記事タイトル:剣道と古流剣術 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
李健銘さん、お久しぶりです。お返事が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m


>「剣聖と謳われた(呼ばれた)誰でしょうか?」の質問は以前に聞いたことがあるかな?

なんと、このトピであなたにお答えしているではありませんか!
下の方をご覧になってください(>_<)

お名前: 李健銘   
はい、わかりました

お名前: Hide.    URL
>ところで、Hideさんは小野派一刀流の小太刀と合小太刀ができますか?

ハイ、小太刀と相小太刀は一通り勉強させていただきました。


なお、調べ物には時間がかかります。
私はヒマそうに見えるのかもしれませんが、これでもサラリーマンです。
年明けで多忙につき、回答は今しばらくお待ちくださいm(_ _)m

お名前: 李健銘   
Hideさん、おはようございます
そうなんですか、徳川將軍家の剣術流派は「新陰流」と「小野派一刀流」を学びましたか、しかし、新陰流を創始した上泉秀綱に師事しましたか?
ところで、Hideさんは小野派一刀流の小太刀と合小太刀ができますか?
「剣聖と謳われた(呼ばれた)誰でしょうか?」の質問は以前に聞いたことがあるかな??ごめんなさいね、私は全然覚えておりませんで、どうぞ もう一度聞かせてお願いいたします

お名前: Hide.    URL
>徳川家康と徳川吉宗の剣術流派は?

家康は「新陰流」でよろしいのでは。
吉宗は8代将軍ですので、「新陰流」と「小野派一刀流」と思われます。


>じゃ、剣聖と謳われた(呼ばれた)誰でしょうか?

このご質問には、以前、別のトピでお答えしたことがあると思いますが(>_<)

お名前: 李健銘   
調べてくれてありがとうございました
徳川家康と徳川吉宗の剣術流派は?
じゃ、剣聖と謳われた(呼ばれた)誰でしょうか?

お名前: Hide.    URL
あけましておめでとうございます(^^)

>二つききたいことがありますけど徳川将軍家の剣術流派は?

調べてみましたところ、柳生石舟斎宗厳が徳川家康に「新陰流」を伝え、徳川家の剣術指
南役になりました。そして石舟斎の五男・柳生宗矩が 二代将軍秀忠と三代将軍家光に剣
術の指南役になったのです。
また、「小野派一刀流」の神子上典膳は「小野忠明」と名を改め、柳生宗矩と共に徳川家
剣術指南として召し抱えられてますね。


>日本の幕府の者に剣聖と謳われた誰でしょうか?

さぁ、このあたりは、諸説あるようですので、何ともわかりませんね。

お名前: 李健銘   
じゃ、私が日本語で言いましょう
Hideさん、あけましておめでとうございます!
二つききたいことがありますけど徳川将軍家の剣術流派は?
日本の幕府の者に剣聖と謳われた誰でしょうか?

お名前: Hide.    URL
Happy New Yearは、日本語で「あけましておめでとうございます」です(^^)

31日から1日にかけては年越し稽古、2日の今日もお稽古に行ってきました。

お名前: 李健銘   
Hideさん、こんばんは
Happy New Year で丶日本語で何を言いますか?
Hideさんは今日も剣道を稽古しておりますか?

お名前: 李健銘   
Hideさん、こんばんは
Happy New Year で丶日本語で何を言いますか?
Hideさんは今日も剣道を稽古しておりますか?

お名前: Hide.    URL
>Hideは私に剣術は己の中の非心をきるのを教えたおかげさまで、古流剣術と剣道は一段
>と進歩して来ます、Hideさんに感謝いたします

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます(^^)


>ところで、何の剣術流派はすばらしくてお人気がございますか?

どこの流派が素晴らしく、どこの流派が素晴らしくないということはありません。
人気というのもわかりませんね。古流剣術の流派の門人の数を調べれば、ある程度のこと
はわかるのかもしれませんが、そうしたデータを持ち合わせておりませんのでm(_ _)m


>それに、御流儀と呼ばれた剣術流派は?

御流儀とは、お相手の流派をていねいに言うときの呼び方で、特定の流派を指すものでは
ないと思われますが・・・。

お名前: 李健銘   
Hideさん、こんばんは
Hideは私に剣術は己の中の非心をきるのを教えたおかげさまで、古流剣術と剣道は一段と進歩して来ます、Hideさんに感謝いたします
ところで、何の剣術流派はすばらしくてお人気がございますか?それに、御流儀と呼ばれた剣術流派は?

お名前: Hide.    URL
>しかし、一刀流は小野派一刀流と同じ技でしょうか?

さぁて、どうでしょうか。
日本人だからって、何でも知っているわけではありませんので(^_^ メ) 


>ところで、直伝=正統ですか??

