記事タイトル:剣道と他の運動の関連性 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To あきのさん

少しでもお役に立ちましたのならうれしく存じます(^_-)~☆
レポートか何かですか?(笑)

お名前: あきの   
本当にごめんなさい><
でも、教えて頂き、とてもうれしいです!!
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To あきのさん

管理人のHide.です。
えっとぉ、ここは「剣道いちに会」という剣道サイトの中にある「いちに会の部屋」とい
う雑談をするための掲示板の中にあるトピのひとつなんです。よって、剣道以外に関して
は「専門外」でして(^^;


でも、簡単にだったら、違いと共通点を上げることができますよ。
 ●共通点
  ・両方ともラケット競技である
  ・ネットをはさんで行なう競技である
  ・シングルスとダブルスがある
 ●相違点
  ・テニスはボール、バドミントンはシャトルを使用する
  ・コートの大きさが違う
  ・バドミントンは室内のみ、テニスは室内と室外と両方で行なえる
なんてところですかねぇ(^^)

お名前: あきの   
あともう一つ…
バドミントンとテニスの共通点も教えて下さいっ><
早めにお願いします!!

お名前: あきの   
ちょっと質問しても良いですか??
「テニス」と「バドミントン」の違いって、何だかわかりますか?
よろしければ早めに教えて頂きたいんですが…。
お願いします><

お名前: スマイル   
toツキノワグマさん    
>実は自分の通っている剣友会にも各種武道を習っていらっしゃる方がいて、

それは素晴らしいですね。色々な種目をやるとあれもこれもとなってしまうように
感じますが、様々な武芸を修めることで本質に近づくということだと思います。
これが分かれば、何やっても心身共によい影響をあたえると思います。

剣道は歳をとってもできますが、年を重ねるごと強くなっている人は少ないです。
色々な運動や武道を修める事は、剣道だけを修めるより遠回りで時間が掛かりますが
意義のあることだともいます。

お名前: ツキノワグマ   
 残業に告ぐ残業でここ暫らくはろくに稽古も出来ない状態が続き、レスがすっかり遅くなって
しまいました。申し訳ありません。
 to すまいるさん
 実は自分の通っている剣友会にも各種武道を習っていらっしゃる方がいて、その人の話を聞い
ているうちに、やっぱり剣道だけだと人間としての幅が広がらないのかなあと思ったりしたもの
ですから、自転車通勤を始めたことと併せてこのトピを立てました。その方は他に居合、杖道、
抜刀道等をやっておられ、特に居合では県大会四段以下3位という凄腕です。こういう方の話
を聞くにつけ、あれもしたいこれもしたいという欲求が果てしなく高まり、さりとて社会人には
それほどの時間も無く結局欲をかき過ぎて・・・
 さて、ここから少しトピの方向をずらしてもいいでしょうか?今回のお題はズバリ「時間の
使い方」。(別枠を作ったほうがいいかなあ)

お名前: すまいる   
ツキノワグマさん
少し否定的に書いてしないましたが、色々やってみて損はないと思います。
実際剣道の高段者で居合いもしている人は少なくないですし、やって損したという話は
聞いたことないですし。ただ居合いだけといった感じでなく各種の武道をされているような方
に習ったりお話を聞いてみるといいと思います。

お名前: ツキノワグマ   
 to けいさん
 レスが遅くなってしまい申し訳ありません。ようやく職員旅行から帰って参りました。フット
サルってここ最近時々耳にするようになりましたがどんなスポーツなんですか?サルサならば見たことはあるんですけど(別にオヤヂギャグのつもりは)・・・
 to スマイルさん
 そうですか・・・。居合をやると手の内の感覚とか刀の振り方の理想像なんてものが朧気にわ
かってくるようなきがしたんですが、そんな簡単なものではなかったんですね。
 もうネタは出ないかな・・・
 

