記事タイトル:剣道のオリンピック化 メリットとデメリット 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 剣胴さん

今日、手に入れることができませんでした。
明日にでも、手に入れたいと思います。
情報のご提供、ありがとうございました(^^)

お名前: 剣胴   
朝日新聞に電話すればもらえるとおもいますよ(笑)ちなみに号は
「07.1.1−8 合併増大号」ですよ。P81に載っています。

全剣連の武安会長も「今回のことは貴重な経験」というコメントを乗せていました。
これから日本の剣道も変わっていってほしいですね!!

お名前: Hide.    URL
To 剣胴さん

管理人のHide.です。
う〜ん、見落としておりました。「AERA」に世界大会の話題が掲載されていたんですね。
今発売されている号かなぁ?? さっそく書店で見てみます(>_<)


>今回の敗戦が前々から予測されていた的な意見でした。

前回のグラスゴーでの接戦のイメージもあり、「今回は危ないのでは」という話はありま
したね。でも、それは京都以来ずっと言われていたことです。ものすごくパワーアップし
た玉竜旗に「崩さずに勝ちにいく」様なものですからね。お相手に合わせたら拾われちゃ
うことだってあるはずです(-_-)

これまで日本の剣道の世界大会に対して進むべき方向が、間違ってきたのです。
それを修正するいい機会だと思いますよ(^_-)〜☆

お名前: 剣胴   
一通り全部のカキコを読んできましたが、Hideさんも他のトピ以上に熱くなってますね。
結局皆さん、心底思っているのは、
「世界大会で初めて日本が負けた事が誰よりも悔しい」という当たり前の事じゃないでしょうか?それが、微妙な意見の違いから一歩も引かなくなり、喧嘩みたいなこのでかいトピに
なっているのではないでしょうか?まぁ、勝ち続けると負けたときのショックが大きいと
よくいいますから、しかたないと思いますけどね。

先日、朝日新聞が発行している週刊雑誌「AERA」に剣道世界選手権の話題が掲載されている
のを発見しました。日本を代表する新聞の雑誌に、剣道みたいなマイナーな競技の話題が載っていることに正直驚きました。まぁ、2006年は日本のスポーツが世界で不振だった流れもあって
の事だとは思いますが・・・・・。その記事の内容はなかなか面白いものでした。
今ここにその内容を投稿すると著作権にも触れるかもしれないので、記事をそのまま載せるカキコは控えますが、おおまかな内容は
「日本は剣道の発祥国としてきれいに、美しく勝たなければいけないというプレッシャーが
あった。また、審判の実力に対する疑問・不安という条件も重なった。」これが負けたことに
対する同情的な意見で、「最近は韓国になんとか勝利を収めたり、アメリカもある五輪のDVDを
見て気持ちを高め、主将が警視庁の朝練に出稽古したりと気持ちが入っていた。」という
今回の敗戦が前々から予測されていた的な意見でした。このトピで皆さんが論争されている
理念や試合的なものについても書いてあり、「剣道は試合と稽古という2つの顔があり、
日本らしく勝つために勝負にこだわりきれない」ともかいてありました。

写真に、全日本選手権覇者の内村選手をはじめ、呆然とする日本選手の写真がありました。
少し同情したくもなりますが、結果は結果。この大会の悔しさを次の大会に生かしてほしい
ものです。Hideさんはこの記事を見たことはありますか?

お名前: ooo   
剣道が柔道のようにポイント制になってしまいそうなのでいやです

お名前: Hide.    URL
To まろ→ZETさん
管理人のHide.です。

そうですか、そんなに多かったですか(^^;
むかつきますか? まだまだお若いですなぁ(^0^)
別に自分がたたかって負けたわけじゃありませんので、「そうなんですよ、負けちゃった
んですよね〜」なんて軽くいなせませんか??


