記事タイトル:う〜(T_T) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Oga   
to うり坊☆ さん

初めまして、某高校で剣道部の顧問をしているOga と申します。カキコを拝見しまし
た。

>それなら戻れば?と言う話になるんですが、戻ることが怖くて怖くて…、『辞めて、
>毎日遊んでいた私に絶えられるか?』『キツイ稽古に耐えることができるのか?』
>『剣道部の同期、先輩と上手くやっていけるのか?』というのがどうしても頭から
>離れません(>_<。)

たいへん失礼ながらこれを教師版に変換しますと・・・

それなら学校に戻れば?と言う話になるんですが、戻ることが怖くて怖くて…、『休
暇をとって、何日も悩んでいた私に堪えられるか?』『キツイ授業や校務に耐えるこ
とができるのか?』『職員室の同僚、上司、それに生徒と上手くやっていけるのか?』
というのがどうしても頭から離れません(>_<。)

となりますね。

今後 うり坊☆ さんが教師になられることがあったとしても、このままではいずれま
た、似たような悩みを抱えることになると考えられます。教師というのは正直かなり
きつい仕事ですので、「あのときはほんとうに死ぬほど頑張ったなあ」というくらい
の経験が自分の核にないと、精神的にも肉体的にもまいってしまうのです。

剣道部に戻って勉強との両立を目指されるのか、勉強に専念されるのか、最後はご自
身の判断になるわけですが、いずれにせよ自分自身で納得のいかない、中途半端な状
態でいるのはあまりよくありません。

私なども資格取得を優先していったん剣道から離れたクチではありますが、大学時代
は2教科の教員免許状と司書、それに司書教諭の資格を取るために必死で勉強しまし
たよ。検定試験の類もいろいろ受けましたし、体力を維持するために運動系のサーク
ルに所属し、自主的に学内のトレーニングルームにも通いました。

幸い教員の採用数そのものは、今後「団塊の世代」の先生方が定年退職されるにつれ
増加しますので、現在大学1年であればかなり有利な条件だと言えます。どうか弱気
にならず、夢に向かって頑張っていただきたいと思います。

お名前: Hide.    URL
To うり坊さん

お久しぶりです。
実は、これまで、私も周りにも「勉強を理由」で剣道部から離れていった人間がたくさんいまし
た。中学時代から自分が顧問をしていた部活まで含めるとどれくらいの人数になるでしょう。
20人はくだらないと思います。
でも、その中で、本当に勉強を頑張って成果を出した人はほんの数人いるかいないかでした(^^;

いまさらこんなことを書くと「不誠実な人間だ」と思われてしまうかもしれませんが、前回の
カキコのとき、これまでのそうした人たちのことが頭をよぎりました。で、「うり坊さんも・・・」
と考えました。苦しくても一つのことを頑張りぬけない人は、別な目標を立ててもそれにまい
進していけないのでは・・・、という思いです。
しかし、前回は、「やめようか迷っている」というご相談ではなくて「もうやめてしまった」とい
うお話でしたので、「いまさら戻れなんていえないな・・・」っていう思いから、励ますような
カキコをいたしました。

でも、今、こうしてうり坊さんが「戻りたい」というお気持をお持ちならば、「ぜひぜひ戻るべき
だ」とお答えいたしますヽ(^.^)ノ

>戻ることが怖くて怖くて…、『辞めて、毎日遊んでいた私に絶えられるか?』『キツイ稽古
>に耐えることができるのか?』『剣道部の同期、先輩と上手くやっていけるのか?』

むろん、こうしたご心配もありましょう。でも、きついのは最初の1週間だけですって。受験
のために、もっと長い間剣道から離れていませんでしたか?(^^) むろん、人間関係も心配で
しょうが、同級生も1年ですから、人のことに関わりあっているよりも自分のことで精一杯で
しょうし、先輩たちも色眼鏡で見たりなんかはしませんよ。

しかも、戻るならば夏休み前がいいでしょうね。夏の合宿をいっしょに乗り切ったという思い
は連帯感を強めますが、合宿にこなかった部員はどこか醒めた目で見たしまうものです。これ
は、自分が学生時代にそうでしたから・・・・(^^;

今、辛い思いをするのも、厳しいいい方をすれば、剣道部の厳しさから逃げ出してしまったう
り坊さんご本人の自業自得です。しかし、ここで戻ればもう一度すべてをリセットできます。
まだ、そんな段階ですよ(^^)
剣道部の活動に熱中したからといって教員になれないなんてことはありません。剣道と勉強
を両立している人なんて世の中にたくさんいるんです。できないのは自分を甘やかしている
から。体育会の部活に入っていながら一般学生と同じようには遊んで暮らせません。みんな何
かを犠牲にして輝ける地位を目指している集団なのですからヽ(^.^)ノ


