記事タイトル:人としての価値 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: まりも   
はじめまして

人の価値観はいろいろなので、他人の言動に振り回されずに
生きていくのはとても難しいものですね。
間違いだと思えたなら、迎合しなくていいと思います。
私もそらさん同様、その女性のおっしゃる事に同調できません。
どういう話の中でその発言が出たのかはわかりませんが
「ブスが嫌い」って人の前で宣言する意味はあるのでしょうか・・・??

>性格は努力や心がけで変えることができますが、顔は変えることができません

逆だと思います。39歳では歪んだ性格は変わらないでしょう・・・
逆に顔はどうにでもなります。
外見的にはお手入れをして、お化粧や髪型を工夫して
それだけでとても変わってきます。
内面的に充実していたり、いつも前向きな考え方で
いられるようにすると、表情も明るくなります。

心のブスは見えないけど
言葉の一つ一つに表れてきますよね。
それが他人を傷つけるなら
外見が美しいことには何の意味もないですよね。
自分の概念をしっかり持って生きてください。
私は自分と考え方が違う人と接する時、
ああ、こういう考え方の人もいるんだなと思って
話を聞きます。自分が違うな~と思うことも、
「なるほど」というと相手との壁が少し下がります。
始めから拒否すると、そこでおしまい。相手の事が見えてきません。
相手がどういう意図なのか、バックグラウンドなども分からないので、
理解できない人で終わってしまいます。
相手の意見を受けとめ、(受け入れるかどうかは別)
認めると、付き合い方が変わってきます。
それからこの人は、こういう人だと理解してから
どういうお付き合いをすれば良いか判断すればよいと思います。
大切なことも相談できる先輩なのか、
職場での先輩後輩という関係だけなのか。
敬遠するだけではなく、相手によって自分を変えることで
他人の色々な考え方、生き方を知ることが出来て
成長していくことができると思います。
嫌だなァと思ったら、自分がそうならないように。
素適だなァって思われるような人になるように
あなたは20歳で気付いているんだから
きっと素適な大人になれると思います。

お名前: DK   
中学生くらいならまだわかる気もするけど・・・

39才にもなってそんなこと言ってる奴の顔が見てみたいですね。。。
自分の顔見てからそうゆう発言したらどうですか?
って言ってあげるのが一番良い方法だと思います。

お名前: すりこぎ   
へぇ~ 女性はそんな価値観を持った方がいるんですね!!

男性ではあまりないんじゃないかな?

「ブサイクな男が嫌い」って言う人。

格好良くなりたいとは思うけど・・・

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そういうことを平気でいう人の人間性を疑います。
人間の価値は、当たり前ですが容姿ではありません。
論じるまでもないことですよ(^_-)~☆

お名前: そら   
中学時代、ある女の子が、「可愛い女の子は好きで、ブスは嫌い」
と言っていました。要するに、友達になるのに、可愛い女子とは
友達になりたくて、そうでない人とは嫌だ、ということなのでしょう。

20歳になり、バイトをして、そのバイト先で出逢った39歳の女性
が同じようなことを言っていました。
「私、ブスは嫌いなの。顔のブスが嫌い」と。

こういう人たちのことを、どう思いますか。私は、ひどいと思います。
彼女たちは、人としての価値を判断する時、顔のよしあしで決めるという。

性格は努力や心がけで変えることができますが、顔は変えることができません。

みなさんは、どう思われますか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る