記事タイトル:電脳剣士の皆さんへ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to IMAINGさん

お帰りなさい、って言うのヘンですねぇ(^^; お疲れさまでした。
そうですが、90歳の大往生ですね。4つの時代を生きたなんてすごいなぁ。今
朝の読売に3つの時代を生きたおばあちゃんの記事が載ってましたが、その上で
すねヽ(^.^)ノ 亡くなったことは心よりお悔やみ申し上げますが、でも、ステキ
な死に様ですね。あやかりたいものです・・・。


>いつかHide.さんとお酒を頂きながらいろいろとご指導願いたいものです。

IMAINGさんも春海坊さんも、帰国される際にはぜ日ぜひご連絡を(^_-)〜☆


>運動不足が気になって、何かスポーツを始めたいって人が多いみたいですね。
>私はその動機ならもっと良い?スポーツがたくさんあるような気がしますが。

たぶん、「スポーツでは外国人にかなわない」っていう頭があるのかもしれま
せん。それで、「剣道なら」って感じでしょうか(笑) むろん、春海坊さんが
おっしゃるような「ルーツ探し」の意味合いもあるんじゃないですかね(^^)


>では、私も不在中の業務がたまっているようです。
>また落ち着いてから来ます。(^_^;)

どうぞ、ごムリなさらぬように(^_-)〜☆

お名前: Hide.   
to 春海坊さん

お忙しい中、おっしゃりたいことを書き溜めてらっしゃったんだろうなぁ、とい
うカキコ、ありがとうございます(笑)

最近少し引っ掛かってる問題に、韓国のkumdo問題があります。アメリカでは、
kumdo連盟もあり、剣道との区別かがされていないように聞いたことがあります。
このあたりの事情がおわかりになるようでしたら、かんたんでけっこうですので
レポートしていただけるとウレシイです(^^)


>うはは、いつかその質問が来ると思ってました。こういうのって変わり種です
>もんね。ルーツを探してでもあり自己主張でもあります「我は日本人じゃあ!
>文句あるか!」と言う・・(笑)

やっぱなぁ・・・(笑) 生徒達がよく夏休みにホームステイにあちこち海外にで
かけるのですが、帰国後、その作文を読んだり感想を聞いたりしていると決まっ
て、「日本文化をもっと知る必要がある」とか「日本のことをもっと勉強しなけ
れば・・・」という話が出てきます。異文化の中に身を置いたとき、はじめて自
国の文化の良さやありがたみに気がつくっていうところなのでしょうか(^^)


>メディアはなんで日本・日本人と日本文化をあれ程までに貶めるんですかねえ。

日本人は、自国の歴史やナショナリズムにコンプレックスがあるのでしょう。明
治維新とともに極端な欧化政策をとり、富国強兵をバックボーンに成り上がって
きた国です。日本文化を見直すこともせず、破壊し続けてくることによって今日
の繁栄(はなはだ疑問ですが)を手に入れた。でも、21世紀はもう一度日本文
化や日本人の魂のルーツについてしっかりと再認識する時代になってほしいもの
です(^^)

お名前: IMAING    URL
とりあえず、無事に帰って参りました。
4泊6日の強行軍で少々グロッキー気味です。
最後は雪のおまけつきで(^_^;)

Hide.さん春海坊さん、ありがとうございました。<(__)>
祖父は90歳で大往生でした。
明治から平成まで4つの時代、また世紀をまたいで生きて
最後は妻の腕の中で逝くことが出来、幸せだったと思います。

>もっとノンビリした帰国でしたら、一献傾けたいところなのですが、残念で
>す。お気をつけて・・・。
本当にそうです、残念です。
いつかHide.さんとお酒を頂きながらいろいろとご指導願いたいものです。

>外国に行って剣道をはじめるっていうのはどういう心境なんでしょうか?
私もそう思って聞いてみました。(^_^;)
運動不足が気になって、何かスポーツを始めたいって人が多いみたいですね。
私はその動機ならもっと良い?スポーツがたくさんあるような気がしますが。
そう思うと、ドイツ人の動機のほうがストレートに剣道ですね。
まあみなさん、やられている間に夢中になっていかれるのが面白いですが。