>「勝つことがすべてではない→勝たなくてもよい」なんて考えてる指導者が最近多い
>ように思います。勝つことは非常に大事です。

「勝つことがすべてではない」っていうのは勝つことを経験しけ来た人が言ってこそ説得
力のある言葉です。自分が勝ても竹刀上に勝たせることもできない人が言っても「笑止」
ですね(^_^ メ)

でも、私は現地で見てきましたが、日本選手は「勝とう」としすぎて負けたんです。自分
自身に負けたっていうことです。お判りになりますよね、この意味?(^_-)〜☆
いやぁ、勝負ってホント怖いですね。


>世界大会の動画を見て思ったのですが、打突に関しては韓国の選手のほうが基本が
>しっかりしているように思います。
申し訳ありませんが、それは見誤りです(^^;
日本人選手の方が、はるかに基礎がしっかりしてますよ。あくまでも私見ですが、中学生
と大学生ぐらいの差がありました。


To しーやんさん
管理人のHide.です。
王道で勝つことは難しい。でも、日本が王道を貫けば、3年後は必ずや勝てます。
それくらい、まだまだ世界の剣道と日本の剣道の間には差があるんです(^^)

日本の首脳陣は、選手を勝つことに追い込みすぎです。選手もまた、一緒になってお相手
と戦ってました。ためしにわっれ我が高校生と一緒になって動いて試合をしてみることを
想像してください。たぶん打たれると思いますよ(^_^ メ)

すべてにおいて日本には余裕がありませんでした。そこが一番の敗因なんです。
そこに首脳陣が気がついてくれるといいんですがねぇ( -o-) フゥ

お名前: しーやん   
To.まろさん

勝つことは大事という意見は否定しません。私も勝負であるからには勝ちにこだわることも必要と思います。

但し、勝負のあり方には2種類あります。

・自分の問題と捉え、自分自身で考えながら努力し、相手のみならず自分にも克つというつもりで勝負に取り組む。
・手段はともかく、勝つという既成事実を作ることにこだわり、自分が負けないように人の足を引っ張ってでも結果という既成事実にこだわる。

前者であれば尊いことです。何も文句のつけようがない。後者であれば異を唱えます。
しかし今は日本に限らず世界中を見渡しても後者のほうが圧倒的に多い。
「きれいごと」というのは煙たがれる傾向にありますね。

が、しかし同じ勝つのなら人から賞賛されるような勝ちにしたいとは思いませんか?
これは人それぞれの考え方なので何も言いません。

昔、よく高校の監督から聞かされましたが、「王道」と「覇道」の違い、分かりますか?
「王道」は「〜に王道なし」のことわざにあるように、余りいい風に受け取られてい
ませんが、王道とは本来「人を殺さずとも天下を取る」という意味があり、「覇道」は
その反対で、「人を殺してまでも天下を取る」という意味です。

「剣道」であるからには「王道」で勝たねばならないのです。
「覇道」で勝っても仕方ないのです。

またこんなことを言うと「お前は甘い」とかそんな話になるのでしょうが、
「覇道」は戦争と同じことです。

戦争に勝っても、誰が得をするのですか?むしろ悲しむ人の方が多いのではないですか?
極論を言ってしまえばそれと同じことです。

「だせーな」なんて言っている人間はどうせ大したことないのです。
勝とうが負けようがハナから剣道を馬鹿にしているだけのことなので、
別に相手にすることもないのです。
どうせ勝ったって「すげーな」なんて一言も言わないはずですから。

ネットニュースの見出しを見ましたか?剣道なんか見出しにすら載りませんでしたよ。
アジア大会ばっかり。それで盛り上がってるから日本はそれで満足しているんです。
何にも腹など立てる必要もないのです。

お名前: まろ→ZET   
私は多かったですよ。「世界大会で日本負けたんだって。ダセーな。」なんてこと
個々最近しょっちゅう言われます。Hideさんは皆無かもしれませんが、私はかなり
言われます。はらわたが煮えくり返るくらいむかつきます。これが、一般人の反応
です。ただでさえ、今年は様々な競技においても結果を残せなかった日本。剣道を
知っている人が、それにかける思いは多大なものだったのでしょう。