お名前: スマイル   
ツキノワグマさん
お返事ありがとうございます。立禅等の稽古は精神的にもきついですが
肉体的にもきついです。ただきついのですが千本切り返しや、長時間の
かかり稽古とちがい筋力や心肺機能が衰えても出来ます。でもきついんです

ほかに剣道との関係だと意拳、大気もですが先を感じて変化できるようになるので
うまい人などは詰め将棋のような感じで戦っていますね。
剣道に置き換えるじーっと構えてどーんと面の一本打ちにでるような剣道の人には
お勧めですね。

大気拳は意拳を習った日本人の沢井先生という方が日本に持ってきたやつで
沢井先生自身が剣道もやっていたことから剣道に共通する動きが多いですね
戦前風の丁々発止と打ち合うような剣道の方には良いと思います。

沢井先生のお弟子さんに佐藤嘉道先生という方がいらっしゃるのですが、
その弟さんは佐藤通道先生という方がいて上段で活躍されたかたで立禅を
稽古に取り入れているそうですよ。




剣道から合気道にてんこうした知人の話だと剣道の経験が合気道に役に立ったし
逆も有るでしょう。だそうです。投げ技よりも当て身をメインで教えてくれる
ところだと良いと思います。

居合いしている人の話だと同じ長い物を振るという点では共通点も多いが
剣道の竹刀で打つやり方と居合いの刀の振りはやはり異なるのでその違いが
わからないとお互いに足を引っ張るそうです。

お名前: けい   
ツキノワグマさん

レスありがとうございます。ウチは、小学生の子ども三人が剣道をしておりますが、
長男はサッカーやフットサル、水泳などを小学校四年生までやっていました。長女も
薙刀を少しとその後は水泳を三年生まで、二女も今一年生で水泳をやっております。
あとは、スポーツではないのですが、長男は幼い頃より主人が岩のぼりをよくさせて
おりました。全身を使った運動って子ども時代は大切かな? つまり、よく遊ばせる
こと?

主人は、剣道歴は全くないのですが、中学や野球部、高校ではボクシングをやっており
中、高通じて駅伝の選手でもあったといいます。ところで、このボクシングですが、
主人が言うには構えの姿勢からいろいろな方向にすばやく移動するというところや、
スタミナも要することから、似たものがあるというのですが、どうなんでしょう?強い首
の力も必要だと言っております。

大学のサークルですと、テニスとスキーをかねているところも多いようですね。体重の
移動が似ていると聞きました。卓球とテニスとバドミントンも似た動きが多いかも。そ
れから、柔道、相撲、レスリングも似ているかしら。そうそう、アメフト、ラグビー、
サッカーも? あらやだ、止まらなくなっちゃった(笑)

お名前: ツキノワグマ   
 to けいさん
 はじめまして。
 確かに小学校の頃は色んなスポーツをやっている奴が多かったように思います。野球に始まり
サッカー、剣道、柔道、空手、バスケ、バレー、クラッシックバレー、etc...。実は今日の剣
道指導者講習会でも「鉄は熱いうちに打て」なんて言葉を引用して少年指導に当たる人達に講話
をされたのを思い出します。剣道に限定しても切り返し、掛かり稽古、いっぱいやって貰いたい
と言われたのも実は運動神経を発達させるという目的に繋がっていたのですね。
 to えーじさん
 御声援(?)有難うございます。自転車通勤を始めて4ヶ月。3キロ程度体重が落ちた所で今
は停滞期に入っていますが最終的には高校時代のジーパンを穿けるようにするのが目的なのでも
っとやってみるつもりです。自転車も左右均等な運動ですよね。ちなみに球技となると自分の場
合大学時代にバスケかバレーかどっちか選べと言われて選んだバレーが剣道以外に多少なりとも
力を入れたスポーツと言うことになるでしょうか。そういえばボールがどっちに来るのかの予測
もしくは反射神経辺りに有効だったように思います。
 to スマイルさん
 剣道自体も生涯スポーツとして、年をとっても出来る利点が言われているようですが、結構激
しい動きを求められたりしますね、そう言えば。立禅や静かな足捌きは、文面を拝見した限りで
すと、精神的に我慢をする訓練にもなるんでしょうか。他の武道とで言うと、どなたか合気道や居合道の経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。二回目のカキコでお尋ねしたことに
戻りますが・・・