ほぼ同じ意味だと考えますが(^^)


>そういえば、私はある本から宮本武蔵は柳生宗厳に指導されたと書いて見ましたがそれ
>は事実でしょうか!?

どうなんでしょうねぇ。
私にもわかりかねます(>_<)

お名前: 李健銘   
そういえば、私はある本から宮本武蔵は柳生宗厳に指導されたと書いて見ましたがそれは事実でしょうか!?

お名前: 李健銘   
もちろん、私はHPをちゃんと拝見しましたよ、
しかし、一刀流は小野派一刀流と同じ技でしょうか?
ところで、直伝=正統ですか??

お名前: Hide.    URL
HPをちゃんとご覧になりましたか?

「伊藤一刀斎景久を一刀流元祖とし、流祖小野次郎右衛門忠明が一刀斎直伝の一刀流の正
統を継ぐ」

とちゃんと書かれておりますが(^^)

お名前: 李健銘   
これは、小野派一刀流でしょ、一刀流ではありませんよ!

お名前: Hide.    URL
>今、伊藤一刀齋が創始した一刀流はまだ伝承しておるでしょうか?

こちらをご覧くださいm(_ _)m

お名前: 李健銘   
高野佐三郎、持田盛二、中山博道は剣道家ですね!ネットで調べてくれて感謝いたしますねぇ!
今、伊藤一刀齋が創始した一刀流はまだ伝承しておるでしょうか?

お名前: Hide.    URL
私も「剣聖」に関しましては知識がありませんでしたので、ネットで調べてみましたが、
そもそも「剣聖」というくらいがあったのではなく、流派の創始者とか、偉大な剣道家を
敬ってそう呼んだ、いわば「俗称」のような感じですね。

さまざまな名前が挙がっておりますが、
 ●上泉信綱
 ●塚原卜伝
 ●伊藤一刀斎
 ●柳生宗矩
 ●柳生十兵衛
 ●宮本武蔵
 ●千葉周作

明治以降になりますと
 ●高野佐三郎
 ●持田盛二
 ●中山博道
なんていう名前が挙がっています。

お名前: 李健銘   
そうですか・しかし台湾で宮本武蔵は剣聖と呼ばれましたけど宮本武蔵は神様化にしているようですね!ですから、私はHideさんに聞いたらどうと思いますが…
じゃ、上泉秀綱は剣聖と呼ばれましたか?そのほか、誰は剣聖と呼ばれましたか?
今度、又、迷惑かけて すみませんが、お願いいたします

お名前: Hide.    URL
うーん、私の知る範囲では、「剣豪」と呼ばれることが多いんじゃないでしょうか。
その両者にどういう使い分けがあるのかは定かではありませんが(^^;

お名前: 李健銘   
管理人さん、おはようございます
宮本武蔵は剣聖と呼ばれましたか?それとも、剣豪と呼ばれましたか?

お名前: 李健銘   
はい、今度気をつけます
Hideさんは左片手上段の相手と試合したことがありますか?私の先生は左片手上段に構え、私と稽古したことがありますよ

お名前: Hide.    URL
以前にも書きましたが、原則、削除や訂正はいたしません。
そういう事態にならないように、十分に遂行してからアップなさってくださいm(_ _)m


>上段に構えなら左手に剣を持ち、頭上にあげて 右拳に胴に置けばこの構えがあります
>か?

左片手上段という構えですね。


>ちなみに、この構えを使える人は相手が弱いか?それとも、強いか?それに、この構えを
>使える人はどんな気持ちですか?

お相手が上段選手で、「上段対策」に使われるのが一般的です。
それ以外にあまりメリットはないと思われます。

お名前: 李健銘   
そうですか、じゃ、私の考え方をなおしておきましょう、どうぞ私が「もしこの境界になったら必ず勝てます」と書いたのを削除してください
ところで、剣道の構えの上段についてききたいがありますけど、上段に構えなら左手に剣を持ち、頭上にあげて 右拳に胴に置けばこの構えがありますか?ちなみに、この構えを使える人は相手が弱いか?それとも、強いか?それに、この構えを使える人はどんな気持ちですか?

お名前: Hide.    URL
>もしこの境界になったら相手に必ず勝てます

あなたのお国ではどうだか存じ上げませんが、日本では心をしっかり学ばれた方は、そう
いうことは軽々しく口にされないものですよ(^^)

お名前: 李健銘   
そうと思いますが人々の考え方によって違うのもいますよね、それはしかたがないでしょう
たしかに、私が学んだ古流剣術は心の玉を磨き、心が静かに稽古しなければなりません、もしこの境界になったら相手に必ず勝てます

お名前: Hide.    URL
剣の「術」を学ぶのではなく、「心」をこそ学ぶべきでしょう(^^)

お名前: 李健銘   
そうですね、今の時代は人を殺すと犯罪になっているでしょう、ですから、私が学んだ古流剣術を選ぶわけですね、
今の時代は私が学んだ古流剣術を使えるし、身を守るし、それに、この古流剣術は人ときりあいではなく非常に珍しくて、すばらしい剣術だと思いますね!

