記事タイトル:剣道をアピールするための策(奇策?)
|
書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 趙翼
to ガロアウス様
私の話に付き合い、ゲームの話をしてくれてありが?。
to all
所で、みんなの所では、そんなに剣道と言うのは(一般的に見て)地味くさい物
なのかねぇ。
私の近所では、剣道をやっている人が結構いるもんだから、「何かアピールしなければ・・」
なんて思った事も、地味くさく見えた事もないんだけどね。
ま、とりあえず、某からは、「K−1」ならぬ「K−5」案を挙げさせてもらうよ。
お名前: ガロアウス
ベッカム、人気ありますねえ。ベッカムはともかく、日本代表の中田なんて、コ
ンビニの前でしゃがんでいる若者と大差ないように感じられるけど、あの人気はな
んなんだ??
囲碁の普及というと、必ず言われる『ヒカルの碁』ですけど、忘れてはならない
のは、梅沢由香里プロの存在でしょう。一人美人がいると、まったく違ってくるこ
とを彼女は証明してくれました。将棋でも、将棋番組に登場するあの人(名前は忘
れました。失礼!)も、ずば抜けた美人とは言えないものの、いかにも性格よさそ
うで、普及への貢献大でしょうね。
最近は野球でも、美人タレントを起用して始球式とかやっていることは、みなさ
ん御存知の通りです。
こういう所から日本剣道連盟も学ぶところはたくさんあると思いますが。
お名前: まんぽう
そういえば以前に海外の方で武道に興味があり、剣道を見たいと言われたので、
道場に連れて行ったことがあります。
そのときその方が稽古を見た後で「Like Art!」といってひどく感動され
帰りに記念にといって竹刀を買って帰られました。
異国の方で、剣道をはじめてみる人でも、わかる方にはわかるんですね。
私も知らない方が見て「美しい」と言ってもらえるような剣道を目指そう!と思いました。
お名前: まんぽう
ガウアロス さんへ
>剣道の振興のためには、海外で騒がれてもしかたないのであって、海外の有名人が
>来日したときに、道場に来てもらうほうがいいですね。
確かにそれはありますけど、海外の人に剣道を知ってもらうきっかけになるという意味では
海外でやるのも大いに結構!と私は思ってます。ついでだから防具も持っていって稽古も
されてくればいいのに・・・って忙しくて無理か・・・
でも、海外の要人が道場にきたらまさに本場の剣道が見られるわけで。実現するといいなあ!
karyudoさんへ
天覧試合には私も賛成です。全日本選手権の優勝杯はなんといっても天皇杯なんですから!
直接的に剣道の振興につながらなくても優勝杯を天皇陛下から直接もらえるとなったら
大会に参加する選手は今以上に盛り上がると思いますよね!
お名前: karyudo
ガロアウスさんへ
ベッカム様にどっかの道場見学に来てもらいましょうか ^^?
お名前: ガロアウス
karyudoさんへ
橋本龍太郎氏が首相のときに、既に天覧試合は実現してます。もっとも、あまり
話題にならなかったと記憶します。
剣道に理解のあった政治家というと、ほかに宇野首相とかもいました。確か剣道
五段だったはずです。
なお、宇野首相というと、例の問題が想い出されますが、私は政治家の質をいう
ときに、女性関係があったかどうかを問題にするのは反対です。歴史に残る大政治
家というのは、例外なく、奥さん以外の女性にもててました。(これは、宇野首相
が大政治家であるという意味にはなりませんのであしからず)
橋本元首相は、海外に行くときに必ず竹刀を持参するそうです。日本の元首相が
道場にきたとなると、地元のマスコミが騒いでくれるそうな。フランス、その他、
橋本首相が道場に行った地名が雑誌に書いてありましたが、正確に記憶してません
ので、具体的地名は省略します。
剣道の振興のためには、橋本元首相は反対のことをしたほうがいいと思われます。
剣道の振興のためには、海外で騒がれてもしかたないのであって、海外の有名人が
来日したときに、道場に来てもらうほうがいいですね。
たとえば、現役アメリカ大統領は政治日程がつまりすぎてて無理でしょうが、引
退した大統領、あるいは、ロシアのゴルバチョフあたりが来日したさいに、橋本氏