お名前: スマイル   
スポーツとの関連性もいいですが、他の武道との関連性はどうでしょうか?
例えば中国拳法の意拳や大気拳という武術があるのですが剣道には凄くいいです。
意拳ではタントウ大気拳では立禅と言う延々と立ち続ける稽古やノロノロと歩く足捌きの
稽古、ゴニョゴニョと身体を動かす稽古と、とても静かで運動量はさほどではないのですが
やってみるとキツイ練習法が充実しています。

運動的に激しいモノだけがキツイ練習と思っていた私としてはカルチャーショックを
受けました。また運動量自体は少ないので歳をとっても無理なく続けることのできる
練習方法でもあります。

また特定の形や動きがあまり無いのも特等です。なので色々なスポーツ武道に
生かす応用することもできます。

お名前: えーじ   
ツキノワグマさん
はじめまして。
私は剣道のほかに、ちょっと真剣にやったスポーツといえば
スキーです。下半身が鍛えられるのはもとより、特にコブ斜面に
チャレンジすると、稽古後の爽快感の疑似体験ができると
感じています。かなり古い剣道雑誌に、剣道の選手生命にかんする
記事があり、それには「剣道は左右の筋肉の発達が異なってしまうので
なるべく、左右対称の動きを必要とされるスポーツを同時にやると
故障が少なくなる〜」というものがありました。
私は、以前勤めていた会社ではバスケ部に入っており、初心者だったので
ルールもはっきりわかっていたわけではありませんが、
リバウンドやブロックショット、1対1では結構強かったです。
コレも剣道の読みのおかげかななんて思っておりました(^^;
あと、サッカーなんかもよいですよね。

基礎体力をつけたら、あとは稽古しかないですよね(^^)
自転車通勤がんばってください(^o^)/

お名前: Hide.   
最近、電脳剣士稽古会で、二刀野方やなぎなたの方とお稽古する機会が増えまして、さまざま
なことを考えるようになりました。とくに、剣道っていうのは本当に狭い範囲でしかお相手
を見ていないんだなってことです(^^;

二刀は、ご存知の通り、小刀でこちらの竹刀を押さえ込んで打ってこられます。また、こちら
の打突を小刀で交わすと同時に大刀が攻撃してきます。一統でその打突を防ぐことは不可能
です。
また、なぎなたの間合いや振り返して打ってくる打突の軌跡、すねなどは、剣道の動きの範
囲をはるかに超えております。間合いも難しいですし・・・。

昔の武芸者が、単に一流にこだわらず、「武芸十八般」を修めんと欲したのも、さまざまな獲物
との対戦で自身の剣の幅と奥行きを広げようと考えたからだと思い始めましたヽ(^.^)ノ

お名前: けい   
スキャモンの発達曲線というのを見たことがあります。
それいによると、小学生の時は、神経の中にさまざまな
ことを教え込ませる時期でもあるということ、つまり
できるだけたくさんの動き、跳んだり跳ねたり、投げたり
蹴ったり・・・しておくのが良いとありました。

また、海外の大学(特にアメリカの大学)では、シーズンに
よって、いろいろなスポーツをしなければならないところが
多いそうです。つまり、一年中同じスポーツをするより良い
と考えられているらしいのですが・・・。これは、ケガの
防止にもなるようです。

お名前: Dragon Blade   
To ツキノワグマさん

確かに剣道では左腕、左足が中心と考えられていてその重要性も認識しております。
しかし実際にやってみて感じるのは右腕、右足も同様に使用し重要であると考えています。
剣道も他の運動と同様にセンター、いわゆる中心線が重要です。
これを形成するにはバランスも重要になってきますので、必然的に左右の足、腕も両方、重要と考えます。
右腕、右手、右握力が鍛えられて右に力が入りすぎるのはそれは別の問題です。少なくとも効果はあります。

