記事タイトル:剣道は身長高いのがやっぱ有利だよね 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To tomoさん

管理人のHide.です。
すこしでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

同じ長さの竹刀を持ち合って戦うのですから、客観的に見れば、身長の高い選手のほうが
圧倒的に有利なんです。でも、だからといって「負けていい」という理由にはなりません。

私は、剣道が「体重別」や「身長別」の競技でなくてほんとによかったと思います(^0^)

お互い、頑張りましょうね(^_-)〜☆

お名前: tomo   
始めにスレを立てた名無しさんも
「身長が全てでは無いけど、不利なところがある」
と言いたいのに(?)
その後の回答が「身長で決まるものではない」的な発言になっていますよね。
それはお互い重々承知。。。

お名前: tomo   
hideさんの回答を見て嬉しくなっちゃいました。
私も、かなり身長が低くて「やっぱり背が高いほうが有利だな」と思うことが多々あります。
そして、「身長が低いから苦労する」という事について話したりすると、
ほとんどの方が「身長が低いからって負けるわけじゃない」こういう風に返してくるんです。
私自身「身長が低いから負ける」なんて言ってないし、思っても無いのですがね・・・。
「身長が高い人は有利だけど身長が低い人が勝つ方法はいくらでもある」
こういう風に不利である点を認めてもらえた方がよっぽどやる気も出てくるんですけどね。
私の身近にいる身長の高い先生はきれいごとを並べ立てて怒ってくるので疲れます。
でも、私が一番信頼している先生が身長が低くて、その分、共感して(?)色々な事を教えてくれるので、楽しいです。

お名前: Hide.    URL
To もえちゃん

管理人のHide.です。

そうですねぇ、183cmもあるなんてやっぱうらやましいですよね(>_<)
同じ長さの竹刀を持ってたとしても、届く範囲がぜんぜん違いますから( -o-) フゥ

お名前: もえ   
OBの先輩に身長が183cm位ある先輩がいます。
私が弱いって言うのが一番の原因だと思いますが・・・係り稽古の時、
その先輩は背が高いから面届かないし、
構え低めでも私から見たら結構な高さにあるし、胴の位置も高めで打ちにくいし、
小手打ってもすりあげ面や、抜き面打ってくるし、
足長いからすり足や踏み込みの幅半端じゃないし……(うらやましいっ!!)

こんなとき背が高い人がうらやましいと思いますね。

お名前: Hide.    URL
to 元立ちマシーンさん

>高段者の方との稽古で小手打つと「面だけうっとりゃあいいんじゃああああ!」
>と怒られる。(御爺さん先生に多い)

アハハ、それはそうでしょうが、僕らのような小柄な者でも小手ばっか打ってると叱られ
ますよ(^_^ メ)

お名前: 元立ちマシーン   
追加です。

高段者の方との稽古で小手打つと「面だけうっとりゃあいいんじゃああああ!」
と怒られる。(御爺さん先生に多い)

お名前: 元立ちマシーン   
こんなトビあったんですね。検索エンジン万歳!

このトビ読んでたら背の高い人間からのカキコがないので参考までに・・・。
自分181センチあるんですが一長一短ですね。
有利だなと思うことは、
*上から乗れる。
*意外と出小手が上手い。
*間合いが遠い。
*引き面

不利だな(やだな〜)と思うことは、
*下に潜り込まれると面しか打てなくなる。
*いい気になって上から乗ると応じ技の餌食になる。
*手の内が下手。(自分だけ?)
*じっくり攻めているつもりが居着いていて面を喰らう事が多い。

こんな所ですかね。

只、普段背の高い相手と稽古してないので、自分と同じくらいもしくは背の高い相手だと、
お互い困ってる事が多く1本で終わる(2本目、3本目をしつこく打たない)んですよね?