>ドイツはヨーロッパの中で一番強いと聞いたんですけれど、都市
>では何処が一番剣道が盛んなのですか?
そのようですね、私も良くは知りませんが(^_^;)
最近はどこの国もレベルが上がってきてどこがってわけでもないようです。
都市ではやはり日本人が多いところが強いのでしょうか?(稽古の環境ができるから)
私のいるデュッセルドルフ、ベルリン、フランクフルト、ハンブルグなど
北中部中心という感じがします。

では、私も不在中の業務がたまっているようです。
また落ち着いてから来ます。(^_^;)

お名前: 春海坊   
皆様、ご無沙汰しております。忙しくて『ビンボー暇ナシ』状態で、全然カキコできなくて。
やっと週末になったから、さあ、書くぞ(笑)。長いですぞ(警告)。

to Hide.さん
>アメリカはスポーツ発症の国といってもいいくらいだけど、剣道のとらえ方もスポー
>ツ的になってるっていうことはありませんか?

それはあまり無い様です・・・と言うか、やはりかなり伝統的な日本武道として捉えているん
じゃないでしょうか。あくまで各々の求める目標によると思いますが。一般的にもスポーツと
武道(マーシャル・アーツ)は共通点はあるけれど全く違うと捉えられています。

ごく単純に言えばスポーツは個人でもチームでも肉体的な力で『相手に勝つ』ことが最大の目標
になっていますよねえ。スポーツ選手のドーピング問題や、昔の話ですが、冬季オリンピックの
フィギュア・スケート選手がライバルを用心棒に襲わせた、なんて話もあったし。
武道は、剣道も柔道も空手もテッコンドーも、マーシャル・アーツのカテゴリーに入って
いるのですが、ある意味じゃアーツ(芸術・芸)と考えられています。日本でも江戸時代
には『武道家』と言わず『武芸者』とも言ったそうなんで、なんとなく感じが似てますよね。                                                                                                           

こちらの剣道愛好家は、剣道を『日本のスポーツ』とは思っていません。健康的スポーツとして
又はちょっとしたエクササイズとして剣道をかじってみようかな、と言う人はすぐにやめてしまう
ケースが多いです。ファッショナブルに程遠いですもん、剣道は。臭いし、防具は高いし。
剣道を『日本の精神文化の一つのかたち』として捉え、この部分ではまりこんだ人は続きます。
IMAINGさんもおっしゃってましたけど、剣道を始める動機として三船敏郎の『七人の侍』や
宮本武蔵の影響はかなり大きいですね。あと、変わった所じゃ『スター・ウォーズ』みたいに
剣を振り回したいから、ってのがいましたけど(笑)各々の道場の教え方にもよるんでしょうが、
トーナメントで「対戦相手に勝つ」のは目前のステップとしての目標にはなるけれど、最大目標
ではなく、『剣道を通して自分を鍛え』てどこまで到達できるかを考えている人が多い様です。
たまに「トーナメントで勝つのが全て」という人もいますが、ほんの少数です。

to Hide.さん、IMAINGさん
>剣道でも同じように、言葉で云々ではなくそのなかの「気持ち」を伝える、理
>解すると言うことが出発点なのでは?
>剣道を学ぼうとする外国人なら、言葉以上に気持ちを考えることができるものですかね?(^^;

あ、それ言えてます。結局気持ちの問題という部分は確かにあります。どうしても解らない部分は、
見取り稽古に必死になるのと、稽古のあと呑みに行って先生を質問攻めにするのと、このサイトに
アクセスして、皆様に助けていただくのが解決法です(笑)
何かを伝える、解る「気持ち」なんですが、稽古(試合)で「相手を読む」「駆け引き」がある
訳ですよね。自分はそのレベルまでまだ行ってませんけど、向き合って構えている相手と自分との
間に何かのつながりがあって、「攻め」や「駆け引き」が成立するなら、剣道をやっている者が
お互いに何かを伝え、理解し合うのは可能ですよね。ただ、問題は言葉としての翻訳作業が非常に
まどろっこしい訳なんで・・・・テレパシーみたいに一発で伝わる方法ないですかね?