 結果がすべてと思いませんが、私は「人間形成をする」という基本概念と同じくらい
勝つことは重要だと思います。勝って結果を残すことで自分に自身を持つことができま
すし、周りからも認められます。社会に通じる人間を育てることが目的ならば結果を
残すことの大切さを教えるべきです。負けてばっかりで「自身を持て」なんていっても
説得力のかけらもないですしね。
 「勝つことがすべてではない→勝たなくてもよい」なんて考えてる指導者が最近多い
ように思います。勝つことは非常に大事です。

 世界大会の動画を見て思ったのですが、打突に関しては韓国の選手のほうが基本が
しっかりしているように思います。日本選手は、上半身の崩れが結構ありました。私が
習ってきた剣道ではありませんでした。3年後、日本らしい剣道で圧勝してくれること
を願います。

お名前: Hide.    URL
To ぐりさん
>剣道をやっていない一般の方々にとっては、やはり、負けたという事実だけが全てを物
>語るような気がして・・・
どなたか剣道をおやりになっていらっしゃらない方に「いやぁ、剣道、世界大会で負けた
んですって?」って話しかけられたりしましたか? 私は皆無です(笑)
剣道をおやりになっていらっしゃらない人たちにとって、そんなことはどうでもいいこと
なんです。
「世界の剣道も、ようやく日本に肉薄してきまして。喜ばしい限りです」って軽くコメン
トしておきましょう(^_-)〜☆

>試合以外の文化的・精神的な側面も含めて、国際的に広めることができれば、いいなぁ
>と思います。
おっしゃるとおりです。

あちこちの掲示板で書かせていただいていることですが、剣道という大きな山の中にあっ
て、競技(試合)というのはほんの一角でしかないんです。試合に勝つことや負けること
も、剣道という大きな山の中で重要なことでしょうが、それがすべてと勘違いするのは本来
の山の大きさを見誤っている証拠なんじゃないでしょうか(^^)

負けた日本。負けたからこそ、これからの進むべき方向性を真剣に考え実践し、宗家とし
て剣道の正しい方向性を、常に世界にむけて発信し続けていくことが大切と考えます(^0^
)


To しーやんさん
管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございます。まさにおっしゃるとおりですね(^^)

現地で目の前で日本の負けを見てきました。選手たちは必死でした。でも足りないところ
があったからこそ負けたんです。選手も、監督も、コーチもみなそれに気がついています。
大切なことは、この負けをどう受け止め、これからにつなげるかです。

「やはり日本の剣道はすばらしい」と世界に人に言わしめるのか、「その程度なのか」とそ
っぽを向かれるかは、私たち一人一人に掛かっています。

「大会速報掲示板」の方では、目を覆いたくなるようなひどいカキコがたくさんありまし
た。あれが剣道愛好家の姿です。気品と礼節のかけらすらないいいたい放題。底辺にいる
人間がこんな風では、日本の剣道の将来はありません(-_-)

負けたとはいえ、日本の剣道は外国人剣士たちから高く評価されておりました。日本の剣
道はまだまだです。でもそれを支えるのは、トップのごく一部の人たちではないってこと
を、今こそわれわれ自身が気がつき実践するべきですね(^^)

お名前: しーやん   
審判、選手、指導陣、連盟批判。そしてそれを書き込んだ人間同士の批判。
毎度繰り返される批判を読んでいますが、そもそも批判するに値する程のことを我々は
しているのでしょうか・・・。

自戒を込めて言いますが、日本代表が負けたことより、日本の剣道界の底辺の方が
よほど心配です。

これほどまでに口酸っぱく、剣道理念を問いかけ、剣道とは良いものだと
専門家の方が連呼しても、今の日本国民全体にはただの空念仏にすら聞こえる。
我々愛好家が「剣道日本ピンチ」と大騒ぎしても、世論は気にも留めず、
「いいじゃん。負けても。剣道なんて時代遅れ。武士じゃあるまいし。今時流行らんよ。」とあっさりしたもの。
これを思うと、「本家本元を守る」とか「日本のプライドを守る」とか
そんなことのために、選手たちは命を懸けたのかと思うと、悲しくなってきます。
「骨折り損のくたびれもうけ」では余りにも選手が可哀想。彼らに同情します。

