記事タイトル:公平な審判について 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: Hide.    URL
To よしおさん

たいへん口幅ったいことを申し上げましたかと気にしておりましたが、ホッといたしまし
た(^^)


>Hideさんのような心掛けで審判をする人が増えれば剣道の大会の質はさらに良くなると
>思います。

恐れ入ります。
でも、そうお考えになっておられる方は少なくないと私は考えております。

ただ、審判だからといって特に構えてしまう必要もないはずです。
「絶対」が求められる審判ですが、剣道に絶対などありません。人間の心栄えをあらわす
という点では、お稽古をするのも試合をするのも審判をするのもまったく同一線上にある
のではありませんか? 審判だけ特別っていうことはないはずですね(^0^)


>まぁ、剣道の審判員というものはあくまでも一人の人間がするものであり、そこに問題
>点もあるのかもしれませんが逆にそこが剣道の試合の面白さでもあるんですよね(^@^)

おっしゃるとおりです。
機械判定やビデオによる「物言い」などは絶対に導入してはいけません。

人間同士が戦い人間がそれを判定する。試合者・審判・観客が一体となったときに最古う
んパフォーマンスが実現する。私は剣道は肉体芸術だと考えているんですよ。馬場欣司先
生の「芸術論」とは違うニュアンスでですが(^_-)〜☆

お名前: よしお   
お返事ありがとうございました。Hideさんのメールを見て私は審判員としてまだまだ未熟
だということに気付かされました。
Hideさんのような心掛けで審判をする人が増えれば剣道の大会の質はさらに良くなると思います。
まぁ、剣道の審判員というものはあくまでも一人の人間がするものであり、そこに問題点もあるのかもしれませんが逆にそこが剣道の試合の面白さでもあるんですよね(^@^)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私も審判に立つ機会がありますが、観客の声援などに惑わされることなく、常に公平な審判を心がけております。というか、審判をしておりますと、声援なんてたいして気になり
ませんね(笑)
ただ、ベンチからの指示の声など、試合の公正を妨げる行為があった場合は聞き漏らし
ませんよ(^_-)〜☆

そういう気持ちで臨んでおられる審判のほうが多いと思うのですが、よしおさんの目には
そうは映りませんか?(^^;


ちなみに遺影の持ち込みは試合規則などで規制すべきでしょうね。千羽鶴と同じに考えて
はいけませんが、試合に関係のないものをベンチに持ち込むのは望ましいことではないと
考えるからです。
もちろん、それによって審判がどうこうということはありませんよ(^^)

お名前: よしお   
最近の審判員は、公平な判定が出来ているのでしょうか。大会において観客の応援の声など、審判員の公平な判定を妨げる要素は少なくありません。そういった応援は場内アナウースなどで注意されるという傾向があり最近ではそのような応援もだいぶ減ってきたように私は感じています。 また、最近よく見かけるのが、試合会場に遺影をもちこんでいる大学が見られますが、これは審判員の目にはどううつっているのでしょうか?私はあまりいい感じがしないのですが。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る