書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 練乳
一さん、こんにちは。
相撲は農耕民族、狩猟民族の強い男を決めるための行事だったと思います。
ですから生きていく糧を生み出すためのものですよね。
強い子孫を残す意味もあったと思います。
ですから格闘の形は取っていても、相手を倒すものではなく
自分の強さを確かめるのがその本意だったと思います。
それに比べ剣道は敵の攻撃をくいとめたり、他人の物を奪い取ったりするためであり、
根本的に生産からは程遠いところにあります。
ですから剣道は敗者をいたわるという精神が重要であり、
相撲は勝者を賞賛することであると思います。
ガッツポーズについても剣道の方向から考えても相撲とは一致しないと思います。
同じ「武道」というくくりで考えるから同じように考えがちになるのであって、
まったく別物と考えた方が私にはしっくりきます。
お名前: 一
練乳さん
こちらこそどうもです。
ん〜。コメントが難しいです。
剣道は、練乳さんほどの錬度もありませんし。相撲については、ただ見て楽
しんでいるくらいのものですのでね〜。
内藤先生が相撲出身なのは、初めて知りました。内藤先生に絡んだお話なら
管理人さんが詳しいかも知れませんね。
相撲から見た剣道ですか。日本古来の格闘技としての認識は、共通している
と思いますが、世界観は、違うように感じますね。しかし、剣道が元々生死
をかけたもので相撲がそうではないというのは、いかがなものでしょうかね。
元来の格闘という意味では、その歴史は相撲のほうが古いですし。神事とし
て相撲を見れば確かに生死はかけていないように思いますが、刃物をもって
戦うのが剣道の根源であるとするなら、肉体のみで戦うということはもっと
生死をかけた根源的なものという感じがします。そういった意味から考える
と、先輩である相撲が後輩である剣道を顧みるでしょうか?例えば、力士が
日本刀に見入ることはあっても剣道に見入るでしょうかね?見世物とあり
ますが、その世界に命をとしているのは、現代であっても相撲に分があると
思います。僕は、特に相撲擁護派でなくむしろ剣道の方が好きですが、改め
て考えてみるとその士の志は、相撲の方が厳しいように思いますね。まあ、
目的に対してどちらが崇高かはわかりませんがね。
取り留めの無い話になってしまいました。すいません。僕なりに頭をひねり
ましたので練乳さんの意見も書いてくださいね。
練乳さん申し訳ない今までHNずっと錬乳で打ってました。今気が着きました。ごめんなさい。
お名前: レントゲン
私は剣道家が他武道についてとやかくいうことを快く思いません。
剣道も6段献上の話や他の不正、事件等もっとJもっとマスメディアが取り上げてくれれば
浄化されるかな、とかは思うけど。
お名前: あうあ
もう大変なことしたら全部除名でいいと思ふ
お名前: 練乳
一さん、どうもです。
剣道から見て相撲は云々しやすいですけど、相撲から見て剣道はどうなんでしょうね。
世界が違うのかなー。
そういえば内藤高治師範は相撲出身でしたね。
お名前: 罪
若麒麟を除名扱いにしろと テレビで語ってる解説者がいますが 子供を殺した親方が解雇なのに大麻で除名とはこれいかに?
