記事タイトル:田宮模型 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to おだわらさん

管理人のHide.です。
ここは「雑談のための掲示板」ですので、いちに会の中でも治外法権ですかね(笑)

しかし、だいぶマニアでいらっしゃるようですねヽ(^.^)ノ
私は細かい作業があまり得意でなかったのと、お小遣いも少なかったのでプラモにはまる
すべもありませんでした(^^;


剣道といえば、細かいものづくりが好きな人はいろいろなものを自作されてますよ!
拙サイトにはそんな細工師の方が何人もいらっしゃいます(^o^)

お名前: おだわら   
↓HNがまちがいでした。「おだわら」です。

お名前: おだわ   
こういう話題もありですか。喜んで飛び込ませていただきます。

30年ぶりに剣道を再開したリバ剣ですが、剣道よりも古い趣味がプラモ
づくりでした。小中・プラモ、中高・剣道でしたが、最近剣道と同じでプ
ラモにもリバイバルしています。
会社の近くの恵比寿駅前に模型屋(と呼べないほど規模が大きい)があり、
そこに入ると2時間は出てこられません。同じように最近は武道具屋に入
っても1時間以上ぶらぶらしてお店の方に怪しまれています。

>私はプラモよりも好みの竹刀を組み上げたほうがうれしい

私は現在プラモも竹刀の組み上げもどちらもうれしい状態です。剣道に
「道具いじり」というモノマニアを満足させる要素があることにあらたに
気づきました。先日も100円ショップに行って竹刀手入れ用の工具箱と
ヤスリ、千枚通しなど一揃い購入してしまいました。

それにしても40年前のことを思うと田宮模型も世界の「TAMIYA」
になりましたね。もともと他のプラモ会社に比べてマニアックなところは
ありましたが、当時はアメリカの「Revell」や「Monogram」が超一流で、
組み上げた後は合わせ目が見えないほど金型の制度が高かったものです。
いまや「Revell」「Monogram」製品が日本の会社から発売されている状況
です。プラモには日本の高度経済成長の姿が映し出されているようですね。

長文失礼しました

お名前: 支倉冥夜   
そういえば、新型のトヨタセリカがでると必ず模型と同時発売するという芸当には脱帽します。
次期型が予定されていないので今後このようなパターンで(違う車種でも)発売するかどうか動向が気になります。

お名前: らりー   
だれかぁーーーラジコンやってないーーーー

お名前: Hide.   
to トマトカイザー

へー、君もプラモ作りやったのか・・・。
やっぱ、現代でもプラモは人気なんですね(^^;

私はプラモよりも好みの竹刀を組み上げたほうがうれしいヾ(・_・;)オイオイ

お名前: トマトカイザー   
僕も小学生のころやりましたね〜〜!プラモ、ミニ四駆。
とくにガンダムにはまりましたよ。。塗装したり・・。
あ、あとミサイル(?)が当たったあとを再現するのに
親のタバコの火を押しつけたりしました。。
今は金に余裕がないので買ってませんが(爆)

お名前: Hide.   
to さいころさん
女の子でプラモ作りは珍しいと思いますが、サンダーバード2号はなかなかマニ
アックでしょ(笑) うん、有線のリモコンでした。すぐに壊れちゃうやつね(^^;

>そうそう!最近まで戦車や重機などのキャタピラはゴムで出来ていると思って
>いました。
わかるような気はしますが・・・。そんなさいころさんはステキです(^O^)


to himさん
アハハ、やっぱ、収納する場所がなくてすぐに壊れちゃった派ですね(笑)
最近でもプラモデルってあるんですか? 最近は、ガチャガチャと動かすと変形
する妙なロボットのオモチャだけかと思った(^^;


to 小梅さん
>ところで田宮模型の戦車や飛行機は軍の迷彩塗装の練習
>に使われたこともあるように聞いています。
まぁ、本物だと塗ってしまってから「やり直し」ってわけにいかないでしょう
から、迷彩パターンのシュミレーションには最適かもしれませんね(^^)

お名前: 小梅   
僕らの世代はガンプラ(ガンダムのプラモデル)でしたね。
模型屋さんの硝子ケースには、ジオラマとか、オリジナル
塗装のものなどがキレイに飾られていて、「いつかここに
飾ってもらおう」と思っていたこともありました。
プラスチックが重量感のある金属に見えるんですよ。この
技はすごかったなあ。
 ところで田宮模型の戦車や飛行機は軍の迷彩塗装の練習
に使われたこともあるように聞いています。