参考になればとカキコしました。

お名前: 支倉冥夜   
おいらも167しかありません。
確かに、高い方が有利に感じることが少々。

おいらの独断ですが、「鍔迫り合い⇒体当たり技」がやり易い様な気がすると思います。
でも、高い方がいいです。

お名前: Hide.   
To シュウさん

>でもそう考えるとやっぱり175ぐらいの人達は自分よりでかい人とも小さい人とも練
>習できるから活躍してる人が多いのかなって思いますね。

なるほど、そういう考え方もあるかもしれませんね(^^)

お名前: シュウ   
Hideさん小さい人が苦手ってよく分かります。実際練習でも自分より小さい人とはあまり
練習しないから当たり前かもしれないですが、、、でもそう考えるとやっぱり175ぐら
いの人達は自分よりでかい人とも小さい人とも練習できるから活躍してる人が多いのかな
って思いますね。

お名前: ななし   
私は意地っ張りなので相手がでかくても
結構面を狙います
でも最終的に決まり技は小手が多いですね
胴も困ったときには随分救われたような気がします

わたしはあまり得意、苦手はないですが
極端にデカイのはいやです

お名前: Hide.   
シュウさん、はじめまして。管理人のHide.です(^^)

>僕はでかいひとの方が得意です。やりなれてるだけかもしれないですけどね。それにで
>かい人相手だと燃えるんですよね(^。^)

そうですね、私もまったく同じですヽ(^.^)ノ だから、自分よりも小柄な人がでてくると、
妙にやりにくくって・・・(^^;
まぁ、そんなことじゃいけないんでしょうが・・・。

お名前: シユウ   
僕も身長は低いほうです。167cmです。昔はでかいほうが有利なんじゃないかなって
思ってましたが、今は特別そうは思いません。確かにでかい人の面を打つのはつらいか
もしれませんが、小手は打ち易いと思うし。(とかいいながら小手は苦手)逆にでかい
人って小手とか打つのは大変なんじゃないでしょうか?僕はでかいひとの方が得意です。
やりなれてるだけかもしれないですけどね。それにでかい人相手だと燃えるんですよね(^。^)

お名前: Hide.   
To 名無しさん

そうですね。剣道って、まだまだ、さまざまな角度から考えられるものだっていうことがよく
わかりましたねヽ(^.^)ノ
名無しさんのおかげですよ(^_-)~☆

お名前: 名無し   
なんかスレ伸びてとても誇らしげです
みなさまがまじめにとりくんでいるのがよくわかります
どうもありがとうございます

お名前: Hide.   
To Dragon Bladeさん

試合ですのでルールにのっとって勝敗を決します。勝った人が「得」で負けた人が「損」という
ような感じになりがちですが、自分の修行を考えるのなら、負けのほうが「得」と考えられる
はずです。負けから学べることのほうが多いですからね(^^)
何に価値観をおくのかによっても、見方が大きく変わってくるのではないでしょうか。

正しい価値観を喪って、心栄え正しく剣道を学んでいけば、世の中の「損得」の流れとは違う
部分で物事を見つめられるのではないかと愚考しますヽ(^.^)ノ

お名前: Dragon Blade   
To 残心人さん

そうですね。このような話で盛り上がりたいですね。皆様、異なる意見、考えを持っているので面白いと思います。
このサイトをつくったHideさんに感謝しつつ意見交換していきたいですね。

To Hideさん

競技剣道は確かに良い側面、悪い側面をもっています。「有利」「不利」という言葉を「得」「損」という言葉に置き換えると、
人間世界は少なからずこの言葉で動いている感があります。
そして剣道にも影響を与えています。
「真」「嘘」で動ける人間になり、そのような剣道ができればそれが競技剣道を超えた達観した剣道に行き着けると信じています。

お名前: Hide.   
ガロアウスさんのお話で思い出しましたが、かつて、上段に対する胸突を求めたルールに
なっていたことがありました。これはなぜかといいますと、全日本選手権などで、上段選
手の比率が極めて多くなってきた。「試合に勝つ手段として上段が有利なのでは」と懸念
したためです。同じような理由で、二刀流が最近まで全剣連によって大会出場の道を閉ざ
されていたのも記憶に新しいことですね。

私は競技剣道は剣道という大きな氷山の本の一角であると考えております。ただ、その競
技のルールは、剣道の方向性に少なからずさまざまな影響を及ぼすことがあります。積極
的な議論を楽しむのはやぶさかではありませんが、剣道としての大いなる方向性を考えつ
つ、単に「有利」「不利」の問題だけで物事を見過ぎないようにしたいと心得ます(^^)