to Hide.さん
>うーん、外国に行って剣道をはじめるっていうのはどういう心境なんでしょうか?
>あれ、春海坊さんもそうだったかなぁ?(^^;
>結局、自分のルーツのようなものを探して日本文化としての剣道にたどり着くのでしょうか?、

うはは、いつかその質問が来ると思ってました。こういうのって変わり種ですもんね。
ルーツを探してでもあり自己主張でもあります「我は日本人じゃあ!文句あるか!」と言う・・(笑)

冗談はともかく、東洋人=中国人と思われる(SFのチャイナタウンはアメリカ最大)所に居て、
アメリカに来て以来、日本とつながりの無い会社で毎日過ごしていると、アメリカの変なとこに
染まってしまう危険があるし、自分が何者かはっきりさせときたいですから。「東洋人」と一括りに
はされたくないですよ。日本も中国も韓国も台湾も皆それぞれ違うんだから。
自分の奥底にある日本にガッチリ錨を降ろしておくには、剣道が最適だと思いまして・・・歴史的
背景から発展した精神性、礼節も含めて自分に一番合っていると思いました。

こっちで生活してて、たまに日本のテレビや新聞を見ると考えこんでしまう事が一つあるんですけど、
メディアはなんで日本・日本人と日本文化をあれ程までに貶めるんですかねえ。外国との比較が常に
出て来て「彼等はこうしてるのに、日本はこうだ、だから日本はダメなんだ」ってなるんですけど、
気候も立地条件も違うし、歴史も違うのを比べてもどうしようもないじゃないかと思うけどな。
ネガティブに人を洗脳するよかもっと日本文化の良い所ニュースにして欲しいな・・・剣道とかさ。

長々と書きまして・・・・IMAINGさん、心よりお悔やみ申し上げます。帰っていらっしゃるのを
お待ちしてます。話変わりますが、ドイツはヨーロッパの中で一番強いと聞いたんですけれど、都市
では何処が一番剣道が盛んなのですか?

お名前: Hide.   
to 春海坊さん

お忙しいのはけっこうなことです(^^) どうかご無理なさらぬよう・・・。

お名前: 春海坊   
Hide.さん&IMAINGさん

いっそがしくて、カキコが全然出来ないんですよーーー。言いたいことはいっぱいあるんだけれど。週末にまとめ書きしますので、少々お待ち下さい。

>かっしー
・・・・・けどさー、モー娘のトピって山程あるじゃん。5コだっけ?

お名前: Hide.   
to かっしー

そんな他人まかせなこと言ってないで、自分で展開すればいいじゃないヽ(^.^)ノ
みんな、楽しい話題にだって乗ってくれますって!

お名前: かっしー   
なんかさ、最近のカキコってまじめで僕みたいな子供には難しいよね。
北斗の人に対しても難しい事書いてるし。
なんか最近できたモー娘。の話とか
昔の恋の話とか復活して欲しいね。

お名前: Hide.   
to IMAINGさん

うーん、外国に行って剣道をはじめるっていうのはどういう心境なんでしょうか?
あれ、春海坊さんもそうだったかなぁ?(^^;
結局、自分のルーツのようなものを探して日本文化としての剣道にたどり着くの
でしょうか? おっしゃる通り、ドイツ語による指導内容も気にかかりますが、
そっちの心理も興味深いですねぇ(笑)


>ところで、私信ですが身内に不幸があったので緊急帰国するため
>しばらく消えます。<(__)>

そうですか、新年早々、それはたいへんなことです。心よりお悔やみ申し上げま
す。もっとノンビリした帰国でしたら、一献傾けたいところなのですが、残念で
す。お気をつけて・・・。

お名前: IMAING    URL
そういえば、外国に来てから剣道を始められる日本人の方も見えます。
彼はドイツ語ができるので、ドイツ人に指導を受けていますが
実際ドイツ語ではどんなやり取りがなされているのか興味がありますね。
結果だけ見てるとうまく出来ていないように見えますが実際はなんて言って
教えているのか?また、ドイツ人同士ではどうなのか?(^_^;)
もう少し分かるようになったら、その視点からも聞いてみたいと思います。
「教え方」になるともう指導者研究室の出番でしょうか?