お名前: ツキノワグマ   
 To Dragon Bladeさん、ななしさん、ナオさん、Hideさん
 貴重な御意見、謹んで拝見致しました。社会人になった今なかなか時間が取れませんが、「諸芸に触れること」で相乗効果を狙おうと思います。「人にやさしく」ではないですが、「あれもしたいこれもしたい」という有様で収拾がつかず、まずは暮らしの中に有酸素運動を取り入れよ
うとした次第です。もっと言えば、生活即剣道の境地を目指したつもりだったんですが。
 To Dragon Bradeさん
 ひとつお聞きしたいのですが、「テニスは右腕が鍛えられる」というお話でしたが、剣道の場合、中心になるのは左手じゃありませんでしたっけ?今後二刀を御使いの予定なんですか?
 To Hideさん
 武芸十八般とはよく言うところですが、特に合気道は「無手の剣道」とされているようなので
今後の「諸芸」に入れるべき候補の筆頭に挙がっています。来年お正月には合気道をモチーフに
した映画『AIKI』も公開予定だそうですから(別に関係ねえか)。そこでお聞きしたいので
すがどなたか合気道や居合道を剣道の合間に稽古されている方の経験談など御存知だったら教えて頂けないでしょうか。
 今回拝見した限りですと、テニス、陸上辺りが浮上して来た様ですがもっと違うスポーツの話
も見てみたいのでもう暫くカキコを覗かせてください。 

お名前: Hide.   
to Dragon Bladeさん

私のカキコへの分析ありがとうございますm(_ _)m

ただ、あれは私が教えていた生徒の範囲ですから、伸びには本人の性格や素養の問題も
当然あったと思われます。それに、そう多くのデータがあるわけではありませんので、あ
くまでも話の参考程度にってことで・・・(^^;

お名前: Dragon Blade   
To Hideさん
>私のところではバスケットと陸上出身の子は、伸びが速かったですね。
>意外にダメだったのは、バレーボール、ソフトボール/、卓球、水泳、テニス(軟式)でした(^^;
興味深いですね。(^o^) バスケは足のステップなどが足さばき、シュートなど重いボールを取り扱うのに、腕、肩に有効と推測致します。
以外に身体の意識、筋肉の使い方を分析すると同じなのかもしれません。
陸上競技はやはり足、下半身が鍛えられるので剣道に有効なのかも知れません。
でも陸上競技の場合、速筋を使用する短距離、遅筋を使う長距離、他の投てき系など種類が多いのでそのあたり分類すると面白いかもしれません。
あくまで予測ですが短距離系の競技が効果が大きいと考えます。
駄目だった競技の中で、テニス(軟式)は腕、肩、足を使用するので意外な気がしました。ただ硬式とはラケットの振り方からまったく異なる競技なので相なのかもしれません。
補足ですが、精神的な意味で格闘技系、武道系の競技は効果があるかと考えます。というのは一般的なスポーツ、競技は純粋に競技するという要素が多く、
また集団で行うことから個人の心の戦いが少ない気します。もちろん程度の差はあれ剣道の試合などでは
相手を倒してやろうとか若干感情的な意思が働きますので、それが強くないと戦うことが出来ません。
それが意外に難しいのです。(意思が強い人はそうならないと思いますが)
そういった意味で武道系は心の鍛錬になると考えます。
話題がそれm失礼致しました。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です(^^)

そうですねぇ、私もDragon Bladeさんと同じで、どんな運動でも剣道には多かれ少なかれ
役立つと思いますね。ツキノワグマさんは「剣道に必要な足が作られる」という効果が出てい
ないとおっしゃいますが、目に見えて効果はないかもしれませんが、筋力や持久力は確実に
アップしていると思いますよヽ(^.^)ノ

