記事タイトル:愛知県の不正 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To ガロアウスさん
>実際に汚い答案で「損をした」という経験があって、初めてやりかえる、
>そんな生徒のほうが多数派ですね。
罰を与えてわからせるというやり方は、指導力のない教師にありがちな手法です(^^;
一般社会でも罪を犯す前に「法律上、やっていいことと悪いこと」を教えますでしょ。

ガロアウスさんは、「字が汚いと不利になるよ」っていう事例をたくさん抱えておられるに
もかかわらず、ご自身の生徒さんにそれを伝えられないのは残念ですねぇ。
それは生徒の素直さが足りないからであって、指導力不足とはお考えにはなられないわけ
ですかね(^_^ メ)

>実際、答案を受け取ったその先生の採点は×ばかりで、あっというまに
>終わったそうです。
その先生にも次年度は依頼が行かないでしょう(苦笑)

学校の教師だったら、「音楽をやる生徒に数学はいらない」と考えたとしても、カリキュ
ラムにある以上「少しでも数学を好きになってほしい」「少しでも数学を理解してほしい」
と願い授業をし試験問題を作ります。
「自分の採点が楽になるから」なんていう理由で、全員が0点をとるような問題を作ったと
したなら、その人は教師という職を失うでしょうね(-_-)

>入試の答案といえども、そんなに慎重に対処してくれているものかどう
>か……。
慎重に対応してますっていう私のカキコは無視なさるおつもりですか?(^^;
入試は学校側にとってとても重要な位置づけにあります。少しでもいい生徒・学生を取ら
なければ、入ってからの指導に苦しむのは自分たちなんですから。ガロアウスさんは大い
に考え違いをしておられると思いますよ(^^)

>教師も人間です。汚い答案を見たらむかっ腹もたつことでしょう。
そうならないように心を律するのも教師の務めです。ムカッときたから減点するなんてい
う人間では、教師失格でしょう。
同時に、きれいに書きなさいっていう指導もしてますよ、繰り返しのカキコになりますが
( -o-) フゥ


To ★さん
管理人のHide.です。
あまり憤ったりなさらなくていいんですよ。
これがガロアウスさんのいつもの手法なんですから(^^;

お名前: ★   
ああ、見ちゃった(苦笑)。
すみません、もう一度だけ。

あの…怒ってる訳ではありませんよ。憤りはありますが。。
怒っているように見えるんですね、ごめんなさい。
「私はこうです」ということを言っているだけです。
それと、「答案をきちんと書け」の指導を、おかしいとは言ってません。
むしろそれと同等のことは私も言っています。そう書きました。
その辺り色々と読み取ってもらえていないようには思いました。
が…まぁ、私の個人的感想です。
多分、ガロアウスさんに分かってもらえるように書ける能力は、今のところ私には
なさそうですので撤退します(今度こそ・笑)。


あ、うちの生徒たちはけっこう素直だと自負しておりますし、感謝もしてます。
まだまだ未熟な私を生徒たちが育ててくれてる、と思うこと、
努力すればしただけのことが自分に返ってくる、と思うこと、
教職につけば教師、なのではなく、教職についてから教師に「なっていく」のだなぁ
と思わされること、多々あります。
私はよい職場に恵まれました。これも感謝です。
今後も、この現場に甘んじることなく、頑張っていこうと思います。
ガロアウスさんも頑張ってくださいね。

お名前: ガロアウス   
★さんへ
 あのですね。不愉快と仰られても、実際に起こったできごとを書いただ
けですので、私に怒らないでいただきたいのですけど。
 第一、私はみなさんが、私の書いたことに反発している理由がさっぱり
わかりませんが。
 だって、私は「答案はきれいに書くよう指導していた」と書いているだ
けですよ。なんで怒られなきゃいけないんですか?
 私が生徒の書いた字で点数に差をつけたのが問題だとおっしゃりたいよ
うですが、それはみなさんの生徒が素直だというだけの話でしょうに。
うちの生徒だと、「きれいに書け」と言っても誰も聞かないなあ。
 実際に汚い答案で「損をした」という経験があって、初めてやりかえる、
そんな生徒のほうが多数派ですね。
 もし、みなさんが、「答案は丁寧に書け」と言うだけで、生徒がみな従
うのなら、それは自分の幸福を喜ぶべきです。
 世の中、そんな生徒ばかりじゃないです。
 同様に、教師の側も聖人君子の集まりというわけじゃありません。
 入試は生徒にとって一大事ですが、教師の側はけっこういいかげんに考
えているものです。
 私はその一つの例として、音楽学校の例を持ち出したのです。
 入試の答案といえども、そんなに慎重に対処してくれているものかどう
か……。
 教師も人間です。汚い答案を見たらむかっ腹もたつことでしょう。
 そういう事態を避けるように指導することが、なんでそんなにおかしい
んですか?