の政治力で、どこかの道場に来てもらうぐらいのことは可能だと思います。
なお、私は政治家としては、安倍晋三氏を評価してますが、安倍氏がお父さんの
晋太郎氏(剣道をやってました)の剣道好きを受け継いでいるかどうかは、残念な
がら知りません。
お名前: ガロアウス
私は光栄という会社は、あまり信用してません。というのは、プレステ2用の三
国志を買いましたが、遊び方がついにわからなかったからです。まあ、戦闘方法が
理解できなくても、自軍を充分強くして、オートで戦えば、中国統一までたどりつ
けるのですけどね。
いわゆるドラクエなどのRPGものは、昔はおもしろかったのですけど、私はさす
がに飽きたかなあ。銅剣とか木の棒あたりからスタートして、お金を貯めて新しい
剣を買う……というのは、けっこう快感ではありますが、あまりに同じパターンが
多すぎました。ドラクエは、ちょうどいいくらいの間隔で新しい剣が入手できるの
ですが、プレステ用のファイナルファンタジーが出たとき思ったのは、あまりに○
○の剣……というのが多すぎることです。
つまり、せっかく入手しても有り難みがないし、強くなったという実感もありま
せん。製作会社は剣の数が多い方が楽しいだろうと考えたのでしょうが、ただ空し
い戦闘が続いていくだけなのです。結局、ドラクエもファイナルファンタジーも中
途でやめたまま、ほったらかし……。
いまでは、任天堂のゼルダやマリオのほうがテレビゲームの未来を正しく理解し
ていると思っています。といっても、ゲームキューブ向けのソフトはなかなか出な
いからなあ。
このサイトでゲームキューブかプレステか……でケンカを始めるとHIdeさんに叱
られそうだから遠慮しておきますが、いい剣道ゲームを出すのなら、任天堂から出
して欲しいですね。私はプレステにはなんの期待もしてません。
お名前: karyudo
漫画→テレビアニメが実現すればゲームソフトも必然的にできるでしょうね。
(昔、「六三四の剣」のファミコンがありましたがなかなか面白かったですよ。)
まんぽーさんが掲げたタイトル『奇策』について再度考えてみました、一部の方からは
お叱りを受けそうですが一応書いてみます。
その一
全日本選手権日程を12月に変更し天皇陛下もしくは皇太子殿下をお招きし天覧試合と
する。
毎年11月3日文化の日に開催されていますが文化の日に天皇陛下をお招きすることは
まず無理であることと、たしか同日に柔道、サッカー他の競技もテレビ放映されている
ため剣道の注目度は大分下がっていると思います。
天皇陛下もしくは皇太子殿下をお招きすることにより一般のニュースでも取り上げられ
る可能性もあるのでは?
「皇太子殿下は昔学習院初等科に入学されてクラブを決めるときにご自分の意思で所属クラブを
剣道とお決めになり現在の天皇、皇后両陛下がたいそうお喜びになった」ということがある本に
書いてありました。のでまったくご興味がないわけではないと思います。
(「六三四の剣」で父夏木栄一郎が全日本選手権を戦ったのも12月でした)
その二
「年齢、段位無差別級大会開催」
例えば高校生、大学生、警察、社会人等日本一のほか20才代〜70才代、80才以上等
各年代から代表者を決めて無差別級大会を開催しテレビ放映する。
(剣道をやっていない人でもどの年代が本当に強いのか興味があるのでは?)
その三
まんぽーさんが書いてある「異種総合武道大会」なんていうのを東京ドームあたりで
5万人くらい人を集め開催する。
「剣道」「なぎなた」「槍術」「杖道」「棒術」「鎖鎌」等武具を使う武道と呼ばれる
すべての武道を一堂に集め異種武道大会も面白いのでは・・?
毎年日本古武道演武大会はやっているようですが実際に対戦したらどうなるのか興味が
湧きます。
(但し剣道が優勝しないことには剣道のアピールにはなりませんね ^^ゞ)
長々と書いてしまいましたのでとりあえずこの辺で、
それでは m(_ _)m
お名前: Hide.
URL
To apipapaさん
>いずれにせよ、キッカケをつくり間髪いれず(考える暇を与えず)懇親会にナダレこむ(~_~メ)
>という作戦です。
アハハ、ご丁寧にご教授いただきましてありがとうございました(^0^)
さっそく、愚息が通う剣友会の指導者にも作戦を伝達いたします!