お名前: ガロアウス   
 剣道の話ではありませんが、スキージャンプ競技で、一時期、日本人が勝ち
すぎるというので、身長のある選手の方が有利になるルール変更が行われまし
た。以後、日本人選手の活躍が見られなくなったのは、みなさん御存知の通り
です。
 ノルディック複合でも、荻原選手たちのがんばりのおかげで、ルール変更が
行われました。結局、オリンピックというのは、欧米人以外が勝つと、たちま
ち、「ルール変更が必要」の大合唱になるようです。
 もっとも、ルールが変わっても、ポーランドのマリシュ選手のように百六十
八センチの身長でがんがん勝つ選手が現れました。身長がなくても、なんらか
の工夫でのりきるという選手はいつの時代にもいるんですね。

お名前: 残心人   
Hide氏のおっしゃる年齢別はわたしも大賛成です。
現行のような大まかなくくりでなく、もっと医学的(おおげさか・・)見地から
体力の盛衰を勘案してカテゴリーを決め、おのおのの年齢層で「日本一」を決めても
おもしろいですね。
剣道は年齢に応じてそれぞれの楽しみ方ができるというのは明らかです。
全国の老若男女の剣道アスリートの意欲も高揚することでしょう。

お名前: 残心人   
Dragon Blade殿
興味深い意見ありがとうございます。わたしも格闘技全般好きです。
幼少より「ルパン3世」の石川五右衛門にあこがれており、大学では極真も少しかじり
ました。
体力指数というのはおもしろい考えですね。「大道塾」のが少し難しい気がするので
剣道においては単純に「身長・ウェイト レシオ」という指数ではいかがでしょうか。
すなわち自分の身長1センチを何キログラムの体重で動かしているかということです。
先の例では最初の人が0.5?/cm,後の人が約0.39?/cmで、最初の人のほうが1センチあ
たりの質量が大きく、格闘という観点からは有利ということになりますね。
剣道の本質は変わることなくとも、試合の関する規定は暫時変化していってます。
このような議論は今後おおいに交わされていってよいのではないでしょうか。
特にこちらのような素晴らしいコミュニティスペースがあるのですから、Hide氏に
感謝しつつ、より剣道を盛り上げていきましょう。

お名前: Hide.   
To Dragon Bladeさん
>身長が高いほうが有利といいう方が多いですが、むしろ小柄なほうが、フットワーク、ス
>タミナ、瞬発力が良い方が多い様に思えます。(中略)また小柄な人は全般的に声が大き
>く、精神力が強い気もします。
それは、小柄な選手が長身の人と戦う不利を解消するべく努力された結果だと考えます
が・・・(^^)
でも剣道を離れて一般的に見ても、体の大きな人に気が弱い人が多く、小柄な人に向こうっ
気の強い人が多いように見受けられます。まぁ、世の中、こういう部分でバランスが取れて
いるのかもしれませんが(笑)


To 残心人さん
うーん、身長別っていうのは、やっぱなぁ。いくら試合に勝ったからといって「身長が低か
ったから」というのは、ちょっと自分としてはうれしくありませんからね(^_^ メ)

それなら、年齢別のほうがまだよろしいかと・・・(^^)
同じ年代でも、「なんとあの人の動けること! 俺もまだまだやれるはず、頑張ろう!」って
な動機付けになるかもしれませんよ(笑)