どっかのトビに「本家本元」なんてばかばかしいとコメントした方がいました。
私もそう思います。別の意味で。
今の日本には何も守るものなんてなかったのではないか?と。

我々剣道をたしなむ者の役割は、我々が好きなこの剣道を、長く後世まで伝えていく
ことで、その過程で、先人が残していった素晴らしい財産を少しでも多く次の世に
残し、その過程でよいものは加えながら、永遠に続けていくことなのです。
堅苦しい言い方かもしれませんが、実に単純で簡単なことなのです。

それは我々が口先だけの批判ばっかりせずに、普段からきちっと行動ですべきなのです。
普段の剣道に対する取り組みから、剣道の本質を理解して、こつこつと地道に取り組む
ことが必要なのです。
小さいことかもしれませんが、一人一人が積み重ねることで、大きな事となって返ってくるのです。
だから、今回を良いきっかけとして、前を向いて好きな剣道に真剣に取り組んで行きましょう。
日本人より剣道に熱心な外国剣士たちに笑われますよ。

お名前: ぐり   
> 取り立てて大騒ぎするようなことではないんです。

誤解のないように申し上げますが、本当は、僕もそう思っています。

ですが、それは、僕が剣道をやっていて、剣道とはこういうものだ、ということが(剣道をやっていない一般の方々よりは)
わかっているからだと思うのです。
剣道をやっていない一般の方々にとっては、やはり、負けたという事実だけが全てを物語るような気がして・・・


これも、杞憂だといいんですが(^^; 僕心配性なんですよ(笑)


Hide.さんのおっしゃるとおり剣道は「文化」であり、試合(競技)はその中の一つの側面に過ぎない、
と僕も考えています(だからこそ国体では「剣道の部」ではなく「剣道“競技”の部」となっているわけで・・・)。
試合以外の文化的・精神的な側面も含めて、国際的に広めることができれば、いいなぁと思います。

お名前: Hide.    URL
To 無知さん

管理人のHide.です。

私もあまり詳しくはありませんが、剣道とKUMDOの違いはいろいろありますが、
 ●蹲踞をしない
 ●メン、コテ、ドウ、ツキではなく、違う発声をする
 ●袴に腰板がない
 ●赤白ではなく青と白で、青になったときは青の面、白になったときは白の面をつける
などですかねぇ(^^;
もちろん、世界大会は「剣道」ですので、腰板がない袴以外は、剣道のルールで彼らは戦
っていますよ。


韓国剣道や剣道の韓国起源説につきましては、GOOGLEで「KUMDO」と入力すればたくさん
ヒットしますのでそちらでお調べくださいm(_ _)m

お名前: 無知   
Hideさんや詳しい方に質問です。
横道にそれるようですが質問させて下さい。
剣道と韓国式のKOMDOとの違いってなんでしょうか?
歴史や韓国側の主張、背景などは(ある程度ですが)知っていますが、
そもそも格好や礼法、ルールなどで何処に違いがあるんでしょうか?
知り合いは韓国に大学の時に、大学代表として親善試合の様なかたちで行った時に、
団体形式の時は先鋒の最初と大将の最後の時にだけ蹲踞をし、
それ以外は立礼?の形だったと聞きました。日本側の選手は蹲踞をし、
韓国側の選手は立ったままだったそうです。
お互いの形なんで、否定することは無く尊重しながらそのままやったそうなんですが、
これもKOMDOの形のひとつなんでしょうか?
Hideさんの書いていた腰板なしの袴というのは、今回の世界大会では韓国側の選手は着用していたんでしょうか?
「剣道の世界大会」に「剣道の選手」として出ているんですよね?
皆さん剣道・KOMDOと熱い議論をされていますが、詳しい方がいたらご教授ください。