お名前: apipapa
Hide.さん
>つまり、父親に試合を見せて父子が同じ目標に邁進する事ができれば、当然疑問が湧くので
>お稽古の時間に都合をつけて来て、指導者に聞く確立が高くなると思います。
主旨は、判っていただけたと思いますが、言葉たらずであったので補足です。
私の場合、あきらが小2で始めた時の送り迎えは、母親が行っていました。それが、小2の
年末にデビュー戦があり、しみじみと見たのは初めてでした。
それまでは、休日に母親が子供の稽古(じゃれあっている?)相手をしていましたが、
デビュー戦を見てムムッ、これではいけないと思っちゃいました。§^。^§
これが、私のキッカケです。つまり、父親にやる気又は起こさせるのは、デビュー戦が
私の場合はこれではいけないという思いでしたが、他の人では良くやったと、思わさなければ
ならいかもしれません。
いずれにせよ、キッカケをつくり間髪いれず(考える暇を与えず)懇親会にナダレこむ(~_~メ)
という作戦です。
お名前: Hide.
URL
To apipapaさん
>おやぢ達がこれてその足で懇親会ができる時間帯に道場内や対外試合が、あれば良いの
ですが・・。
う〜ん、これはなかなか難問ですよぉ(笑) 月例試合くらいなら何とかなりますが(^^;
>つまり、父親に試合を見せて父子が同じ目標に邁進する事ができれば、当然疑問が湧く
ので お稽古の時間に都合をつけて来て、指導者に聞く確立が高くなると思います。
ですね〜(^0^)
練習試合でも企画するか!
お名前: 趙翼
>>ALL
だから、「真・三国無双」ならぬ「疹・剣国無双」だって。これからは。
所で、誰か熱心な剣道好きが、コーエーに、「歴史モノだけじゃなく剣道を
舞台にしたモノを制作汁!!」とかメール打ったりしてくれん者かねぇ。
お名前: ガロアウス]
けんパパさんこんにちは。
>オープニングで組んでいる人は髪の毛長いのに投げられている人は坊主だった
よく覚えておいでですね。
『柔道一直線』はビデオとしては全巻そろってないのか、でかいレンタル屋さんに
行っても、わずか二回分程度しかおいてないのが普通のようです。
ところで、皆さんは次の発言は誰のものかおわかりですか?
小学三年のときに剣道を始めたんです。太っていたので、剣道をやればスタイルが
良くなるとお袋が考えたようです。でも体格がいいので、大人用の竹刀を持たされ
て、それが重くていやで、稽古に行くとウソついては遊びまわっていました。その
うちにお袋にばれて、「道場に行きなさい」と怒られまたした。でもそのときは親
父が「本人が行きたくないのを無理していかせることはないんじゃないか」といっ
てくれたのです。その半年後に柔道を始めました。……
ここから先は柔道一直線。世界の柔道王へ……。そう、この逸話の持ち主は現在
の東海大教授、山下泰裕氏です。氏が最初、剣道をやっていたとは私も知りません
でしたね。というより、剣道は世界の山下に見捨てられたというべきなのか……
お名前: apipapa
エ〜、失礼ついでにもう1ヶ所 誤字です。(^^ゞ
>お稽古の時間に都合をつけて来て、指導者に聞く確立が高くなると思います。
・・・指導者に聞く確率が・・
イヤーッ、眼を盗んでじゃない、仕事にケリをつけてのカキコもスリルがあります。(^o^)丿
お名前: apipapa
誤字です・
>活躍どころか、1本さえ入りませんでした。その後、例の打ち込み台の政策に至った訳です。
・・・・例の打ち込み台の製作に至った訳です。
失礼しました。(・・;)
お名前: apipapa
けんパパさん
>期待されても・・・いや!がんばります!
よろしくお願いします。
あいあいソーさんも、おっしゃっていますが何か殺伐と情景が多く(特に最近おいては・・)
子供に見せるには二の足踏みます。
>完成の際はこの掲示板に真っ先にお知らせにきます。
映画じゃありませんが、完成に近づいたら予告編なんかは出ないんですか?