ところで、私信ですが身内に不幸があったので緊急帰国するため
しばらく消えます。<(__)>
せっかく日本にいけるのにとんぼ返りが残念です・・・・

お名前: Hide.   
to IMAINGさん

>剣道でも同じように、言葉で云々ではなくそのなかの「気持ち」を伝える、理
>解すると言うことが出発点なのでは?

アハハ、なんか、外国で暮らしているIMAINGさんから、こういう意見が出てくる
のは楽しいですね。いや、IMAINGさんは日本人なんですから、これでいいのでしょ
うが(^^) ちょっと茶化したようないい方になってしまいますが、剣道を学ぼう
とする外国人なら、言葉以上に気持ちを考えることができるものですかね?(^^;


>でも手の内は「テノウチ」ですよ(^_^;)
>Your TENOUCHI is not good.でOK。

さて、このトピックとはすでに大幅に外れていますが、このカキコを読んで、は
て、僕らが子供達に「手の内」をなんて説明しているかについて考えさせられて
しまいました。
「握り方」と「締め」、加えるなら「脱力」でしょうか? その、「相互作用」?
「打突の瞬間に親指方向に回転させるように締める」???
ちと、ヤバイですね・・・(^^;

お名前: IMAING    URL
春海坊さんも書いてましたが、剣道の用語と言うのは
結局特殊日本語なので、翻訳機がどこまで整備されても
理解する(言葉として)というのは難しいでしょうね。
ただ、Hide.さんの言われる通り逆にいえば、日本人としても
理解できていないから説明が難しいと言う部分もあると思います。
私も未だに仕事でも、技術の説明や簡単な構造なども日本語なら
ニュアンスが伝わるのにうまく説明できないことが多いです。
ただ、同じエンジニアなのでそこで「相手を理解しようとする心」が
働き、話が進行しているのですよね。
剣道でも同じように、言葉で云々ではなくそのなかの「気持ち」を
伝える、理解すると言うことが出発点なのでは?
でも言葉の意味についても興味は尽きないでしょうし(文化だから)
難しいですね、考えていても。

でも手の内は「テノウチ」ですよ(^_^;)
Your TENOUCHI is not good.でOK。

お名前: Hide.   
to 春海坊さん

そうですか、やはり言葉の壁ですか・・・。

でも、日本人同士もどうだろうなぁ。「手の内」って一言で完全に相手に理解させら
れるように話せるかなぁ(^^; スナップでもコックスでもないし、それにこれ、外来
語だよね(笑)


アメリカはスポーツ発症の国といってもいいくらいだけど、剣道のとらえ方もスポー
ツ的になってるっていうことはありませんか?

お名前: 春海坊   
>IMAING さん、
自分は西海岸ですが、こちらの弱点もやはり、言葉だと思います。道場内で話す言葉は
基本的に英語ですが、場所柄ほぼ半数の人にとって英語は母国語でなく、日常生活の
必要にせまられて覚えた言葉でしょう。ことばの微妙なニュアンス、感覚を全員に伝え
られるかというと、恐らく無理だと思います。

まず、剣道用語、これは私にとって日本語でもむずかしい。
例えば「手の内」をどう英語(ドイツ語)に訳しますか?この前アメリカ人の先生に
「一言で訳したら何になる?」と聞かれて「Oh,Boy....」答えられませんでした。
結局長々と説明する事になる訳で、「感覚はわかってるけど、説明がややこしい」のと
「理解できるけれど感覚的に解らない」のがワンセットになっている。
剣道用語の一語一語が、特殊日本語→日本語→英語→母国語(各々の頭の中で)の
少なくとも3段階から4段階の翻訳作業を経て「言葉としての理解」に達する場合も多い
ですね。当然、何かが抜け落ちる。

西海岸の剣道事情は確かにかなり充実していると思います。アメリカの他の地方は
知りませんが、西海岸は確かに組織もきちんとしているし、高段者も多いしアメリカの
中では強い。だだ、テクニックは鍛えられるけれど、剣道のメンタリティーまで深く
探る人がどれ程いるかは疑問です。「ただ勝てば良い」という人もいますから。