お名前: Hide.    URL
剣道とは刀で人を切るものではなく、己の中の「非心を切る」ものだと考えております(^^)

お名前: 李健銘   
そうですか、Hideさんは刀を振り回すのはすきではないが私は居合が好きです、いや、全ての剣術、武道が好きなはずと思いますねぇ!

お名前: Hide.    URL
居合はなかったと思います。
立合抜刀はあったと思いますが(^^)

いずれにいたしましても、私は刀を振り回すのは好きではありませんので。

お名前: 李健銘   
そうですか、しかし、たしか、一刀流は居合があるんじゃないか!?

お名前: Hide.    URL
私は居合はいたしません。
刀(真剣)を振ったことはありますが、試し切りなどもしたことはありません(^^)

他の兵法書も読みませんね。
剣道の本は多数読みますが…。

お名前: 李健銘   
その流派の特集ですか、ありがとうございますね!
Hideさんは、まず一刀流の居合の稽古をしてから一刀流の切り落としを稽古しますか?私はまず居合を稽古してから剣道を古流剣術で稽古しております
ところで、Hideさんは、兵法家伝書または他の兵法書を買って見たことがありますか?私は、兵法家伝書を買って見ましたよ、以前に買ってみたけど読んで分かりませんが今はやっと読んでわかりましたよ

お名前: Hide.    URL
たしか、その流派の特集だったと思います。

お名前: 李健銘   
そうですか、多忙にしておるゆえにその時間がとれませんか・かまいませんよ
あの雑誌のテーマは何でしょうか?

お名前: Hide.    URL
どこかを探せば見つかると思いますが、こう見えましてもけっこう多忙にしておりますゆ
えその時間がとれません。
悪しからずm(_ _)m

お名前: 李健銘   
そうですか、古流剣術のサイトは宗家が当流はイン夕ーネット上、または雑誌謀体等での当流に関する記述が誤っている(後略)と書きましたから(あのサイトはhttp://yagyu-shinkage-ryu、jpです、PS、もし私はHideさんにあげたあのサイトを見切れて調べたらどうぞ私はHideさんにあげたあのサイトを削除してください)私はそれを聞いたらどうと思っているわけです、できるだけ覚えてどうぞ私に教えてください、私はとても知りたいですから
今もあるでしょうか?私は雑誌を買って見たいですね!

お名前: Hide.    URL
なかなか無心にはなり切れませんが、日々精進しております(^^)


>私が学んだ古流剣術は以前にインターネット上または雑誌媒体等を出ましたか?もし出
>たらそれは何を書かれましたか?

ネットはわかりませんが、雑誌には何度も特集が組まれていますよ。
何を書かれたかっていうことですが、それを全部記載するのは不可能です(^^;
宗家のお話と術理の説明が主なものだったと記憶しております。

お名前: 李健銘   
そうですか、それはよかったですね、ただし無心で稽古をするのを忘れないで頑張ってくださいね!
たけど、私はHideさんが学んだ古流剣術はね、もし直接に剣道に使ったら難しそうと思いますねぇ!そうでしょ?Hideさんはすごいねぇ!
すみませんが一つ聞きたいことがありますけど、私が学んだ古流剣術は以前にインターネット上または雑誌媒体等を出ましたか?もし出たらそれは何を書かれましたか?

お名前: Hide.    URL
最初のご質問に戻りますが、私の場合、古流剣術の技を直接竹刀稽古に使うとういうこと
はありません。
形稽古で身につけた、「呼吸、間合い、運足、体さばき、きめ、気力気迫、思想、精神、
攻め、理合、所作礼法」などを活用しております(^^)

お名前: 李健銘   
はい、これから、きをつけます
タイトルは書き換え、迷惑かけてすみませんでしたが

お名前: Hide.    URL
何度か掲示板でやりとりをして、「削除してください」は望ましくありませんので、書き
込まれる内容に関しましては、十分にお気を付けになってくださいm(_ _)m

お名前: Hide.    URL
--------------------------------------------------------------------------------
お名前: 李健銘    
Hideさん、こんにちは
私は今、剣道の稽古をしている時に古流剣術を使ってますます順調に稽古していて来ますよ、うれしいですなぁ!
Hideさんも同じでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る