Hide.さん
私もHide.さんもそうですがシャイなおやぢを振り向かせるのは、懇親会に限ると思います。
その懇親会に誘うには、おやぢ達がこれてその足で懇親会ができる時間帯に道場内や対外試合
が、あれば良いのですが・・。
何故試合かと言うと、これは私の経験ですがあきらのデビュー戦を見たのがきっかけです。
指導者が出て良いと言うのだから、そこそこ活躍できるんじゃないか?と、勝手に思っていたのですが、
活躍どころか、1本さえ入りませんでした。その後、例の打ち込み台の政策に至った訳です。
つまり、父親に試合を見せて父子が同じ目標に邁進する事ができれば、当然疑問が湧くので
お稽古の時間に都合をつけて来て、指導者に聞く確立が高くなると思います。
尚、懇親会の参加資格に限定は無いのは当然です。(^^ゞ
お名前: Hide.
URL
To kayudoさん
>7月号「剣道時代」Hide.の部屋では私が立上げたトピを題材に採り上げていただき
>ありがとうございました m(_ _)m
いえいえ、こちらこそ、勝手に使わせていただきまして。でも、おかげさまで皆さんからの評
判もいいようです(^0^)
>剣道も「全剣連」の協力がなければなければ難しいのではないでしょうか?
>その辺を「全剣連」上層部の方々はどのように考えているのでしょうか・・・???
さぁ、どうなんでしょうねぇ・・・(^^;
きっと皆さん、剣道がお忙しくて、漫画なんてお読みになっておられないのでは(^_^ メ)
To けんパパさん
>僕の書き進めている物語は、
>六三四の剣+しっぷどとう+YAWARA+ドラゴンボールです(笑)
>主人公は女の子♪
YOWARAも面白いですね! 猪熊おじいちゃんのキャラが最高ですヽ(^.^)ノ
To apipapaさん
>剣道人口の底辺の拡大との観点からは、まず母親と子供のどちらかをその気にさせないと
>いけないと感じます。理由は、小学生の入るか入らないかは、子供が特別やる気があれば
>話は別ですが、送り迎えをする母親(核家族を想定)がその気にならないとダメなようで
>す。
おっしゃるとおりですが、パパさんパワーも無視できませんよ。
やはり、父親がよく出てくる道場・剣友会は、活気もパワーも違います。女親をその気にさせ
るのは、指導者の「魅力」ですが、男親は・・・???(笑)
お名前: あいあいソー
『六三四の剣』の続編を作るならば是非参考にしてほしいのは
ドラゴンボールですね。
あれは話を引っ張ろうとするあまり、最後の方はドラゴンボール
さがしではなく「殺し合い」になってましたから。
でも最初の目的を見失わなければ続編もいい漫画になりそうですね。
お名前: けんパパ
なんか本題から外れてしまいますが・・・
剣道マンガで忘れてならないの忘れてました!
アニメの「赤胴鈴之助」です。
「いなずま切り」はともかく「真空切り」は!?
でも子供の頃よくやってました真空切り!
両手を高く上げて風を起こそうとしたのは僕だけでしょうか?
ついでに真ん中手套で切ったりして(笑)
apipapa さん>
期待されても・・・いや!がんばります!
完成の際はこの掲示板に真っ先にお知らせにきます。
お名前: ガロアウス
『おれは鉄平』というと、ちばてつや氏ですね。彼には『のたり松太郎』という
相撲マンガもありました。相撲というと地味すぎて、マンガにしにくいように感じ
られますが、あれはおもしろかったなあ。
『ハリスの旋風』も氏の作品です。ただ、『ハリスの旋風』と『おれは鉄平』は
主人公が似てますから、私の中では少し混同しているかもしれません。「おちゃら」
というあだ名のかわいい女の子が登場するのは、『ハリスの旋風』のほうだったと
記憶します。
ちばてつやは天才です。
お名前: 明日香
そうだ!漫画といえば六三四の剣もそうだけど
忘れてました、「おれは鉄兵」
学生の時 こんなふざけた剣道あるわけがないと思いつつ
鉄兵の技を試したりして、遊んでました。
今のCGだったら可能かもね。
ゲームもおもしろいかも!
お名前: apipapa
apipapaです。はじめまして!