うり坊さんが今の迷いを断ち切って、再び剣道部に復帰されますことを、心より願うとともに
応援させていただきたいと思います(^^)

お名前: 丹田   
私の周りにも一度辞めてから戻ってきた人がいますが、もう一度戻るにあたって
一番考えたのは「今度入ったらもう辞められない」ということだったと言っています。
まぁ辞めるのは個人の自由(?)みたいなものですけど、再び戻ってきて、また辞める
ってことはさすがに出来ないですからね・・
その人も部活を辞めて勉強しようと思ってたみたいですが、いざ始めてみるとなかなかできなかった
ようです。受験のような具体的で切羽詰まった状況が無いと逆にだらける、って言ってました。
うり坊さんはまだ一年でいらっしゃるのでやはりモチベーションを保ち続けるのは難しかったのでは?
ですが教員という職業が狭き門なのも事実。よく考えてくださいね☆

お名前: サラリーマン剣士   
初めましてうり坊☆さん、サラリーマン剣士です
町の道場の稽古でも、自分よりレベルが高い人がいれば十分楽しめる
と思えますし、大学生にでもなれば、必ず怪我もちで剣道されてる方がほとんど
だと思うので、厳しい稽古を強制する剣道部がどのような練習をしているのか
余り、想像つかないというか、厳しい練習はしたくない、というか、数ヶ月前まで
掛稽古恐怖症、右足フクラハギに損傷もちで、道場の掛稽古を強制する先生と
一時険悪になったのですが、今は誤解も解けて、仲良くなれました
何がいいたいかと言うと、負担になる剣道なんてすべきでは無いと思います。
町剣で十分、楽しめると、

お名前: ガロアウス   
 他の人が既に指摘なさってますが、教員試験は甘くないですよ。
 私の従兄弟がもう数年も浪人中です。つまり、非常勤講師のままで、数年勤めて
いるわけです。彼の弟は今年、サッカーのプロチームと契約しました。プロとして
数年がんばってみて、成功しなかったら、サッカーの名門校の教師として採用され
ることを考えているようです。(教員免許は取得予定のようです)
 教師の採用は、まず学力が高いことが最低条件ですが、それ以外にも、なにか特
殊な能力があることを売り物にできる場合があります。
 剣道を就職に生かすとなると、どの程度の活躍が必要なのか私は知りませんが、
全国レベルの活躍が期待できないのなら、まず、教員採用試験の点数を上げること
を考えなくてはなりません。
 教員採用試験に落ち続けている私の従兄弟の父親(つまり私の叔父)に聞いた話
では、最近は、教員採用試験のための予備校とか存在するそうですね。そういう所
にいって、少し刺激を受けるとやる気が出るのではないですか。
 英語の場合は、資格試験、検定試験、弁論大会など、チャレンジする場がたくさ
んありますから、やる気が出ないというのは信じられません。
 逆にいうと、そういう資格試験でファイトが出ないようでしたら、教員試験は難
しいと言わざるを得ません。
 剣道も大事ですが、剣道でメシが食えるわけではありませんから、まず自分の将
来をしっかり考えることです。

お名前: うり坊☆   
こんにちは!『どうしても言いたいこと』のトビ(ですか?)を書かせていただいた、うり坊☆
です。実は今ものすごく迷っていることがあります。それは…大学の剣道部に戻るかどうかと言
うことです。剣道部をやめてすぐの頃は『もう先輩にも怒られない』『もうあのキツイ稽古にも
でなくていい』『これで勉強ができる』と思って、すごく嬉しくて(ごめんなさい)、やめてか
らの毎日がとても楽しみでした。でも、辞めて二ヶ月ちょっとたった今剣道部を辞めたことを
とても後悔しています。

勉強しなければいけないのに遊んでばかりいる、今の大学で剣道がしたくて高校で頑張ってきたのに辛さに負けて辞めてしまった自分、何もせずにフラフラしている自分が情けなくて…。
それに、今剣道部に戻らなければ卒業した時後悔すると思うんです。

それなら戻れば?と言う話になるんですが、戻ることが怖くて怖くて…、『辞めて、毎日遊
んでいた私に絶えられるか?』『キツイ稽古に耐えることができるのか?』『剣道部の同期、
先輩と上手くやっていけるのか?』というのがどうしても頭から離れません(>_<。)

戻るか戻らないかを最後に決めるのは自分だということは分かっています。でも、色んな方の
意見を聞きたくて…。

読みにくい文章になってしまいすみませんでしたm(_ _)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る