お名前: Dragon Blade   
To 残心人さん

内容から私に対する意見も少しはいっていたようなので記述いたします。私は剣道以外の格闘技も大好きで、やらないまでも空手、ボクシング、キック、シュート、さらにプロレス?まで良く見ます。
それらは体重により、その有効打突一つ一つが深く関係しうるからです。あの極新空手創始者・大山倍達も「技」よりも「力」の重要性を説いています。
因みに身長160cm/体重80Kgの人と180cm/体重60Kgの人は前者が有利と考えられます。
しかし、剣道は武道であり格闘技の要素も含んでいながら、先にあげた格闘技とは一線を画するのではないでしょうか。それは直接相手に接触しないで、剣(竹刀)という道具を用いて行う競技だからです。しかし、体当たり等の技も存在するので、やはり体重による影響があると少し考えられます。それは一般的に 体重(軽→重)=力(弱→強)という考えが成り立つからです。しかし、身長という要素が絡むことはあまり一般的には考えられません。あまりと書いたのは、例えば「大道塾」(元極新空手の東孝が設立した団体)は身長と体重で指数を計算して、それをその人の体力指数としています。
記憶が正しければ、先ほど例としてあげた身長160cm/体重80Kgの人と180cm/体重70Kgの人の場合、前者は身長指数6+体重指数8=体力指数14、後者は身長指数6+体重指数8=体力指数14となります。
ですから、剣道も将来像としてはこのような体力指数が導入されて、競技(試合)剣道としては肯定せざるを得ない要素となるかもしれません。むしろ身長、体重とは因果関係がないことが立証されるかもしれません。

To 名無しさん

ずばり「同じ剣道修行年数」「同じ技量」「同じ精神力」で身長差が20cmあれば背の高い人が有利と言えます。でも他の要素がすべて同一というのはありえないですが。

お名前: 残心人   
 皆さんの意見を拝見し、やはり、同じ剣道をこころざす仲間はみんな骨のある意見を
もっていらっしゃるなあと感動しました。私もみなさんと同様、剣道を愛し修行
してきたので身長差など何するものぞという気位でやってきました。
 ただ私は背の低い方々の中にもおられる剣道の「大家」がもっと公のものになるべく先の身長別試合の導入を提言したのです。おそれながら全日本で活躍するひとは
おおかたHide氏のおっしゃる170センチ台およびそれ以上でしょう。
私は140台、150台の身長ですばらしい剣の使い手を見てきただけに、かねてからこのような意見をもっておりました。
剣道の活性化のために100あるうちの1か2あってもおもしろそうじゃありません?特に個人戦は。
体格差による対戦の妙は団体戦において柔道のそれと同様楽しめるのですから。

一方で身長別にいくつも大会を催すのは大変です。
そこで今日は試合のルールに関して新たに違った提案をします。
同じ格闘技の極心空手では試合において勝負が決しない場合、体重差で白黒をつける
場合があります。そこで剣道でも、延長1回(もしくは2回)がおわっても勝負が決しない場合、身長の低い方を勝ちとしたらいかがでしょうか。もちろんその前提として
両者が正々堂々と戦うことが必要です。仮に背の低いものが最初から逃げてばかりいるのなら「逃亡反則」を適用しましょう。
百歩譲って身長が重要なファクターでないというのなら、体重で判定でもかまいません。一般的に背の低いほうが体重もかるいですから(あくまでも一般論)。
この意見の背景には、延長を繰り返しても単調な試合が続き、挙句の果てにつまらない一本で決着をみる試合が多いこともあります。
およそ現実味のない戯言ととる御仁も多いと存じますが、意見も剣風同様いろいろな
形があるということでお許しください。
あくまでも我が剣道の本質は永遠に不滅であるという認識のもと、秋の夜長に失礼します。

お名前: Dragon Blade   
はじめまして、このサイトを知ってから相談等さしてもらい皆様からありがたい意見を頂戴したものです。面白い論点なので参加させていただきます。

まず、スポーツ、武道など大きな視点からみると、例えば体重別というのはボクシング、柔道
などがありますが、身長別というのは私の知る限りありません。(あったら御免なさい)
ということは身長というファクターではその優劣をつけるほどの影響度がないといえます。

さらに、私は平均身長より高いほうですが、自分が小柄と考えている方は身長の高い相手との稽古の回数が増え、攻め方などを体得していけます。ところがある程度の身長の高さだと、自分より10cm以上高い人とあたった時はほとんど未知の領域に入ります。

もちろん、地力、技術、精神面、身体能力と修行年数により、この身長というファクターは打ち消されてしまいます。私個人の意見としては極端に低い(例えば150cm以下)、極端に高い
(例えば2m)と、その個性を生かせば有利な面が出てくると思います。

