記事タイトル:学部の決定 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 未来   
ありがとうございます!!!
頑張ります(≧▽≦)ノ

お名前: おー   
自分の選択にまかせてつきすすんだ方がいいよ>未来

お名前: 未来   
私は私立高校に合格が決まった中3女子です。私は作業療法士になりたいと思っています。
高校は理数の科学コース、英国の英語コースにわかれています。
正直、理科と数学は苦手です。英語は好きなんです。
本当になやんでいます。どうしたらいのでしょうか・・・

お名前: Hide.    URL
>どこかで妥協点を見出すことが必要ですし、

私も未成年だったころは、大人のこうした考え方を「ずるいなぁ」とか「小ざかしい」な
んて考えていました。
なんで「間違っているものを間違っているっていえないんだ」ってな感じです(^^;

でも、決して世の中に迎合することではなく、世の中との摩擦を少なくして生きていくこ
とが「大人としての生き方」「叡智」なんだっていうことに気がつくのは、私の場合、遅
ればせながら20代も終わってからでしたね(^_^ メ)

お名前: ぐり   
矛盾だらけの社会の中で生きていくのは、確かに馬鹿げたことだとは思いますが、
私は、しかしそれが現実なのだと割り切るしかないと思っていますし、また多くの人も同じように思っていると思います。
矛盾とは少し違った意味ですが、逆説(パラドックス)というものがありますよね。世の中パラドックスだらけで、
具体例を挙げていけばキリがありません。しかし世の中で生きていくには、矛盾や逆説と付き合う為のたくましさを
身につけなければならないのです。おかしいと言えば、その通り、おかしいと私も思います。しかし現実に目を向けず、
矛盾や逆説にいちいちすねたり、ふて腐れていて許されるのは中学生まです。どこかで妥協点を見出すことが必要ですし、
hide.さんの仰るように不満やストレスを発散させる手段を持つことも必要です。
これは(ある種の)人間的な成長とでも呼べるものだと思います。

お名前: Hide.    URL
To そらさん

>それでも、割と自分のペースでできる仕事と、周りに合わせる
>ことが重視される仕事、というのがあると思うんです。

おっしゃるとおりですね(^^)
私もこんなサイトをやってますが、人付き合いはあまり得意ではありません。ですので、
チームワークを必要とする仕事には向かないと考え今の職業を選びました。
でも、そんな中でも、自分ひとりでは仕事できませんのでねぇ(^^;


>社会ってそんなに厳しいんでしょうか。もう面倒くさいです。
>矛盾だらけの中でやっていかなきゃだめなんて。

アハハ、世の中自分の思い通りにならないことのほうがはるかに多いんです(苦笑)
みんな多かれ少なかれ、我慢を強いられて生活しています。そのストレスを、いかに発散
させる方法を持っているかってことが、現代人には必須の能力でしょうねd(^-^)! 

そらさんは、ここにいらしているくらいですから、剣道をおやりなんでしょ?
剣道が、そらさんにとりまして「いいガス抜き」のアイテムになってくれるはずですよ(^_-)~☆

お名前: そら   
元立ちマシーンさんへ

>社会にでればどんな職業であれ人と接するわけですからその前に
人間関係を断つことを考えたら「人間関係上手くいかないから
やめる」などになりかねません

時には「協調性」も大事と思います。

それでも、割と自分のペースでできる仕事と、周りに合わせる
ことが重視される仕事、というのがあると思うんです。

社会ってそんなに厳しいんでしょうか。もう面倒くさいです。
矛盾だらけの中でやっていかなきゃだめなんて。

お名前: Hide.    URL
う〜ん、そうですね。まったく人と接しないでできる仕事っていうのはありえないかもし
れませんね。文筆業やPCのプログラマー、画家などは、一人で創作活動はできるでしょう
が、結局それを編集者などに売り込むときに人と接することになりますよね(^^;

