書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: T
皆さんアドバイスどうもありがとうございます。皆さんのお陰で
色々と勇気づけられました。これからはそのアドバイスを生かし
剣道、勉強共に頑張っていきたいと思います。話は変わりますが
一昨日やっと寮解散がでて、完全オフになりました。チョーうれ
しいんだけどこれからは春合宿に備えて体作りしなきゃ・・・。
よぉぉぉし、頑張るぞ!!!
お名前: >゚)))彡
理系で活躍したと言えば、
全日本団体優勝メンバーだった、T波大医学部のN本さん。関東の個人で準優勝した、W大理工学部のI崎さん。
文武両道をまい進する彼等の活躍は、学生剣道界に風穴を開ける爽やかな風のようです。
また、理系かどうか判りませんが、関西学連のD大のT花さんは普通に学力選抜試験を経て入学し、
剣道推薦で入ってきた人や剣道を専門に専攻する猛者達をなぎ倒し学生選手権者となり、今でも全日本選手権で活躍されてますね。
彼等のように結果を残せないまでも、不断の努力と工夫を重ね学生生活(剣道も学業もそれ以外の事も含めて)に精進している人は決して少なくないと思います。
Tさん、そこに学生剣道の意義を見出すことも出来ますね。
と偉そうに書いてはいますが、私の大学は剣道も学業も三流だったと思います。
結果もさることながら、その取組み方に恥ずべきところが多々あり卒業してからそれを痛いほど思い知らされました。
ただ一つ心配なのはTさん、希望どおりというのは、剣道推薦で大学に入ることですか?それとも理工学部に入ることですか?
もし学部はどこでも良くってとにかく剣道で大学行ければいいや。ということですと・・・。
前述しましたが、私のような三流大学(K大学)にはそういう方が少なくなく、あとは壊れていくだけ、というのを何度もみてきましたから・・・。
お名前: 戒
僕も専門に入ってから無茶苦茶忙しくなってしまい、稽古に行く日が減ってしまいました。
でも、毎日とは言わずとも、稽古にいけない日だけでも素振りをしておくとだいぶ違いま
すよ。700から800本くらい振って、現状を維持しています。ただ心肺機能だけはど
うしても落ちていくんですよね・・・。走る時間もなかなか取れないし・・・。毎日1限
から夜の8時くらいまで実習があるので目が回りそうです。
最近剣道と勉強しかしてない・・・。大学生らしくないなあ・・・。
お名前: Hide.
管理人のHide.です。
ウチの大学は、剣道部があるキャンパスと理工学部がそう離れておりませんでしたので、
理工学部に所属しながら体育会の剣道部を続けている部員も数名ですがおりました。で
も、やはり実験やレポートがたいへんみたいでしたね(^^;
なんとかTさんにも、ガンバリ抜いて欲しいものですが、私は文系なものですから、アド
バイスできるようなことがありませんで申し訳ありませんm(_ _)m
お名前: じあんびー
じあんびーといいます。
Tさん、はじめまして。
私は元理工剣士です。Tさんのように名門校ではありません。
理工系の単科大学で、学校としてはスポーツ推薦はなく、従って
他の体育系や文化系の学校に比べると稽古環境は恵まれていませんでした。
でも、理工系の忙しさは当たり前ですよ。文系とちがって毎週何十枚もレポート
書かなくてはなりませんし、また将来技術者として働く可能性が高いと思うので
当然授業は真剣に取り組まなくてはならないでしょう。
ですから稽古量では他校に勝てないと考え、勉強と剣道部の活動を両立させること、
日々の稽古をより真剣に取り組むことなどを常に心がけ、剣道専門校に気持ちで
負けないように取り組みました。
結果的に全日本に行くことができたし自信にもなりました。
今でもウチの学校はそのことを徹底させているので、留年者は少なく
大学院の進学率は高いんです。(試合は年によって波がありますが)
数年前の筑波大学の選手にも医学部の選手がいましたよね。
個人の取り組み次第じゃないですか。
周りの人間のペースにあわせ単位を取れないことを悩むより、
元々のハンデをいかに克服するかです。
それから、単位の取り方ですが、苦手な科目やレポートは沢山友達
を作って要領よくやること。
こういうことも大事ですよ!
お名前: ??
ずばり中央大学の方ですか?(違ったらゴメンナサイ)
私の知り合いにも理工剣士っていうんですか?そういう人いましたよ。
どうしてもキャンパスまで違ったりするとなかなか稽古時間がとれないと言ってました。
ウチの大学でも理系の人は実験やらでホント大変そうですが、文系学部の人に比べて
なんか充実してるようにも見えますけどね(個人差はあるでしょうが・・・)
でもどこの大学でも大学生になると「毎週この日は駄目だ」とかいう日も出てくるもんじゃ
ないんですかね〜よく分からないですけど。
意外と強い大学でもキャンパスの都合上全員揃って稽古する日は少なかったりもする
みたいですし・・・とはいえスポーツ推薦の方には切実な問題ですよね。
お名前: 小梅
一番の悩みが「勉強についていけない」のではなく、「稽古時間が減る」ということ
だというのが意外。高校までは予備校がありますが、大学生の補講のための
塾ってないですから、一度落ちこぼれると追いつくまでが大変です。授業に出るのがいやに
なって、部室にこもるようになる前に、教授に相談したほうがいいですよ。
Tさんの学業については誰も代わりになれませんから。
稽古時間については、
同じ部でスポーツ推薦で入った先輩に単位の取りやすい科目を聞く。これが一番でしょう。
時間割の組み方と稽古時間をどうやりくりしているか参考にしてはいかがでしょうか。
来年の履修科目を組む前に、同じ学部の上級生の繁忙期と閑散期を知っておくといいと思い
ます。履修科目の過去問、資料、ノートの入手ルートのマーケティングもお忘れなく。
ただし、自分で苦労せずに得た単位は卒業に役立っても、将来役に立たないこともお忘れなく。
就職部に行ってご自分の希望の就職先に過去の先輩が行っていれば、その方から話を聞く
というのも手だと思います。
お名前: T
私の所属している大学は全国でもトップクラスの強さで、頭もいい
です。しかも私はスポーツ推薦で理工学部に入り、私の希望通りに
なったのですが、いざ大学へ入ってみるとやはり勉強についていけ
ず最近かなりブルーになってます。そして一番の悩みは来年単位の
関係上稽古時間が減ってしまうという事です・・・・・。誰かこう
いう悩みをもってる人いないっすか?解決策を聞きたいです。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る