記事タイトル:武道學 |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
管理人のHide.です。 くにさん、横レスありがとうございます(^_-)〜☆
語聖さん、はじめまして。 管理人さんには答えにくい質問かもしれないと思いますので、僭越ながら横レスさせていただきます。 武道学に関しては「日本武道学会」という団体があり、「武道学研究」という機関紙を発行していることは ご存知かと思いますが、武道学或いは古武道の流派に関しては、『図説 日本武道辞典』(笹間良彦著 柏書房) 『武芸流派大事典』(綿谷雪・山田忠史編 新人物往来社)などがあり、文献に関しては『近世武道文献目録』 (入江康平編 第一書房)などがあります。 詳しくお調べになりたいのなら、民和文庫(中村民雄氏の個人文庫。一般公開している)、住所は 東京都文京区小石川5-19-37財団法人三河郷友会内などをお使いになって調べられるといいのではないかと思います。 私より詳しい方が何人もいらっしゃると思いますし、すでにご存知のことばかりかと思いますが、 確認のため、蛇足を加えさせていただきました。
最近、『武道學』なんて物が出現して居る様ですね。(笑)私は色々な経験が在 りますが、今回は言語學者の立場から物申します。武道用語って結構流儀流派に 因ってばらつきが在ると思うんですよね。願わくは、其れを統合した『武道學用 語辞典』なんてのが出たら面白そうですね。例えば、古流柔術のA流派の此の技 はB流派では○と言う風に呼ぶと言う事を書いて居たら、他流から転向する人に も解り易いと思うのですが…武道のみならず、最近は畑に因っては用語が違い、 混乱を来して居る物と思われますので、此の様な辞典が出来れば面白いのではな いかと思いました。武道學は日本発祥の物と見て差し支え無いでしょう。此の機 会に、邦版、訳版と作れば売切店続出の予感がするのは私丈でしょうか?!