「人付き合いの少ない職業→学部選び」っていう考え方は、上手くないように思えますね
ぇ・・・。

お名前: 元立ちマシーン   
To そらさん

ちょっと親の立場から言わせてください。

私の娘は今年高校を卒業したばかりで六大学の末端ぐらいの学力はあったのですが、
大学を蹴って「自分の道をすすむんだ」と専門学校に進みました。

しかし他の生徒と合わないからと半月で止めたいと云ってきました。

これは極端な話だと思いますが、人付き合いに偏見を持つとこんな事が日常茶飯事に
起こるような気がします。

社会にでればどんな職業であれ人と接するわけですからその前に人間関係を断つことを
考えたら「人間関係上手くいかないからやめる」などになりかねません。

時には「協調性」も大事と思います。

自分の主観から言えば、
大学など協調性なしでも全然大丈夫です。(部活は別ですよ)
只、社会に出たら状況は180。変わっていくと思います。

これから未来に進んでいくのに自分を閉ざしたら、見えることも見えなくなりますよ。

自分の将来です。しっかり考えて学部を選んでください。

お名前: そら   
Toぐりさん

<ましてや、法学方面に進まれるのなら、人と付き合うということ
をもっと真剣に考えても良いと思うのですが・・・
私は理系で、法学関係の授業を取ったことはないので
確かなことは言えませんが、法律って弱者を守ったり、
人間関係を円滑にする役目もあるのではないですか。
友達との付き合いがないのに、弱者を守ったり人間関係を
円滑にしたりすることができるのか、疑問です。
友達付き合いを面倒臭がっていては、いざ困ったというときに
助けてくれる人がいなくなります。
社会に出れば、嫌いな人とでも付き合って行かなければならない
という場面が訪れると思います。そのためにも、人付き合いを
もっと真剣に考えたほうがいいのでは??(大学生の私が社会に
出た後の話をしても説得力ないですけど・・・

こんなこと言うと、「逃げ」や「甘え」に聞こえるかもしれません
が、人付き合いに、あまり煩わされなくても良い仕事って何が
あるでしょうか。薬剤師とか良いなあと思っていたんですが・・。
でも文型にしてしまった・・・;文型の方が優しい子が多そうだ
なと思って(いやもちろん理由はそれだけではないですが)

お名前: ぐり   
某旧帝大生の、ぐりと申します。

> べたべたくっついたり、友達関係に気を遣わなきゃやっていけない大学生活はちょっと面倒くさい・・。

べたべたくっつく必要はないし、一匹狼が悪いとも思いませんが、ではそれ以外に何を気を遣うんです??
確かに嫌いな人、反りの合わない人もいるでしょうが、友達関係ならまだましです。付き合わなければいいだけですから。
もし教官と反りが合わなかったらどうしますか。嫌味っぽい教官はたくさんいます。単位をあきらめますか。
ましてや、法学方面に進まれるのなら、人と付き合うということをもっと真剣に考えても良いと思うのですが・・・
私は理系で、法学関係の授業を取ったことはないので確かなことは言えませんが、法律って弱者を守ったり、人間関係を円滑にする役目もあるのではないですか。
友達との付き合いがないのに、弱者を守ったり人間関係を円滑にしたりすることができるのか、疑問です。
友達付き合いを面倒臭がっていては、いざ困ったというときに助けてくれる人がいなくなります。
社会に出れば、嫌いな人とでも付き合って行かなければならないという場面が訪れると思います。そのためにも、人付き合いを
もっと真剣に考えたほうがいいのでは??(大学生の私が社会に出た後の話をしても説得力ないですけど・・・笑)


> 今、高校では朝の補習が毎日あって、帰りの補習も週に4日あって、宿題も大量に出て、
> 余裕があまりないのですが、大学では、そんなことは無いでしょうか。
それは、教官に拠るところ大です。大学の講義では出席を取らない場合もありますし、毎回課題や宿題を出す教官もいれば、、
そんなもの一切出さない教官もいます。講義に1回も出席しなくても、試験だけ受けて合格点に達すれば単位認定、という教官も
います。課題や宿題は、試験の結果が悪かった人に対する救済措置として考慮される場合が多いと思いますね。

> それから、純粋に学問を志すのではなく、「収入が良さそうな職に就けそうだから&カッコ良さそうだから」、
> などという理由で法学部を目指しても良いのでしょうか。少し不純な気がして。
法学部に限ったことではありませんが、大学で勉強したことを将来の仕事にするならば、学部選択は将来の収入に繋がるといっても
否定できませんね。数年前ですが、建築業界が不況だった時(今も??)、やはり大学の建築関係の学科は人気が低下したそうです。
これは、将来職につけるのか=収入はどうなるのか、ということを受験生が真剣に考えていた結果だと思います。決して不純な動機ではないと思いますよ。
純粋に学問を追及するならば、それは大学教官を目指すコースです。

長くなりましたが、受験生は健康第一です!!!頑張ってくださいね。

お名前: 東大生に馬鹿にされてる人(笑)   
大学行かないで大原で書士対策は十分って結構凄いポテンシャル秘めてますね・・
やはり某国立大とは旧帝大レベルなんでしょうか・・?
私の友達にも書士目指してる奴いますけどなかなか厳しそうです。
まぁその友達も私の大学は私大なんで生まれ持ってる能力が東大クラスとは違いますからね・・