剣道人口の底辺の拡大との観点からは、まず母親と子供のどちらかをその気にさせないと
いけないと感じます。理由は、小学生の入るか入らないかは、子供が特別やる気があれば
話は別ですが、送り迎えをする母親(核家族を想定)がその気にならないとダメなようです。
今年度も、父親と母親で相違があり、常に送り迎えをする母親の負担のならない方で決着しました。
そこで「六三四の剣」の続編ですが、スターウォーズエピソード○のような、
やはり最初は小中学生時代をモデルとしたもので、子供の心をがっちり掴みそれに
母親が引きずられる(表現ワル〜 ^^ゞ)パターンが効果的かな?と思いますが・・。
実は、当家でも「六三四の剣」全巻を揃えようと画策しましたが、大蔵大臣の漫画なんてダメの一言で一頓挫しましたが、
CSで、丁度「六三四の剣」アニメを放送していましたので、毎日のように数ヶ月間に渡り見ると大蔵大臣も時折見ており
一昨年、全巻そろえる事に成功しました。\(^○^)/
以上のような経験から、まず原作(マンガ週刊誌)の連載、アニメ化、(子供がやる気なる)
単行本の発行、それを道場・剣友会に置く、見学者(子供&保護者)が見る。定着する。
さらに、夏休み・冬休みに向け映画化決定。さらなる剣道人口増!!
剣道グッズが飛ぶように売れる。剣道用品の単価が下がる。景気の上昇、日本経済の活性化!
今、阪神タイガーズが関西圏の経済の起爆剤なら、剣道マンガは日本経済の起爆剤になる!?
計算、甘いっスか?
そのような観点から けんパパさん(突然名前を出してごめんなさい)の物語には期待する所、大です。^^;
チャラケちゃってすみません。でも、剣道マンガのアニメ化って効果があると思いませんか?
お名前: 趙翼
う〜ん。剣道をアピールする奇策ねぇ。
確かに、漫画や小説も良いけど、漏れとしてはゲームなんてのも
一つの手かな、と思っていますね。
「夏色・剣術小町」やらの萌えゲーで剣道姉ちゃんに思いきりハァハァするも
良いし、「真・三国無双」のような一騎当千をテーマとした、言わば「無双の剣道
バージョン」なんてのも良いかもね。
まぁ、一見、頓珍漢に見えるかもしれんけど、以外に成功率は高いかも。
ゲームにつられて馬鹿が沢山入門して来たりして・・・。
因みに、私が漏れが剣道に興味を持つようになったのは、漫画の「るろうに剣心」と
「龍狼伝」を読むようになってからでした。
あの最強武将・呂布(剣道でいえば宮本武蔵のような剛勇)をも凌駕する五虎神の長である
司馬「仲達」みたいになりたいと思い、以来日夜、漫画やゲームの剣道少女をオカズにしては、
房中術の修行に励んでいたのを思い出しますね。(現在も継続中)
お名前: けんパパ
karyudoさん>
「剣道1本」知ってますよ〜
主題歌レコードもあったような?
「六三四の剣」続編も激希望ですね♪
しかし修羅は医者になってしまうでしょう?(多分)
剣道続けけられるのかな〜
六三四と嵐子の恋の行方も気になったりして(笑)
「六三四の剣」を実写版で映画化やドラマ化なんて面白そうです。
ちなみに僕はもなみちゃんのファンです
やはり映画化には「全剣連」の協力が必要ですね。
ガロアウスさん>
実写の「柔道一直線」大好きでした。
足でピアノを弾く場面はあまりにも有名ですが、
オープニングで組んでいる人は髪の毛長いのに投げられている人は坊主だった(笑)
地獄車は技に入るのだろうか?
映画はやはりいい役者さんでなければ・・・
今年の大河ドラマには僕もがっくりです。
明日香さん>
「おれは男だ!」はDVDでも販売されているようです。
吉川操=「ウー○ンパワー」・・・
今では死語かな?
「麺つくり」のCMいいですよねぇ〜
あのCMはどこの道場の人なのかな?