身長が高いほうが有利といいう方が多いですが、むしろ小柄なほうが、フットワーク、スタミナ、瞬発力が良い方が多い様に思えます。下手に身長があり手打ちになり、あまり動けない人

(あくまで一般的な話)よりは見た目にもよく見えます。その昔、高校生の時は試合中心でしたが、長身の人は上段でその特徴を生かし、小柄な人はフットワークよく動き回り、平均身長の人より目立っていました。

また再開して思いますが、小柄な人のほうが左足でけって面に飛び込みやすいのではないでしょうか?
それは体重が増えて太っただけだよと言われるとそれまでですが、小柄なほうが自分自身の体をコントロールしやすいのではないでしょうか?
体重も関係しますが、身長が高いと、それをコントロールする身体能力が要求されます。カロリーの消費量も多いはずです。また小柄な人は全般的に声が大きく、精神力が強い気もします。



結論としては「一般的な身長より、ある程度の高低差があると有利になることがある」です。

何か曖昧な結論ですが、ご意見ある方、お願いします。

お名前: Hide.   
To ガロアウスさん

>ついでに書くと、腕力云々という話ですが、剣道はやはり腕力は必要ですよ。

まぁ、ないよりはあったほうがいいでしょうね。
「一眼二足三胆四力」と言われますので、とくに教義剣道を目指す場合は腕力も必要でしょう。

恵土先生とはお手合わせしたことはありませんが、馬場先生は1度だけあります。私よりも
小柄な先生で、そう腕力が強いという感じではありませんでした。むしろ、スッと間を詰め
てこられてからの変化がすばらしかったすね。
こちらが見てしまえば仕掛け技が来ますし、動かされて打ちに出てしまえば的確な返し技が
来ました。「一眼二足三胆四力」の「眼力」「足さばき」「胆力」が秀でていたという感想でし
た(^0^)

お名前: ガロアウス   
 いまから、一年前の『剣道日本』に「小よく大を倒す」という特集がありま
して、恵土先生の面のフォームとかのってます。私のと比較すると、届く距離
が根本的に違いそうです。
 現役時代の恵土先生は、「足さばきが天下一品」と言われたそうです。小さ
な人間が勝負するためには、足さばき、スピード、そして長身の人間なら届く
距離が届かないのだから、鍛えた足腰による跳躍力を必要としたのでしょう。
 実際、恵土先生のお書きになった本には、防具をつけての練習以前に、筋力
トレーニングのしかたといった点に重点がおかれています。少しでも遠くに竹
刀をとばすためにどういう工夫をなさったのか、小さな人は謙虚に耳を傾ける
べきです。
 ところで、国士舘大の馬場先生も大きい方ではありません。といっても、何
センチか存じませんが、写真で見ても大きく感じませんし、馬場先生本人が「私
は身長がないから、いろいろ工夫した」とお書きになってますから、まず間違
いありません。
 ついでに書くと、腕力云々という話ですが、剣道はやはり腕力は必要ですよ。
昔の宮本武蔵の二刀流だって、武蔵が人並みはずれた腕力の持ち主だったから
だろうと言われているわけで(現在の二刀は使う竹刀が軽いので、武蔵と比較
してもしかたありませんが)とくに、小さな人はスピードの勝負にもっていく
しかありませんから、長身の選手以上に腕力を持たなければいけません。
 小さな名選手はまだたくさんいらっしゃるのだから、何度も特集をやってほ
しいですね。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。
面白そうな話題なのに、すっかり出遅れてしまいました。残念(笑)

私も165ないくらいですので、男性の中では小さいほうでして、現役のころはずいぶん苦
労いたしました。私個人の見解ですが、やはり、身長が大きい人のほうが有利だと思いますね。
同じ長さの竹刀を持って戦いあうのですから、手足が長いほうが届く範囲が広いですし、「上
から下に打つ」が原則ですので、大きな方のほうが上から乗りやすい。さらに、懐も深い分
余しも有利だと思います。身長差が15センチ以上ありますと、面を打突するのにかなり苦
労が必要だ・・・というのが、私がこれまでの経験上感じてきたことです(^^)