ちなみに簡単に言えば検察は裁判で犯罪者を追及する側です。よって裁判にも加わるんですよ。
書士も最近は業務内容が広がってきたので確か簡裁レベルでは法廷に立つ仕事もあるんじゃなかったっけかな。
ちょっと専門分野外だったので曖昧なんですが。。

上流階級の人といいますか、私には到底及ぶことが出来ないであろう世界を垣間見てしましました(・・;)
私も頑張らなくちゃなぁ・・・ハァ・・

お名前: Hide.    URL
To そらちゃん

司法試験にしても司法書士にしても、毎年多くの人が挑戦している難関の試験ですよ。法
学部に入学して勉強したから受かるなんていう甘っちょろいもんじゃありません(^^;
やはりきちんとした志を立てて勉強に臨まなければね(^_-)~☆


>大学の授業を、1人で受けている人って、結構多いですか?
>もちろん友達は大事だけど、私は一匹狼な方なので・・。

そんな人はたくさんいますよ。
でも、二度とない学生生活ですから、部活やサークルに参加してみるっていうのも悪いこ
とではありません。勉強も大事ですが、そういうのも社会勉強だと思いますしね(^_-)~☆

お名前: 武史   
初めまして!自分も同じ高校3年の武史と言う者です。
自分も大学進学を目指して、志望大学学部もほぼ決まってます。
ぶっちゃけ自分は周りの事は気にしてないです。
周りの事なんか気にしてたら自分のやりたい事なんて出来ないと思うし、
何の為に大学に行くのか分かりません。
周りは周り、自分は自分です!
大学に行けば新しい仲間が出来ると思うし、その嫌な人を意識しすぎるか
らいけないと思います。意識しなければ「あんな奴もいたっけ。」って知
らないうちに忘れてるもんですよ!!

お名前: そら   
大学の授業を、1人で受けている人って、結構多いですか?
もちろん友達は大事だけど、私は一匹狼な方なので・・。
べたべたくっついたり、友達関係に気を遣わなきゃやっていけ
ない大学生活はちょっと面倒くさい・・。

一人でお昼ご飯食べてる人とか居ますでしょうか(^^;)
あ〜社会人になってもこんなこと気にしなきゃいけない
のかな。面倒くさいです
;;

お名前: そら   
アドバイスありがとうございます。
少しほっとしました(^^)

今、高校では朝の補習が毎日あって、帰りの補習も週に4日
あって、宿題も大量に出て、余裕があまりないのですが、
大学では、そんなことは無いでしょうか。

それから、純粋に学問を志すのではなく、「収入が良さそうな
職に就けそうだから&カッコ良さそうだから」、などという
理由で法学部を目指しても良いのでしょうか。少し不純
な気がして。

>それよりもむしろ、そらさんの志望動機の方があやふや
な感じがしますね(^^;
「法学を通して社会を知る」っていうのも立派な志ですが、
せっかく法学を勉強するなら
「司法試験まで目指す」位の強い気持ちがほしいですねぇ。

司法試験に受かったら、裁判官・弁護士・検察官のどれかになれる
のですよね。私、大勢の人の前で発表するのが、とても苦手なん
です。一クラス(約39人)の前で発表するのも、すごく憂鬱で、
順番を待っていると手に汗をかいてしまうほど。心臓もドキドキ
するし・・・。だから、重大な場面で、論理的に発言していか
なきゃいけない弁護士&裁判官は出来ない気がします。検察官
はどんな職かまだ調べてないのですが。

司法書士という職を調べてみたのですが、一対一で話すし、地道
な作業が多いみたいなので、なんとか出来そうかな・・と。
司法書士試験に受かればなれるのですが。
でも、資格だけを目指すのなら、「大原」などの専門学校へ行けば
良いですよね。私はやっぱり、大学に行きたいなあと思って。
それは、資格取得だけを目指すのではなく、やはり大学の教育機関で
授業を受けたり。専門学校ではなく、大学でなければ出来ない経験
って何があるでしょうか。「大学は遊ぶ所だ」と言う人たちも居ますが。
大学で彼氏・彼女を見つける、友達をいっぱいつくる・サークルをやる
など色々あるけど、何より1番の目的は、大学という機関で学問をする
ためだと思うのです。彼氏・彼女なんて、焦って見つけても
内面が良い人かどうか分からないし、やっぱり縁ですよね。
努力すれば機会も増えるかもですが。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

大学って広い世界なんですよ。国立大学っていうことであれば、地方大学だとしても地元
以外の人がたくさん受験するはず。それにHR単位での行動が極めて少ないですから、はっ
きりいって、「嫌いな人が受験するから」なんていう理由で志望を変える必要なんてあり
ませんねd(^-^)! 
むろん同じ授業もないとはいえませんが、教室での席順なんかも決まっていませんので、
近くに座らなきゃいいだけですから(笑)