キムタクにはぜひ何年間かhideさんのもとで指導を受けて、
朝の連ドラに剣道物語に出てもらいです。
あっ!?でも主人公は女性ですよね・・・(笑)
hideさん>
僕の書き進めている物語は、
六三四の剣+しっぷどとう+YAWARA+ドラゴンボールです(笑)
主人公は女の子♪
まだまだ先は長いなぁ〜
いつか自分のHPに掲載しようかな?( ̄ー ̄;
お名前: 明日香
私も見ましたぁ〜 「俺は男だ!」
兄の影響で夕方再放送見てました。
波打ち際でなぜか跳躍してるんですよね〜
刺し子の胴着があの時は妙にかっこよかったけど
私の部活では誰一人きてませんでした・・・
相手役の吉川君も高校生のくせにすごく厚化粧で
付けまつげがすごかったのを覚えています。
ビデオあるんですねぇ。
ぜひ 見たいです。
剣道をメジャーにするためには
やはり キムタクが 「麺つくり」のコマーシャルにでること
「メーン 面面面・・・」切り返ししてる例のヤツです。
だめですか?
それとも NHKの朝のテレビ小説に剣道家が主人公の話。
剣道が上手な役者がやる。下手な人だと見ちゃいられないから・・。
どうですか? ちょっとふざけすぎ? スミマセン
お名前: ガロアウス
『剣道一本』というのは知りませんね。剣道もので一番有名なのは、森田健作主
演の『俺は男だ』だと思います。先日、レンタル屋さんに行って、懐かしくなって
借りてきましたが、あまりおもしろくありませんでした。昔は夢中になって見たん
ですけど。
私が子供の頃、友人から『柔道一直線』のマンガを借りてきまして、世の中にこ
んなおもしろいマンガがあったのかと、いたく感激しました。最近の人は知りませ
んが、一時期の柔道の名選手で、このマンガに影響されたと言った人は多かったの
です。マンガもテレビドラマも、ともにいい作品でしたから。
ところで、今年の大河ドラマ、Musashiがヒットすればよかったのですが、視聴
率がじり貧だそうです。朝日新聞によると、「イラク戦争で反戦ムードが高まるな
か、人を殺す話が受け入れられなかった……」そうです。いかにも朝日新聞らしい
説明ですけど、実際には、脚本が下手、役者が下手というだけの話でしょう。あれ
なら、昔のドラマを再放送したほうがよほど良かった。高い金をかけて新しいもの
を作った意味がなかったですね。
昔、大河ドラマ『国盗り物語』で、信長を演じたのは、高橋英樹です。同じ高橋
英樹が数年前のテレビドラマでやはり信長を演じました。既に十代の信長を演じる
には歳をとりすぎていたはずですが、まったく違和感なく楽しめました。
結局、いい役者さんが演じると、同じ役を何度やっても、いい味が出るというこ
とですね。宮本武蔵役が別の人だったら、話が違っていたのでしょうが。
お名前: karyudo
to Hide.さんご無沙汰いたしました。
7月号「剣道時代」Hide.の部屋では私が立上げたトピを題材に採り上げていただき
ありがとうございました m(_ _)m
>映画は単発ですから、やっぱ、漫画ですよ。まず雑誌連載からはじまって人気が沸騰>し、アニメ化・・・ってパターンがベストでしょうね
私は、けんパパさんが書いてあるように映画もいいかなと思いますよ!
20数年前、高橋三千綱先生の芥川賞受賞作「九月の空」が映画化されましたが・・
例えば10年前の周防正行監督の「シコふんじゃった」とか
けんパパさんが書いてある矢口史晴監督の「ウォーターボーイズ」
最近では曽利文彦監督の「ピンポン」等のスポーツを題材にした映画がありましたが
このような、剣道を題材にした映画があったら面白いのでは・・・
30年ぐらい前にはスポ根ドラマ三浦友和主演「剣道一本」というのもありましたが
(知っている人は少ないと思いますが)
剣道はアニメよりも実写版の方が面白いと思いますよ。
主演以下出演者は実際に剣道をやっている人の中から募集しオーデションで決めて
エキストラも「いちに会」HPで募集したら日本武道館がいっぱいになるくらい
集まるのでは・・???
漫画であれば私個人的には「六三四の剣」の続編が見たいですね!!
話は大学受験勉強のところで終わってしまいましたが・・・
夏木六三四が全日本選手権で優勝するまでの話とか、六三四と嵐子の子供の剣道アニメ
とかが出来たら面白いのではないでしょうか。
剣道を広くアピールするには、一部の地域やHPベースではなく、「ヒカルの碁」が
日本棋院協力のもと製作され子供の囲碁人口が増えたように、剣道も「全剣連」の
協力がなければなければ難しいのではないでしょうか?