事実、15センチくらい低い小中学生に面を打つとき、ほとんど竹刀を振らなくても打てる
現実を体験すると、「長身選手が私を打つときもこんな目線なのだな・・・」と納得せざる
を得ません(^^;

加えるに、体が大きいということは筋力も強いわけでして、えてして小柄な選手よりも大柄
の選手のほうがパワーに勝る現実があると考えます。


しかーし(と、ここからは声を大にして言いたい)、その身長差をカバーできる攻めや技
というものが剣道にはいくらでもあるんですヽ(^.^)ノ もちろん、大柄選手のように遠間
から豪快な面で勝利を収めるのは難しいでしょうが、技や攻めを選べば、長身選手以上に有
利に戦う方法がないわけではありません。
近年の全日本選手権でも、むしろ180センチを超える大型選手よりも、170代の選手(ま
ぁ、それにしても私よりは大きいですが(^^;)の活躍が顕著です(^0^)

残心人さんが提唱されるような「身長別」試合が現実のものになりますと、こうした長身選手
を倒すための攻めや技が失われていってしまう懸念がありますので賛成しかねますね(^^;

小柄でも強い選手・先生は、日本国内でも山のようにいらっしゃいます。負ける、あるいは
打たれるのを「身長が低いせい」にすることなく、小柄剣士の剣道の研究にまい進していき
ましょうよ! 大柄選手よりも見栄えがしませんので、審査などでも自分を上手にアピール
することが難しいとも言われますが、身長ばかりは努力で伸ばすわけにもいきません。
親からもらった体を卑下することなく、大柄選手に果敢にチャレンジしていきたいですね(^^)

お名前: 名無し   
みなさん反応ありがとうございます
残心人さんの身長別は大反対です
柔道の体重ほどは影響ないと思いますし
それに柔道は外国が体重別にしようとかいったんですよね?
「じゅうよくごうをせいす」って柔道で賞賛されるほど背の低い人が高い人を倒すことは
難しくないですから というよりも弱ければ負け強ければ勝ちます


小天狗さんはあまり身長高い方ではないと思います、ということですが
ぶっちゃけちいさくないですか?
私と意見とかが似ていまして

私は大きい方が有利と思いたくない部分があり
小天狗さんもその部分があるのかなと思います

腕力は最低限あればあんま関係ないと思いますね
あればあるに越した事はありませんが
竹刀を早く楽に振るために腕力をつけるのはあんま意味ないっすね
力の入れ具合を鍛錬するっきゃないでしょうね
その過程でかなりの腕力もつかざるを得ませんし
でも個人的に試合で(特に学生では)腕力とパワーに任せた部分は多いと思いますし
自分もそれを否定していません
勝つために必死にやっていればかまわないとおもってます
むしろその腕力とパワーを相手に伝えられるようになったということは
やはり腕力がついたのでなく剣道の地力がついたと言う事なのだと思います

警視庁の西川先生ですが稽古かかったことありますが
でかいとかいう以前に普通につよいですね
構えが「小川が流れるように透明」(言葉で著すのが難しいです、意味わかりますかね?)
ですよね

あと補足なのですが間が近ければ近いほどデカイ人が有利ですね?
鍔ぜリの引き面では小さいのは(どんなに強い人でも)いい音がしにくいです
その点遠い間では簡単に一本をとることができますよね?

まあ、結局強いやつは強い
     弱いやつは弱い

あんまうまくまとまりませんでした

お名前: 残心人   
みなさん身長は剣道に関係ないという意見が多いですが、
私は長年剣道をやっている見地から「関係ある」という認識を
持っております。特に上級者になればなるほど、関係してくると思います。
また、剣道が国際的に発展して行ってほしいと希望する見地からも
是非、全剣連に、試験的にでも良いですから、「身長別」大会を開催してほしいと
思います。身長が勝負に影響ないとういうのは、柔道において体重が関係ないという
考えと同じことだと思います。もちろん、武道的な意味合いからは「関係ない」という
ことだと思いますし、普段の稽古においてもそのような気構えで望むことは重要な
ことだとおもいます。しかしながら、同じ実力であれば体格の差が勝負を分ける可能性が大きいということは柔道のそれと同様ではないでしょうか。剣道が国際化している昨今、この問題に関して少しづつ議論を始めることは意義深いことと感じます。
外国の体の大きな方が実力をつけたときに、柔道と同様なクラス分けをせざるを得ないと考えているのは私だけではないと思います。
これは自分が小さいからというのもありますが、剣道がより発展することを願っての
提言です。ボクシングと同じように、小さい人でもモチベーションをもち、活躍できるような
システムを構築するのが21世紀剣道の課題ではないでしょうか。もちろん、「無差別」
の試合もこれまでどおり、続けたほうがよいとおもいますが・・・
みなさんはどう考えます?