お名前: 二代目貴乃花ファン
二代目貴乃花の大ファンでした。お話に参加させていただきたく
お邪魔いたしました。書き込みにも少し触れておられる方がいましたが
ガッツポーズの是か非かのインターネット上での評価はガッツポーズ
容認派が65%弱、否定派が30%強でした。剣道馬鹿で世間知らずなため
こんな質問はナンセンス、70%以上の人が否定派だよと思いきや
結果を見て世論にガックリ、自分の世間知らずには更に落ち込みました。
剣道仲間との会話では当然同じような考えになりますので・・・・。
自分達の考えだけが正論だというのは怖いものだと再認識させられました。
しかし、土俵上でのガッツポーズはいただけませんよねぇ。
ちなみに国として相撲を国技と認めておらず、日本には指定している国技は
ないそうです。柔道家は柔道を、剣道家は剣道を、相撲好き(専門的にやって
いる人口が少ないのでこう表現いたしました)は相撲が国技だと勝手に
思っているようです。
お名前: メガネ
相撲は、一ファンですが、死に体にダメを押すのは、相手へのいたわりがないだけでなく、怪我をしてしまう可能性もあります。
今月号の相撲雑誌の編集後記にもそのようなコメントが寄せられてました。
親方衆が、しっかり指導すべきです。
朝潮太郎しっかりしてください。
ファンもしっかり文句を言わないといけないのかもしれません。
剣道で言う残心を真似てもらいたいです。
横綱は、まず、相手にいいところをつかまらせてあげてそこから反撃をするという
内容で勝つ相撲が横綱相撲かと思います。ですので、横綱相手に奇襲にでるのは、
横綱に対し失礼です。そのくらい横綱は価値のあるものです。
北の湖、輪島、大ノ国、三重の海、千代の富士、貴乃花は、そのような横綱だったと記憶しています。
もち
お名前: 練乳
私も風の剣士さんの意見に同意ですね。
先に、なぜいけないのかという議論がなされるべきですかね?
私としても何か腑に落ちないですよ。
それも外国の方にご理解いただけるレベルで。
「そんなの当たり前だろ」とか言われちゃうと終わっちゃうんですが・・・
お名前: 風の剣士
私はガッツポーズについてのみ言うならば、若干の疑問があります。
もちろんガッツポーズ容認派なんかではありません。
ただ、土俵上のガッツポーズがいけないのは、それが相撲が故だと思うのです。
野球やサッカー、その他のスポーツでは、ガッツポーズを取ったからってどうってこと
はないと思うのです。
相撲が故にガッツポーズを取っちゃいけない訳です。とすると何故相撲では会心の相撲
を取った後でガッツポーズを取ってはいけないのかって部分がきちんとしてないといけ
ないと私は思うのです。私自身は、相撲は武道であり「敗者へのいたわり」とかそう
いった意味あいで受け取っていました。しかし先日テレビでコメントされていた方は、
「土俵は神聖な場所だから」と言っていました。正直「そうなのか。そういう意味なん
だ」と私もその時考えさせられました。もちろん「どっちにせよ悪いこと」でかたずけ
られてしまう人もいるのかも知れませんが、少なくとも外国から来た人には、この「何
故」を明確に伝えることができなければ、いくら「品格がない」なんて言ってもわから
ないんじゃないでしょうか。
逆にテレビで「品格がない」なんてコメントしてる人達も、この「何故」に触れている
人は、私は上記の1件以外見たことがありません。結局この「何故」が人によってバラバ
ラであるならば、ガッツポーズの是非も単なる個人々々のポリシーでしかないように思
えてしまうのではないでしょうか。
お名前: 一
相撲は国技館で行われ、国技と言われていますが、確か国家が国技とは認定
していないと記憶していますが、、?違ったかな?
国技でいいと思うのでもっとびしっと国から指導してほしいですね。
国から指導されるのが、体罰や麻薬所持じゃ洒落になんないですよね。
海外にも発信しているのに日本人として恥ずかしい。
また、バカ者、若麒麟ですか、つかまりましたよね。
朝青龍もガッツポーズの話題を帰国するまで知らなかったとか。
親方が謝罪しているのに本人が知らないなんてもうダメダメです。
何が悪いというより全部が悪いような気がしてならない。
相撲ファンを馬鹿にすんなー。
お名前: ブーケン
今こそ大相撲に国技の返上をしてもらい
剣道を国技に願います。
お名前: リン
また一人の力士が大麻所持で逮捕されましたね。
読売新聞の投稿には「朝青龍のガッツポーズ 見逃してもいいのでは」というものがありました。
そのことについてクラス内で少々話題になりました。
「剣道はガッツポーズしたらどーなんのー?」
「一本取り消し。剣道でガッツポーズする人はいない。やったら自滅だよ」
と言った会話がしばしありました。
お名前: 永谷園のお茶漬け
大相撲はプロであり、職業の1種類ではないですか。
取り組み毎に、懸賞金が掛っているなんて、ちょっと露骨。
大相撲以外の相撲は「武道」とみてよいと思いますが。
お名前: 練乳
Wiki読みました。
なんかぐっと来るものはなかったなー。
「武道」とは書いてありましたけれど、所詮(失礼)相撲は見世物ですね。
剣道はもともと生死をかけたものですから、まったく違うと思いました。
朝青龍も剣にかかっては、力道山ですね。
力の強いものが勝つスポーツは生き残る「すべ」ではないのでは・・・?