その辺を「全剣連」上層部の方々はどのように考えているのでしょうか・・・???
それでは m(_ _)m
お名前: Hide.
URL
To けんパパさん
>やはり子供の心をひきつけるのに有効なのはマンガですかね〜
>その他映画なんかもいいですよね。
映画は単発ですから、やっぱ、漫画ですよ。まず雑誌連載からはじまって人気が沸騰し、アニ
メ化・・・ってパターンがベストでしょうね(笑)
>実は現在暇なときに家族に内緒で剣道物語の原稿を書いているんです。
>まだまだ書き上げるのに時間がかかりそうですが、
おおお〜、すごいではありませんか! 主人公は子どもですか?
「柔道部物語」もかなりよくできた漫画でしたが、高校が舞台でしたので、やっぱ子どもに人
気が沸騰するってことはありませんでしたから・・・(^^;
お名前: けんパパ
たまには健康以外のトビにも参加です(笑)
まんぽーさん>
はじめまして〜
さてマンガですが「しっぷうどとう」はいかがでしょうか?
学園剣道物語のマンガです。
単行本4,5冊ですので読むのに負担になりません。
ガロアウスさん>
新聞の扱いに関してはその通りですね。
僕は水泳でも「飛び込み」の関係の仕事しているのですが、
競泳から比べるととても寂しいです。
ましてや日本選手権なんて断然剣道のほうが観客が上!
まぁ競技人口に歴然とした差があるのですが・・・
司馬氏のエッセイですね〜僕も購読してみます。
ひろさん>
子供たちに部活に入らせて、
入った子には地域全体で何らかの形でサポートすることに
激しく同意です♪
hideさん>
やはり子供の心をひきつけるのに有効なのはマンガですかね〜
その他映画なんかもいいですよね。
去年の夏に公開された「ウォーターボーイズ」を観て興奮(笑)
子供と一緒のプールでおもわず回っちゃいました、鼻から水が入り涙目でしたが(爆)
実は現在暇なときに家族に内緒で剣道物語の原稿を書いているんです。
まだまだ書き上げるのに時間がかかりそうですが、
なんだか最近マンガの「○○○」のパクリ模様に・・・汗
お名前: Hide.
URL
部活動離れ、深刻ですね。
大学生の同好会嗜好が、高校生や中学生にも広がりを見せています。「遊びも勉強もバイト
も、そしてちょっと部活っぽく青春を」ってな感じでしょうか。
一つのことを一心不乱に青春をすごすなんていうことがはやらなくなってきているのかも
しれません。
ひょっとして、これって、終身雇用制の崩壊と関係があったりしないかなぁ(^^;
あ、ぜんぜんトピと関係ない話をしちゃった。失礼しましたm(_ _)m
お名前: ひろ
自分は剣道よりも居合道の方を主にしていますが、やはりアピールする場が難しいですね。
最近は体育会離れが進んでいますから剣道や居合道のように野球やサッカーみたいなルールや
勝敗がわかり易い競技と比較されると厳しいですね。
以前どっかの記事で大学生の体育会はなれが報じられていましたが、普通に部活道に入る人
がもっと増えていけば自然と剣道人口も増えると思いますよ。
そこで自分が考える案は、子供たちに部活に入らせて、入った子には地域全体で何らか
の形でサポートすることですね(^^)
お名前: ガロアウス
ところで、去年の全日本選手権の翌日のスポーツ新聞とか見ましたか?ほとんど
無視されたというか、わずか、数行の扱いじゃなかったですか?