お名前: 小天狗   
名無しさん はじめまして(^・^)
「背の高い人のほうが有利なんて話、聞いたことがありません」(-"-)きっぱり
こういう答えはいかがでしょうか?
身長だけでなく、腕力も関係ないですよ(^^)v私も大きい方ではありませんが、不利だと
感じたことはありません。腰の上にどっかりと上体を置いていれば間合いも気にならな
いし、怖いこともありませんよ。負けても命まではとられないですよね(^_^;)
ただ、やりにくそうにしている方はいらっしゃいますが、そういう場面に出くわすと、「あぁ呑まれたな」と思う事はありますけどね(^_^;)
結局、心の持ちようということではないでしょうか(^_^)/~

お名前: 岐阜の無名選手   
to名無しさん
 そうでもないですよ。ちびはちびなりに有利なところがあります。僕も
まだまだ課題を抱えている足捌きが早くできればもっと大きな選手を
苦しめることが出来ると思います。それに、大きい選手は大きい選手で
小柄な選手との対戦は怖いところがあると言います。かつて、警視庁の
三羽がらすの一人であった大野宏治先生も実は小柄な選手との対戦は
苦手だったと言う話を聞いたことがあります。だから、小柄な選手に
勝機がないわけでは無いと思います。いかに、自分の有利な間で勝負して
相手と駆け引きできるかだと思います。
 僕も155センチととても体は小さいのですが、今まで頭一つ違う相手
との試合はザラなので、自分より大きな選手でなくちゃやりにくいように
思えています。まだまだ、自分には課題が山積みなので一つ一つを克服して
行きたいと思っています。剣道をはじめて今年で5年目の二段で生意気
言ってしまいましたが・・・

お名前: Jack   
背が高い人が有利だとはあまり思いたくないですね。
大野祐治先生もおっしゃってましたが大きな人には偶然の一本があるが小さい人の攻撃には
全て一つの理論があり、そこに偶然はないと。剣道としての完成度について言えば小さい人
の方があるのでは?伊保先生は別格ですが...

お名前: りんご   
名無しさん、はじめまして。りんごです。
私は女性です。155センチくらいですから大きくはありません。
女性同士でも背の高い方はうらやましいと思います。リーチも長いですし・・・
でも名無しさんも書いておられるように、背が高いことは有利かもしれないけれど
背が低いことが不利ではないと私は思っています。(思いたい!のかも)
私は、小中学生と竹刀を合わせることが多いのですが、彼らにいつも言うんです。
「背が低いのは不利に見えるけど、そうじゃない。大きい人が小さい人に打つときは
竹刀をたくさん振らなくちゃいけないけど、小さい人はちょっと振ったら大きい人の
面に届くんだよ。負けない気持ちでやれば大丈夫」ってね。
もちろん、小中学生と大人とは比べようもないですけれど・・・。
私も20年以上剣道をやってきて、現在4段ですが、4段の審査の時は男性と当たりました。
身長はもちろん20センチは違っていたでしょう。
でも、面に飛びましたよ。ちゃんと打てました。
小よく大を制すといきたいものですね。
希望的観測ばかりでごめんなさい。