なんか、ややこしい話になっちゃってスミマセン。

お名前: 春海坊   
>IMAING さん、
自分は西海岸ですが、こちらの弱点もやはり、言葉だと思います。道場内で話す言葉は
基本的に英語ですが、場所柄ほぼ半数の人にとって英語は母国語でなく、日常生活の
必要にせまられて覚えた言葉でしょう。ことばの微妙なニュアンス、感覚を全員に伝え
られるかというと、恐らく無理だと思います。

まず、剣道用語、これは私にとって日本語でもむずかしい。
例えば「手の内」をどう英語(ドイツ語)に訳しますか?この前アメリカ人の先生に
「一言で訳したら何になる?」と聞かれて「Oh,Boy....」答えられませんでした。
結局長々と説明する事になる訳で、「感覚はわかってるけど、説明がややこしい」のと
「理解できるけれど感覚的に解らない」のがワンセットになっている。
剣道用語の一語一語が、特殊日本語→日本語→英語→母国語(各々の頭の中で)の
少なくとも3段階から4段階の翻訳作業を経て「言葉としての理解」に達する場合も多い
ですね。当然、何かが抜け落ちる。

西海岸の剣道事情は確かにかなり充実していると思います。アメリカの他の地方は
知りませんが、西海岸は確かに組織もきちんとしているし、高段者も多いしアメリカの
中では強い。だだ、テクニックは鍛えられるけれど、剣道のメンタリティーまで深く
探る人がどれ程いるかは疑問です。「ただ勝てば良い」という人もいますから。

なんか、ややこしい話になっちゃってスミマセン。

お名前: Hide.   
to IMAINGさん

>しばらく出張に行っていた間にいろいろな人に呼ばれている(^^)

出張、お疲れさまです。もう、拙サイトではなくてはならない人材のようですなぁ
(笑) 日本(東京)は寒波が襲来していて、また、明日にでも雪が降りそうな
予報ですが、そちらはいかがですか?(^^)


>ヨーロッパの最大の弱点は言葉だと思います。

なるほど・・・。とはいえ、私自身英会話もできないので、その問題が最大の難
関でしょうね。これも、21世紀にはなんとかなっちゃうのかなぁ・・・。自動
通訳&翻訳システムなんかが完備されて! そうしたら、どんどん外国に出てい
けるんだけどなぁ(笑)

お名前: IMAING    URL
しばらく出張に行っていた間にいろいろな人に呼ばれている(^^)

>himさん
>これだからインタネって凄いですねぇ〜。
>面白いですねぇ。
本当にいい時代になったものです。おかげで距離を感じないで済みますし
こんなときに海外赴任になって良かったと思っています。
(昔の人は新聞さえも手に入らなかったり、いろいろ大変だったらしいですから)
>これからも宜しくお願い致しますm(__)m
こちらこそよろしくお願い申し上げます。m(__)m

>小梅さん、はじめまして
>IMAINGさんはドイツでも
>剣道やってるんですか?
はい、やってます。というよりも日本では大学卒業以来やってなくて
こちらに赴任してから再開しました。(^_^;)
彼らは日本のように子供の頃からやることは無いので(道具が高価なため、子供ではやれない)
ほとんどが大人になってから始めます。
その為か、しっかりと「剣道を通じて日本の文化を知りたい」と言った気持ちが
ある人が多いように感じます。
まあ、入りはやはり三船敏郎の映画やサムライにあこがれて見学に来るってのが
多いですけどね。
小梅さんの上司の方もそうだと思いますが、ヨーロッパまで教えに見える先生と言うのは
かなり偉い方?ばかりで合宿で基礎を叩き込むような指導をされています。
その中から、地元に帰って剣友会や同好会を作るドイツ人が増えていくのですが
道着のたたみ方、着方など基本作法は我々いい加減な日本人よりよく見につけていたりして
恥ずかしいこともあります。(^_^;)
ただ、日本から見える先生は仕方が無いですが都会(主にベルリン、パリ、ブリュッセル)中心で
地方を回ったりはしてくれません。
できれば一時間ずつでももう少しいろいろな町を回っていただけるとありがたいですが。
(仕事を休んだり、高い旅費を払っていけるドイツ人は少ないので)