お名前: 公時
失礼します。
お時間のある方、手近な所で『ウィキペディア(Wikipedia)』で「相撲」と検索して
みて下さい。
相撲の歴史や、相撲と武道の関係等が分かり易く書いてありますよ。
また、武道(武士道)と芸道(茶道、歌舞伎、日本舞踊等)、神事、宗教等との関わり
等々も書いてあります。
私自身、知ってるようで知らない、分かっているようで分かっていない事が沢山あり、
勉強不足を痛感し、日本人として情けなくもあります(T_T)
全く持って、修行も品格も足りてません(>_<)
失礼しました!
お名前: 一
こんにちは錬乳さん。
ご無沙汰です。
ガッツポーズね。
朝青龍は、試合後土俵の上でしていましたよね。
ガッツポーズに関しては、対戦相手と縁が切れた所ならいいと思いますね。
朝青龍のポーズがガッツポーズがどうかは微妙だと思いますが土俵を降りて
からファンに答えてほしいと思います。
僕は、勝者が高らかと手を揚げ称賛に答えるシーンは美しいと感じますので
興行という側面を考えても花道で優勝者が手を振っても別段違和感はないですね。
剣道というものをほんの少しだけかじっているものとすれば、剣道の寡黙さも
嫌いではないですが勝者に対してもう少し華があってもよいかなと考えます。
剣道は、現在興行という見せ物では、無いですが、かつては興行によって助け
られた時期もあったはずです。前レスとは異なる意見かも知れませんが、日本一
の優勝インタビューぐらいは、子供達が見て憧れるぐらいのぐっと心に残るも
のがあってもよいのじゃないかとも思います。
朝青龍が気に入らないのは、素行が悪い、強いくせに威圧する、だめ押しする。
僕は、相撲=武道とは考えていませんが、一界の頂点に立つ者としては、品が
無さ過ぎます。強い力士は、土俵に立ち照明に照らされるとオーラにも似た光
を感じ美しいです。それが、朝青龍は、試合運びが美しくないため台無しです。
はっきり言って勉強不足、教育不足なのですね。興行という意味からも彼が頂点
内は、大相撲の品格が一段下がりますね。
お名前: 練乳
ガッツポーズねー。
「やってもいいんじゃない?」って思う人、どのくらいいるんでしょうね。
剣道の場合も含めて、その辺の意見も聞きたいもんです。
ま、私個人的にはそんな事で剣道の価値が下がるとは思えませんが・・・
発展途上だということでしょう。
丹田に気が収まってくれば、そんなこと自然にしなくなると思いますよ。
朝青龍にしても、柔道の石井にしても、引退してからめちゃくちゃな人生にならなければ
いいんじゃないんですか。たぶんめちゃくちゃになるとおもいますけどね。
お名前: 銭の華
大相撲=武道と言う考え方はもう考え直した方がいいかもしれませんね、あくまでも、興行で、見てるお客さんもお酒を飲みながら見学し、負ければ、座布団を投げる始末、大切なお金を払って観てる人達が興行としてみている以上、武道の精神を力士だけに押し付けるのは、どうかと、そもそも、やめた、海老沢がモラルを問うのも、どうかと・ もともとの相撲の歴史からは、どうなのですかね、いつから相撲が武道精神をもつようになったのですかね?