お名前: ★   
…ガロアウスさん、なにやら切ない環境の中でお働きなのでしょうか。。
全然「面白く」ありません。むしろ不愉快です(話が事実かどうかなどは
関係ないです。おそらく事実だと仰るのでしょうけど)。

それと、
>「字がどれほど汚かろうが、採点者は最後まで読んでくれます」などと、
>教えることが教育的指導になりますか?
とのことですが、私の書き込みからそう読み取られたのだとしたら、
ガロアウスさんとは(少なくともネット上の文字表記のみでは)意思の疎通が
はかれないように思いましたので、今回の書き込みで失礼させていただきます。。

おそらくは、非常に正義感の強い方だと思ったりもするのですが、やり方には?です。
言葉尻だけとらえて、「とにかく反論」しようとなさっているのかな?とすら
思えてしまいます。


>受験にも、さまざまなエピソードがあるのです。
知ってますよ、そのくらい。
と言うか、受験に限ったことでもないでしょう。「さまざまある」ってことは。
そして(だからこそ?)「で?」と思います。
書き込み全体をみても、結局ガロアウスさんはどうしたいのでしょうか?
皆もっとはっきりと、「私は不正をしています」とか言えとでも仰るのでしょうか?
「不正がある」ことを「挙げ連ねる『だけ』」ならただただ非生産的なだけだと私は思います。ので、これにて失礼しますm(__)m

お名前: ガロアウス   
 以下、うちの予備校での話。
 ある数学の解法をめぐってA先生とB先生がケンカになりました。
A先生は「この解き方だと、入試では減点されるはずだ」と主張し、B先生
は、「そんなことはない。この解法で満点がもらえるはずだ」と主張しま
した。
 実はこの二人が議論していたのは、かなり古くからある問題で、ここで
説明しませんけど、私が受験生の頃から問題になっていました。
 私自身は両方の立場が理解できるのですが、
「ここは、予備校なんだから、どこの大学でもケチのつかないような、一
番無難な教え方を選ぶべきじゃないのかなあ」と思いながら聞いてました。
 まあ、ここは剣道のサイトだから、こういう話には、誰も興味持たない
と思うので、読んでおもしろい話を一つご紹介しましょう。
 以下、同僚に聞いた話です。
 ある先生が音楽専門の高校の入試問題作成を頼まれました。
 その先生は、その学校の受験生のレベルを無視した、とことんむずかし
い問題を作成したそうです。
 なぜ、そんなことをしたのか?
 その先生いわく、
「どうせ音楽やる生徒に数学はいらんじゃろ。それなら、全員が零点をと
るような問題にしたほうが採点も楽だし……」
 実際、答案を受け取ったその先生の採点は×ばかりで、あっというまに
終わったそうです。
 受験生とすれば、「その科目をなくして、受験料を安くしろよ」と言い
たくなるでしょうね。
 受験にも、さまざまなエピソードがあるのです。

お名前: Hide.    URL
To ガロアウスさん

>かくして、当時、中学生の女の子が、答案にどんどん×をつけていくと
>いう事態になったそうな。
>さて、みなさんは、この話をどう聞きますか?

とんでもない話です。
その人は大学で教鞭をとる資格がありませんね(-_-)
その話が真実で大学の知るところとなれば、その先生は間違いなく懲戒免職ですよ。
入試でなく、自分が持っている授業の採点だとしても同じです。あなたの主張の裏づけと
して例示するには極論過ぎます。

ついでに申し上げますと、私は大学に勤めておりますが、あなたがおっしゃるようなこと
はまったくありません。
判読できないほどひどい答案なら仕方がないでしょうが、どの先生も読める範囲であれば
きちんと読んで採点してます。きれいでおまけ、汚くて減点なんていうこともありません
ね(^^)

これは私が高校の教員をやっているときも同じでしたけど・・・。
もちろん高校においては、大学に提出する書類や答案は「きれいに書くように」しつこく
指導しているものです。常日頃の答案も同じですね。
でも、字がきれい汚いにかかわらず、採点基準を変化させるようなことはいたしません。
予備校は違うんですかねぇ、視点が・・・(^^;