>Hide.さん
アメリカは日系人も多いし(特に西海岸)教える側もかなり充実していると思います。
Shinyaさんが言って見えたようにさすがに上級者になると東では稽古相手に困るようですが。
ヨーロッパの最大の弱点は言葉だと思います。
アメリカは英語一本でなんとでもなりますが、こちらではドイツ語、フランス語、オランダ語、
スペイン語、イタリア語、ポルトガル語といろいろな言葉が氾濫していてさらに
国によっては英語が通じない場合も多かったりします。
稽古をするのに言葉は関係ないですが、彼らは先生のお話をも楽しみにしている部分が
多いので、稽古以外のコミュニケーションがもう少し取れるようななることを期待したいですね。
(何を言ってるのか分からなくなってしまいました。^_^;)

ではでは

お名前: Hide.   
私は、はななだ国際的な感覚に疎いのですが、よく専門誌に海外の剣道事情が載っ
ていますが、ヨーロッパとアメリカでは取り組み方に差があるように聞いており
ます。そのあたりはどうなんでしょうねぇ?(^^)

お名前: 小梅   
>IMAINGさん
私の職場の上司は居合を教えにドイツやフランス
にいくのですが、ドイツ人の日本文化に対する
考え方はすごいんでね。IMAINGさんはドイツでも
剣道やってるんですか?

お名前: him   
to IMAINGさん

うひゃー、IMAINGさんはドイツにお住まいでしたか!
全然気が付かずにおりました。
これだからインタネって凄いですねぇ〜。
面白いですねぇ。

知らぬ間に国際化していたhimでありました(^^;
これからも宜しくお願い致しますm(__)m

お名前: Hide.   
to himさん&IMAINGさん

うっひゃー、お二人こそ突っついてみたり持ち上げてみたり(笑) なんか、こっ
ちが簡単に引きだされて打たれちゃってますなぁ・・・(^^;


>だいたい私は「モー娘」がよくわからない!ひとりひとりの名前なんてとんで
>もない!
>大勢女の子が出て来ると、全部「これモー娘か?」とかみさんに聞いて、顰蹙
>を買っております(^^;

アハハ、それはこちらとてご同様(^^;
でも、職業柄、若い子との接点が多いから情報だけはとらなきゃイケマセン。幸
いこの「いちに会の部屋」も私の大切な情報源になってますしね(^_-)〜☆

お名前: IMAING    URL
本当に勉強になります。(^^)
まさにHide.さんの剛柔織り交ぜた対応は、稽古でも
こうあるべきというのを考えさせられます。
これからもよろしくお願いします。

お名前: him   
to Hideさん
いやー、こちらこそ勉強させて頂いております。
しかし、Hideさんの硬軟を織り交ぜた守備範囲の広さには、完全に脱帽です。
だいたい私は「モー娘」がよくわからない!ひとりひとりの名前なんてとんでもない!
大勢女の子が出て来ると、全部「これモー娘か?」とかみさんに聞いて、顰蹙を買っております(^^;

お名前: Hide.   
to himさん&IMAINGさん

>だから私もhimさんと同じくHide.さんがどんなレスをつけられるのか?楽しみ
>にしている部分もあります。

やだなぁ、お二人とも。お人がワルイ(笑)
でも、たしかにどうレスをつけていいのか苦慮してしまうものも無きにしもあら
ず・・・(^^; ホント、「勉強させていただいてる」っていう感じですね。
剣道でも、「イヤだなぁ」とか「やりにくいなぁ」と感じるお相手こそ自分に大
きな学びを与えてくれているものですよね。「レスもそうなのかな・・・?」な
んて気持ちでしょうか(笑)

お名前: IMAING    URL
私も基本的なコンセプトには賛成しています。
(だからここに来ているわけですが)
>それはそれでまた発言が無責任にならない範囲で「個人の自由」にしたらよかろうと考えています(^^)
ここが一番大切なところですよね。
だから私もhimさんと同じくHide.さんがどんなレスをつけられるのか?楽しみにしている部分も
あります。そこで剣道だけに限らず、人との付き合い方なども学べるようで(^^)

>ただ、私でしたら「不愉快だ」と思うHPには行きませんがね(^^)
私も行きません(^^)