お名前: ガロアウス   
 私は名無しさんより、さらに小柄です。私自身も経験から、大きい方が剣道
は有利だと感じています。たとえば、180センチくらいの人に豪快な面にこら
れると、面だとわかっていても、なにもできないことがありますから。
 ただし、全日本選手権者を調べてみますと、けっこう身長のない人がいるん
ですね。さすがに150センチ台の優勝者は一人しかいません(それもごく初期)
が、160センチ台となるとかなりの数がいます。
 私が驚いたのは、あの上段で有名な千葉選手がそれほど長身ではないんです
ね。(ある年に169、ある年で170と書いてありますから、その境くらいの身
長だったのでしょう)
 昔と今で、平均身長が違うじゃないかという意見もあるでしょうが、昔の方
がいまより剣道をやる人は多かったから、背の高い人もそれなりにいたはずで
す。
 身長のなくて活躍した人で有名なのは、なんといっても、金沢大の恵土先生。
なんと157センチですが、大学生チャンピオンに輝き、全日本選手権でも上位
までいかれたはずです。ああいう方が現役のときのビデオを販売していただく
と、我々小さい人間にとって参考になるんですがね。
 ちなみに、恵土先生が出場なさった全日本選手権に、あの180センチを越え
る伊保先生も出場なさっていたはずですから、大きな方はいつもいたわけです。
 いまの私は全日本に出たいとは夢にも考えてなくて、小さな大会で、少し勝
てればうれしいな程度の気分です。したがって、身長のないことをうらむ気持
ちはありません。(女性にもてないことだけは不満に感じてますが)
 ところで、もうずいぶん前のことですが、全日本選手権を観ていたら、20
センチくらい身長差のある試合をやってました。私はもちろん小さな選手の味
方です。
 途中、小さな選手の面が決まった……と思って喜んでいたら、その面をとっ
てくれませんでした。
 確かに竹刀のさきっぽといえばその通りでした。しかし、かなりの身長差が
ある場合、正しい間合いで、正しく打って、ああいう面になるはずで、あの面
をとらないのなら、はじめから、身長差のある試合はやらないほうがましと感
じました。
 私としては、全日本で少しでも小さな選手が活躍してくれるとうれしいです
ね。西川選手が活躍した頃から大きな選手ばかり目立つようになった気がしま
すが、昨年の大会でも小柄で活躍した選手がいましたよね。そういえば、あの
宮崎選手はどれくらいでしたっけ?テレビで観る限り、小さくはないものの、
西川選手ほど大柄な方とは見えませんが。
 いつの日か、小さな人間の天下が来ることを信じて頑張ろうじゃありません
か??。

お名前: 俊光   
はじめまして
自分は2年少し剣道をやっている者です

自分は今年の市の大会で180?前後の相手とあたりました
自分の身長は160?前後の時期だったのでやく20?の差がありました

別に出鼻技をしたわけでもなく
小細工つかった技でもなく
相手と面の勝負に行ったら勝ちました
そのあとははじめと同時に篭手うったら入りました…(やっぱ篭手かな?・・)

剣道は身長でやるんじゃないと思います(なんかの言葉パクってる)
修練の深さ 気合 心 理想 体 時 場合
っといろんなものが混ざり合わさって
それを運でもなんでも自分の物にした人が
有利だと思います

身長が高い人は低い人に胴が打ちにくいと錯覚しますが
どちらにも一長一短あると思います
ただそれをいかに伸ばすか
いかに隠すかだと思っています

こんなえらそうにわかった風なこといってすいません
15年やってる名無しさんから見れば
2年ちょっとしかやってないやつが
どれだけみて何を語ってるんだ!?って思うかも知れませんが

その2年ちょっとも者がその間にみたのにも少し
心を傾けてやってください

これが私の意見です
ないと思いますが中傷的な発言があったら言って下さい

お名前: 名無し   
私は社会人で剣ドウヤッテおりますが
よく剣道は身長関係ないっていいますよね
果たして本当の所はどうなのでしょうか

私は165で小さいです
特別に不利だなと思うことは少ないのですが
でかい人が「ちびが小手を打つ」ように面をうっているのをみると
やっぱでかいほうがいいなと思います

あと小さい人は懐に入れといわれますが
ちびこそ遠い間でやるほうが有利だと思います
近間に思い切って入るのは絶対危険だと思います
ちびは遠いとこからぎりぎり出鼻をとらえるのが良いと思います

とはいえ何だかんだでやはりでかいほうが有利だと思います
みなさんのご意見もとめます
私は4段で15年間剣道をしております

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る