昔は悪くても写真は必ず出てましたよね。
メジャーでないから報道されないのか、報道されないから、さらにマイナーにな
るのか、悪循環という気もします。
はっきりしているのは、でかでか報道しても、部数増につながらないということ
でしょう。
大きく報道してくれたら、剣道関係者で必ず○○の部数は買うと新聞社に通知し
ておかないと、ああいう扱いになるのじゃないですか。
お名前: ガロアウス
分業については、たとえば、原作者ほったゆみ、マンガ小畑健 というふうに二
人の作者が書いてあるものはみな分業だと思いますよ。
有名な『巨人の星』『明日のジョー』の梶原一騎氏だって、彼がマンガを書くわ
けではなく、原稿用紙を埋めるのが仕事だったはずです。マンガが仕上がったあと、
「俺がイメージしてたのと違う」と難癖つけるときもあったそうな。
『六三四の剣』というのは知りませんね。
私の知っているのは、「ドンガンドンガララッタ、国松様のお通りだい」の『ハ
リスの旋風』に剣道のシーンがあったのは憶えていますけど。(詳しく書くと歳が
ばれそうですね)
小説では、司馬遼太郎の『竜馬が行く』に坂本竜馬が剣道の試合をするシーンが
あります。昔のベストセラーで、ずいぶん読まれたのですが、いまの若い人はあま
り目を通していないのではないでしょうか。
ついでにいうと、司馬氏のエッセイには、講談社の野間道場の話とかも出てきま
す。一読をお勧めします。
お名前: まんぽー
確かに漫画の影響は大きいですよね。私も「六三四の剣」とか読みましたねえ。
大学のころ剣道部の仲間と「六三四と修羅はどっちが強いか」という議論をしたりとか。
ところで私は漫画はあまり詳しくないんですけど、(最近の漫画は分業化されているのも
初めて知りました!)「六三四の剣」以降本格的な剣道漫画ってあるんですか?
「龍」は途中から違う方向にいっちゃったし。もしあれば読んでみたいです。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
剣道漫画の原作、やってみたいですねヽ(^.^)ノ
でも、「六三四の剣」を超えるものを作るのはたいへんだろうなぁ・・・。
お名前: 陳幻斎
URL
防具の描写が難しそう(笑)
お名前: ガロアウス
『ヒカルの碁』で子供の囲碁入門者があふれたのと同じで、やはりいい剣道マン
ガが出ることでしょうね。
いまのマンガ界は、分業体制が進んでいるようで、昔のようにストーリーと絵が
ともにうまくなければいけないということはないんでしょ。
つまり、おもしろいストーリーさえ考えられれば、あとは、絵のうまい漫画家さ
んに仕上げてもらえればいいわけです。
どなたか挑戦しませんか?ジャンプあたりで募集してませんでしたっけ?
お名前: まんぽー
こんばんは。
「一昨日の出来事」の中の書き込みで、剣道はアピールが足りないんじゃないか、
という意見を述べました。それで、私が個人的に「こうしたら剣道にもっと興味を
持ってもらったりできるのではないかなー」と思ったことをあげてみようと思い、
書き込みします。しょーもない意見ばかりかと思いますが、ご意見を伺えたらと思います。
?全日本選手権の演出を工夫する・・・以前柔道の試合のTV中継を見たとき、決勝戦の前に
会場が暗くなり、決勝に進出した選手にスポットライトをあてて両選手の戦績、
プロフィールなどを紹介してました。剣道も全日本選手権とかはそんな演出くらい
あってもいいのではと思います。逆に明治村大会みたいに高段者の大会などは
徹底的に古式ゆかしき演出にするとか。(全日本クラスの大会は審判も羽織袴か
せめて胴着くらい着ていたほうが素人目にはかっこよいのではないかと思います)
?剣道以外の競技との試合をもっと開催する・・・私は二刀を執っているのですが
以前、某大会の開会式でなぎなたとの立会いをしたことがあり、非常にいい経験を
しましたし、見ている人も珍しいものを見たのではないかと思います。(もっとも
なぎなた界では二刀は剣道として認知されていないらしく、立会いをしてくださった
お相手の先生は連盟に内緒で出てくださるなど、私としては悔しい思いもしましたが)
格闘技ではK−1など、違うジャンルの選手たちが戦いを繰り広げ、人気を博しています。
K−1などは、興行的側面をかなり考慮して、空手家もグローブをつけ、道衣を着ずに
試合するなど、本来の空手とは違う趣になっていますが、剣道ではそのようなことはせず、
あくまで現在の形で試合をする。なぎなた、銃剣道、槍(ってあるんですかね?一部地域で
行われているような噂を聞きましたが)など、「武具をあつかう総合武道大会」
みたいなのがあっても面白いのではないでしょうか??それぞれの武道の理念を
損なわずにできれば、剣道に今以上に幅が出てよいのではないかと思います。
みなさんはどのようにお考えになりますか?皆様のご意見を伺えたらと思います。
記事一覧に戻る