記事タイトル:納得できません 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 初段   
僕も剣道の再開をお勧めします!
剣道は観るのもおもしろいですが、やるのはもっとおもしろいと思いますよ。

お名前: Hide.    URL
to masaさん

私は「剣道は観るものではなくやるもの」と考えておりますので、ぜひぜひ再開されます
ようお勧めいたします(^_-)〜☆

お名前: masa   
誤解してました。不景気でヒガミっぽくなってるのかな〜〜^^::高校進学して、すぐ剣道
やめてしまったので、記憶が断片的なんです。最近、またはじめようか思ってまする^^

お名前: Hide.    URL
to masaさん

イヤ、嘘などというニュアンスではありませんよ(^^;

実は私の段位改革論の中には、「段位更新制」「少年段位制」が二本柱なんです。後者
は、未成年者には「少年段」を交付するシステムですヽ(^.^)ノ

考えても見てください。小学校6年間と中学でみっちり1年間やってきた中学2年生と、
初めて半年か1年の大人の初心者が「同じ初段」っていうことがありますかぁ?(^^;
段位が「剣道技術の目安」であるとするならば、これでは矛盾が生じます。

また、現行のシステムでは、「中学生は二段まで、高校生は三段まで」となっており、こ
れらの層の「励み」というにはあまりに大ざっぱです。大人なら1年や2年頑張って修業
ということも考えられますが、子どもの場合は、どうでしょうねぇ・・・。

たとえば、少年段を初段から八段までとした場合、子供達が成人した場合あくまでも一例
ですが、
 少年団八段・七段 → 一般段三段に相当
 少年団六段・五段 → 一般段二段に相当
 少年団四段・三段 → 一般段初段に相当
 少年団二段・初段 → 一般段1級に相当
なんていうふうに決めてやるのです。つまり、少年団七段を持っている子は、一般段の初
〜三段の審査は免除されて四段からの受験というシステムです。むろん、これらは小学生
から受験できるようにするのです。これなら励みになりませんか?(^_-)〜☆

お名前: masa   
だ、だれか証言して〜〜大阪府で少年時代剣道やってたひと〜〜わしウソこいてるみたいじゃ
ないか。少年初段ってあったよね?ね?36,7から40半ばのひと〜たくさんいたハズ。
もしくは80歳とかで、それらを指導したひと〜お願いだよ〜〜

お名前: Hide.    URL
To 初段君
今は、中学2年生からって決まっているようですよ・・・(^^)


To masaさん
「少年初段」ですかぁ???
そういう制度もはじめてです・・・(^^;

お名前: masa   
ありゃ。中1だったかな。たしか満12歳になっていて、少年初段もっていれば、受けれた
ような・・・ちょうど、今ごろですよ。生年月日ごまかして書けって、先生いわれた記憶あり
まする〜^^;;まだ11歳だったもので。大阪府警のI田兄弟の弟も筆記のときいましたよ
。間違ってたらスンマセーン。だれか証言して〜〜

お名前: 初段   
地区「の」×
地区「に」でした。

お名前: 初段   
あの宮崎選手でさえも4回落ちていたのですか・・・
ありがとうございました。次回頑張ります!

僕も小6で受けられることは知りませんでした。
地区のよって違うのですかね?

お名前: Hide.    URL
To masaさん

まぁ、審査員に知り合いの先生がいるっていうのはけっこう強みではあると思いますから、
ありえないことではありませんね・・・。

しかし、小学校6年生で受験できる時代なんてありましたっけ??(^^;

お名前: masa   
自分の先生達が審査委員にいたとかじゃないですか?その合格したひと。昔はよくあったよ。
わたしは小学校6年で初段に合格しましたが、普通のひとは小学生が受験できることすら、
しらなかったようだし・・・ちなみに大阪市立体育館でうけました。

お名前: Hide.    URL
to 初段君

プラスに受け止めていただけたようでよかったです(^^)
あの、宮崎正裕選手にしたって中学時代は初段を4回落ちたって聞きますよ。1回の失敗
でくじけるわけにはいきませんよね。頑張ってくださいねp(^^)q

お名前: 初段   
返事が遅れてすいません。みなさま様々なご意見ありがとうございます。
皆様のおっしゃる通り、試合と審査の区別が自分にはできてなかったように思います。
「相手と共に合格する」・・考えたこともありませんでした。
皆様から頂いたご意見を参考にし、修行しなおしてまた2段に挑戦したいと思います。
人生ではあと何百回と2段に挑戦できる機会があるわけですし、たった1回の
失敗でふてくされてもしょうがないですよね。すいません、ありがとうございました!

