記事タイトル:今の教育 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Nohohon   
最近教育問題に関するニュースがたくさん出てきているけれど、すべてがすべて原因となるのは、学校や教師・親の責任ばかりではない。私はなぜそう思うかと言えば、最近の若者は本当に自分勝手でわがまま、自分の思い通りに物事が進まなければ
すぐ人のせいにしたり、親や教師の責任にする。だから教育問題を少しでも減らしたいなら、自分自身で悪いと思うところ、あるいは、今、自分自身でこなさなければならないスケージュールなどをきちんと守り、区別をつけて生きていく必要があると思う。

お名前: Hide.    URL
To しりたいじょーさん

管理人のHide.です。

ここは「剣道いちに会」という剣道サイトの中にある「いちに会の部屋」という雑談をするための掲示板の中にあるトピのひとつなんです。 
そういったことを調べられるならば、文部科学省のサイトなどが参考になると思いますよ。
たとえば、下のページなどはいかがですか(^^)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/04120701.htm

お名前: (OДO)しりたいじょー   
学校で今の教育について調べています、よかったら資料の一部でもいいから私にください、あとこのままの教育では未来の教育はどんなことになっていますか、ぜひご回答をよろしくお願いいたします。                                                                                                                      最後にいじめとの関係も教えてください、後もうひとつ昔と今の教育にはどんな関係がありますか?

お名前: Hide.    URL
To おさるさん

管理人のHide.です。


う〜ん。具体的にはどのようなことをさしてそうおっしゃっているのでしょうね?

物事には善と悪の2つしかないと思いますので、その人の行ないによって、2通りの見方に
なるのは仕方がないのではありませんか(^^)

お名前: おさる   
今の教育は子供を良い悪いの二つでしか見てなくてイケないと思います。
子供の意見です

お名前: Hide.    URL
To understand君

管理人のHide.です。

そうですね、剣道の道場がもっと増え、剣道を志す人が増えればいいなとは思います。
でも、その前に、剣道の社会的地位をもっとあげませんとね(^^;
今の世の中、剣道の専門家では食えませんから(^_^ メ)

お名前: understand   
何か必死になって取り組めるものがあればそれなりに人は変わるのではないでしょうか?
剣道なんか相手への礼儀など日常生活で役に立つものばかりです。今、僕は剣道からフェンシングに変えるつもりですが、
剣道で学んだものは忘れません。大きな声を出すこともできたし、姿勢もかなりよくなったし、
心も剣道から遠ざかると小さくなったような気がします。こんなに素晴らしい要素があるのだから
もっと剣道の道場を増やすべきだと思います。

お名前: Hide.    URL
To 亀山社中さん

「どの間合いから打っていったらいいでしょう」っていうのと同じようなご質問だと思い
ます(^^)

間合いって一定ではありませんよね。お相手によって、その時その時によっていろいろと使
い分けなければなりません。
私は親子関係も「間合いの感覚が重要」ではないか」」って考えております。

あとは、コミュニケーションですかね。
昨今の親は生活するのに忙しすぎて、子どもとのコミュニケーションがとれていないこと
が多いようです。むろん、過干渉はいけませんが(^^;

やっぱ「間合いが大切」ですね(笑)

お名前: 亀山社中   
親がリッパでもグレる子もいる、至らない親でもしっかり生きてる子もいる、
親を目標にする子もいる、親を反面教師にする子もいる、
子を信頼し盲目になる親がいる、子を躾けだといい殴る親がいる、
子に苦労させたくないと甘やかす親がいる、子には苦労させなければいけないと言う親がいる
何が本当なのか?答えなどあると思いますか?

お名前: Hide.    URL
To understand君

管理人のHide.というオヤヂです。
ご意見ありがとうございました。

たしかに、親の影響っていうのは大きいと思いますね。
ただ、小学生ならいざ知らず、中高生になったら「自我」というものが生まれてくるはず。
もう、善悪の判断は自分でもつきますよね(^^)
「親が悪いから」ではなく「自分を律するのは自分」という気持ちになれればいいのでは(^^)

誰の人生でもありません。自分の人生ですので(^_-)〜☆

お名前: understand   
教師もそうだけど親だと思うよ。
うちの中学のクラスで一人だけ不良っぽい人がいたけど、あまり親には恵まれなかったみたいで
「親じゃねぇし!」とか「殴られて頭が痛い」とかいっていました。
教師の先に指導するのは親ですからね。剣道でも初太刀が大切というように生まれたときから
真剣に育てるべきだと思います。

現在、高1の人生経験が浅い少年の意見でした。
自分は親には恵まれている方だと感じて少し感謝しております。

お名前: 亀山社中   
クズタフさん

ご自分でトピ立てたのに他人事のようなレスはどうかと思いますよ。
何故、教師が無力と思うのか?
何故、親が悪いと思うのか?
ご説明頂かないとレスの付けようがありませんよね。

お名前: TT   
教育問題は古今東西 永遠の課題です。今更の問題ではありません。
人類の歴史そのものです。

お名前: Hide.    URL
To クズタフさん

昔は問題にならなかったようなことが、マスコミに大きく取り上げられたりすることもあ
りますし、一概に親のせいとばかりもいえないと思いますがね(^^;

お名前: クズタフ   
親が悪い

お名前: Hide.    URL
To クズタフさん

管理人のHide.です。
そうですね、愛のムチも「体罰」として捉えられてしまいますので、思い切った指導ができ
ない状況にあります( -o-) フゥ

お名前: クズタフ   
最近の教師は無力ですからね。

お名前: Hide.    URL
To ミニヨンちゃん

ご意見ありがとうございます(^^)

そうですね、何でも「体罰」という一言で片付けてしまうのは危険な感じがいたしますね。
親が子どもをたたくことがあるとするならば、それは憎いからではなくてその子によくな
ってほしいからではないでしょうか。先生だって同じこと。
むろん、暴力的な手段を取らずにいられるならそれがベストではありますが、必要があれ
ば手だって足だって出ちゃうのではないでしょうかねぇ(^0^)

ただし、あくまでも両者に信頼関係があった上でのことであるってことが大前提ですがd(^-^)!

お名前: ミニョン★    URL
私は高3です。私もそのことにちょっと疑問を持っていました。
具体的には体罰のことです。最近TVでよく体罰についての特集を組んでいます。
それを見ていると再現VTRの中に私が納得できないものが多いんです。

例えば・・・。
1.剣道部で生徒がものすごく悪い内容の試合をして、それに怒った先生が、稽古で
  生徒をしごいたら体罰と訴えられた。
2.忘れ物をしないためにクラスで忘れ物をしたら廊下掃除というルールを作った
  にもかかわらず、自分だけが忘れ物をして、廊下掃除になったら、やるのが嫌な
  ので、体罰だと訴えた。

こんな感じの内容でした。そのほかにももっと納得できないものがありました。
体罰って一言で言うとなんか、イジメとかと同じような陰険さを感じてしまいますが、
実際の教育現場は体罰ではなく愛のムチというほうが正しい気がします。

生徒として、体罰はなくならないで欲しいです。
そのことを大人はどう見ているんですかね???

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

やはり人心が乱れているのは教育に原因があるからだと思うからなんじゃないでしょうか(^^)

お名前: クズタフ   
なぜ、最近教育が問題になるのか。
なぜ、教育が問題にならないといけないのか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る