「足さばき」の問題は、筋力や持久力とは別の巧緻性の問題ですから、これはお稽古で取り組
んでいく以外に方法はありません。もし、自転車で足さばきがよくなるなら、みんな自転車
に乗りますって(笑)


ちなみに、私が高校の指導者をしていたときに初心者で剣道部に入ってくる生徒がいたので
すが、中学時代の部活動によって上達度が違っておりました。このトピとひょっとしたら関
連があるかもしれませんのであげておきますと、私のところではバスケットと陸上出身の子
は、伸びが速かったですね。
意外にダメだったのは、バレーボール、ソフトボール/、卓球、水泳、テニス(軟式)でした(^^;

お名前: ナオ   
 自転車は、有酸素運動のひとつであり体をリラックスさせ、体内の脂肪を燃焼させる運動で  す。また、ストレス発散効果も高いということです。では、剣道はというと比較的短い時間
 に激しい運動を行う無酸素運動に近いといえます。それぞれ一長一短があるのでなにが剣道
 につながるとはいえないのでしょうか。宮本武蔵も「諸芸にふれることと」いっております
 ので剣道のみならず、他にチャレンジできるのであればいろいろと挑戦してみれば良いと思
 います。私もいろいろと挑戦しましたが、現在は仕事の関係で剣道だけとなっております。

お名前: ななし   
やっぱ稽古するっきゃないんじゃなですかね

ただ他のスポーツや運動で身につけたものは
剣道でやるときあんま自分で体感できないと思います
でもなんか意外に剣道に生きているような気がします

まあよくわかんないっすね

お名前: Dragon Blade   
To ツキノワグマさん

はじめましてこんにちは。

興味深い論点なので書かせていただきます。
結論から言ってしまうとどんな運動でも剣道に効果はあると考えます。
私は今、剣道の合間にテニスを楽しんでいますが、テニスは利き腕でラケットをふるので右利きだと右の腕、肩を多用します。
結果、右腕が鍛えられ剣道にも効果的です。それから剣道よりは総移動距離が長いので足、腰のフットワークが剣道の足さばきに有効です。
剣道をやることによりテニスにもよい影響がでて相乗効果がでます。
剣道は一般的な運動と比べると楽しいものではないので、気軽に出来るテニス、自転車、ジョギング、など気軽に出来る
ものを選んで楽しみながら相乗効果を狙うのがよいと考えます。
結論としては、
剣道を強く、うまくなるには剣道の稽古回数を増やし継続するのがベスト
基礎体力をつけるには他のスポーツを平行して実施
です。

お名前: ツキノワグマ   
 今年就職が決まりました、二十歳代後半の武蔵男児(?)です。勤務先が
電車でも便の良い所とは言えない事もあり、自転車通勤を始めました。他に
 (1)長い受験勉強で溜りに溜った脂肪が落ちる。
 (2)ラッシュに付随する痴漢やスリ騒ぎに巻き込まれない。
 (3)剣道に必要な足が作られる。
 (4)交通費が要らない。
 (5)肺活量が増える。
 ・・・等の効果を期待しています。(1)(2)(4)(5)については何と
なく効果ありと実感できるのですが、最も肝腎な(3)が今一つ進歩が感じ
られず、剣友会の先生にも「手と足バラバラ!」と激励を頂く日々が続いて
います。永きに渡って身に付けてしまった癖がそう簡単に直る筈もないと頭
では知りながら何だか自転車通勤の実効性の半分が無くなってしまった様な
感じです。
 剣道に繋げるとしたらどんなスポーツが効果的なのでしょうか。居合道に
繋げる為にゴルフをやっている人の話をテレビで見た事はありますが、剣道
の場合はどうなんでしょうか。剣道と他のスポーツを掛け持ちしていらっし
ゃる方々の様々な経験談、ドジ話等、四方山話を御待ちしております。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る