お名前: ガロアウス   
「字がどれほど汚かろうが、採点者は最後まで読んでくれます」などと、
教えることが教育的指導になりますか?
 私は、高校や予備校段階では、そういう面もうるさく言ったほうが、よ
ほど生徒のためだと信じるけど……。
 なお、数学の採点やってて困るのは、たとえば、1と7が混乱して見え
ること。アルファベット小文字のaとdが混乱していたりとか。
 いや、これだけじゃありません。数字の書き方は、人によってかなり個
性があって、どの数字のつもりなのか迷うことが多いです。
 字をきれいに書けといっているのは、美しく書けといっているのではな
いのです。
 少なくともどの数字のつもりなのか、どの漢字のつもりなのか、はっき
りわかるように書けといっているのであって、無理な注文をしているわけ
じゃありません。

お名前: ★   
う〜ん。。
教職についている者ですが(剣道関係者じゃなくてスミマセン)「字が汚い」から「×」って、一概には言えませんよ(−−;)
試験の教科にもよりますし(例えば国語の漢字テストの部分の字が、判別できないほどきたないなら×)、
採点する人の個人的判断基準やそれまでの経験がけっこう関係してくるとも思います。
だからガロアウスさんの仰ってる大学教授の話についても、その行為が許される環境にいる(いた)人なら
してしまう(出来てしまう)でしょうが、そうじゃない(しない・出来ない)人もいますよね。と、思うんですが。
そもそも「不正はあってはならない」と「思える(思う)」か「思えない(思わない)」か、も、
実は人それぞれだと思いますしね。
ガロアウスさんの知り合いのお父さんは、(何か事情があるにしても)「字が汚いのは×にしよう」と思えるし
出来る。ただそれだけのことです。その一例のみをつらまえて、全ての判断基準にしてはほしくないと思います。
まぁ安全策としては、「そういう人もいるから」と、「答案にはキレイな字を書くに越したことはない」ですよ。
そもそもテスト等、公的文書はちゃんと丁寧に書きなさいよ、とは思います。
でも、それが出来てないからって一刀両断に不正解にするのも、「私は」教育的じゃないなぁと思うので
必ずしも×には「私は」しません。
明らかに一本線が足りない(ように見える)とかだったら×ですけど、その場合は本人にもちゃんと言いますよ。
あ、あと、事前に「他人が見て判別できる、丁寧な字で書きなさい」とも指導します。
事前指導を一切せず、また、事後説明もしないまま「字が汚いから不正解・見ない」というのはちょっと
横暴かな、と思いますね。

もともとの書き込みに関しても、どんな問題のどんな点で「5点」おまけにしてもらったのか…。
詳しいことも分からないまま「どんなことでも・どんな状況でも、おまけはイカン!!」とは私は言えません。
一言で「5点」と言いますが、その内容は様々だったりしますから。

ただ、不信に思うところははっきりと聞けて、且つ、はっきりとした明確な答えが返ってくるような、
開かれた審査会(に限らず社会全体)ならいいな、とは思います。

お名前: ガロアウス   
 試験については、いろんな話がありますが、以下は、ある大学教授の娘
さんに聞いた話です。
 なお、娘さんといっても、私がこの話を聞いた時点で、ずいぶん年輩の
方でしたから、かなり昔の話と思ってください。
 その女性がまだ中学生だったときのことです。
 彼女のお父さんが(入試?)の答案を家に持ち帰ったそうです。
 自宅で採点を続けようとしたのですが、めんどうになったのか、娘を呼
んでこう言ったそうな。
「おまえが答案を見て、汚いなと感じたものには×をつけていい。残りを
俺が採点する」
 かくして、当時、中学生の女の子が、答案にどんどん×をつけていくと
いう事態になったそうな。
 さて、みなさんは、この話をどう聞きますか?
 ケシカランと思う人も多いでしょう。そもそも、入試だと、不正が起き
ないように、教授たちが教室にかんづめにされて行うのが普通だから、話
そのものが信用できないと反論する人も多いことでしょうね。
 ですが、これは、私がこの女性から直接聞いた話なので、細部がおかし
かったとしても、およそ近い話があったのは事実なのでしょう。
 ところで、ずいぶんたくさんの答案を採点してきた私に言わせると、そ
もそも、「この答案は、先生に見てもらうために書いているんだ」という
意識で書かれたものは、本当に少ないです。
 自分のノートへのなぐり書きと同じ感覚で答案を提出されても困るので
す。
 大学の先生は、そんななぐり書きに辛抱強くつきあってくれるほど暇で
はないのです。
 剣道の試験も同じじゃないかなあ??
 誰か関係者の方、いませんか??