お名前: him   
「いちに会」の持ち味というのは、剣道という共通点を一本の柱としながらも、様々な年代が様々な話題を
カキコし合い、それに対して管理者であるHideさんが同じような視線で必ずレスを返してくれる、
というところにあると思っております。
私も他の方のカキコを拝見して、「う〜ん、これはちょっと・・・」というものもありますが、自分として
答えが見出せない時に、Hideさんがどう応えるか?というのも楽しみの一つになっております(^^;
世の中にはいろいろな考え方を持った人々がごちゃごちゃに暮らしている訳で、いちいち気にしていたら
精神が休まらないです。
「ほー、こんな考え方もあるものだ」とフレキシブルに受入れられるだけの度量を持ちたいものです。

ただ、私でしたら「不愉快だ」と思うHPには行きませんがね(^^)

お名前: Hide.   
そうですねぇ、管理者の立場として意見を述べさせていただくとするなら、まぁ、
この「いちに会の部屋」に限らず拙サイト全般は「千客万来」なわけでして、多
くの人に入ってきてもらいたいし、また、色々な考えを述べてもらうことによっ
てそれぞれが様々なことを感じたり勉強できる場であってほしいと思うわけです。
偏った考え方だけが主流になってしまうのも困りますので、色々な意見が出てく
れたほうが刺激にもなるし楽しいし・・・。それでこそ「港」なんじゃないかと
思います(^^)

小梅さんのご意見もわかるのですが、私は個人的な内容でも、掲示板を使ってや
り取りしてもいいと思うんです。それを読んで興味を示した人が絡んでくる可能
性もあるわけだし・・・。ただ、プライバシーに関することや、読んだ人が不快
になるであろう内容(あまりに過激な意見や差別的発言・誹謗・中傷に関わる可
能性のあること)はメールでのやり取りにしてほしいですね(^^)

また、IMAINGさんのおっしゃるように、発言に責任を持ってもらうためにカキコ
するすべての人にメルアドを明らかにしてほしい気持ちもあるんですが、「それ
なら書かない」といった人も中にはいるわけで、それはそれでまた発言が無責任
にならない範囲で「個人の自由」にしたらよかろうと考えています(^^)

こうした観点から言わせていただきますと、とみたさんのこのトピックにおける
発言は、いささか妥当性を欠くものではないかと考えます(^^; 小梅さんの発言
のどの部分が不愉快なのか明らかにされておりませんので、とみたさん個人の感
情を一方的に表しただけになってしまっていますね(^^)

インタネは顔の見えない世界ですから、互いに感情が行き違いにならないように
襟を正して発言しなければならないメディアです。せっかくの開かれた空間です
から、その中で不快な思いをしたりさせたりということがないように、お互い気
をつけていきましょうヽ(^.^)ノ

お名前: IMAING    URL
HPというのはある意味そのまま自分の家なわけで
別にお金をもらっているわけでも、商売をしているわけでもない場合は
どんなページであろうと管理者が自由にして良いもののはずです。
(公序良俗に反しない部分では)
それが不快だったり嫌だったりする場合は訪れる必要もないし、また管理者も
自分を曲げてまでたくさんの人に来てもらおうとは思っていないと思います。
それが気に入らないのならば、自分の気に入るページを作れば良いわけだし
もし間違いがあるならはっきりと主張すべきでしょう。
我々はHide.さんの考えに共鳴し、また納得しているからこそココを訪れて
つまり遊ばせてもらっているわけだし、自分の発言に責任を持てるよう
所在を明らかにもしています。
匿名であいまいな批判をするだけならば誰にも相手をされないということを
学習して欲しいものです。
ちょっときつい言い方になって、この部屋にそくさないかもしれません。
Hide.さんほかのみなさん、気分を害されたら申し訳ありませんでした。m(__)m

お名前: かっしー   
いろんな人が来るようになったものです。

お名前: とみた   
こういう人がいるから不愉快なんだ。

お名前: 小梅   
はじめまして。この「いちに会の部屋」で「この掲示板」
というタイトルを見た時、クレームだと直感したら案の定
そうでした。
 どこの掲示板でもそうですが、内輪の話は各自メールア
ドレスを公表して個人ベースでやって欲しいと思います。
 折角の素晴らしいスペースがそのうち「恋人募集」とか
「援交募集」なんて書きこみで埋まるのが恐い。
この掲示板に書きこみをする皆さん、気をつけましょう。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る