お名前: Hide.    URL
To ぐりさん
管理人のHide.です。

>韓国の言う「剣道の発祥は韓国」「KUMDOが日本に伝わって、剣道になった」という主
>張に一応の説得力を与えることになりはしないかと心配です。
たかが1回勝ったくらいでそんな大事になるって考えるのは杞憂だと思いますが(^^;

>「KOMDOは剣道じゃないから日本は参加しない」なんてぬかしたら、
>日本は世界から「逃げた」としか思われないでしょう。
剣道じゃない競技に剣道が参加するほうがムリがあると思いませんか?(^_-)〜☆


To まろさん
管理人のHide.です。

>Hideさんが考えるより、「優勝国の発言力」はすさまじいです。
何に対しての発言力ですか?
IKFですか? IOCですか?
オリンピックはアングロサクソンのための祭典です。剣道だろうがKUMDOだろうが、オリ
ンピック種目にしてヨーロッパの国が勝てない競技の参入は認めませんって(^_^ メ)


To みなさん
今回世界大会を観てきて、世界の剣道と日本の剣道の違いをはっきりと認識しました。勝
負では負けましたが、質的に日本の剣道はやはり世界最高峰です。3年後のブラジルで、
KUMDOの「腰板なしの袴」を韓国以外の一カ国でも着用している選手がいたら、私もこの考
え方を改めます。

日本の剣道は今回敗れたことによって崩壊や危機を迎えることはありません。
取り立てて大騒ぎするようなことではないんです。勝負事ですから、勝つも負けるも「時
の運」なんですから。むしろ今まで13回39年間も負けなかったことの方が不思議です。よ
うやく日本はその呪縛から解き放たれたわけです(^0^)

ただし、「負けには必ず原因がある」ものです。選手たちはみな素晴らしかったですよ。
日本のために必死に戦ってくれました。
それを審判のせいや選手選考のせいにしないで、しっかりと認識しスタートを切ることが
大切なのではありませんか(^^)

お名前: しーやん   
剣道は言うまでもなく「道」です。武道でありながら「芸道」でもあるのです。

従って、生涯を通じて枯れない「花」でなくてはなりません。

「金メダル」という一時の花に酔ってそこで終わってしまうのが剣道の道ではないのです。

そこが「KUMDO」との違いなのです。
できますか?韓国剣道みたいなことが60歳、70歳になっても。

私が知りうる剣道は、80を過ぎたヨボヨボの爺さん(失礼)が、血気盛んな
若手を、構えあって正対しただけで後ろに退がらせるようなほど奥が深いものです。

パワーとスピードと体力に任せて打つだけならば、スポーツチャンバラの方が
カジュアルで楽しい。重たい防具をつけ、臭いだの何だの言われずに済む。

防具、竹刀などを含めて、日本の伝統文化がふんだんに詰まっているのが剣道。
そのよさや特性を理解せずにオリンピック競技にするのなら勝手にすればいい。
その代わり防具も竹刀も日本式はやめて、撓競技のようなヘンチクリンな防具に
すればいいんです。

しかし日本が今回敗れたのは、アメリカとは・・・戦後、剣道を「特攻隊精神」の
根源として禁止したのはGHQ。その剣道を禁止したアメリカに敗れるとは
何か因縁めいたものを感じます・・・。
先人が命がけで残そうとした剣道が、日本人にすら正しく伝わらない。
今回日本がアメリカに負けたのはそういう天の戒めでもあると思えてなりません。
アメリカに感謝せねばなりませんね・・・。

お名前: まろ   
>世界大会、生で観てきましたが、世界の人たちが求めているのはKOMUDOではなく
剣道だって言うことがよくわかりました。 

そんな考えは時がたてば変わってしまう可能性は大いにあります。

Hideさんの言う「正しく伝承」ばかりに気を取られて消えていった剣術の流派
はいくつあることか・・・。

Hideさんが考えるより、「優勝国の発言力」はすさまじいです。

お名前: ぐり   
> KOMDOがオリンピック種目になったってそれは「剣道」ではありませんから、それに取り
組みたい人はそれをすればいいだけのことですよ

KUMDOがオリンピック種目になれば、
韓国の言う「剣道の発祥は韓国」「KUMDOが日本に伝わって、剣道になった」という主張に
一応の説得力を与えることになりはしないかと心配です。