それよりもむしろ、そらさんの志望動機の方があやふやな感じがしますね(^^;
「法学を通して社会を知る」っていうのも立派な志ですが、せっかく法学を勉強するなら
「司法試験まで目指す」位の強い気持ちがほしいですねぇ。
きっと、法学部を目指して勉強している人は、そんな人ばかりだと思いますよ(^_-)〜☆

お名前: そら   
すみません。改行せずにすっごく読みにくい文章になって
しまいました。
まだ悩み(?)があるのですが、
地元国立大学文学部へ行くとなると、私のことを多分嫌っているで
あろう人がそこ受けるみたいなんですが、、。なんかやりにくいです。
その人とは、3年間同じクラスになって、嫌がってるみたいでした。
私は人見知りで、高校入学してしばらくは環境になれず(新しく会った人
ばかりの環境)、守り姿勢で、トゲとげしてました。とにかく怖い。今も
怖いですが。二年前よりは慣れました。憧れてた電車通学も混んでて
気持ち悪くなる時あるし・・。私は、穏やかで心の広く、思いやりの
ある人が好きです。私利私欲の低めな人・・。
不本意な影口を言うような人は信用できない。「外見的なこととか、
その人の自然な雰囲気や性質的なもの(人に危害を与えない)」
ことを悪くいったり、嘲ったりする人はもう駄目です。頭痛くなっちゃう。
差別的なこと言う人とか平気で「死ね」などの言葉を使うな、と思い
ます。

お名前: そら   
すみません。改行せずにすっごく読みにくい文章になって
しまいました。
まだ悩み(?)があるのですが、
地元国立大学文学部へ行くとなると、私のことを多分嫌っているで
あろう人がそこ受けるみたいなんですが、、。なんかやりにくいです。
その人とは、3年間同じクラスになって、嫌がってるみたいでした。
私は人見知りで、高校入学してしばらくは環境になれず(新しく会った人
ばかりの環境)、守り姿勢で、トゲとげしてました。とにかく怖い。今も
怖いですが。二年前よりは慣れました。憧れてた電車通学も混んでて
気持ち悪くなる時あるし・・。私は、穏やかで心の広く、思いやりの
ある人が好きです。私利私欲の低めな人・・。
不本意な影口を言うような人は信用できない。「外見的なこととか、
その人の自然な雰囲気や性質的なもの(人に危害を与えない)」
ことを悪くいったり、嘲ったりする人はもう駄目です。頭痛くなっちゃう。
差別的なこと言う人とか平気で「死ね」などの言葉を使うな、と思い
ます。

お名前: そら   
こんにちは。私は高校3年生で、進路決定を早くして、それに向けて勉強を頑張らねばならぬ時期にいます。ちなみに、県内でも進学率の良い進学校にいます。
学部決定に迷っているのですが・・。

地元の同国立大学同学部を志望している人に、嫌いな人、苦手な人が、多くいます。ちなみに法学部志望です。みんな受かるとして、大学入学後のことを思うと、そんな場でやっていけるか不安。というか、法学部って、我の強い&プライドの高い人が多いのでしょうか。
こういう私の志望動機が、将来、堅実で収入も割りと良い職に就きたい、「法学部」ってかっこいい感じがする、地元有名国立大学法学部って、他の人からの見る目が上がりそう・・
などという、私欲的な志望動機をもっているのですが・・。

今、高校の時点で、私の友達で勉強もできる子たちは、純粋に学問が好きで&興味を持って、文学部や外国語学部を志望しています。私も、倫理や哲学、歴史、語学なども、もっと深く学びたいし、興味があるのですが、大学での学部は、やはり将来を見据えて決めるべきだと思うんです。法律学だって、高校の時点では勉強はしないけど、学んでみると面白くなるかもしれないし、ちょっと法律に関係ある文章を読んだときも、わりと抵抗なく読めました。法律って、社会のルールで、社会のことも法律を通して学べるし、大切だと思うんです・・。もちろん経済・文化・環境など、他の分野からも学べるのですが・・。

それで、その同じところを目指している嫌いな人たちが、どういう人たちかというと、
人の悪口とか酷いことを普通に言って、自己中心的で、人を見下したように見ていて、冷たそうな人たちなんです。表面では自分の「利」のために人と「にこやか」に接しているのに、裏では、影口を普通に言っていたり・・。もうイヤです。そういう人で、勉強できる人が居るんだから、性格と学力はやっぱり比例しない・・。
いくら頭が良くても、性格の悪い人はイヤ。いくら頭が良くても、そんな人たちのいっぱい居る中でやっていけない。というか、染まりたくない・・(自分は偉そうなこと言える人格じゃないけれども)。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る