お名前: him   
プラモデルは、中学生の頃までよく作りましたか。
やはり、戦車とか戦艦とかを実物のように塗装して作るのが楽しかったですね。
しかし、作った後は置いておく場所も余りなくて、すぐに壊れてしまうことが多かったですね(^^;

ずいぶん永い間、プラモデルとはご無沙汰でしたが、最近になって息子たちと作ることがあります。
ネタは、戦車などの実物系ではなくて、ロボットなどのアニメ系が多いですが、
「本当にあったら、こんなになっているはずだ・・・」なんて拘りを持って作ったりして
子供にあきれられております(^^;

バリやパーツの継目をうまく処理すると、見違えるようになりますが、
「お父さん、うるさい!」と言われることも度々・・・(^^;

お名前: さいころ   
Hideさん***
サンダーバード2号も作りました!!!
なんでしょうね、父が 自分が好きなものを子供に買っているふりして 
一緒に作ってたのかもしれません。
ラジコンなどと違ってコードのついたリモコンで動かしました。
そうそう!最近まで戦車や重機などのキャタピラはゴムで出来ていると思っていました。

お名前: Hide.   
to 小梅さん
うーん、どうもそういうのは苦手でしたね。それに、身体を動かすことも好きじゃ
なかったんですよ。今でも、稽古嫌いですが(笑)

家の中でじーっと本を読んでるのが好きな子供でした。将来は作家になりたいな
んてことも考えてましたから。剣道の先生と作家なら両立できるって考えてた節
がありまして・・・(^^;

作ったプラモデルは出来栄えも悪かったですが、それ以上に保管が悪くて、すぐ
に壊れてしまうのが常でしたねヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・


to さいころさん
へー、なんか意外な気がします。さいころさんが戦車をねぇ・・・。あ、僕はサ
ンダーバード2号を作ったことがあるのを、ふと思い出しました(笑)

お名前: 小梅   
to Hide.さん
意外!!Hide.さんのこだわりからして、絶対細かい
パーツをちまちま組み立て、既製品に飽き足らず、オリジナル
まで手がけていそうな気がしていたんですが・・。
シールは、ぬるま湯につけて、ピンセットで取るんですよ?
ぐちゃぐちゃになるかなあ?でもF1のステッカーなんかは
小さすぎて大変ですね。

to さいころさん
チャンバーの熱変色を出すとは・・。すごいっ!
田宮模型のプラモデルは実物に限りなく近いから
例えば自分の乗っているバイクとか、車のモデル
があるとつい買っちゃうんですよね。
 僕は、いつの日かミニクーパーを買って、同じ
色のプラモデルを車内に飾るのが夢でしたが、
モデルチェンジしてしまったので、残念。
 また、絶対に実物が手に入らない飛行機とか、
大和とかハーレーのでかいやつなんかは、ゆっくり
時間のあるときに挑戦してみたいです。

お名前: さいころ   
私もなぜか子供の頃に戦車とか作った事あります。あとは、キャラクターものとか…。(^-^)
その頃は私が作っているのか父親が作っているのか?と言う感じでした。
ハタチを過ぎた頃は、自分がバイクに乗っていたのでバイクのプラモを作ったりしました。
チャンバーをうまく焼けたような色に塗るのが、我ながらうまくいって大満足でした。
あとは大好きなスバル360とか…。でもスプレーでの着色はいつも 友達にお願いしました。

それにしてもポルシェをばらすとはすごいですネ!

お名前: Hide.   
うーん、僕はぶきっちょでしたから、プラモデル作りはヘタでしたね。だから、
あまりのめり込んだこともありません。ほら、今はそんなことないでしょうけど、
パーツを枠から切り離すときに接続部分が残ってしまうじゃないですか。あれを
「やすりで削る」なんてことを知りませんでしたから、いつも不格好な出来上が
りで(^^;
それから、あの水で貼るシールもいつもぐちゃぐちゃになってしまって(;_;)

うーん、プラモデルにはいい想い出がありませんねぇ(苦笑)

お名前: 小梅   
最近読んだ本は「田宮模型の仕事」田宮俊作 文芸春秋
です。僕、小さい頃からプラモデルが大好きで、よく、
飛行機とか戦車とかのプラモデルを作っていました。
だから田宮模型にはかなりこだわりがあるんですよ。
多分、みなさんも知ってるんじゃないかな?
 今や世界一のプラモデルメーカーになった大企業も昔は
相当な苦労を重ねた話で、その当時の模型が紹介されるなど、
なかなか面白かったなあ。
 一番面白かったのは、キットのパーツをより本物に近づけ
るため、ポルシェ911をばらばらにして、部品構造を検討
するなんてエピソードでした。

興味があったら読んでみて。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る