事実としては全くのデタラメでも、オリンピック競技ともなれば、剣道をやらない、知らない世界中の人は、そう信じてしまうのではないでしょうか。。。
40さんのおっしゃる

「KOMDOは剣道じゃないから日本は参加しない」なんてぬかしたら、
日本は世界から「逃げた」としか思われないでしょう。

という書き込みには、納得できる部分があります。だからこそ、KUMDOのオリンピック競技化には
断固反対です!!

お名前: Hide.    URL
To 40さん

管理人のHide.です。

KOMDOがオリンピック種目になったってそれは「剣道」ではありませんから、それに取り
組みたい人はそれをすればいいだけのことですよ(^_-)〜☆

世界大会、生で観てきましたが、世界の人たちが求めているのはKOMUDOではなく剣道だっ
て言うことがよくわかりました。負けても、日本の剣道にはなんら影響はありません。
勝負事である限り「勝つこと」は大切ですが、それだけを求めてはいないってことです。
私見ではありますが、自信を持って言い切れますよ(^^)

お名前: 40   
 今回の世界大会の結果で、「KOMDO」がとうとう世界一になりました。
オリンピック化を推奨している韓国にとっては、この世界大会優勝という
結果は、大きな「発言力」になるでしょう。「勝利至上主義がダメだ!!」
なんて。今までそんなきれいごとを言っていたせいで、日本は韓国なら
まだしも「アメリカ」に敗北しました。しかも結構ボコボコにやられていました。

世界にはオリンピック化を見越して既に「KOMDO」を教えている道場も少なくないです。
韓国は発言力を増し、そしてこの3年の間にもしかしたら本当にKOMDOがオリンピック
競技になるかもしれません。「KOMDOは剣道じゃないから日本は参加しない」なんて
ぬかしたら、日本は世界から「逃げた」としか思われないでしょう。

「勝利至上主義がダメ」なんてきれいごとばっかり言っていたためにこのような
悲惨な結果が起きた。もうきれいごとはやめにしましょう。「勝負事は勝たなければ
いけない」ということをこれからは求められるかもしれません。

本来剣道は「礼儀を教え、人間形成に努める」だけでなく「生と死を明らめる」こと
も目標とされていたはずです。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

この件に関しましてもう私の意見は書き尽くしましたので、ここでは多くを語るつもりは
ありません。剣道が世界中の人たちに認知されるというメリットはありますが、それはあ
くまで競技としての一面だけの認知です。

剣道は文化です。
その文化の中の本の一角である競技だけを紹介するオリンピックの一種目になったとして
も、剣道そのものの正しい理解と普及には程遠いと考えます。剣道が剣道でなくなってし
まう可能性がある。それが最大のデメリットですね(-_-)


それにしても、十分に議論し尽くされているこの問題を、なぜ今再び新しいトピで行なわ
なければいけないのか、トピ主のクマさんに真意をお尋ねしたいところです。

お名前: ぐり   
ありきたりな話ですが。。。

【メリット】
剣道の知名度が上がる。人気が出る。

【デメリット】
メダル(金メダル)をとにかく取る!!!!ということになると、勝利至上主義、
つまり、勝つことがすべてに優先されるようになり、剣道が本来持つ文化性や
様式美がおろそかにされる可能性がある。
また、オリンピック競技になることによって、おそらく世界に急速に広まるでしょうが、
(技術面だけでなく)そのような文化性や様式美を含む剣道が“正しく”普及するのかどうかは、疑問です。

こんな感じですかね。

お名前: クマ   
剣道のオリンピック競技化については、すでにいろいろなところで
議論が交わされていますが、もしオリンピックの競技として採用された場合に
どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

みなさんの意見をお聞かせください。
競技にしたほうがいい・しないほうがいいではなく、
もし、なった場合の意見をお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る