記事タイトル:とことん嫌なこと言っていいですか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To VANPUさん

たいしてお役に立てませんで申し訳ありません。
仲間は何よりも大切です。生涯の財産ですよ。手放さないでくださいね(^^)

お名前: VANPU   
To Hideさん
うーんそうですか。どうも今までどうしようもないことを聞いていただいてどうもありがとう
ございました。今後、自分で考えていきたいと思います。ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To VANPUさん

学校のクラブでそんなにお金が必要になることってあるんですかぁ??(^^;


>もちろん。当たり前です。ちゃんとどこでバイトするかも言ったし、週にどれだけの
>ペースでするかも、どれくらいバイトの数をするかもです。

バイトとクラブは両立できないのでしょうか?
仲間から見れば、そこのところが引っかかっているのでは?(^_^ メ)


>とてもみんな静かで終わった後に「これで納得ですか」って聞いたりもしましたが、み
>んなただただ静かにしているだけでなにも言いませんでしたし、後からもなにも聞いて
>きませんでした。

う〜ん、私がVANPUさんのお仲間だとしても、あきれて物が言えないかもしれませんね(^^;
クラブ活動をするということは、同じ目標に向かって歩む仲間です。クラブのお金が理由
であったとしてもバイトでリタイヤなんかしたら、仲間とは思えませんよ(-_-)

お名前: VANPU   
to Hideさん

>何を活動するチームなのですか??(^^;

ほんとただの学校のクラブで運動部ですが?

>「お金がたまったら」ということですが、お金をためる具体的な計画などもお話になりま
したか??(^^)


もちろん。当たり前です。ちゃんとどこでバイトするかも言ったし、週にどれだけのペース
でするかも、どれくらいバイトの数をするかもです。


>みんなから「絶対に戻ってこいよ」といわれるようなやめかたでしたら、そんな疎外感は感
じないはずですよね(^^;

とてもみんな静かで終わった後に「これで納得ですか」って聞いたりもしましたが、みんなただ
ただ静かにしているだけでなにも言いませんでしたし、後からもなにも聞いてきませんでした。

いったい私はこれからどうしたらいいんですか?クラブには戻るべきですか?自分の思うように
したらいいかですか?そのへんのアドバイスお願いします。

お名前: Hide.    URL
To VANPUさん

何を活動するチームなのですか??(^^;


>それは、どうしてもお金が必要だったため、辞めなければならなかったのに・・・そ
>いで、お金が貯まったらまた戻るつもりでいたのに・・・

それはきちんとメンバーにお話になったのでしょうか?
「お金がたまったら」ということですが、お金をためる具体的な計画などもお話になりま
したか??(^^)


>やっぱり一回その場から退いたらもう二度と完全に戻りきれないんですか?

それはやめ方次第ですよ。
みんなから「絶対に戻ってこいよ」といわれるようなやめかたでしたら、そんな疎外感は感
じないはずですよね(^^;

お名前: VANPU      
>チームっていったいどんなものなんですか?

チームていうのはクラブのことです。人数は9人で、出身校はそれぞれ違いますが一年間
一緒で、他のクラブからは「メッチャ楽しそう。」とか「仲、バリいいやん」とか言われてた
ぐらいです。

正当な理由については、私ではなく親のせいでもあるんです。それは、どうしてもお金が
必要だったため、辞めなければならなかったのに・・・そいで、お金が貯まったらまた戻る
つもりでいたのに・・・

やっぱり一回辞めて戻るときはみんなと以前のような関係には
戻れないんですか?戻ったとしてもまた気まずくなったりするんですか?
やっぱり一回その場から退いたらもう二度と完全に戻りきれないんですか?
これが今回の私事です。どうかいい意見をまってます。

お名前: Hide.    URL
To VANPUさん

>「いままで仲が良かったと思うチームメイトだったのに、そのチームをやめただけで
>次の日には無視、キショ、とか言われたりします。」いったい私のなにがいけないので
>すか?
>辞めた理由は正当なものなのにどうして認めてもらえないのですか?」なーんて私事で
>どうっすか?

チームっていったいどんなものなんですか?
それにやめた理由が正当なものと、元のチームメイトが考えていなければ無視されるのも
いたしかたない思われますが(^^;

お名前: 元立ちマシーン   
言葉て便利ですが、とても不便な時があります。

信頼された人間の言葉は、周りは真摯に受け止めます。
まだ信頼を得れない中での発言は、同じ言葉でも疑心が先に立ち受け入れる事を
拒否する場合が多いでしょう。

この信頼を勝ち取る為、私たち大人でも努力をし続けねばなりません。
それは自分の為はもちろんの事、家族や自分を応援してくださる取り巻きの方の為に
他なりません。

只、親は子供に多聞に理想や感情移入をしてしまう事があります。
この辺りは上手くあしらってください。(親は死ぬまでうるさい存在ですから)