お名前: watanabe   
昇段審査が「何を審査する試験か」を考える必要が
あるのではないかと思います。「(字のきれい汚いも含めて)
総合的に判断をする」、「書かれた内容を審査する」(当然、
常識的に考えて読み取り判読ができないものは審査対象外
になる)、いろいろあると思います、基準は。ただ、こういう
昇段審査で問題になるのは審査基準があいまいだからだから
なのではと思います。審査料をとり、審査する以上は審査の
結果に対して説明責任が発生するのは当然だと考えます。
判定さんがお手紙を出されたようなので、経過については
分かりませんが、剣道・居合道の昇段審査に関しては
こういった問題は後がたちませんね・・・

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

採点者のためだけではなく答案はすべからく丁寧に書くに越したことはありませんが、
字のきれい汚いによって、同じ内容の答案の採点基準が違ってしまうとしたら、その試験
は「公平性を欠く」と断ぜざるを得ないと思いますね(-_-)

お名前: ???   
ガロアウスさん それはおかしいよ。

お名前: ガロアウス   
 事情がわからないのにコメントするのが無責任なのは承知してますが、(剣道の
試験じゃないけど)テストの採点に関係していた者の発言として聞いてください。
 まず、二人の受験者がまったく同じことを書いたのに、点数が違ってくるという
のは、現実問題としてありうる話です。
 たとえば、字が汚いなどの理由がありますと、採点者の心証が悪くなり、どうし
ても、辛い点数がついてしまいます。
 予備校で小論文を教えている人などは、「字が汚かったら、小論文を課す大学を
受験するのは無駄だ」とまで、言い切っています。
 理由は簡単で、読まずに低い点をつける可能性があるからです。
 ちなみに、私自身も、汚い答案に対しては、意識的に低い点をつけてましたし、
生徒にもそう言ってました。
 試験官が感情を持った人間であることを忘れてはいけません。
 逆に言うと、きれいに仕上げてある答案に対しては、「甘い点」がつく可能性が
あるということです。
 五点くらいでしたら、字がきれいか汚いかだけで、おまけされても文句は言えま
せん。
 印象が悪い答案に対しては、なるべく悪意に解釈しようとしますし、きれいな答
案に対しては、その逆がおきます。
 剣道の審判だって同じでしょ?
 あきらかに態度の悪い選手と態度の良い選手が対戦したら、技の判定基準が、違っ
てきたりするものです。
 試験官も審判も人間であることを忘れてはいけません。

お名前: Hide.    URL
To 判定さん

その手紙によって、事態が好転することを念じておりますm(_ _)m

お名前:   
お子さん不合格残念でしたね。審査員が採点に手を加えたというのは本当だとしたら良いことではありませんが、お子さんが勉強不足で点数が足りなかったことは事実ですよね。くやしくて今度はもっと一生懸命勉強するでしょうから本当に身に着く勉強になりますね。再試験だけでなくこれからどんなテストもずっと細心の注意を払って臨むようになるかもしれません。不合格は残念で悔しいけど、長い目で見たらごまかしてもらって合格するよりずっとお子さんのためになるような気がします。子供は目先のことで一喜一憂するけれど親はもっと先を見据えてどーんとしてください。

お名前: 判定   
そうですね。手紙を書くことにします!

お名前: Hide.    URL
ここで愚痴るだけといいましても、全国の人が見ている掲示板ですよ。事は大きくなると
思います(-_-)
確かな情報であれば、直接連盟にクレームをつけるのが筋なんじゃないでしょうか。

お名前: 判定   
これは確かな話です。採点は受験生の目前でされていたのですから
一緒に並んでいた人も知っています。段別に並んで採点待ちしていたので。
名前は書かなくても きっと解るはずですねぇ〜? でも 子どもの
将来もありますから・・・大げさにはしたくないです。ここだけで
愚痴らせて下さい。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、そのニュースソースはたしかなのでしょうか?
単なる噂話でしたら、こういうカキコをすること自体が誹謗中傷にあたりますが(-_-)

お名前: 判定   
1月14日 愛知県の居合道昇段審査が岩倉市でありました。我が子は
実技審査は合格したのですが、学科試験で5点足りず不合格となりました。
帰り際 とんでもない話を聞いてしまいました。 ある審査員が採点している時に
5点足りない人を おまけして合格にさせた・・・というのです。耳を疑いました。
5点足りずに不合格になった人もいれば 5点おまけで合格になった人もいるなんて
おかしくないですか? 審査員の当たり外れでしょうか? いいのですか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る