お名前: Hide.    URL
>ボコボコにしたという言葉からの想像ですが、
>かかり稽古のような感じになっていたのではないですか?
>だとしたら、段は受かりませんよね?Hideさん。

そうですね、私も同感です(^^)
肝心の初段君は、これをちゃんと読んでくれてるのかな?(^^;

お名前: sanaechan   
級審査のお手伝いでの経験です。
>初段さんは、もうお分かりのこととは思いますが、一言。

ある級の審査後、先生が「〜番、〜〜〜〜、〜番、集めて」と仰いました。
結構な数でした。そして、その子達に
「君達は審査と試合を間違えている。審査は試合とは違うんだ。
今のでは、私だったら、丸はあげられないよ」
と教えてくださったのです。

あがってしまって、何が何だかわからない場合もあるでしょうが、
審査への心構えを知らないまま(教わっていない?)
試合のように、やる気満々の状態で臨んでしまうことが多いのかな?
もしかしたら、うちの方だけの事かもしれませんが・・・


    

お名前: もしかして   
ボコボコにしたという言葉からの想像ですが、
かかり稽古のような感じになっていたのではないですか?
だとしたら、段は受かりませんよね?Hideさん。
間違ってたらすいません。

お名前: ふーちゃん   
残念でしたね。やっぱり、ビデオを見て、アドバイスをもらっといたほうがいいですね。
でないとなんともいえませんね。
でも、相手がなすすべもなくって言うと、きちっと、まあいをおたがいとって、向き合うって
ことが足りなかったのかしら??そこから、綺麗な面なり何なりをうって、決まったのであれば
・・・??今後の参考になるので、きちっと、見てもらったほうがいいですね。私もしりたい
です・・

お名前: Hide.    URL
To 初段君

管理人のHide.です。
まず、番号のとり間違いはありません。

う〜ん、試合じゃありませんから、お相手をどんなに打ってもそれが「その段位にふさわしく
ない打ち方」であれば合格はできないと思います。
お相手が間合いを取ってしっかり構えようとしているところをむげにズカズカ入っていって
打てたとしても、試合では一本になるかもしれませんが、それは「攻めや理合がわかっていな
い」「お相手と合気になっていない」などの理由で落ちることは十分に考えられます。

ひょっとして初段君は、お相手を見くびるような気持ではありませんでしたか?(^^)

次回は「ボコボコにする」のではなく、「お相手とともに合格する」という気持で臨んでみて下
さい。実力はあるのでしょうから、きっと合格できると思いますよ(^_-)~☆

お名前: 剣道日曜   
こんにちは、
ビデオをとってあるなら、先生にも見ていただいて、
アドバイスを頂いたらどうでしょうか?
結果は、残念でしたが、次につなげる様にがんばってください。

お名前: もしか   
いわゆる「決め付け」とか「決め」と言われるものを
激しくやっちゃったとかじゃない??

それか面紐が長いとか。

お名前: ガロアウス   
 状況がわかりませんから、なんとも言えませんが、私が聞いている話では、試合
と昇段審査はまったくの別物と考えたほうがいいそうです。
 たとえば、試合では、少しでも速く打たないといけませんから、いわゆる差し面
ということになりますが、昇段審査では、少し振りかぶって打つくらいが、ちょう
どいいと聞いています。「それでは受けられてしまうではないか?」と言われそう
ですが、受けられていいのです。
 受験者Aが本当にきれいな面を打ち、受験者Bがそれを返して、本当にきれいな胴
を打ったとしたら、両方合格するのだから、かまわないんだという話でした。
 ところが、試合のくせがついている人は、なにがなんでも相手に当てよう、相手
からは当てられたくないということで、不自然な態勢をとったりということが少な
くありません。昇段審査では、きれいな態勢で打って相手に受けられるほうが、不
自然な態勢で打って一本になるより上だということでしょうが、やはり試合のとき
の癖が出ますよね。
 二段ぐらいでしたら、なにがなんでも勝とうとするより、自分の一番きれいな面
技を見てほしいぐらいの気分でやったほうが良かったのではないですか?相手をやっ
つけようとするより、両方、合格するようにしようと考えたほうが素直な技が出た
と思いますけど……。

お名前: 初段   
先日僕は2段の実技試験で言い方が悪いですが相手をボコボコにしました。
本当に相手はなすすべなくという感じで、試験が終わりました。
しかし試験結果は僕の相手が合格し、僕は落ちました。たしかに試合でなく審査ですから
いくら有効打突があっても受かるものではないと思います。しかし
納得いきません。友人にビデオを撮ってもらっており、試験後に見てみたのですが
特に僕の相手が基本やきりかえしが上手いとも言えません。
審査員が合格者を間違えるということはあるのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る