VANPU君が付き合っていた友達は、離れて正解だったのかもしれませんね。

お名前: VANPU     
To みなさん
みなさんどうも私事に対して色々な意見ありがとうございます。
特に元立ちマシーンさんの自分を考えると言うことに対しては特に自分の意見を考えさせられる
意見でした。ですか、こんなことをいったらわがままなのかもしれませんが、
自分では親に自分で言ったこと、やりたいことなどは自由にしてほしいし、友達には、
もっと自分の意見をもっと受け止めてほしいんです。しかし、それもかなわないらしく、
相手側は自分たちの意見を私にぶつけるだけぶつけて私の意見はすべて流されるといった感じ
ですし親は自分の意見だけを子供に守れ的なことばかり押しつける感じです。
実は、私はもともと自由がほしいんじゃなくてもっと私の意見も交換してより良いものに
したいし平和的に解決したりしたいだけとおもっているだけなのに。
でも、これは私の意見を押しつけているだけなんですか?わがままなんですか?自分ではそれが
わかりません。だからだめなんですか?
まぁどれだけいっても正しいことはわかりませんよね。では次の私事です。
「いままで仲が良かったと思うチームメイトだったのに、そのチームをやめただけで
次の日には無視、キショ、とか言われたりします。」いったい私のなにがいけないのですか?
辞めた理由は正当なものなのにどうして認めてもらえないのですか?」なーんて私事で
どうっすか?

お名前: Hide.    URL
To VANPUさん

>「なんか、束縛されてるかんじが・・・」ってこと。

アハハ、私は大人(オヤヂ)ですが、やはりそう感じることってありますよ。
人間は好き勝手なことだけして生きていくことは出来ません。私には私のやるべきことが
あり、家族の中で「こうあらねばならない」という責任もあります。必ずしも「自由」ってわ
けではないんです(^^;
それは、誰もが抱えていることだと思いますけどね(^_-)~☆


>「なんか最近、友達の接する態度がちっとむかつきまする自分では悪いことしている覚
>えはないんですが・・・」って感じのことありませんか?感じたときの対処法を教えて
>ください。

とりあえず胸に手を当てて考えることは必要でしょうね。
常に「内省」することは悪いことではありません。
それで心当たりがなければ・・・普段どおり生活する以外にないでしょ(^_-)~☆

お名前: 長文失礼します   
VANPUさん、自由についてお悩みのようですね・・

親から完全に自由になりたいのであれば、親と決別し一人で生きてゆく覚悟をする必要が
あります。
友人から完全に自由になりたいのであれば、相互に全く干渉しないようにすればよいので
すが、早い話友人関係は成り立ち得ません。
完全な自由を得たければ、恐るべき孤独と孤独に伴う無力感に耐える覚悟が必要ですが、
これは大多数の人間にとっては不可能な話です。
また皮肉なことに、人間の自由な意志決定の基盤となるのは、自分の自由を制約する様々
な条件であり、これらがなければ自由な意志決定は成り立ち得ません。
言語がまさにそうであり、文法、単語という「制約条件」がなければ、「言論の自由」自
体が成り立ち得ません。
社会について言えば、「社会規範」がなければ、社会的自由自体が成り立ちません
(剣道等、武道の作法も自由を成り立たせるための規範の一つです)。

まとめると、
?完全な自由とは観念上の存在であり、人間にとってむしろ有害で、判断不能となり、
 やがて自由からの逃走を惹起することとなりかねない。
?有意義な自由(ある程度の束縛と、ある程度の自由)とは、自らの意志により無から
 生じせしめることはそもそも困難であり、本来歴史感覚から醸成された空気のような
 ものであることが望ましい。
?束縛と自由の程度は、本来成長過程において体得する必要があるが、現在のように激動
 する社会情勢は、これが実現されがたくなっている。
?このため、歴史感覚と社会規範は、ある程度自ら学ばざるを得ない。下記の文献等は
 大変参考にはなるが、読書である故に生の迫力を欠く。この点、武道はその修行を通
 じて歴史感覚と規範意識を体得できるため有益である。

 自由といっても実は手段にすぎません。
 何を実現するための自由が必要なのかという整理がなければ、自由に関する議論は大変
不毛なものとなります。

(参考に・・・)
「自由からの逃走」(エーリッヒ・フロム)
「自由の牢獄」(ミヒャエル・エンデ)
「大衆の反逆」(オルテガ・イ・ガセット)

お名前: 元立ちマシーン   
禅問答の様になりますが、

束縛されてるって思うのであれば、どうすれば今の状況を打破できるか?
自分の何処に付けこまれているか考えなければなりません。

自分を変えなければ人は変わりません。
他力は一時の休憩でしかないでしょう。

自由は人に振りまわされていたら一生訪れないでしょう。

自分の力で(力をはき違えない様に)自由を掴み取る事が大事でしょう。
私は努力しかないと思いますよ。

お名前: VANPU     
うーん、誰に聞いても同じような答えがかえてきます。やっぱりそれがただしのでしょうか?
それともこの私事はとても多くの答えが存在するのでしょうか?でも、みなさんの答えはとて
も参考になります。どもどもありがとうございます。んで、Hideさんの問に答えるとなると
自分でカキコしておいて申し訳ないんですが、どういっていいか分からないんです。でも、
多分みなさんが私と同じ立場なら感じるかもしれません。「なんか、束縛されてるかんじ
が・・・」ってこと。まぁなんて言ったらいいかわかったらお知らせするんでそんときはまた
返事ください。と言ったところで、次の私事です。
「なんか最近、友達の接する態度がちっとむかつきまする自分では悪いことしている覚えは
ないんですが・・・」って感じのことありませんか?感じたときの対処法を教えてください。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

