記事タイトル:感染(小梅) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to 宮の坊さん

>実際、国防省やNASAなんかは年間に100万件以上のアタックがあるらしいで
>すし・・・

いったい何を考えてそんなことをするのでしょうか? まさかサイバーテロ目当
てなんですかねぇ???(^^;
信号機、考えただけで恐ろしいです。道路ならまだなんとかなりそうですが、電
車信号機や管制塔なんかの機能がストップしたら大惨事ですね。
炭疽菌による生物テロですが、日本でも同様の事件が起こりそうで怖いです。

お名前: 宮の坊   
こんばんは。宮の坊です。

To 小梅さん
> 新種を予防することはできなくても事後に対処することはできるのが
> 不思議です。
新種の予防ってとても難しいと思いますよ。自分の想像の範囲外からのものですから・・・
事後対処だとある程度どのような現象か解っていますので結論までは早いと思います。
私もプログラマーを生業としていますが、
「そんな操作するなよ〜!そんなテストしねーよー!」
っていうような操作をユーザーさんがやってくれたりして・・・

まぁ、いまだにウィルスはワクチンメーカーが作ってるっていう噂も根強いですが・・・

To Hide.さん
「サイバーテロ」非常に怖いと思います。
今の私達の生活でコンピューターが絡んでないところはないですから・・・
特に日本なんかは信号機を止めるだけで相当の混乱になりますし、
アメリカだと国防省をハックされたら間違いなく世界の終わりが・・・
実際、国防省やNASAなんかは年間に100万件以上のアタックがあるらしいですし・・・

お名前: Hide.   
アメリカでは炭疽菌をつかった生物テロも話題になってますが、コンピュータウィ
ルスなどをつかったサイバーテロの可能性も十分ありますからね。恐ろしい時代
になったものです( -o-) フゥ

お名前: 小梅   
短時間で感染対策を講じることができる方々ってすごいですよね!!
新種を予防することはできなくても事後に対処することはできるのが
不思議です。

お名前: Hide.   
to 宮の坊さん

ハイ、どうやらそのようでした。
私も「なんで臨時メンテなんだろう・・・」と連絡ひとつ来なかったメンテをい
ぶかしく思っておりましたが、そういう事情だったんですね(^^;

BIGLOBEさん、ありがとうヾ(^-^)ゞ イエーイ

お名前: 宮の坊   
こんにちは。宮の坊です。
「nimda」ですけど、確か発見された日にメンテナンスで閲覧できなくなっていたと
記憶しています。おそらくそこで対策を行っていたのではないかと思います。

お名前: Hide.   
管理人としては、なんらニムダ対策をいたしませんでした。しかし、サーバーの
方で対処してくださったようです(^^; こういうとき大手は助かるヾ(・_・;)オイオイ


狂牛病、怖いのか怖くないのかすらわからない状況ですね(^^;
私は大学で生協の理事をしているのですが、先日の理事会で生協本部からの「狂
牛病に対する見解」が会議に提出されました。その文章をよーーーく読んでみま
すと、どこにも一言も「安全だ」とは明記していないのです(^_^ メ) 厚生省の
発表した内容以上のもの(部位に関する問題や原産地に関する記述)はどこにも
書かれておりませんでした。

また、食堂にその旨を掲示するか否かも、各生協にまかせる・・・、という曖昧
なもの。で、その件に関しては、イタズラに学生を混乱させるということで、私
どもの大学ではホウッカムリしてしまう方針です(^^;
きっと、小梅さんが行かれたホテルでも同じなんだと思いますよ。どこでもだれ
も「安全」なんて言いきれない。しかたなく平静を装ってるだけなんじゃないで
すかね・・・。

あ、そういやぁ夕べ牛タン食べちまったぞ・・・( -o-) フゥ
全国の牛肉関係のお仕事につかれていらっしゃる方々には同情せざるをえない状
況ですね。厚生省の馬鹿やろぉぉぉぉぉぉぉ!!!(`´)

お名前: 小梅   
えーじさん、食品関係会社のかたでしたか。気苦労が多くて大変ですね。
僕は1週間神戸に出張していましたが、ホテルで神戸牛の鉄板ヤキをたべ
ました。堂々とホテルが料理をサーブしているのを見ると、よほど自信が
あるのか、発症にタイムラグがあるから構わずにサーブしているのかの
どちらかですね。

お名前: えーじ   
>感染といえば、狂牛病も恐いですね。
本当に怖いです。
私も食品関係の仕事なので、一部の牛エキス入りの商品について
消費者の方から問合せ等があります。
小売り店などからは念のため
牛エキスのメーカーの保証書を要望されています。
比較的安全な部位を、加熱処理・加水分解しているので
ブリオン蛋白の不活性条件を満たし、安全な旨を毎回説明しています。

小梅さんが言われるとおり、牛って何に入っているかわからないので
不気味ですよね。牛抜きの食生活って無理なのではないのでしょうか。
万が一感染しても、発症に7-8年もかかると感染源など特定できないのでは?
と思ってしまいます。
政府の厳正な対応に期待しますが、こうなったらきちんとした食生活で
抵抗力をつけるしかないかな。

みなさん気をつけましょう。
全国の牛肉関係のお仕事につかれている方々
がんばってください。

お名前: 小梅   
 ニムダが世間を騒がせたあと、なんとなく周りが静かになりましたが、
皆さんは、ニムダ対策をどのように講じましたか?
僕はMSNを使ってHotmailを利用していたので、感染する寸前でした。
とりあえず、ウィルスバスターを更新して、IE6をダウンロードしました。
感染したサイトを閲覧しただけで、閲覧者も感染するそうですが、この
掲示板は大丈夫ですか?Hide.さん?

 このニムダ、今回のテロとは関係ないのでしょうが、恐いですねえ。
日本を狙うとしたら新幹線も危ないので、こちらの警備もしっかりやって
欲しいです。

 感染といえば、狂牛病も恐いですね。牛の目、脳、脊髄はやばいそうですが
内臓もやばそう。牛っていろいろなものに使われているから、何が危険なのか
分からないのが気味悪いです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る