お名前: 一
相撲は好きで毎場所見ています。
>弟子の暴行死事件や八百長問題、はたまた麻薬事件など角界の腐敗は想像以上に進ん
>でいることの表れのひとつなのかもしれませんね(-_-)
悲しいにつきますね。
しかし、朝青龍関は酷いです。(相撲は強いです。)
今場所でも解説は、闘志のあらわれだとか言っていましたが、日本文化を馬鹿にすんなです。
協会には、相撲ファンを馬鹿にすんなです。
とんだサッカー野郎で幻滅です。言いすぎかな?
比べ、白鵬関などは、少なくとも相撲文化にのっとろうという感じがします。
とにもかくにも、相撲協会がだらしないんです。
お金が絡むので難しい問題もあるでしょうが、部屋も協会もあまり拝金主義
にならずに伝統を守っているということもっと見つめてほしいですね。
朝青龍関に正代選手の優勝コメントを聞かせてやりたいです。
何がかえってきたーですか、きっちり教育されるまで帰ってこなくていいです。
お名前: ブーケン
本日の讀賣新聞編集手帳で、相撲ジャーナリストの杉山邦博さんが、
大相撲の魅力を『抑制の美学』と評しておりました。
剣道もまさしく、抑制と省略の無い伝統文化と認識しております。
大相撲は日本の国技と正式に認可されているのですか?
お名前: 公時
失礼します。
大関陣は残念な結果になりましたが、今場所の両横綱の取組(特に千秋楽)は素晴らしい
物だったと思います。
しかし、朝青龍関の取ったあの行動が台無しにしてしまいました(-_-)
朝青龍関の気持ちも解りますが、やはり横綱なのですから、あの場面ではグッと堪えて
平静を装って、ファンに礼を言い、後援会等々関係各位、親方、相撲協会、家族親族に
礼を言い、「ご心配、ご迷惑をお掛けしました。これからも精進し頑張ります。」と言
って頭を下げ、静かに格好良く引き上げて欲しかった。
朝青龍関には、まだ学びが足りないと思うと同時に、彼が日本に来てから関わった師達
は何を教えてきたのかと、非常に残念に思いました。
それに加え、自分自身も含めてですが、観る側も自分たちの品の無さを自覚しないとい
けないなと感じました。
取組は確かに興奮する物でしたが、あのパフォーマンスに対して罵声が飛ぶとか、静ま
りかえったのなら解りますが、あれだけの大歓声が起こるとは・・・。
国技館の観客が10代、20代の若者達ならまだしも、大半は中高年ではないですか。
諸外国で「日本の心」、「日本の美学」、「武士道」等々の日本の文化が高く評価され、
社会、教育に取り入れられていると聞きますが、当の日本人は・・・(T_T)
剣道界ですと、小、中、高校生の試合会場での父兄のマナー違反等々も似た様な問題だ
と思います。
例え一端であっても、大切な日本の伝統文化に携わるのですから、自らが学び、相応の
品格を身につけた方が良いのではないかと思います。
長くなって申し訳ありません。
失礼しました!
お名前: とも
世間的には「買ってガッツポーズして何が悪いか!」という感じなのでしょうね。
相撲は武道。
相手への配慮が必要なのは言うまでもありません。
多数の海外力士の登場。視点を変えれば、国際化がもたらした腐敗とも
考えることもできますね。
どうなっていくのか・・・。やくみつるさんをはじめ多くの人に考えていただきたい
問題です。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
朝青龍の完全復活(?)で終わった平成21年の初場所だが、優勝決定の瞬間のガッツポー
ズには、かなりの違和感を覚えた。横綱審議委員会でもそうした意見が出たようだが、マ
スコミ各社の報道を見ると、そちらの論調はあまり取り上げられていない。
もともとが興行である大相撲だが、武道としての格式を重んじている世界と考えていた。
しかし、どうやら認識不足だったようだ。
ま、弟子の暴行死事件や八百長問題、はたまた麻薬事件など角界の腐敗は想像以上に進ん
でいることの表れのひとつなのかもしれませんね(-_-)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る