自由というのは責任の上に成り立っています。
つまり、一個人として何事に対しても責任を追えないのであれば、自由は与えられないん
ですよ(^^;
そういった意味からいって、親御さんが色々と束縛するのはいたしかたないことですよね(^^)


トピ主さんのカキコでよくわからないのが「友達からの束縛」です。
友人関係ですからなんら利害はないはず。なぜ、束縛する権利が生じるのでしょうか?
もう少し具体的にご説明願えますか(^_-)〜☆

お名前: よう   
ようです。
とても難しい話ですね^^;

「自由」の意味の履き違えをすると大変です。
辞書を引いてみましょうか?
 
じゆう ―【自由】  


(名・形動)[文]ナリ

(1)〔freedom; liberty〕他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意志や本性に従っている・こと(さま)。
自らを統御する自律性、内なる必然から行為する自発性などがその内容で、これに関して当の主体の能力・権利・責任
などが問題となる。

(ア)哲学的な意味では、自らを自律的に統御し、内なる必然から自発的に行為すること。外的自然からの自由、
内的自然(理性や意志以外の要因)からの自由、他人による強制からの自由に分かれる。意志の自由とほぼ同義。

(イ)社会学的な意味では、社会集団が個人の自律的な判断・決定能力を発展させる構造的条件を備えていること。
基本的人権のほか価値・規範体系の整備なども含む。 
「―な社会の実現」

(ウ)政治的・歴史的には、時代によって異なる内容をもつ。古代ギリシャでは奴隷などと区別されたポリス市民固有の
属性、すなわちすぐれたものへの洞察力を意味したが、中世ヨーロッパでは身分的特権の別名であった。
近代のリベラルな自由概念は一七世紀の宗教戦争以来成立し、市民革命を経て強化・確立され、宗教的自由から思想・
信条の自由が、さらにそこから言論・出版の自由が要請された
。この過程で、権力と対立しこれを制約する自由という視点も出てくる。
マルクス主義的には、社会全体が解放され、人格の自律が真に達成されることが重要視される。

(2)物事が自分の思うままになるさま。 
「三か国語を―にあやつる」「―がきく」「―になる時間」「船の進退―ならねば/近世紀聞(延房)」

(3)わがまま。気まま。 
「よろづ―にして、大方、人に従ふといふ事なし/徒然 60」
------MSN辞書 国語より引用

強制・拘束・支配されないって事でしょうか?
互いに強制・拘束・支配されない状態って想像すると、例えば日本の放浪者とNYの浮浪者とか・・・
全く縁も所縁も無い例をあげなければいけないでしょう。
元来、(学術的に)人間がヒトであろうとするならばロビンソン・クルーソーは存在しえません。
互いに干渉し合い、強制・拘束・支配されあって初めてヒトは人足らんとするのです。
ヒトは回りにヒトが存在しなければ成り立たないからです。
全てのヒトが強制・拘束・支配されないが為に互いの交流を絶ったときにヒトは人でなくなります。
極論的にはヒトは他人を認識しなければ自己を認識する事が出来ないものです。

持論ではありますが・・・
他人(社会)によって構成(限定)された自由(な行動・思想・言動)を以って
初めて自由は存在しえるのではないかと思います。
自らの自由を主張するならば、その前に他人の自由を尊重すべき配慮が必要だと・・・

難しい話を捏ね繰り回しましたが、大切な事は
他人を思い遣る事で自身を理解してもらう事が大事ではないでしょうか?
仲良くしたいならばなおさらですね。
互いに思いやる気持ちが無ければ、何も自由に出来ませんよね。
そうでなければ、逸れは「自由」ではなく「我侭・独り善がり」なだけですよw

お名前: ファンタジスタ   
誰にも束縛されないって自分が王様イヤ皇帝にでもならなきゃ出来ない悩みでしょう。

自由はなかなか自由になれないから有難いものなんですよ。
自分を周りが認めて初めて自由が利く訳で、自分が責任のある行動を取らなければ
誰も自由を与えてくれないでしょう。

お名前: VANPU   
どもども初めまして。VANPUと言うなの悩める若人です。
これからとことん私事の怒り、悩み、etc 聞いてもらっていいっすか?
多分、Hideさんやこれを見てくれた人に感想、意見、反論 etc カキコしてくれるとありがたいっす。では、第一の私事です。
「最近どうしても親が、友達が、私の自由を奪います。どうしたらもっとみんなと仲良く、そして、お互い束縛ナシでくらせますか?」 でどうすっか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る