも一般的な好みは真っ白でしょうね。翔さんの柄革はハードを使ったことがあります。今度はソフトを試してみます。
お名前: 翔
匿名さま
書き込みいただきありがとうございます。
なるほど・・・よく分かりました。篭手を付けた状態でも竹の感触がわかるくらい・・ですね。
結構薄い方が良さそうですね。なめしもしっとり滑らかで・・
色とかは気になりませんか?
昔は菜種油と塩だけでなめしていたようなのでかなり黄色かったですが今はスーパーホワイト
といわれる真っ白の物が一般的に好まれているようですが?
お名前: 匿名
柄革の好みは、竹刀との大きさがあっていてずれない事、竹の感触がわかるくらい薄いもの
なめしが良く触った際の感触がしっとりとしていてなめらかなものです。
あと竹刀のバランスを崩したくないので三つ折りでなく二つ折りのものを良く使います。
余分なツルを巻きつける部分は長いものより短めが好きですね。京都のsさんの革がなめしも
含めて好みです。
お名前: 翔
Landz 様
こんにちは。特別サイズならお任せください。最近は39の竹刀に丈は短めの37を使用される方が結構いらっしゃいます。でも普通の37の柄革ではまず無理でしょうねぇ、柄の縫い目がやぶれてしまいます。太さは39で長さが37という、こちらでは、9-7(39-37)と呼んでおりますが・・
お近くなら竹刀を持ってきていただければバッチリ合わせられますので、ぜひおいでください。
遠方の方でも竹刀を送っていただければ良いのですが往復の送料を考えますとコスト高になって
しまうのがネックです。
お名前: Landz
一度直接お仕事場にお伺いさせていただいたものです^^;
私も柄革に関しては、まずズレないことが肝心です。竹と革とが
緩いと、どうしてもまわってしまいますよね。手の内がズレてき
てしまい、今ひとつのような気がします。最近使っているのは、
3.7寸サイズの革です。が、バリエーションが少なくて困って
ます^^; 私は柄太3.9竹刀(銘柄:一意)を使っているんで
すが、なかなかこれに入ってくれるものがないです(;´Д`)
また、近々伺いますので、色々ご相談にのってくださいまし。
お名前: Hide.
URL
To 翔さん
もう少しいろいろご意見が出てくればよかったのですが(^^;
でも、ここでのやり取りが、少しでも今後の製品へのご参考になりますればうれしいです
ね。
引き続き、皆さんからのご意見をお待ちすることにいたしましょう(^0^)
お名前: 翔
Hide.様、れっどすとっく様、ご意見ありがとうございました。
まずは、竹刀にしっくりフィットが第一条件なのですね。
問屋さんからは、常に革はできるだけ薄いほうが良いと注文されるのですが理由はピッタリ
フィットし易いという事なのでしょうか。あまり薄いと破れ易いのではないか?と造る側は
思ってしまいます。竹刀にいれやすく、ずれずに、テカらず、尚且つ長持ち、ですか・・・・
子供用の竹刀はほぼ100パーセント中国で生産されております。それに伴なって、付属も
ほぼ仕組まれた形で日本に輸入されているようです。ですので我々国内業者が供給している
量は微々たるモノです。 価格面でも対抗できませんし・・ね。
しかし、泣き言を言っていても仕方ありませんので、日々、竹刀を握ってお稽古されている
方のご意見をお聞きして、柄革に求めておられる、”何か”を知り、製品開発に役立てたい
と思いまして、書き込みさせていただきました。
お名前: れっどすとっく
もちろん、竹刀にフィットした方が良いですね。
柄皮に対しての悩みは、すぐにつるつるになってしまい、滑ってしまうことです。
つるつるにならない長持ちする柄皮があれば良いのですが。。。
竹が割れる前に柄が使えなくなってしまいます。
「翔」もネットで購入した事がありますよ〜。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
翔さんは柄革屋さんなのでしょうか? 市場リサーチですか?(^o^)
そうですね、柄革に望みたいことは「入れやすくなおかつぴったりしていること」でしょ
うか。入れやすいものは使っているうちの回ったりねじれたりしてしまいますし、ぴった
りしたものを選びますと奥まで入れるのにたいへん苦労をしてしまいます(^^;
とくに子供用のものは廉価なせいか質のよくない柄革が多いようですね(-_-)
握力が弱く握りが安定していない子どもだからこそ、しっかりした柄革を使わせたいので
すがねぇ・・・。子供用のいいものも希望したいですねヽ(^.^)ノ
革の厚さにつきましてはそうは意識したことはありません。
ただ、竹刀を選んでいるときって竹だけを持ってバランスや握りやすさを測っております
ので、柄革によって極端に握りの調子が変わってしまうようでは困りますから、あまり厚
手のものはよろしくないかもしれません。
しかし一方では、選んだ竹刀がやや細身で、柄革によってちょうどいい握りを確保しよ
うと考えてる人もいるかもしれませんので、厚手のものもニーズがあるかも・・・。
アハハ、まとまらない意見で申し訳ありません(^^;
お名前: 翔
皆さん、こんにちは。翔といいます。よろしくお願いします。
仕事柄、是非皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、竹刀については、いろいろな
こだわりをお持ちのようでよく話題にあがっていますが、柄革についてはどうなんでしょうか?
例えば、革は絶対に薄くて、竹刀にきっちりと入って絶対に動かない物が良い、とか
こんなのが使い易かったとか・・・。機能の面でもデザイン的なことでも何でも結構
ですので教えてください。
特に柄革は薄い(厚みが)方が良いのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る