記事タイトル:何で? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: tutomu   
to Hide.さん、申し合わせは、無いと思うのですが、
中学生は,引き打ち胴に、旗があがり、小学生の引き斬り胴には、
旗を上げて頂けない。という感じを見ると、そのような想いをした訳です。

私、小学生の指導は、して居りますが、責任者では、無いので
自分の師が(道場の責任者)述べない事を、私が述べる事は、有りません。
只、師とその話をしたところ、Hide.さんが、剣好きで書きこみされた様、
子供の、指導、試合審判を、していない先生方が多い、
だからと、言って、有る技を、教えないより、取ってくれなくても教えた方が、
子供達の為になるでしょ、との言葉を頂き、納得しました。
が、試合になると、やはり熱くなってしまって。

Hide.さんのおっしゃられる通り、自然に旗を揚げて頂ける引き技を
指導して行きたいと思います。

でも、すこぉ〜〜しずつ旗を、揚げて頂く様、努力は、したいですね。

お名前: Hide.   
to tutomuさん
>小学生の試合だと、引き胴、引き面は、我市では、まず取って頂けません。
>道場で指導している有効打突を、取って頂けないと、小学生ながらも、不信感
>が、生まれるのでは、と心配しますね。
うーん、それはおかしいですねぇ。市の連盟の中で、tutomuさんがおっしゃるよ
うな「引き技は中学になってから」のような申し合わせが行われているのでしょ
うか? もしそのようなグランドルールが存在するなら、理事会などの席で異を
唱えるべきでしょうね。tutomuさんがお書きになってらっしゃる通り、「剣道を
狭める」危険性があるからです。

その一方で、もっとさらにご自身の子供達に引き技の稽古を施し、「だれがどう
観ても一本!」と納得のいくような打突を完成させることも必要なのではないで
しょうか。そうした悪習があるのなら、それを打破するお稽古をさせるのも一手
と考えます(^^)


to dummyさん
>思い出しましたが、西東京の試合では引き技といっても引き胴は殆ど見られま
>せんでした。
一般でそれくらいのレベルになると、引き胴は逆に「追い込まれ打たれる危険性
のある技」になってしっていますからしかたがないのではないでしょうか(^^)

お名前: dummy   
思い出しましたが、西東京の試合では引き技といっても引き胴は殆ど見られません
でした。多分、引き胴という技自体あまり選手が出していませんでした。
引き面にはよく旗が上がるので選手もどんどん打っているのではないかと思います。

お名前: tutomu   
 小学生の試合だと、引き胴、引き面は、我市では、まず取って頂けません。
道場で指導している有効打突を、取って頂けないと、小学生ながらも、不信感が、
生まれるのでは、と心配しますね。
 事実自分も、現役当時、引き技は、鍔競から、分かれる為の手段でしか有りませんでした。
小学生の試合観覧中 タマに、偶然でも、見事と思える技が、入っても、認めて頂けないのは、辛いですね。

 その技で、その人、子供の剣道が伸びるって事も有ると思うのですが、
引き技を取るのは、中学から、とか有るように感じます。

 又、自分の話で恐縮ですが、現役当時、突き技、逆胴は、取って頂けないのが、
普通だったので、稽古おろそかに成り、今、苦労しています。
と、言うより、怖くて、打てません、

引き技を取らない事で、剣道の世界を、狭めてしまっている事を、憂慮します。

お名前: Hide.   
to dummyさん

たしかに、審判員に年寄りが多いと引き技が上がりにくい傾向にはあります(^^;

お名前: dummy   
キク様
こんばんは、私は東京西部のM市で剣道しておりますdummyと申します。
私の印象では、東京西部(西東京)での試合では引き技でよく旗が上がります。
先日も団体戦がありましたが、五人中3〜4人が引き技で勝っていたチームが
ありました。本来はあってはいけないと思いますが、地域差というのはもしか
したらあるのかも?????わかりませんが。。。

お名前: Hide.   
キクさん、お初です。管理人をしているHide.です。お見知り置きを(^_-)〜☆

「引き技をとらなくなった」などということはないはずですけどねぇ・・・。いっ
たい、どこの大会でのことなのでしょうか?

私がよく目にする高校や大学の試合は、逆に引き技での「一本」がけっこう目立っ
てますけど・・・(^^;

お名前: キク   
今の審判について一言いいたいんですがなんで引き技をとらなくなったのでしょうか?これはとってもいいんじゃないかとゆう試合はたくさんあるんですけど。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る